45 / 52
第45話 二日目
しおりを挟む
「富永さん、そっちはどう?」
「えーと、ちょっと待ってくださいね」
佐伯先輩の呼びかけに、私はきりのいいところまで作業を終えてしまってから答える。
書架の間から通路に出ると、佐伯先輩がこちらを覗き込んでいた。
「あと最後の二枚になりました」
リストをぴらぴらと振って見せると、佐伯先輩は「オッケー」と手を伸ばす。
どういう意味だろうと首を傾げていると、佐伯先輩が微笑んだ。
「僕の方は全部終わったから、最後の一枚貸して」
「えっ……」
いいんですか、と聞きかけて気づく。
まずこの照合作業を終わらせてしまう方が次の作業に早く移れるし、手が空いた佐伯先輩を何もできない状態で待たせる方が申し訳ない。
「じゃあ、こっちお願いします」
私は残ったリストの後半を手渡し、照合の続きを始めた。
「十五冊、ですか……」
無事にリストと蔵書の照合作業を終えた私たちの前には、間違った書架から引き抜いた本が並んでいる。その数実に十五冊。
書庫にあった本の数からすれば決して多くはないものの、こうして集めてみると多い気がしてしまう。
「特に統一性はないね」
佐伯先輩の言葉にうなずく。
『ライ麦畑でつかまえて』や『はてしない物語』、それから『三銃士』、『つむじ風を追いかけて』、『「をかし」の文化』など文学系。
それから、『クローンの倫理』、『生物学入門』、『気圧と気流』など自然科学系。
『男女共同参画社会をめざして』や『原子力発電のいま』、『ハンムラビ法典の謎』、『セント・ポール大聖堂』、『先史時代の日本』など社会系や歴史系に加えて、新書『けりをつけない生き方』や『てづくり生活』なんてのもある。
「なんなんでしょうね……」
分野はもちろん出版社、出版年、本の大きさなどもばらばらだ。
「これがミステリーだったら、何か暗号が隠されてたりしそうですけどね」
たとえばダイイングメッセージとか──なんて考えかけた自分に苦笑する。
本棚にこんな、誰が気づいてくれるともわからない暗号を残す余裕があったら自力で救急車を呼べるだろう。
(あ、じゃあ監禁されてたとしたら?)
自分がここに監禁されていた痕跡を残そうと、本の位置を入れ替えることはあるかもしれない。
次に連れていかれる場所をもし知っていれば、その場所を示す暗号を残すとか。
書くものや手段が何もなかったなら、すでにある文字を使うのではないだろうか。
(──ん?)
私はふと気になって、『「をかし」の文化』を手に取った。それから、また別に数冊を選びとる。
「……佐伯先輩、こんなのどうですか」
私は左から順に、『気圧と気流』、『「をかし」の文化』、『つむじ風をおいかけて』、『けりをつけない生き方』、『てづくり生活』の五冊を、背表紙が見えるように立てて並べた。
「タイトルの頭文字を一字ずつとってつなげると『気をつけて』になる、っていう」
気づいた一瞬は少し得意げな気分になったものの、字体も文字の大きさも異なる文字を並べて読むというのは、なんだか妙な不安を掻き立てる行為だった。新聞を切り貼りした古の脅迫状を彷彿とさせるからかもしれない。
しかも「気をつけて」というのは──いわば「警告」の文句だ。この暑い中、背筋に寒気が走る。
「そういうことか……」
佐伯先輩がつぶやいた。え?と私が反応する前にもう残りの本を並べ替え始めている。
まもなく、「気をつけて」の隣に『三銃士』、『原子力発電のいま』、『先史時代の日本』、『生物学入門』、『はてしない物語』、それから『セント・ポール大聖堂』、『クローンの倫理』、『ハンムラビ法典の謎』、『ライ麦畑でつかまえて』、『男女共同参画社会をめざして』が並んだ。
「これって……」
「えーと、ちょっと待ってくださいね」
佐伯先輩の呼びかけに、私はきりのいいところまで作業を終えてしまってから答える。
書架の間から通路に出ると、佐伯先輩がこちらを覗き込んでいた。
「あと最後の二枚になりました」
リストをぴらぴらと振って見せると、佐伯先輩は「オッケー」と手を伸ばす。
どういう意味だろうと首を傾げていると、佐伯先輩が微笑んだ。
「僕の方は全部終わったから、最後の一枚貸して」
「えっ……」
いいんですか、と聞きかけて気づく。
まずこの照合作業を終わらせてしまう方が次の作業に早く移れるし、手が空いた佐伯先輩を何もできない状態で待たせる方が申し訳ない。
「じゃあ、こっちお願いします」
私は残ったリストの後半を手渡し、照合の続きを始めた。
「十五冊、ですか……」
無事にリストと蔵書の照合作業を終えた私たちの前には、間違った書架から引き抜いた本が並んでいる。その数実に十五冊。
書庫にあった本の数からすれば決して多くはないものの、こうして集めてみると多い気がしてしまう。
「特に統一性はないね」
佐伯先輩の言葉にうなずく。
『ライ麦畑でつかまえて』や『はてしない物語』、それから『三銃士』、『つむじ風を追いかけて』、『「をかし」の文化』など文学系。
それから、『クローンの倫理』、『生物学入門』、『気圧と気流』など自然科学系。
『男女共同参画社会をめざして』や『原子力発電のいま』、『ハンムラビ法典の謎』、『セント・ポール大聖堂』、『先史時代の日本』など社会系や歴史系に加えて、新書『けりをつけない生き方』や『てづくり生活』なんてのもある。
「なんなんでしょうね……」
分野はもちろん出版社、出版年、本の大きさなどもばらばらだ。
「これがミステリーだったら、何か暗号が隠されてたりしそうですけどね」
たとえばダイイングメッセージとか──なんて考えかけた自分に苦笑する。
本棚にこんな、誰が気づいてくれるともわからない暗号を残す余裕があったら自力で救急車を呼べるだろう。
(あ、じゃあ監禁されてたとしたら?)
自分がここに監禁されていた痕跡を残そうと、本の位置を入れ替えることはあるかもしれない。
次に連れていかれる場所をもし知っていれば、その場所を示す暗号を残すとか。
書くものや手段が何もなかったなら、すでにある文字を使うのではないだろうか。
(──ん?)
私はふと気になって、『「をかし」の文化』を手に取った。それから、また別に数冊を選びとる。
「……佐伯先輩、こんなのどうですか」
私は左から順に、『気圧と気流』、『「をかし」の文化』、『つむじ風をおいかけて』、『けりをつけない生き方』、『てづくり生活』の五冊を、背表紙が見えるように立てて並べた。
「タイトルの頭文字を一字ずつとってつなげると『気をつけて』になる、っていう」
気づいた一瞬は少し得意げな気分になったものの、字体も文字の大きさも異なる文字を並べて読むというのは、なんだか妙な不安を掻き立てる行為だった。新聞を切り貼りした古の脅迫状を彷彿とさせるからかもしれない。
しかも「気をつけて」というのは──いわば「警告」の文句だ。この暑い中、背筋に寒気が走る。
「そういうことか……」
佐伯先輩がつぶやいた。え?と私が反応する前にもう残りの本を並べ替え始めている。
まもなく、「気をつけて」の隣に『三銃士』、『原子力発電のいま』、『先史時代の日本』、『生物学入門』、『はてしない物語』、それから『セント・ポール大聖堂』、『クローンの倫理』、『ハンムラビ法典の謎』、『ライ麦畑でつかまえて』、『男女共同参画社会をめざして』が並んだ。
「これって……」
0
お気に入りに追加
17
あなたにおすすめの小説
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
恋とは落ちるもの。
藍沢咲良
青春
恋なんて、他人事だった。
毎日平和に過ごして、部活に打ち込められればそれで良かった。
なのに。
恋なんて、どうしたらいいのかわからない。
⭐︎素敵な表紙をポリン先生が描いてくださいました。ポリン先生の作品はこちら↓
https://manga.line.me/indies/product/detail?id=8911
https://www.comico.jp/challenge/comic/33031
この作品は小説家になろう、エブリスタでも連載しています。
※エブリスタにてスター特典で優輝side「電車の君」、春樹side「春樹も恋に落ちる」を公開しております。
小さなことから〜露出〜えみ〜
サイコロ
恋愛
私の露出…
毎日更新していこうと思います
よろしくおねがいします
感想等お待ちしております
取り入れて欲しい内容なども
書いてくださいね
よりみなさんにお近く
考えやすく
ママと中学生の僕
キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。
ちょっと大人な体験談はこちらです
神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない
ちょっと大人な体験談です。
日常に突然訪れる刺激的な体験。
少し非日常を覗いてみませんか?
あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ?
※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに
Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。
※不定期更新です。
※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる