病院の日常

ME[Medical Engineer]

文字の大きさ
上 下
2 / 7
物語編

第2話 救命救急センターいのちのたたかい

しおりを挟む
帝都医科大学付属病院救命救急センターは、1日に何人もの患者が搬送されてくる。軽症の患者から重症の患者まで。病院の中でも一番、患者の死が多いところである。ある日救命救急センターのホットラインの電話がなる。それを出たのが救命科の医師、安西泰彦だった。
(安西)「帝都医科大学付属病院救命救急センターです。」
(電話の相手の救命救急士)「患者さんの受け入れをお願いします。ビルの外階段から転落した30代の男性、頭部外傷、脳挫傷の疑いありです。意識レベル300、血圧200を越えて脈拍40台、サチュレーション83%、瞳孔不同があります。受け入れ可能ですか。」
(安西)「可能です。搬送してください。」
(電話の相手の救命救急士)「わかりました。5分後に到着します。」
5分後に30代の男性が到着し、処置室に入った。
(安西)「モニター装着、血ガス血算生化、マンニトールを全開で落として。」

(根本)「血圧220、心拍数40です。」
(安西)「呼吸が悪いな。真田さん挿管の用意して。」
(真田)「はい。・・・・・・・・・・用意できました。」
(安西)「挿管します。喉頭鏡、・・・・・・チューブ、・・・・・・・よし、スタイレット抜いて・・・アンビューバッグ。」
(根本)「血圧改善しません。」
(安西)「頭部CTとMRIをとる、連絡して。」
(真田)「はい。」
頭部CTとMRIの結果、危険な状態であることがわかった。
(安西)「脳挫傷で急性硬膜下血腫だ。それに頭蓋骨の骨折がひどいな、すぐに開頭する必要がある。」
(真田)「どうしますか。」
(安西)「すぐにオペ室に連絡して。それと、助手が必要だから、外科の光石先生にも。」
(真田)「はい。」
患者は、オペ室に、搬送された。救命科の安西の執刀、外科の光石の助手で、直ちに緊急オペが行われた。
(安西)「これより、開頭血腫除去及びドレナージを開始します。」
(一同)「お願いします」
(千住)「バイタル、血圧220、心拍数40、改善しません。」
(川村)「穿頭セットと開頭セットの器械を用意してあります。」
(安西)「わかりました。開頭します。メス。・・・頭皮クリップ。・・・パーフォーレータ。」
それから開頭の処置が終了した。
(光石)「脳の状態、よくありませんね。」
(安西)「そうですね。」
(安西)「硬膜を開ける。メス。・・・メッツェン。」
(光石)「血で何も見えない。」
(安西)「結構出血と血腫が大きいな。」
(光石)「これ、脳幹までいってますよ。」
(安西)「そうですね。結構出血ひどいな、吸引して。」
(光石)「了解。これ助かったとしても、植物状態か、脳死ですね。」
(安西)「そうですね。この状態で、意識が回復する可能性は限りなく低いですからね。」
(光石)「そうですね。」
(千住)「血圧が急激に低下、60-40」
(安西)「千住先生、輸血で繋いでください。」
(千住)「わかりました。」
(安西)「急ぎましょう。」
(光石)「はい。」
1時間後、患者の心停止を告げる、心電図モニタのアラームがなる。

血腫と出血が大きく、脳幹が激しく損傷を受けていたため、そのオペの甲斐もなく、亡くなってしまった。患者さんが亡くなるのは、救命救急センターでは、珍しくはないのだ。それからまたホットラインの電話がなる。その電話を出たのが救命科の医師、田中孝だった。
(田中)「はい、帝都医科大学付属病院救命救急センター。」
(電話の相手の救命救急士)「患者さんの受け入れをお願いします。40代の男性、左胸の胸痛を訴えています。意識レベル10、血圧95-70、心拍数112、サチュレーション93%です。受け入れ可能ですか。」
(田中)「わかりました、搬送してください。」
患者が搬送され、処置室に入った。

(田中)「左の呼吸音が弱いな。緊張性気胸の疑い。胸部ポータブルレントゲンの用意。」
(真田)「はい。」
胸部ポータブルレントゲン検査の結果、緊張性気胸という肺に穴が開いて、空気が漏れ、肺と心臓を圧迫されている状態だ。。助けるには。胸から空気を抜く処置が必要だった。患者は、胸腔に空気がたまり、肺と心臓を圧迫されている状態だった。その患者には、胸から空気を抜くため、脱気という処置をすれば、助かる状態だった。
(田中)「やはり緊張性気胸だな。ドレーンを留置するから、14フレンチのチェストチューブと切開縫合セットの用意。」
(根本)「はい。」
(田中)「用意できたか。」
(根本)「できました。」
(田中)「じゃあ、やるぞ。メス。・・・ペアン。・・・ドレーン。」
処置は、完了し、ドレーンバッグに空気が入っていった。成功だ。
(田中)「脱気、成功だな。」

(田中)「よし、バイタル戻ってきたな。」
(根本)「呼吸状態が改善しています。」
(田中)「ドレーンの固定をしよう。4-0ポリプロピレン。」
その患者は、ICUに移され、順調に回復し、3日後一般病棟に移されドレーンを抜くことができ、1週間後に退院していった。救命救急センターは、病院のなかで一番ハードなところだ。救命科のスタッフはろくに睡眠をとることができず、ご飯を食べることができない。なので、救命科のスタッフは、減少しつつある。なので、助かる患者であったとしても、助からないという事態もある。救命救急センターは、“自分の体よりも患者を救いたい”という強い意志がなければ、務まることができない。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

小さなことから〜露出〜えみ〜

サイコロ
恋愛
私の露出… 毎日更新していこうと思います よろしくおねがいします 感想等お待ちしております 取り入れて欲しい内容なども 書いてくださいね よりみなさんにお近く 考えやすく

こども病院の日常

moa
キャラ文芸
ここの病院は、こども病院です。 18歳以下の子供が通う病院、 診療科はたくさんあります。 内科、外科、耳鼻科、歯科、皮膚科etc… ただただ医者目線で色々な病気を治療していくだけの小説です。 恋愛要素などは一切ありません。 密着病院24時!的な感じです。 人物像などは表記していない為、読者様のご想像にお任せします。 ※泣く表現、痛い表現など嫌いな方は読むのをお控えください。 歯科以外の医療知識はそこまで詳しくないのですみませんがご了承ください。

体育座りでスカートを汚してしまったあの日々

yoshieeesan
現代文学
学生時代にやたらとさせられた体育座りですが、女性からすると服が汚れた嫌な思い出が多いです。そういった短編小説を書いていきます。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

ちょっと大人な体験談はこちらです

神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない ちょっと大人な体験談です。 日常に突然訪れる刺激的な体験。 少し非日常を覗いてみませんか? あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ? ※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに  Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。 ※不定期更新です。 ※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。

男性向け(女声)シチュエーションボイス台本

しましまのしっぽ
恋愛
男性向け(女声)シチュエーションボイス台本です。 関西弁彼女の台本を標準語に変えたものもあります。ご了承ください ご自由にお使いください。 イラストはノーコピーライトガールさんからお借りしました

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

処理中です...