52 / 95
布石編
金剛石戦決勝第三局(前編)『徒手』
しおりを挟む
立花富岳が『青雲の間』に足を踏み入れると、話し声が聞こえてきた。
一人は、遠くからでもよく聞こえてくる畠山京子。
(もう一人は誰だ?)
「だからって、学校休まないでくださいよー!」
「だって、どうしても生観戦したかったんだもん」
(コイツ確か院生の……。誰だっけ?)
記録係のテーブルには、饅頭が3つ置かれてあった。前回前々回でも見たあの饅頭だ。
今日も第一局第二局と同じ服を着てきた畠山京子のサイドテーブルにも同じ饅頭が置かれてあった。しかも今回は5箱もある。そして足元にはいつものクーラーボックス。いつものように大量のおにぎりが入っているのだろう。
「あ。おはようございます、立花さん」
京子は富岳が入室したのを感じ取ると、すぐさま挨拶した。が、記録係の女は挨拶する気配がない。
「先輩。いくらなんでも、挨拶しないのはマズイです。公私混同になると思います。今は仕事中なんですから割り切って」
(そんなに嫌われるほど、俺、この女に何かしたか?)
「うん。そうだね。後で」
(「うん」と言っておきながら「後で」なのかよ)
まぁ、いいか。と富岳は碁盤の置かれたテーブルの上座に座る。
「おはようございます」
富岳は丁寧に二人に挨拶した。どんなに相手に嫌われていようが、人としてやらなければならない事はきちんとやる性格だ。
富岳が自分にきちんと挨拶したのを受け取って、女は考えを改めたのか、それとも富岳が挨拶するまで挨拶しないと決めていたのか、女も富岳に挨拶を返した。渋々という表情で。
「立花さんに一応伝えておきます。同じ学校に通う田村優里亜先輩です」
学校の先輩かよ。それで対局前だってのに無駄話を……。いや、無駄話はいつもの事か。
ああそうだ。思い出した。そういや原石戦の時にもコイツら喋ってたな。
「確か院生だったと……」
富岳にこう言われて、優里亜がすぐさまこう言い返す。
「だった、じゃなくて今でも院生だから」
言い方がいちいちキツい。
富岳は記憶を遡る。なんとか田村優里亜の情報を引っ張り出そうとするが、何も出てこない。出てこないものは仕方がない。放っておくしかない。嫌われるのは慣れている。
優里亜は富岳をジッと睨む。
(このチビメガネ。私のこと全然覚えて無いな)
富岳が院生だった3年前。優里亜はその頃院生順位はCクラスだった。小学2年で院生になった優里亜は、こつこつと実力を付け、女子院生の中では上位に入るくらいの順位になっていた。
そこに富岳がやってきた。
富岳の昇級ペースは、まさに神懸かったものだった。たった半年で原石戦出場権を得るほどに。
そしてそのまま棋士になってしまった。
私たちを嘲笑うかのように。
実際、富岳は負かした相手を見下す発言をしていた。
「なんでこんな簡単な死活がわかんないの」
「この手、何がしたかったの」
「この実力でAクラスなんだ」などなど。
そして優里亜には、こんな暴言を吐いてきた。
「あんた、なんのために師匠についてるの」
『お前の師匠には、棋士を育てる能力が無い』と言われたのだ。自分の能力を馬鹿にされたのならまだしも、師匠の悪口を言うなんて!
以来、優里亜はいつかこの生意気なチビメガネをギャフンと言わせてやると、日々努力を重ね、京子から師事を仰ぐなどしているが……。富岳を叩きのめすには、まだまだ実力が足りない。
が、そこに自分の変わりにチビメガネを叩きのめしてくれそうな人物が現れた。
今日は、その人物が私の目の前で、この生意気な糞餓鬼を木っ端微塵にしてくれるのを見に来たのだ。
本当は第一局も第二局も記録係をしたかったが、師匠や兄弟子から「学生は勉学優先!」と止められた。しかし、どうしても生観戦したかった優里亜は、「もし第三局までもつれることがあったら」という条件を取り付け、今日ここにいる。
(がんばってよ、京子!)
思いっきり私情を持ち込んだ記録係は、心の中でエールを送った。
金緑石戦決勝三番勝負 第三局
第ニ局から1日おいて、たった2日後の今日。第三局が行われる。
今日勝った方が、向こう1年間金緑石王を名乗る事ができる。
富岳にとっては、去年惜しくも逃し、悲願のタイトルとなる。
それに富岳には絶対に負けられない理由がある。
『魔術師の弟子、畠山京子に勝って、俺を弟子にしなかった事を後悔させる』
二つの悲願がかかったタイトルだ。
しかし今日のこの対局。第ニ局から今日の第三局までの日にちが無さ過ぎて、対策というほどの対策を練ることが出来なかった。
それは京子にとっても同じなのだが、トップ棋士の師匠や兄弟子がいるという状況が、京子にどんな影響をもたらすか。師匠のいない富岳には未知数だ。
(日曜日に行う『埼玉研』で、三嶋さん達相手にあの手やこの手を試してみたかったのに、それすら出来なかった……)
こんなに不安に駆られたまま対局するのは初めてだ。
(何がこんなに不安なんだろう?何故こんなに不安になる?第ニ局から第三局まで日にちが無いのは初めから分かっていた事じゃないか)
自己分析するが、結局わからない。
わからないものをいつまでもウダウダと考えるのは性に合わない。
富岳は頭を切り替える。
(今日は三嶋さん達も棋院に来るって言ってたな)
「今日は三嶋さん達も来るらしいですよ。今まで来なかったのは、「今年の四段五段は何してたんだ」って言われるのが嫌だったから、なんて言ってました」
京子は富岳にではなく、優里亜にこう言った。
(三嶋さん。畠山京子にも言ってたのか)
「で、先輩。あの方に会いました?」
畠山京子が珍しく小声だ。こんな小さな声を出せるのかと感心してしまった。
「あの方って?」
「第一局の時も、一昨日の第ニ局の時も来たらしいんですよ。豊本先生が」
「へー」
田村優里亜の返事は、あまり関心が無さそうだ。
「今日は対局は無いみたいだし、大盤解説も違う先生だし。東京には居ないと思うんですけど……」
「京子。そんなに豊本先生が嫌い?」
「嫌いというか……苦手?」
(やっぱりこの前の身震いは見間違いじゃなかったのか)
第一局にも来ていたのは、富岳は初耳だった。
(うーん。なんで誰も教えてくれないんだ?若松さんとか、教えてくれてもいいのに)
不意に対局開始のブザーが鳴った。
富岳は思わずビクッと体を揺らす。
ただ、それは対局相手の京子も同じだったようで、「ふわあ!」と大声を出して飛び上がっていた。
「あービックリしたー!慣れない!この音!私、たぶん一生慣れないんじゃないかと思う!」
富岳は普段なら驚かない。大きな音が鳴ると分かっていて身構えているからだ。
ただ京子との対局の時は、いつも無駄話をしているせいか、不意をつかれる。
「対局前は静かにしてろよ」と言ってもいいのだろうけど、何故か言う気になれない。
(コイツとの対局の時はいつも予測不能の事態が起こる)
おそらく、それが楽しみであったり、「静かにしろ」と言えなくなる理由であったりするのだろうか。
今回はどんな予測不能が登場するのか。
「それではニギって下さい」
記録係の優里亜が言った。最終第三局なのでニギリを行う。
京子が黒石をひとつだけ取り出す。
富岳は掴めるだけ掴んだ白石を盤上に置き、14個の白石を数える。
石を戻した碁笥を交換し、両者碁笥を碁盤の脇に降ろした。
そして礼をした。
「「お願いします」」
顔を上げる。この瞬間にも、富岳の中ではまだ戦略が決まっていない。
(もうグチャグチャ考えても仕方ない)
富岳は頭を空っぽにして、身体の動くままに黒石を掴み、碁盤に打ちつけた。
右上隅小目。
畠山京子に策など講じても、俺の予想の斜め上をいかれる。
ならば策など無くていい。
正攻法でいく。
一人は、遠くからでもよく聞こえてくる畠山京子。
(もう一人は誰だ?)
「だからって、学校休まないでくださいよー!」
「だって、どうしても生観戦したかったんだもん」
(コイツ確か院生の……。誰だっけ?)
記録係のテーブルには、饅頭が3つ置かれてあった。前回前々回でも見たあの饅頭だ。
今日も第一局第二局と同じ服を着てきた畠山京子のサイドテーブルにも同じ饅頭が置かれてあった。しかも今回は5箱もある。そして足元にはいつものクーラーボックス。いつものように大量のおにぎりが入っているのだろう。
「あ。おはようございます、立花さん」
京子は富岳が入室したのを感じ取ると、すぐさま挨拶した。が、記録係の女は挨拶する気配がない。
「先輩。いくらなんでも、挨拶しないのはマズイです。公私混同になると思います。今は仕事中なんですから割り切って」
(そんなに嫌われるほど、俺、この女に何かしたか?)
「うん。そうだね。後で」
(「うん」と言っておきながら「後で」なのかよ)
まぁ、いいか。と富岳は碁盤の置かれたテーブルの上座に座る。
「おはようございます」
富岳は丁寧に二人に挨拶した。どんなに相手に嫌われていようが、人としてやらなければならない事はきちんとやる性格だ。
富岳が自分にきちんと挨拶したのを受け取って、女は考えを改めたのか、それとも富岳が挨拶するまで挨拶しないと決めていたのか、女も富岳に挨拶を返した。渋々という表情で。
「立花さんに一応伝えておきます。同じ学校に通う田村優里亜先輩です」
学校の先輩かよ。それで対局前だってのに無駄話を……。いや、無駄話はいつもの事か。
ああそうだ。思い出した。そういや原石戦の時にもコイツら喋ってたな。
「確か院生だったと……」
富岳にこう言われて、優里亜がすぐさまこう言い返す。
「だった、じゃなくて今でも院生だから」
言い方がいちいちキツい。
富岳は記憶を遡る。なんとか田村優里亜の情報を引っ張り出そうとするが、何も出てこない。出てこないものは仕方がない。放っておくしかない。嫌われるのは慣れている。
優里亜は富岳をジッと睨む。
(このチビメガネ。私のこと全然覚えて無いな)
富岳が院生だった3年前。優里亜はその頃院生順位はCクラスだった。小学2年で院生になった優里亜は、こつこつと実力を付け、女子院生の中では上位に入るくらいの順位になっていた。
そこに富岳がやってきた。
富岳の昇級ペースは、まさに神懸かったものだった。たった半年で原石戦出場権を得るほどに。
そしてそのまま棋士になってしまった。
私たちを嘲笑うかのように。
実際、富岳は負かした相手を見下す発言をしていた。
「なんでこんな簡単な死活がわかんないの」
「この手、何がしたかったの」
「この実力でAクラスなんだ」などなど。
そして優里亜には、こんな暴言を吐いてきた。
「あんた、なんのために師匠についてるの」
『お前の師匠には、棋士を育てる能力が無い』と言われたのだ。自分の能力を馬鹿にされたのならまだしも、師匠の悪口を言うなんて!
以来、優里亜はいつかこの生意気なチビメガネをギャフンと言わせてやると、日々努力を重ね、京子から師事を仰ぐなどしているが……。富岳を叩きのめすには、まだまだ実力が足りない。
が、そこに自分の変わりにチビメガネを叩きのめしてくれそうな人物が現れた。
今日は、その人物が私の目の前で、この生意気な糞餓鬼を木っ端微塵にしてくれるのを見に来たのだ。
本当は第一局も第二局も記録係をしたかったが、師匠や兄弟子から「学生は勉学優先!」と止められた。しかし、どうしても生観戦したかった優里亜は、「もし第三局までもつれることがあったら」という条件を取り付け、今日ここにいる。
(がんばってよ、京子!)
思いっきり私情を持ち込んだ記録係は、心の中でエールを送った。
金緑石戦決勝三番勝負 第三局
第ニ局から1日おいて、たった2日後の今日。第三局が行われる。
今日勝った方が、向こう1年間金緑石王を名乗る事ができる。
富岳にとっては、去年惜しくも逃し、悲願のタイトルとなる。
それに富岳には絶対に負けられない理由がある。
『魔術師の弟子、畠山京子に勝って、俺を弟子にしなかった事を後悔させる』
二つの悲願がかかったタイトルだ。
しかし今日のこの対局。第ニ局から今日の第三局までの日にちが無さ過ぎて、対策というほどの対策を練ることが出来なかった。
それは京子にとっても同じなのだが、トップ棋士の師匠や兄弟子がいるという状況が、京子にどんな影響をもたらすか。師匠のいない富岳には未知数だ。
(日曜日に行う『埼玉研』で、三嶋さん達相手にあの手やこの手を試してみたかったのに、それすら出来なかった……)
こんなに不安に駆られたまま対局するのは初めてだ。
(何がこんなに不安なんだろう?何故こんなに不安になる?第ニ局から第三局まで日にちが無いのは初めから分かっていた事じゃないか)
自己分析するが、結局わからない。
わからないものをいつまでもウダウダと考えるのは性に合わない。
富岳は頭を切り替える。
(今日は三嶋さん達も棋院に来るって言ってたな)
「今日は三嶋さん達も来るらしいですよ。今まで来なかったのは、「今年の四段五段は何してたんだ」って言われるのが嫌だったから、なんて言ってました」
京子は富岳にではなく、優里亜にこう言った。
(三嶋さん。畠山京子にも言ってたのか)
「で、先輩。あの方に会いました?」
畠山京子が珍しく小声だ。こんな小さな声を出せるのかと感心してしまった。
「あの方って?」
「第一局の時も、一昨日の第ニ局の時も来たらしいんですよ。豊本先生が」
「へー」
田村優里亜の返事は、あまり関心が無さそうだ。
「今日は対局は無いみたいだし、大盤解説も違う先生だし。東京には居ないと思うんですけど……」
「京子。そんなに豊本先生が嫌い?」
「嫌いというか……苦手?」
(やっぱりこの前の身震いは見間違いじゃなかったのか)
第一局にも来ていたのは、富岳は初耳だった。
(うーん。なんで誰も教えてくれないんだ?若松さんとか、教えてくれてもいいのに)
不意に対局開始のブザーが鳴った。
富岳は思わずビクッと体を揺らす。
ただ、それは対局相手の京子も同じだったようで、「ふわあ!」と大声を出して飛び上がっていた。
「あービックリしたー!慣れない!この音!私、たぶん一生慣れないんじゃないかと思う!」
富岳は普段なら驚かない。大きな音が鳴ると分かっていて身構えているからだ。
ただ京子との対局の時は、いつも無駄話をしているせいか、不意をつかれる。
「対局前は静かにしてろよ」と言ってもいいのだろうけど、何故か言う気になれない。
(コイツとの対局の時はいつも予測不能の事態が起こる)
おそらく、それが楽しみであったり、「静かにしろ」と言えなくなる理由であったりするのだろうか。
今回はどんな予測不能が登場するのか。
「それではニギって下さい」
記録係の優里亜が言った。最終第三局なのでニギリを行う。
京子が黒石をひとつだけ取り出す。
富岳は掴めるだけ掴んだ白石を盤上に置き、14個の白石を数える。
石を戻した碁笥を交換し、両者碁笥を碁盤の脇に降ろした。
そして礼をした。
「「お願いします」」
顔を上げる。この瞬間にも、富岳の中ではまだ戦略が決まっていない。
(もうグチャグチャ考えても仕方ない)
富岳は頭を空っぽにして、身体の動くままに黒石を掴み、碁盤に打ちつけた。
右上隅小目。
畠山京子に策など講じても、俺の予想の斜め上をいかれる。
ならば策など無くていい。
正攻法でいく。
0
お気に入りに追加
2
あなたにおすすめの小説
天ヶ崎高校二年男子バレーボール部員本田稔、幼馴染に告白する。
山法師
青春
四月も半ばの日の放課後のこと。
高校二年になったばかりの本田稔(ほんだみのる)は、幼馴染である中野晶(なかのあきら)を、空き教室に呼び出した。
三姉妹の姉達は、弟の俺に甘すぎる!
佐々木雄太
青春
四月——
新たに高校生になった有村敦也。
二つ隣町の高校に通う事になったのだが、
そこでは、予想外の出来事が起こった。
本来、いるはずのない同じ歳の三人の姉が、同じ教室にいた。
長女・唯【ゆい】
次女・里菜【りな】
三女・咲弥【さや】
この三人の姉に甘やかされる敦也にとって、
高校デビューするはずだった、初日。
敦也の高校三年間は、地獄の運命へと導かれるのであった。
カクヨム・小説家になろうでも好評連載中!
漫才部っ!!
育九
青春
漫才部、それは私立木芽高校に存在しない部活である。
正しく言えば、存在はしているけど学校側から認められていない部活だ。
部員数は二名。
部長
超絶美少女系ぼっち、南郷楓
副部長
超絶美少年系ぼっち、北城多々良
これは、ちょっと元ヤンの入っている漫才部メンバーとその回りが織り成す日常を描いただけの物語。
自称未来の妻なヤンデレ転校生に振り回された挙句、最終的に責任を取らされる話
水島紗鳥
青春
成績優秀でスポーツ万能な男子高校生の黒月拓馬は、学校では常に1人だった。
そんなハイスペックぼっちな拓馬の前に未来の妻を自称する日英ハーフの美少女転校生、十六夜アリスが現れた事で平穏だった日常生活が激変する。
凄まじくヤンデレなアリスは拓馬を自分だけの物にするためにありとあらゆる手段を取り、どんどん外堀を埋めていく。
「なあ、サインと判子欲しいって渡された紙が記入済婚姻届なのは気のせいか?」
「気にしない気にしない」
「いや、気にするに決まってるだろ」
ヤンデレなアリスから完全にロックオンされてしまった拓馬の運命はいかに……?(なお、もう一生逃げられない模様)
表紙はイラストレーターの谷川犬兎様に描いていただきました。
小説投稿サイトでの利用許可を頂いております。
窓を開くと
とさか
青春
17才の車椅子少女ー
『生と死の狭間で、彼女は何を思うのか。』
人間1度は訪れる道。
海辺の家から、
今の想いを手紙に書きます。
※小説家になろう、カクヨムと同時投稿しています。
☆イラスト(大空めとろ様)
○ブログ→ https://ozorametoronoblog.com/
○YouTube→ https://www.youtube.com/channel/UC6-9Cjmsy3wv04Iha0VkSWg
乙男女じぇねれーしょん
ムラハチ
青春
見知らぬ街でセーラー服を着るはめになったほぼニートのおじさんが、『乙男女《おつとめ》じぇねれーしょん』というアイドルグループに加入し、神戸を舞台に事件に巻き込まれながらトップアイドルを目指す青春群像劇! 怪しいおじさん達の周りで巻き起こる少女誘拐事件、そして消えた3億円の行方は……。
小説家になろうは現在休止中。
夏休み、隣の席の可愛いオバケと恋をしました。
みっちゃん
青春
『俺の隣の席はいつも空いている。』
俺、九重大地の左隣の席は本格的に夏休みが始まる今日この日まで埋まることは無かった。
しかしある日、授業中に居眠りして目を覚ますと隣の席に女の子が座っていた。
「私、、オバケだもん!」
出会って直ぐにそんなことを言っている彼女の勢いに乗せられて友達となってしまった俺の夏休みは色濃いものとなっていく。
信じること、友達の大切さ、昔の事で出来なかったことが彼女の影響で出来るようになるのか。
ちょっぴり早い夏の思い出を一緒に作っていく。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる