18 / 1,197
第一節「全て始まり 地に還れ 命を手に」
~奮い立つ は 少年~
しおりを挟む
「俺にも出来ますか、あの化け物に一矢報いる事がッ!!」
「あん? んなの出来るに決まってるだろうがよぉ」
「……え?」
即答だった。
それは何の迷いも見せず、とても軽薄に。
しかも鼻をほじくりながらと緊張感も無く。
必死に願っていた勇と比べ、とてつもない落差である。
ただ、間違いなく言い切った。
勇でも【マモノ】に一矢報えると、剣聖という男は答えたのだ。
〝死ねば運が無い、死ななければよい〟
そう言い放った男が、だ。
つまり、剣聖は勇でも勝てる手段を知っているという事に他ならない。
あの統也でさえ勝てなかった相手をも倒せる、特別な手段を。
「おう、ちょっと立てや」
「え? あ、はい」
鼻クソを彼方に弾き飛ばし、その指で立つ事を催促する。
勇もただ惚けるばかりで、もはや言われるがままだ。
とはいえ、そのお陰で気付けた事もある。
いつの間にか身体からは疲弊感が消えていて。
どうやら一連のやり取りで心身共に緊張が和らいだのだろう。
そんな復調へ気を取られている間に剣聖もまた近づいてきていて。
再び大きな影が頭上を覆った時にまたしても気付く。
剣聖の大きく、それでいて【マモノ】とは違う威圧感を。
やはりとても大きい。
腕を伸ばしてやっと頭に届きそうなくらいだ。
大体、全長二三○センチメートルといった所か。
そんな大男の剣聖が途端に身を屈ませて。
それでもなお勇よりも高い目線のままにギロリと睨みつける。
身長もさることながら顔も大きいので、当然の事ながら目も大きい。
こうなるとまるで猛獣に睨まれたかの様だ。
勇がそんな怯えを見せる中でも剣聖はお構いなしで。
何を思ったのか勇の両腕を外側からガシリと掴み取る。
「え、一体何を―――」
「いいから黙ってじっとしてろぉ」
剣聖の大きな拳からしてみれば、勇の腕など細腕も細腕だ。
握り拳は勇の頭部程もあらんばかりに大きく、筋張って硬そうである。
しかし意外にも、掴んだ感触はとても優しい。
さながらマッサージをしているかの様に。
なんだかこそばゆいくらいだ。
それが腕から肩へ、今度は腰から脚へと、場所を滑る様に変え変え。
気付けば四肢をくまなく触診し尽くしていて。
「ほぉ、身体は見た目より随分鍛えてるじゃねぇか。 これくらいならまぁいいだろうよぉ。 問題ねぇ、おめぇならやれる」
「え?」
今度はおもむろに背負っていたバックバックを地面に降ろす。
するとどうだろう、たちまち地面に「ドズンッ!!」と強い衝撃が。
加えて、勇が思わず「うわわっ!?」とたじろぐ程の振動まで起こすという。
まるで一メートル平方の大金庫を落とした様な衝撃だ。
きっと相当な重量を誇っているのだろう。
中には一体何が入っているのやら、剣聖と同じく謎だらけである。
「確かこの辺にィ……お、あったあった!」
そんな鞄の中へと手を突っ込み、空かさず探し物を掴んで引き上げる。
それもガチャガチャと掻き鳴らしながら強引に。
しかもその拳を勇へとそっと差し向けていて。
「こいつを使え」
そのまま拳が開かれ、何かが勇へと手渡される。
そうして現れたのは、一本の黒い短剣の様な物だった。
見た目は粗削り、まさしく木で作ったかの如き姿形で。
刃渡り四十センチメートル程、その刀身はそれなりに太い。
全体が黒塗り、柄には綻びた布が巻かれている。
刀身、鍔、柄と一体物で、十字を象った片刃短剣と言った所か。
いざ手に取ってみると、予想外な事にも驚く。
本当に木製、しかも中は空洞かと思える程に軽い。
柄も短く、片手で持つくらいで丁度良いといった具合だ。
ただ、竹刀を持ち馴れた勇の手には少し物足りないかもしれない。
一方、柄の片側には小さな粒状の宝石が嵌め込まれている。
これまた粗削りだが、妙に艶やかで陽光をふんだんに跳ね返してくれるという。
なんだか陽光というよりも、自身が輝いている様に見えなくもないが。
多様な色彩が見える辺り、遊色蛋白石の様な宝石なのだろうか。
短剣本体と違って、何だかとても高価そう。
それに不思議と、妙な存在感を感じさせる。
普通の短剣じゃない、そう思わせるくらいの。
「これは?」
「細けぇこたぁいいんだよ、そいつがありゃ奴等にだって勝てらぁな」
「は、はあ……」
とはいえ、それでも只の木刀で玩具みたいなものだ。
これならまだ竹刀の方が有用ではないかと思えるくらいの。
だからか実感がどうにも沸かない。
剣聖は何故か自信満々の様だけれども。
でもいざ握ってみると、納得せざるを得ない。
それは手が吸い付いたかの様だった。
何故か指が掴んで離さないのだ。
あたかも磁石でくっついたかの如く。
まるで手の意思だけを剣に持っていかれたかの様な。
そんな事で戸惑いに苛まれる勇にふと感触が走る。
剣聖が肩を指で突いた事によって。
「試しに振ってみろ」
「えっ?」
それで振り向いてみれば、そこには顎を「クイッ」としゃくり上げた大顔が。
「さっさとしろ」と言わんばかりに催促してみせていて。
「振るって、これを? 何で―――」
「い い か ら 振ってみろ」
「は、はいっ!」
となれば問答さえ許さない。
訊き返してみれば、またしても不機嫌そうになったものなので。
なので大人しく剣を振ってみる事に。
ヒュンッ……
けど本当にただ振っただけだ。
力を入れる事も無く、意識した訳でも無い。
ただそれでいて、とても真っ直ぐな斬り降ろし。
日々の修練で培った技術は無意識的にも出るもので。
馴れない得物でもしっかり表現出来たらしい。
今の剣捌きは統也との勝負で見せたのと同じだ。
そう成せるだけ勇の技術が卓越しているという事なのだろう。
だからといって別段、何かがある訳でも無いが。
「よぉし、まあそんな所だろぉよ」
ただ剣聖は何を思ったのか、口元に小さな笑窪を浮かべていて。
たったそれだけを言い残し、納得したかの様に立ち上がる。
何が「よし」なのか、勇には依然わからないままだ。
でもそれ以上に剣聖の事を信じたいと思う自分が居て。
見上げた先の得意気な笑みがその想いを押し上げる。
未だ色々と疑問の尽きない事だらけだ。
【マモノ】の事、この短剣の事、そして剣聖の事。
それでも今だけは不思議と気にならない。
きっとそれは、剣と一緒に迷いを振り払えたからなのだろう。
剣聖が道を示してくれたから。
だからだろうか、勇の顔には普段の緩さが戻っていて。
ふと思い立ち、手を握り締めて脚を踏み締める。
けどもう震えも強張りも感じない。
どうやら力が完全に戻っている様だ。
「まっ、いきなり集団を相手にするのもきつかろぉな、仇以外は俺がどうにでもしてやらぁ」
「あ、ありがとうございます!!」
更に剣聖も意外と乗り気らしい。
あれ程面倒臭がっていたのは一体何だったのか。
更には「ニヤニヤ」とした笑みを妙に浮かばせているという。
それはきっと、勇の姿勢に応えたからなのだろう。
仇討ちを、願うよりも自らの力で成そうしたその気概に。
それに戦う為の技術も充分だ。
まだまだ未熟ながらも、素人とは違う感触を垣間見せたから。
そして体付きにも問題は無い。
年相応、あるいはそれ以上の鍛錬を積んだ相応の結果と言えよう。
胆力、技術、そして体力。
その全てを一定以上持ち合わせていたからこそ、剣聖は手を貸した。
これなら死地に送っても生き残れる、そんな確証がどこかにあるのだろう。
ただ、それ以上の何かを察した事も理由にあるようだが。
「あん? んなの出来るに決まってるだろうがよぉ」
「……え?」
即答だった。
それは何の迷いも見せず、とても軽薄に。
しかも鼻をほじくりながらと緊張感も無く。
必死に願っていた勇と比べ、とてつもない落差である。
ただ、間違いなく言い切った。
勇でも【マモノ】に一矢報えると、剣聖という男は答えたのだ。
〝死ねば運が無い、死ななければよい〟
そう言い放った男が、だ。
つまり、剣聖は勇でも勝てる手段を知っているという事に他ならない。
あの統也でさえ勝てなかった相手をも倒せる、特別な手段を。
「おう、ちょっと立てや」
「え? あ、はい」
鼻クソを彼方に弾き飛ばし、その指で立つ事を催促する。
勇もただ惚けるばかりで、もはや言われるがままだ。
とはいえ、そのお陰で気付けた事もある。
いつの間にか身体からは疲弊感が消えていて。
どうやら一連のやり取りで心身共に緊張が和らいだのだろう。
そんな復調へ気を取られている間に剣聖もまた近づいてきていて。
再び大きな影が頭上を覆った時にまたしても気付く。
剣聖の大きく、それでいて【マモノ】とは違う威圧感を。
やはりとても大きい。
腕を伸ばしてやっと頭に届きそうなくらいだ。
大体、全長二三○センチメートルといった所か。
そんな大男の剣聖が途端に身を屈ませて。
それでもなお勇よりも高い目線のままにギロリと睨みつける。
身長もさることながら顔も大きいので、当然の事ながら目も大きい。
こうなるとまるで猛獣に睨まれたかの様だ。
勇がそんな怯えを見せる中でも剣聖はお構いなしで。
何を思ったのか勇の両腕を外側からガシリと掴み取る。
「え、一体何を―――」
「いいから黙ってじっとしてろぉ」
剣聖の大きな拳からしてみれば、勇の腕など細腕も細腕だ。
握り拳は勇の頭部程もあらんばかりに大きく、筋張って硬そうである。
しかし意外にも、掴んだ感触はとても優しい。
さながらマッサージをしているかの様に。
なんだかこそばゆいくらいだ。
それが腕から肩へ、今度は腰から脚へと、場所を滑る様に変え変え。
気付けば四肢をくまなく触診し尽くしていて。
「ほぉ、身体は見た目より随分鍛えてるじゃねぇか。 これくらいならまぁいいだろうよぉ。 問題ねぇ、おめぇならやれる」
「え?」
今度はおもむろに背負っていたバックバックを地面に降ろす。
するとどうだろう、たちまち地面に「ドズンッ!!」と強い衝撃が。
加えて、勇が思わず「うわわっ!?」とたじろぐ程の振動まで起こすという。
まるで一メートル平方の大金庫を落とした様な衝撃だ。
きっと相当な重量を誇っているのだろう。
中には一体何が入っているのやら、剣聖と同じく謎だらけである。
「確かこの辺にィ……お、あったあった!」
そんな鞄の中へと手を突っ込み、空かさず探し物を掴んで引き上げる。
それもガチャガチャと掻き鳴らしながら強引に。
しかもその拳を勇へとそっと差し向けていて。
「こいつを使え」
そのまま拳が開かれ、何かが勇へと手渡される。
そうして現れたのは、一本の黒い短剣の様な物だった。
見た目は粗削り、まさしく木で作ったかの如き姿形で。
刃渡り四十センチメートル程、その刀身はそれなりに太い。
全体が黒塗り、柄には綻びた布が巻かれている。
刀身、鍔、柄と一体物で、十字を象った片刃短剣と言った所か。
いざ手に取ってみると、予想外な事にも驚く。
本当に木製、しかも中は空洞かと思える程に軽い。
柄も短く、片手で持つくらいで丁度良いといった具合だ。
ただ、竹刀を持ち馴れた勇の手には少し物足りないかもしれない。
一方、柄の片側には小さな粒状の宝石が嵌め込まれている。
これまた粗削りだが、妙に艶やかで陽光をふんだんに跳ね返してくれるという。
なんだか陽光というよりも、自身が輝いている様に見えなくもないが。
多様な色彩が見える辺り、遊色蛋白石の様な宝石なのだろうか。
短剣本体と違って、何だかとても高価そう。
それに不思議と、妙な存在感を感じさせる。
普通の短剣じゃない、そう思わせるくらいの。
「これは?」
「細けぇこたぁいいんだよ、そいつがありゃ奴等にだって勝てらぁな」
「は、はあ……」
とはいえ、それでも只の木刀で玩具みたいなものだ。
これならまだ竹刀の方が有用ではないかと思えるくらいの。
だからか実感がどうにも沸かない。
剣聖は何故か自信満々の様だけれども。
でもいざ握ってみると、納得せざるを得ない。
それは手が吸い付いたかの様だった。
何故か指が掴んで離さないのだ。
あたかも磁石でくっついたかの如く。
まるで手の意思だけを剣に持っていかれたかの様な。
そんな事で戸惑いに苛まれる勇にふと感触が走る。
剣聖が肩を指で突いた事によって。
「試しに振ってみろ」
「えっ?」
それで振り向いてみれば、そこには顎を「クイッ」としゃくり上げた大顔が。
「さっさとしろ」と言わんばかりに催促してみせていて。
「振るって、これを? 何で―――」
「い い か ら 振ってみろ」
「は、はいっ!」
となれば問答さえ許さない。
訊き返してみれば、またしても不機嫌そうになったものなので。
なので大人しく剣を振ってみる事に。
ヒュンッ……
けど本当にただ振っただけだ。
力を入れる事も無く、意識した訳でも無い。
ただそれでいて、とても真っ直ぐな斬り降ろし。
日々の修練で培った技術は無意識的にも出るもので。
馴れない得物でもしっかり表現出来たらしい。
今の剣捌きは統也との勝負で見せたのと同じだ。
そう成せるだけ勇の技術が卓越しているという事なのだろう。
だからといって別段、何かがある訳でも無いが。
「よぉし、まあそんな所だろぉよ」
ただ剣聖は何を思ったのか、口元に小さな笑窪を浮かべていて。
たったそれだけを言い残し、納得したかの様に立ち上がる。
何が「よし」なのか、勇には依然わからないままだ。
でもそれ以上に剣聖の事を信じたいと思う自分が居て。
見上げた先の得意気な笑みがその想いを押し上げる。
未だ色々と疑問の尽きない事だらけだ。
【マモノ】の事、この短剣の事、そして剣聖の事。
それでも今だけは不思議と気にならない。
きっとそれは、剣と一緒に迷いを振り払えたからなのだろう。
剣聖が道を示してくれたから。
だからだろうか、勇の顔には普段の緩さが戻っていて。
ふと思い立ち、手を握り締めて脚を踏み締める。
けどもう震えも強張りも感じない。
どうやら力が完全に戻っている様だ。
「まっ、いきなり集団を相手にするのもきつかろぉな、仇以外は俺がどうにでもしてやらぁ」
「あ、ありがとうございます!!」
更に剣聖も意外と乗り気らしい。
あれ程面倒臭がっていたのは一体何だったのか。
更には「ニヤニヤ」とした笑みを妙に浮かばせているという。
それはきっと、勇の姿勢に応えたからなのだろう。
仇討ちを、願うよりも自らの力で成そうしたその気概に。
それに戦う為の技術も充分だ。
まだまだ未熟ながらも、素人とは違う感触を垣間見せたから。
そして体付きにも問題は無い。
年相応、あるいはそれ以上の鍛錬を積んだ相応の結果と言えよう。
胆力、技術、そして体力。
その全てを一定以上持ち合わせていたからこそ、剣聖は手を貸した。
これなら死地に送っても生き残れる、そんな確証がどこかにあるのだろう。
ただ、それ以上の何かを察した事も理由にあるようだが。
0
お気に入りに追加
85
あなたにおすすめの小説
悪役令嬢にざまぁされた王子のその後
柚木崎 史乃
ファンタジー
王子アルフレッドは、婚約者である侯爵令嬢レティシアに窃盗の濡れ衣を着せ陥れようとした罪で父王から廃嫡を言い渡され、国外に追放された。
その後、炭鉱の町で鉱夫として働くアルフレッドは反省するどころかレティシアや彼女の味方をした弟への恨みを募らせていく。
そんなある日、アルフレッドは行く当てのない訳ありの少女マリエルを拾う。
マリエルを養子として迎え、共に生活するうちにアルフレッドはやがて自身の過去の過ちを猛省するようになり改心していった。
人生がいい方向に変わったように見えたが……平穏な生活は長く続かず、事態は思わぬ方向へ動き出したのだった。
お花畑な母親が正当な跡取りである兄を差し置いて俺を跡取りにしようとしている。誰か助けて……
karon
ファンタジー
我が家にはおまけがいる。それは俺の兄、しかし兄はすべてに置いて俺に勝っており、俺は凡人以下。兄を差し置いて俺が跡取りになったら俺は詰む。何とかこの状況から逃げ出したい。
〈完結〉妹に婚約者を獲られた私は実家に居ても何なので、帝都でドレスを作ります。
江戸川ばた散歩
ファンタジー
「私」テンダー・ウッドマンズ伯爵令嬢は両親から婚約者を妹に渡せ、と言われる。
了承した彼女は帝都でドレスメーカーの独立工房をやっている叔母のもとに行くことにする。
テンダーがあっさりと了承し、家を離れるのには理由があった。
それは三つ下の妹が生まれて以来の両親の扱いの差だった。
やがてテンダーは叔母のもとで服飾を学び、ついには?
100話まではヒロインのテンダー視点、幕間と101話以降は俯瞰視点となります。
200話で完結しました。
今回はあとがきは無しです。
どうも、死んだはずの悪役令嬢です。
西藤島 みや
ファンタジー
ある夏の夜。公爵令嬢のアシュレイは王宮殿の舞踏会で、婚約者のルディ皇子にいつも通り罵声を浴びせられていた。
皇子の罵声のせいで、男にだらしなく浪費家と思われて王宮殿の使用人どころか通っている学園でも遠巻きにされているアシュレイ。
アシュレイの誕生日だというのに、エスコートすら放棄して、皇子づきのメイドのミュシャに気を遣うよう求めてくる皇子と取り巻き達に、呆れるばかり。
「幼馴染みだかなんだかしらないけれど、もう限界だわ。あの人達に罰があたればいいのに」
こっそり呟いた瞬間、
《願いを聞き届けてあげるよ!》
何故か全くの別人になってしまっていたアシュレイ。目の前で、アシュレイが倒れて意識不明になるのを見ることになる。
「よくも、義妹にこんなことを!皇子、婚約はなかったことにしてもらいます!」
義父と義兄はアシュレイが状況を理解する前に、アシュレイの体を持ち去ってしまう。
今までミュシャを崇めてアシュレイを冷遇してきた取り巻き達は、次々と不幸に巻き込まれてゆき…ついには、ミュシャや皇子まで…
ひたすら一人づつざまあされていくのを、呆然と見守ることになってしまった公爵令嬢と、怒り心頭の義父と義兄の物語。
はたしてアシュレイは元に戻れるのか?
剣と魔法と妖精の住む世界の、まあまあよくあるざまあメインの物語です。
ざまあが書きたかった。それだけです。
大器晩成エンチャンター~Sランク冒険者パーティから追放されてしまったが、追放後の成長度合いが凄くて世界最強になる
遠野紫
ファンタジー
「な、なんでだよ……今まで一緒に頑張って来たろ……?」
「頑張って来たのは俺たちだよ……お前はお荷物だ。サザン、お前にはパーティから抜けてもらう」
S級冒険者パーティのエンチャンターであるサザンは或る時、パーティリーダーから追放を言い渡されてしまう。
村の仲良し四人で結成したパーティだったが、サザンだけはなぜか実力が伸びなかったのだ。他のメンバーに追いつくために日々努力を重ねたサザンだったが結局報われることは無く追放されてしまった。
しかしサザンはレアスキル『大器晩成』を持っていたため、ある時突然その強さが解放されたのだった。
とてつもない成長率を手にしたサザンの最強エンチャンターへの道が今始まる。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる