251 / 1,121
暗躍 1
しおりを挟む
リカルド様がお越しになるまでに、なんとか顔の火照りは治まった。
ふやけている場合じゃない。と、気合いを入れ、現れたリカルド様に右手を差し出す。
「今日はよろしくお願いします」
握手を交わす。薬指が動かしにくい為、少々不恰好な握手だ。
それでも一応は、手を握ってもらえた。
「今日は歩きです。現場に向かう途中に、川から土嚢壁の内側が見えますので」
緩やかな坂道を下り、村の中心を突っ切ってから、橋を渡る。
そうすると見えるのが、急角度で蛇行する川縁と、道を挟み、畑の上を長く続く袋の列。
木の杭に板を当てがい、その板を杭に押し付ける形で土嚢が積まれている。釘は一切、使用していない。
サヤによると、板を杭に打ち付けること自体に、意味が無いという。というか、逆効果だそうだ。板にも杭にも傷が入る。それはそれぞれの強度を落とすだけだと言った。
更に、水を吸った木は膨れる。膨張すれば、勝手に強度が増すらしい。
「土嚢が板を押さえるのですから、釘は不要です。
それに、川から畑の方向にしか負荷はかかりません。杭と板は土嚢を守り、土嚢は杭と板を支え、水が補強する様な感じでしょうか……お互いの役割はお互いが補佐しているというか……。だから、これで良い……はずです」
学校での課題研究で、実際に土嚢を利用する職の者……発掘調査員とやらに取材したのだと、そう教えてくれたのだ。
「この壁が、砂入りの袋か」
「ええ、見たまんまでしょう?」
俺たちの身長よりも高い、袋の山。
それが、きっちりと方向、大きさを揃え、延々と続く様は、城壁に等しい。
この袋の山が、若干弓なりの傾斜となり、整然と積み上がっている。そのうちの一部に、段が作られており、これは上部に上がる為の階段だ。
「……これを、どれ程で作り上げただと?」
「半月程です」
見上げるリカルド様は口を半開きにし、目を輝かせている。なんか、思っていた以上の好感触だ。
配下の三名すら、圧倒されてしまい、リカルド様に注意を払うことすら忘れている。
「何故、川から離して作られている?」
「氾濫した川からの圧力を分散させる為ですね。
川幅が広がることで、勢いが弱まります。それにより、土嚢壁に掛かる圧が下がる。あと、根元の地面が抉れて決壊する可能性を下げています。川縁ですと、結構な圧がかかりまして、岩でも削りますから」
渡した資料にも書かれていたことではあるけれど、文字や絵で見るのと、実際に見るのとでは、印象が違うのだろう。
「土嚢壁に使われた麻袋は麦用の規格で統一されています。そうしなければ大きさが揃いませんからね。
同じ大きさの袋に、同じ量の土。規格を揃えることで、どこかに圧が集中するのを防いでいます。形や並べ方自体にも、ちゃんと意味があるんですよ」
雨季が終われば、この土嚢壁の内側にも、土嚢壁の続きが築かれる。傾斜をつけ、川側は表面を石む板で補強する。他は土で舗装し、上部には道を、傾斜の外側部分には、根を張る種類の草を植え、補強するのだという。
雑草まで利用する。これは地滑りを防ぐ良い手段であるらしい。出来ることならば、ハーブも植えたいですね。食べられますから。と、サヤは言っていたが……。
「どうした?」
急に笑い出した俺に、リカルド殿が訝しげに問う。
いや、失礼。川の氾濫をどうこうすることで必死になっているのに、食べられるからという理由で、ハーブを植えたいとか言われたんだなと。
それを思い出したら、生活力あるなぁと、感心する反面、妙に可愛く感じてしまったのだ。
「いえ、当時の大変さを少し、思い出しまして……はじめは全然、揃ってなかったなぁと。
土嚢壁を作る前段階として、休憩用の小屋をね、各班ごとに競って作って……そこで規格を揃えることや、積み方の意味を理解してもらいました。
最終的には……歪んでいると気持ち悪く感じるらしくて……何を言わずとも、この様な形になった。短期間で、素晴らしい上達ぶりでしたよ」
土嚢を作る為に、丘一つを半ば切り崩した。そこは今、更地になってしまっている。
山一つを切り崩し、そこに都市を築き上げたサヤの国には遠く及ばないが、更地の活用法として、宿舎を作ろうかと検討している。
この丘は今後の工事で、全て土嚢にされる予定だ。
均一な土嚢をつくるには「研修」が必要不可欠だ。ここで確かな技能を身につけてもらい、その技能に沿って給金に色をつける。そうしてから現場に派遣する……。そんな形を今、検討中だった。
能力に見合った給金。そして、努力次第で更に上が目指せるのだ。
まずはセイバーン周辺から工事が始まる。今まで通り集会場を利用していたのでは不都合だし、収容できる人数も少ない。セイバーンの宿泊施設といえば借家だが、それでは追いつかないし、管理にも困る。
また、急を要した氾濫対策ではぶっ通しの作業となり、結構過酷であったから、時間に追われないこれからは、十日内に一日くらいの配分で、休日を設けるという話も出ていた。
「触れて頂いても構いませんよ。納得出来た様であれば、土嚢作りを体験してみませんか。
今日の雨なら、そうやりにくくもないでしょう」
嫌そうな顔をする配下の方々のうち、騎士である様子の一人だけは、俄然乗り気だ。残り二人を騎士ではないと思った理由は、動作の機敏さにある。
ヴァーリン家の関係者は、体格の良い者が多い。剣ともう一つ、なにがしかの武器を免許皆伝しなければならないらしい。武官、文官、関係なしにだ。
だが皆伝など、そうそう得られるものではない為、文官には日々の鍛錬を日課として続けている者が多い。だから、総じて体格が良い。
つまり、体格ががっしりしていても、職務として剣を行なっている者とは意識が違う。
自身が武官ではないという認識がある為か、周りへの警戒の仕方、動作に無駄が多かった。
……とはいえ、俺は武官って持ったことないからなぁ。
シザーの動きだったり、ディート殿や姫様の武官を見てた印象からの判断なんだけど。
「土嚢作りは二人一組で作るのが基本となります。
片方が袋を持ち、片方が土を入れる。けれどこれでは効率が悪いので、この木枠を袋にはめて、一人作業にしています。擦り切れいっぱいまで。それが土の分量となります。
入れ終わったら、袋の口を紐で縛り、その口を更にもうひと折りして縛ります。これで土嚢は完成。簡単でしょう?
行軍時には木枠が無いでしょうから、初めから袋に線など引いて、土を入れる分量の目安をつけておくのが良いでしょう」
あまりやる気のない二人には木枠無し、
騎士風の一人には木枠ありで、十個程作ってもらう。リカルド様もやりたそうな雰囲気であったけれど、今は堪えるらしい。
やって貰えば分かる……。これが結構重労働であるということは。
円匙(シャベル)を地面に突き刺し、土を掘り起こして持ち上げ、袋に入れる。それだけのことなのだが。
舐めてかかっていたようで、五袋作るまでに息は上がっていた。
「本来は十人で一つの組を作って作業しております。
五人が土の掘り起こし、三人が土嚢作り、二人が荷車に積み込みます。
積み込みは休憩を兼ねておりまして、掘るなり、作るなりで疲れた者と交代しつつ、作業を続けます。
上手い班はその入れ替えがとても上手でしたね。極力全体休憩を作らず、いかに休憩を取り入れるか。誰がどの作業にどれくらい耐えられるかを把握する必要がある。
今回は、土を入れるのではなく、地面を掘りながらですから、辛いでしょう?
二人ひと組の作業で、一日百袋辺りが限界だそうですからね」
そんな説明をしていると、向こうから近衛の方がやって来られた。
ルオード様を含め、五人。
二人体制で二時間交代の土嚢観察を行いつつ、その合間に土嚢作りの訓練、更に一名が俺の護衛役に着く。五人程は休日となっている。
「ああ、ルオード様。よくいらして下さいました」
疲れた顔をしていた面々に、緊張が走る。
ルオード様も思うことはあるだろうに、それを感じさせない爽やかな笑顔で微笑まれた。
「お声がけ頂き光栄です。
リカルド様、本日はよしなに」
「近衛の方々は、ここに来られてからの日数、土嚢作りと積み上げの訓練をされています。
実演を見せて頂きましょう。十日程度でどれ程に変わるか……ね」
やってきた人員の中に、先程交代となったディート殿を見つけた。視線が合うと、にかりと笑う。
何を思ったか、わざわざ二人組の方に歩み寄り、円匙を手からもぎ取って、その場で土を掘り、袋に放り込みだす。
それがまぁ……早い。
ヒィヒィ言いつつトロトロ行われていた土嚢作りが、あっという間に五袋。そして息も切らさず、速度も落とさず、十袋作り終えるまで続いた。
……この人は……本当に、規格外だよな……。
そんな方法で挑発ですか……もう、文句も言えないくらい爽やかだよ。
「はっは、やはり文官殿には少々荷が重いでしょうな。
我々本職でも、まあ結構、腰やら腕やら、疲れますから」
そう言っているが、全くそんな様子は無い。肩に円匙を担いで、カカと笑う。
ディート殿の言葉にリカルド殿の眼光が鋭くなる。
「……その様な、やわな鍛え方はしておらぬわ。
そうだな、お前たち」
「は、はい!」
「今日中に、十袋を作り切れる様になれぬなら、ヴァーリン失格だ。信頼に足らぬわ」
うわぁ、苛烈だ……。
もう結構疲れてきてる人たちにそれを言うんだもんなぁ。
俺が言われるんじゃなくて良かったと思いつつ、顔だけはにこやかに、配下の方々を見守る。
それと同時に、ふるいにかけているのだなと、心の中で考えた。
多分、リカルド様のお供はある程度、定期的に入れ替えられているはずだ。
こうやって何か、叱責されるような失敗を犯すよう仕向けられ、忠誠心を試されていると思う。
リカルド様の行動、言動に対する備えが薄いものな。
ハインは腹黒い発言も多いが、先回りも凄い。多分俺がこう選ぶだろうと推測し……たまに勝手に動いてしまっているのは困りものだが……その行動が、俺の気持ちを裏切っていることはまず無い。
それだけ俺を理解しているということだ。
だがリカルド様のお連れの方々は、そう言った先読みが出来ていない。
こんな挑発をされればどう出るか。その心構えがないから、その一言に酷く消耗する。
「もう一度だ」
容赦なく、リカルド様が宣告する。
二人組の方は、悲壮感を漂わせ、返事の声も極小さい。
だが、騎士の方は奮い立ち、必死の形相で一つ目からを、もう一度始める。
震える手足を気力で動かし、歯を食い縛って、手を休めない。
つまり、それくらいのことには耐えられる。という、信頼があった上での暴言なわけだ。
……この方が当たりの一名だな。
時間は掛かった。
だが手を休めず、作り切る。
作り終えた途端、膝をついてしまった騎士の方を一瞥し「その程度は耐えて当然だぞ」と、言いつつも、続けろとは言わなかった。
「まあ良い。
次を見せろ。行くぞ」
「り、リカルド様っ」
「貴様らは終わっておらぬだろうが。続けろ。手を止めたから、もう一度始めからな」
剣呑な目で睨み付ける。
行くぞと言われた騎士の方は、必死で震える足に鞭打って、立ち上がろうとしていたが、やはりまだ回復は追いついていない様子だ。
「では、観測所に行きましょうか。
ハイン、手を貸して差し上げろ」
「はい」
騎士の方の腕を取り、肩に回す。
俺の護衛が疎かになるから、凄く不機嫌な顔だ。けれど、俺の指示の意味は伝わっている。
「リカルド様、観測所にお邪魔させて頂きます」
「ああ、ではここは私が受け持ちましょう。
なに、今からの訓練に二人加えるだけですから、お気になさらず」
リカルド様の意思を尊重し、土嚢作りを徹底的に叩き込むと確約して下さる。
これで、体裁は整った。
一人だけでも引き連れているから、疑われはしないだろう。同じだけの試練を与えられ、切り抜けた結果なのだから。
……実は先程、握手を交わした際に、指に挟んだ紙を手渡していた。
それに、
ちょうはつにのってください
とだけ書いていたのだけれど、意図はちゃんと察して下さっていたな。
ふやけている場合じゃない。と、気合いを入れ、現れたリカルド様に右手を差し出す。
「今日はよろしくお願いします」
握手を交わす。薬指が動かしにくい為、少々不恰好な握手だ。
それでも一応は、手を握ってもらえた。
「今日は歩きです。現場に向かう途中に、川から土嚢壁の内側が見えますので」
緩やかな坂道を下り、村の中心を突っ切ってから、橋を渡る。
そうすると見えるのが、急角度で蛇行する川縁と、道を挟み、畑の上を長く続く袋の列。
木の杭に板を当てがい、その板を杭に押し付ける形で土嚢が積まれている。釘は一切、使用していない。
サヤによると、板を杭に打ち付けること自体に、意味が無いという。というか、逆効果だそうだ。板にも杭にも傷が入る。それはそれぞれの強度を落とすだけだと言った。
更に、水を吸った木は膨れる。膨張すれば、勝手に強度が増すらしい。
「土嚢が板を押さえるのですから、釘は不要です。
それに、川から畑の方向にしか負荷はかかりません。杭と板は土嚢を守り、土嚢は杭と板を支え、水が補強する様な感じでしょうか……お互いの役割はお互いが補佐しているというか……。だから、これで良い……はずです」
学校での課題研究で、実際に土嚢を利用する職の者……発掘調査員とやらに取材したのだと、そう教えてくれたのだ。
「この壁が、砂入りの袋か」
「ええ、見たまんまでしょう?」
俺たちの身長よりも高い、袋の山。
それが、きっちりと方向、大きさを揃え、延々と続く様は、城壁に等しい。
この袋の山が、若干弓なりの傾斜となり、整然と積み上がっている。そのうちの一部に、段が作られており、これは上部に上がる為の階段だ。
「……これを、どれ程で作り上げただと?」
「半月程です」
見上げるリカルド様は口を半開きにし、目を輝かせている。なんか、思っていた以上の好感触だ。
配下の三名すら、圧倒されてしまい、リカルド様に注意を払うことすら忘れている。
「何故、川から離して作られている?」
「氾濫した川からの圧力を分散させる為ですね。
川幅が広がることで、勢いが弱まります。それにより、土嚢壁に掛かる圧が下がる。あと、根元の地面が抉れて決壊する可能性を下げています。川縁ですと、結構な圧がかかりまして、岩でも削りますから」
渡した資料にも書かれていたことではあるけれど、文字や絵で見るのと、実際に見るのとでは、印象が違うのだろう。
「土嚢壁に使われた麻袋は麦用の規格で統一されています。そうしなければ大きさが揃いませんからね。
同じ大きさの袋に、同じ量の土。規格を揃えることで、どこかに圧が集中するのを防いでいます。形や並べ方自体にも、ちゃんと意味があるんですよ」
雨季が終われば、この土嚢壁の内側にも、土嚢壁の続きが築かれる。傾斜をつけ、川側は表面を石む板で補強する。他は土で舗装し、上部には道を、傾斜の外側部分には、根を張る種類の草を植え、補強するのだという。
雑草まで利用する。これは地滑りを防ぐ良い手段であるらしい。出来ることならば、ハーブも植えたいですね。食べられますから。と、サヤは言っていたが……。
「どうした?」
急に笑い出した俺に、リカルド殿が訝しげに問う。
いや、失礼。川の氾濫をどうこうすることで必死になっているのに、食べられるからという理由で、ハーブを植えたいとか言われたんだなと。
それを思い出したら、生活力あるなぁと、感心する反面、妙に可愛く感じてしまったのだ。
「いえ、当時の大変さを少し、思い出しまして……はじめは全然、揃ってなかったなぁと。
土嚢壁を作る前段階として、休憩用の小屋をね、各班ごとに競って作って……そこで規格を揃えることや、積み方の意味を理解してもらいました。
最終的には……歪んでいると気持ち悪く感じるらしくて……何を言わずとも、この様な形になった。短期間で、素晴らしい上達ぶりでしたよ」
土嚢を作る為に、丘一つを半ば切り崩した。そこは今、更地になってしまっている。
山一つを切り崩し、そこに都市を築き上げたサヤの国には遠く及ばないが、更地の活用法として、宿舎を作ろうかと検討している。
この丘は今後の工事で、全て土嚢にされる予定だ。
均一な土嚢をつくるには「研修」が必要不可欠だ。ここで確かな技能を身につけてもらい、その技能に沿って給金に色をつける。そうしてから現場に派遣する……。そんな形を今、検討中だった。
能力に見合った給金。そして、努力次第で更に上が目指せるのだ。
まずはセイバーン周辺から工事が始まる。今まで通り集会場を利用していたのでは不都合だし、収容できる人数も少ない。セイバーンの宿泊施設といえば借家だが、それでは追いつかないし、管理にも困る。
また、急を要した氾濫対策ではぶっ通しの作業となり、結構過酷であったから、時間に追われないこれからは、十日内に一日くらいの配分で、休日を設けるという話も出ていた。
「触れて頂いても構いませんよ。納得出来た様であれば、土嚢作りを体験してみませんか。
今日の雨なら、そうやりにくくもないでしょう」
嫌そうな顔をする配下の方々のうち、騎士である様子の一人だけは、俄然乗り気だ。残り二人を騎士ではないと思った理由は、動作の機敏さにある。
ヴァーリン家の関係者は、体格の良い者が多い。剣ともう一つ、なにがしかの武器を免許皆伝しなければならないらしい。武官、文官、関係なしにだ。
だが皆伝など、そうそう得られるものではない為、文官には日々の鍛錬を日課として続けている者が多い。だから、総じて体格が良い。
つまり、体格ががっしりしていても、職務として剣を行なっている者とは意識が違う。
自身が武官ではないという認識がある為か、周りへの警戒の仕方、動作に無駄が多かった。
……とはいえ、俺は武官って持ったことないからなぁ。
シザーの動きだったり、ディート殿や姫様の武官を見てた印象からの判断なんだけど。
「土嚢作りは二人一組で作るのが基本となります。
片方が袋を持ち、片方が土を入れる。けれどこれでは効率が悪いので、この木枠を袋にはめて、一人作業にしています。擦り切れいっぱいまで。それが土の分量となります。
入れ終わったら、袋の口を紐で縛り、その口を更にもうひと折りして縛ります。これで土嚢は完成。簡単でしょう?
行軍時には木枠が無いでしょうから、初めから袋に線など引いて、土を入れる分量の目安をつけておくのが良いでしょう」
あまりやる気のない二人には木枠無し、
騎士風の一人には木枠ありで、十個程作ってもらう。リカルド様もやりたそうな雰囲気であったけれど、今は堪えるらしい。
やって貰えば分かる……。これが結構重労働であるということは。
円匙(シャベル)を地面に突き刺し、土を掘り起こして持ち上げ、袋に入れる。それだけのことなのだが。
舐めてかかっていたようで、五袋作るまでに息は上がっていた。
「本来は十人で一つの組を作って作業しております。
五人が土の掘り起こし、三人が土嚢作り、二人が荷車に積み込みます。
積み込みは休憩を兼ねておりまして、掘るなり、作るなりで疲れた者と交代しつつ、作業を続けます。
上手い班はその入れ替えがとても上手でしたね。極力全体休憩を作らず、いかに休憩を取り入れるか。誰がどの作業にどれくらい耐えられるかを把握する必要がある。
今回は、土を入れるのではなく、地面を掘りながらですから、辛いでしょう?
二人ひと組の作業で、一日百袋辺りが限界だそうですからね」
そんな説明をしていると、向こうから近衛の方がやって来られた。
ルオード様を含め、五人。
二人体制で二時間交代の土嚢観察を行いつつ、その合間に土嚢作りの訓練、更に一名が俺の護衛役に着く。五人程は休日となっている。
「ああ、ルオード様。よくいらして下さいました」
疲れた顔をしていた面々に、緊張が走る。
ルオード様も思うことはあるだろうに、それを感じさせない爽やかな笑顔で微笑まれた。
「お声がけ頂き光栄です。
リカルド様、本日はよしなに」
「近衛の方々は、ここに来られてからの日数、土嚢作りと積み上げの訓練をされています。
実演を見せて頂きましょう。十日程度でどれ程に変わるか……ね」
やってきた人員の中に、先程交代となったディート殿を見つけた。視線が合うと、にかりと笑う。
何を思ったか、わざわざ二人組の方に歩み寄り、円匙を手からもぎ取って、その場で土を掘り、袋に放り込みだす。
それがまぁ……早い。
ヒィヒィ言いつつトロトロ行われていた土嚢作りが、あっという間に五袋。そして息も切らさず、速度も落とさず、十袋作り終えるまで続いた。
……この人は……本当に、規格外だよな……。
そんな方法で挑発ですか……もう、文句も言えないくらい爽やかだよ。
「はっは、やはり文官殿には少々荷が重いでしょうな。
我々本職でも、まあ結構、腰やら腕やら、疲れますから」
そう言っているが、全くそんな様子は無い。肩に円匙を担いで、カカと笑う。
ディート殿の言葉にリカルド殿の眼光が鋭くなる。
「……その様な、やわな鍛え方はしておらぬわ。
そうだな、お前たち」
「は、はい!」
「今日中に、十袋を作り切れる様になれぬなら、ヴァーリン失格だ。信頼に足らぬわ」
うわぁ、苛烈だ……。
もう結構疲れてきてる人たちにそれを言うんだもんなぁ。
俺が言われるんじゃなくて良かったと思いつつ、顔だけはにこやかに、配下の方々を見守る。
それと同時に、ふるいにかけているのだなと、心の中で考えた。
多分、リカルド様のお供はある程度、定期的に入れ替えられているはずだ。
こうやって何か、叱責されるような失敗を犯すよう仕向けられ、忠誠心を試されていると思う。
リカルド様の行動、言動に対する備えが薄いものな。
ハインは腹黒い発言も多いが、先回りも凄い。多分俺がこう選ぶだろうと推測し……たまに勝手に動いてしまっているのは困りものだが……その行動が、俺の気持ちを裏切っていることはまず無い。
それだけ俺を理解しているということだ。
だがリカルド様のお連れの方々は、そう言った先読みが出来ていない。
こんな挑発をされればどう出るか。その心構えがないから、その一言に酷く消耗する。
「もう一度だ」
容赦なく、リカルド様が宣告する。
二人組の方は、悲壮感を漂わせ、返事の声も極小さい。
だが、騎士の方は奮い立ち、必死の形相で一つ目からを、もう一度始める。
震える手足を気力で動かし、歯を食い縛って、手を休めない。
つまり、それくらいのことには耐えられる。という、信頼があった上での暴言なわけだ。
……この方が当たりの一名だな。
時間は掛かった。
だが手を休めず、作り切る。
作り終えた途端、膝をついてしまった騎士の方を一瞥し「その程度は耐えて当然だぞ」と、言いつつも、続けろとは言わなかった。
「まあ良い。
次を見せろ。行くぞ」
「り、リカルド様っ」
「貴様らは終わっておらぬだろうが。続けろ。手を止めたから、もう一度始めからな」
剣呑な目で睨み付ける。
行くぞと言われた騎士の方は、必死で震える足に鞭打って、立ち上がろうとしていたが、やはりまだ回復は追いついていない様子だ。
「では、観測所に行きましょうか。
ハイン、手を貸して差し上げろ」
「はい」
騎士の方の腕を取り、肩に回す。
俺の護衛が疎かになるから、凄く不機嫌な顔だ。けれど、俺の指示の意味は伝わっている。
「リカルド様、観測所にお邪魔させて頂きます」
「ああ、ではここは私が受け持ちましょう。
なに、今からの訓練に二人加えるだけですから、お気になさらず」
リカルド様の意思を尊重し、土嚢作りを徹底的に叩き込むと確約して下さる。
これで、体裁は整った。
一人だけでも引き連れているから、疑われはしないだろう。同じだけの試練を与えられ、切り抜けた結果なのだから。
……実は先程、握手を交わした際に、指に挟んだ紙を手渡していた。
それに、
ちょうはつにのってください
とだけ書いていたのだけれど、意図はちゃんと察して下さっていたな。
0
お気に入りに追加
837
あなたにおすすめの小説
一宿一飯の恩義で竜伯爵様に抱かれたら、なぜか監禁されちゃいました!
当麻月菜
恋愛
宮坂 朱音(みやさか あかね)は、電車に跳ねられる寸前に異世界転移した。そして異世界人を保護する役目を担う竜伯爵の元でお世話になることになった。
しかしある日の晩、竜伯爵当主であり、朱音の保護者であり、ひそかに恋心を抱いているデュアロスが瀕死の状態で屋敷に戻ってきた。
彼は強い媚薬を盛られて苦しんでいたのだ。
このまま一晩ナニをしなければ、死んでしまうと知って、朱音は一宿一飯の恩義と、淡い恋心からデュアロスにその身を捧げた。
しかしそこから、なぜだかわからないけれど監禁生活が始まってしまい……。
好きだからこそ身を捧げた異世界女性と、強い覚悟を持って異世界女性を抱いた男が異世界婚をするまでの、しょーもないアレコレですれ違う二人の恋のおはなし。
※いつもコメントありがとうございます!現在、返信が遅れて申し訳ありません(o*。_。)oペコッ 甘口も辛口もどれもありがたく読ませていただいてます(*´ω`*)
※他のサイトにも重複投稿しています。
【完結】いてもいなくてもいい妻のようですので 妻の座を返上いたします!
ユユ
恋愛
夫とは卒業と同時に婚姻、
1年以内に妊娠そして出産。
跡継ぎを産んで女主人以上の
役割を果たしていたし、
円満だと思っていた。
夫の本音を聞くまでは。
そして息子が他人に思えた。
いてもいなくてもいい存在?萎んだ花?
分かりました。どうぞ若い妻をお迎えください。
* 作り話です
* 完結保証付き
* 暇つぶしにどうぞ
【完結】愛も信頼も壊れて消えた
miniko
恋愛
「悪女だって噂はどうやら本当だったようね」
王女殿下は私の婚約者の腕にベッタリと絡み付き、嘲笑を浮かべながら私を貶めた。
無表情で吊り目がちな私は、子供の頃から他人に誤解される事が多かった。
だからと言って、悪女呼ばわりされる筋合いなどないのだが・・・。
婚約者は私を庇う事も、王女殿下を振り払うこともせず、困った様な顔をしている。
私は彼の事が好きだった。
優しい人だと思っていた。
だけど───。
彼の態度を見ている内に、私の心の奥で何か大切な物が音を立てて壊れた気がした。
※感想欄はネタバレ配慮しておりません。ご注意下さい。
最愛の側妃だけを愛する旦那様、あなたの愛は要りません
abang
恋愛
私の旦那様は七人の側妃を持つ、巷でも噂の好色王。
後宮はいつでも女の戦いが絶えない。
安心して眠ることもできない後宮に、他の妃の所にばかり通う皇帝である夫。
「どうして、この人を愛していたのかしら?」
ずっと静観していた皇后の心は冷めてしまいう。
それなのに皇帝は急に皇后に興味を向けて……!?
「あの人に興味はありません。勝手になさい!」
幼妻は、白い結婚を解消して国王陛下に溺愛される。
秋月乃衣
恋愛
旧題:幼妻の白い結婚
13歳のエリーゼは、侯爵家嫡男のアランの元へ嫁ぐが、幼いエリーゼに夫は見向きもせずに初夜すら愛人と過ごす。
歩み寄りは一切なく月日が流れ、夫婦仲は冷え切ったまま、相変わらず夫は愛人に夢中だった。
そしてエリーゼは大人へと成長していく。
※近いうちに婚約期間の様子や、結婚後の事も書く予定です。
小説家になろう様にも掲載しています。
【完結】そんなに側妃を愛しているなら邪魔者のわたしは消えることにします。
たろ
恋愛
わたしの愛する人の隣には、わたしではない人がいる。………彼の横で彼を見て微笑んでいた。
わたしはそれを遠くからそっと見て、視線を逸らした。
ううん、もう見るのも嫌だった。
結婚して1年を過ぎた。
政略結婚でも、結婚してしまえばお互い寄り添い大事にして暮らしていけるだろうと思っていた。
なのに彼は婚約してからも結婚してからもわたしを見ない。
見ようとしない。
わたしたち夫婦には子どもが出来なかった。
義両親からの期待というプレッシャーにわたしは心が折れそうになった。
わたしは彼の姿を見るのも嫌で彼との時間を拒否するようになってしまった。
そして彼は側室を迎えた。
拗れた殿下が妻のオリエを愛する話です。
ただそれがオリエに伝わることは……
とても設定はゆるいお話です。
短編から長編へ変更しました。
すみません
私があなたを好きだったころ
豆狸
恋愛
「……エヴァンジェリン。僕には好きな女性がいる。初恋の人なんだ。学園の三年間だけでいいから、聖花祭は彼女と過ごさせてくれ」
※1/10タグの『婚約解消』を『婚約→白紙撤回』に訂正しました。
浮気くらいで騒ぐなとおっしゃるなら、そのとおり従ってあげましょう。
Hibah
恋愛
私の夫エルキュールは、王位継承権がある王子ではないものの、その勇敢さと知性で知られた高貴な男性でした。貴族社会では珍しいことに、私たちは婚約の段階で互いに恋に落ち、幸せな結婚生活へと進みました。しかし、ある日を境に、夫は私以外の女性を部屋に連れ込むようになります。そして「男なら誰でもやっている」と、浮気を肯定し、開き直ってしまいます。私は夫のその態度に心から苦しみました。夫を愛していないわけではなく、愛し続けているからこそ、辛いのです。しかし、夫は変わってしまいました。もうどうしようもないので、私も変わることにします。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる