7 / 24
第二章
第六話.無敵の人
しおりを挟む
怪異、専門家……かあ。
とはいってもにわかには信じがたいのだけどね。
小鳥遊さんにエロいことをしようとしていた時点で、怪異専門家より詐欺師のほうが印象強い。
学校への道中、昨日貰った名刺をまた見るとした。
怪異専門家――立花八千代。
名前の下に携帯電話の番号が書いてある、接触したい場合はここに連絡すればいいのだろう。
あの箱について、立花さんは何か知っているようだ……知っている、らしい。しかしながらあの人を信用できるかというと、それはまったく……微塵もできないわけで。
気にはなるけど、連絡するのは躊躇してしまう。
ちなみに小鳥遊さんにも立花さんに会いに行くかと聞いてみたが、会うのは絶対に嫌らしい。そりゃそうだ。
箱についても彼女と相談したが……一応、箱は返してもらおうということで、俺が頼まれた。美女に頼まれるのは悪くないね。
どうせならば箱はそのまま預けてしまってあの箱に関しては一切を絶ってしまうというのも手ではないかとも話したが、小鳥遊さんの反応はあまりよろしくはなかった。
自分の手で始末をつけたいのかも。……依存、しているんじゃあないだろうなあの箱に。
「はぁ……」
ため息を、雲一つない快晴の空に溶かす。
「どうしたのさ、お昼からため息なんかついて」
そんな俺の視界に、久理子が顔を覗かせた。
「ん、いやな……昨日ちょいと色々あって」
「ふーん、それよりお昼食べない?」
「食べようか」
腹の虫が騒がしくなってきている。
ここは一先ず昼飯といこう。ついでに久理子には昨日のことを説明しておいた。ため息の理由を話さないともやっとするだろうから。
「――ふんふん、なるほどね、葵を家に招いて鳥軟骨ハンバーグを一緒に食べたと……」
どうしてかそこで頬を膨らます久理子。
「いや、大事なのはそこじゃなくてだな」
「わたしにとっては大事だよぅ!」
「そ、そうなの?」
「そう!」
「誘ってほしかったのか?」
「誘ってほしかったなー!」
「そいつは悪かった。ほら、ミニ鳥軟骨ハンバーグをやるからこれで勘弁してくれ」
久理子の口へミニ鳥軟骨ハンバーグを近づけると、彼女はぱくりと食べては笑顔を浮かべた。
「苦しゅうない」
「どうも」
満足してくれたようで嬉しいね。
ハンバーグは冷めても美味しいし、何よりそのコリコリ食感はたまらないだろう?
「それで、どうするの?」
「どうするって?」
「話、聞きに行くの?」
「んー……」
どうしようかね。
どうするべきかね。どうであれ――
「話を聞くかはともかくとして、とりあえずあの箱を取りに行かなきゃいけないしな」
「でももしかしたらちゃんとした専門家かもしれないし、話を聞いてみたら?」
「そうだなあ……」
「それに女好きなら、冬弥が襲われる心配がないよっ」
「確かに!」
「でも気を付けてね」
「ああ、気を付けるよ」
警戒心はやや高めでいこう。万が一ということもある。眼鏡の似合う綺麗なお姉さんに襲われるのは悪くないがね。
……でも立花さんって、印象的に動物で例えると――蛇。
絡みつかれるのを想像すると、やっぱり嫌かも。
それから暫しの時間が過ぎて放課後。
俺は校門を出てしばらくしてからスマホを手に取った。
名刺を取り出して、載っている電話番号をスマホに打ち込み耳に当てる。
数回のコール音の後に、相手は電話に出た。
『もしもーし、こちらは怪異専門相談所となりますがー?』
「……どうも、昨日ぶりです」
語尾が間延びした口調はどうにも真剣みに欠ける。
俺が相談者であったのならば、本当に相談に乗ってくれるのかと心配になっていただろう。
『おっ、その声は昨日の――ああ、そうそう、少し調べさせてもらったよ。きみははじまくんだね?』
「はじまじゃなくてはしまですけど」
『おや、そうかい。たいして変わらんだろう』
「変わりますよ、苗字なんですから」
『そいつぁすまなかったねぇ』
どうにも心の底からきちんと誠意を込めて謝罪しているようには聞こえない。
しかしながら少し調べただけで俺の名前を特定するだなんて、調査する力に関してはそれなりのものを持っているのかもしれない。
なんだか首周りに手を回された気分。あんまり、よろしくはない。
「あの、箱を返してもらうついでに話を聞きたいんですけど。怪異についての、話を」
『おお、そうかいそうかい。電話じゃあアレだし、会って話そうじゃない』
「分かりました。ちなみに小鳥遊さんはいないですからね」
『おおう、そうかい、そいつぁ残念だなぁ~』
未遂とはいえあんなことをしておいて、小鳥遊さんが本当にやってくるなどと思っていたのだろうか。
立花さんはやややる気の下がった声で街の喫茶店を指定してきたので、そこへ向かうとした。
ここからは徒歩で十分ほどの距離にある喫茶店だ。入ったことはないが名前くらいは知っている。
喫茶店モンブラン――学生がその喫茶店に入る光景を何度か見たことがある、人気の店らしいのだ。
俺も時々クラスメイトや久理子に誘われたことがあるのだが、やはり夕方に行くとなると喫茶店よりもスーパー。そちらを優先してしまうんだよね。特売品なんかは逃したくないし。
店の前に行くとコーヒーの香りがわずかに鼻孔を撫でてくる。
いい豆を使っているのか、嗅いでいて心地良い香ばしさ。一度深く呼吸してその香りをふんだんに取り込んだ、ああ……いい香り。
店内へ入るとカランッと鐘の音が鳴った。耳を澄ませばクラシックの音楽が聞こえる。
まさに喫茶店といった雰囲気を耳で感じる。
店内はレトロチックな店構えで、客の入りは上々、半分ほどはやはり学生だ。
店の一番奥の席では、立花さんがテーブル席についてコーヒーをすすっている姿が見えた。
立花さんはこちらに気付いて小さく手を振る。
特徴的な長い前髪がたらりと下がり、耳にかけては小さく微笑んでいた。
なんとも、大人の女性ってやつ。
本当にこの人が、小鳥遊さんにいやらしいことをしようとしていた人なのか。俺が今見ている光景だけでは、にわかには信じがたい。
足を進めて、立花さんの向かい側へと座る。柔らかいソファは座り心地がいい。
女性店員がすぐにやってきたので、とりあえずコーヒーを注文する。
鼻孔を刺激されてから、コーヒーが飲みたくてたまらなくなってしまったのだ。
「昨日ぶりだね~」
「どうも」
「あの子は元気かい?」
「元気ではないかと。誰かさんのせいで」
「おやおや誰のせいかね。あ~……また会いたいねぇ~」
「会うのは難しいと思いますよ」
「ふふっ、嫌われちゃったかな」
「でしょうね」
「それはそれは、とても辛いなあ」
なんて言いつつもその表情はまんざらでもなさそうな、恍惚としている。何を想像しているのだろうこの人は。
コーヒーはすぐに運ばれてきたので、早速いただくとする。
「……うまっ」
口の中に広がるコーヒーのほろ苦さ、そして豆自体に含まれている味が的確に抽出されているかのような、確かな旨味。
これは、たまらない。
「美味しいでしょここのコーヒー。葵ちゃんと一緒に飲みたかったわ~」
「それはもう叶わないかと」
「辛いねぇ」
「それで、あの箱は……?」
おそらくあの箱は立花さんの隣に置いてある鞄の中にあるだろう。
このままではコーヒーを堪能して話が進まなくなりそうなので、早いうちにこちらから催促しておく。
「ああ、あるよ。もうその話をするかい? 少しくらい世間話の一つでもしないものかね」
「あなたとどう世間話をしろっていうんですか。今日はいい天気ですねとか話せばいいんです?」
「きみも男なんだからわたしを口説くくらいの気概を見せてほしいものだなあ~」
「そんなもの見せて尚更どうしろっていう話ですよ。何より立花さんって女が好きなんでしょう?」
「男もイケるよ、男といっても、きみのような男の子が好みかな」
「なんてこったい」
舌なめずりをして、そう言う立花さん。
なんなんだこの人は。
無敵の人かなんかか? 怖いよぉ~……。
怯えていると立花さんは悪戯な笑顔を浮かべつつも、鞄からは――あの箱を取り出して俺の前に置いた。
「ほら、返しておくよ」
「あ、どうも」
すんなりと返してもらった。
何かしらの条件とかもなく、ただ借りた本を返すかのように。
「意外かい?」
「え、まあ……」
「わたしにはこんな恐ろしいもの使えないよ、呪いなんか受けたら嫌だしね」
「その、ついでにこの箱について、知ってることを教えてもらいたいんですけど」
「ああいいよ、その前に――店員さん、ガトーショコラ一つ、いや、二つ」
「えっ、俺は――」
「いいからいいから、会計はわたし持ちだ。きみは気にせずいただきなさい」
「それはどうも……ありがとうございます」
意外と、いい人なのかもしれない。
今のままだと、ただのとてもいい大人の女性。
……いや、でも騙されちゃあいけない。隙あらば身近に滑り込んでくるタイプなのかもしれないしな。
油断せずに、いこう。
「……うま~」
その五分後。
ガトーショコラが運ばれて、口に運んで、俺の警戒心は蕩けてしまいそうになっていた。
ただただ立花さんとこの喫茶店モンブランのいいとこを堪能している、してしまっている。
とはいってもにわかには信じがたいのだけどね。
小鳥遊さんにエロいことをしようとしていた時点で、怪異専門家より詐欺師のほうが印象強い。
学校への道中、昨日貰った名刺をまた見るとした。
怪異専門家――立花八千代。
名前の下に携帯電話の番号が書いてある、接触したい場合はここに連絡すればいいのだろう。
あの箱について、立花さんは何か知っているようだ……知っている、らしい。しかしながらあの人を信用できるかというと、それはまったく……微塵もできないわけで。
気にはなるけど、連絡するのは躊躇してしまう。
ちなみに小鳥遊さんにも立花さんに会いに行くかと聞いてみたが、会うのは絶対に嫌らしい。そりゃそうだ。
箱についても彼女と相談したが……一応、箱は返してもらおうということで、俺が頼まれた。美女に頼まれるのは悪くないね。
どうせならば箱はそのまま預けてしまってあの箱に関しては一切を絶ってしまうというのも手ではないかとも話したが、小鳥遊さんの反応はあまりよろしくはなかった。
自分の手で始末をつけたいのかも。……依存、しているんじゃあないだろうなあの箱に。
「はぁ……」
ため息を、雲一つない快晴の空に溶かす。
「どうしたのさ、お昼からため息なんかついて」
そんな俺の視界に、久理子が顔を覗かせた。
「ん、いやな……昨日ちょいと色々あって」
「ふーん、それよりお昼食べない?」
「食べようか」
腹の虫が騒がしくなってきている。
ここは一先ず昼飯といこう。ついでに久理子には昨日のことを説明しておいた。ため息の理由を話さないともやっとするだろうから。
「――ふんふん、なるほどね、葵を家に招いて鳥軟骨ハンバーグを一緒に食べたと……」
どうしてかそこで頬を膨らます久理子。
「いや、大事なのはそこじゃなくてだな」
「わたしにとっては大事だよぅ!」
「そ、そうなの?」
「そう!」
「誘ってほしかったのか?」
「誘ってほしかったなー!」
「そいつは悪かった。ほら、ミニ鳥軟骨ハンバーグをやるからこれで勘弁してくれ」
久理子の口へミニ鳥軟骨ハンバーグを近づけると、彼女はぱくりと食べては笑顔を浮かべた。
「苦しゅうない」
「どうも」
満足してくれたようで嬉しいね。
ハンバーグは冷めても美味しいし、何よりそのコリコリ食感はたまらないだろう?
「それで、どうするの?」
「どうするって?」
「話、聞きに行くの?」
「んー……」
どうしようかね。
どうするべきかね。どうであれ――
「話を聞くかはともかくとして、とりあえずあの箱を取りに行かなきゃいけないしな」
「でももしかしたらちゃんとした専門家かもしれないし、話を聞いてみたら?」
「そうだなあ……」
「それに女好きなら、冬弥が襲われる心配がないよっ」
「確かに!」
「でも気を付けてね」
「ああ、気を付けるよ」
警戒心はやや高めでいこう。万が一ということもある。眼鏡の似合う綺麗なお姉さんに襲われるのは悪くないがね。
……でも立花さんって、印象的に動物で例えると――蛇。
絡みつかれるのを想像すると、やっぱり嫌かも。
それから暫しの時間が過ぎて放課後。
俺は校門を出てしばらくしてからスマホを手に取った。
名刺を取り出して、載っている電話番号をスマホに打ち込み耳に当てる。
数回のコール音の後に、相手は電話に出た。
『もしもーし、こちらは怪異専門相談所となりますがー?』
「……どうも、昨日ぶりです」
語尾が間延びした口調はどうにも真剣みに欠ける。
俺が相談者であったのならば、本当に相談に乗ってくれるのかと心配になっていただろう。
『おっ、その声は昨日の――ああ、そうそう、少し調べさせてもらったよ。きみははじまくんだね?』
「はじまじゃなくてはしまですけど」
『おや、そうかい。たいして変わらんだろう』
「変わりますよ、苗字なんですから」
『そいつぁすまなかったねぇ』
どうにも心の底からきちんと誠意を込めて謝罪しているようには聞こえない。
しかしながら少し調べただけで俺の名前を特定するだなんて、調査する力に関してはそれなりのものを持っているのかもしれない。
なんだか首周りに手を回された気分。あんまり、よろしくはない。
「あの、箱を返してもらうついでに話を聞きたいんですけど。怪異についての、話を」
『おお、そうかいそうかい。電話じゃあアレだし、会って話そうじゃない』
「分かりました。ちなみに小鳥遊さんはいないですからね」
『おおう、そうかい、そいつぁ残念だなぁ~』
未遂とはいえあんなことをしておいて、小鳥遊さんが本当にやってくるなどと思っていたのだろうか。
立花さんはやややる気の下がった声で街の喫茶店を指定してきたので、そこへ向かうとした。
ここからは徒歩で十分ほどの距離にある喫茶店だ。入ったことはないが名前くらいは知っている。
喫茶店モンブラン――学生がその喫茶店に入る光景を何度か見たことがある、人気の店らしいのだ。
俺も時々クラスメイトや久理子に誘われたことがあるのだが、やはり夕方に行くとなると喫茶店よりもスーパー。そちらを優先してしまうんだよね。特売品なんかは逃したくないし。
店の前に行くとコーヒーの香りがわずかに鼻孔を撫でてくる。
いい豆を使っているのか、嗅いでいて心地良い香ばしさ。一度深く呼吸してその香りをふんだんに取り込んだ、ああ……いい香り。
店内へ入るとカランッと鐘の音が鳴った。耳を澄ませばクラシックの音楽が聞こえる。
まさに喫茶店といった雰囲気を耳で感じる。
店内はレトロチックな店構えで、客の入りは上々、半分ほどはやはり学生だ。
店の一番奥の席では、立花さんがテーブル席についてコーヒーをすすっている姿が見えた。
立花さんはこちらに気付いて小さく手を振る。
特徴的な長い前髪がたらりと下がり、耳にかけては小さく微笑んでいた。
なんとも、大人の女性ってやつ。
本当にこの人が、小鳥遊さんにいやらしいことをしようとしていた人なのか。俺が今見ている光景だけでは、にわかには信じがたい。
足を進めて、立花さんの向かい側へと座る。柔らかいソファは座り心地がいい。
女性店員がすぐにやってきたので、とりあえずコーヒーを注文する。
鼻孔を刺激されてから、コーヒーが飲みたくてたまらなくなってしまったのだ。
「昨日ぶりだね~」
「どうも」
「あの子は元気かい?」
「元気ではないかと。誰かさんのせいで」
「おやおや誰のせいかね。あ~……また会いたいねぇ~」
「会うのは難しいと思いますよ」
「ふふっ、嫌われちゃったかな」
「でしょうね」
「それはそれは、とても辛いなあ」
なんて言いつつもその表情はまんざらでもなさそうな、恍惚としている。何を想像しているのだろうこの人は。
コーヒーはすぐに運ばれてきたので、早速いただくとする。
「……うまっ」
口の中に広がるコーヒーのほろ苦さ、そして豆自体に含まれている味が的確に抽出されているかのような、確かな旨味。
これは、たまらない。
「美味しいでしょここのコーヒー。葵ちゃんと一緒に飲みたかったわ~」
「それはもう叶わないかと」
「辛いねぇ」
「それで、あの箱は……?」
おそらくあの箱は立花さんの隣に置いてある鞄の中にあるだろう。
このままではコーヒーを堪能して話が進まなくなりそうなので、早いうちにこちらから催促しておく。
「ああ、あるよ。もうその話をするかい? 少しくらい世間話の一つでもしないものかね」
「あなたとどう世間話をしろっていうんですか。今日はいい天気ですねとか話せばいいんです?」
「きみも男なんだからわたしを口説くくらいの気概を見せてほしいものだなあ~」
「そんなもの見せて尚更どうしろっていう話ですよ。何より立花さんって女が好きなんでしょう?」
「男もイケるよ、男といっても、きみのような男の子が好みかな」
「なんてこったい」
舌なめずりをして、そう言う立花さん。
なんなんだこの人は。
無敵の人かなんかか? 怖いよぉ~……。
怯えていると立花さんは悪戯な笑顔を浮かべつつも、鞄からは――あの箱を取り出して俺の前に置いた。
「ほら、返しておくよ」
「あ、どうも」
すんなりと返してもらった。
何かしらの条件とかもなく、ただ借りた本を返すかのように。
「意外かい?」
「え、まあ……」
「わたしにはこんな恐ろしいもの使えないよ、呪いなんか受けたら嫌だしね」
「その、ついでにこの箱について、知ってることを教えてもらいたいんですけど」
「ああいいよ、その前に――店員さん、ガトーショコラ一つ、いや、二つ」
「えっ、俺は――」
「いいからいいから、会計はわたし持ちだ。きみは気にせずいただきなさい」
「それはどうも……ありがとうございます」
意外と、いい人なのかもしれない。
今のままだと、ただのとてもいい大人の女性。
……いや、でも騙されちゃあいけない。隙あらば身近に滑り込んでくるタイプなのかもしれないしな。
油断せずに、いこう。
「……うま~」
その五分後。
ガトーショコラが運ばれて、口に運んで、俺の警戒心は蕩けてしまいそうになっていた。
ただただ立花さんとこの喫茶店モンブランのいいとこを堪能している、してしまっている。
0
お気に入りに追加
11
あなたにおすすめの小説
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
転生悪役令嬢に仕立て上げられた幸運の女神様は家門から勘当されたので、自由に生きるため、もう、ほっといてください。今更戻ってこいは遅いです
青の雀
ファンタジー
公爵令嬢ステファニー・エストロゲンは、学園の卒業パーティで第2王子のマリオットから突然、婚約破棄を告げられる
それも事実ではない男爵令嬢のリリアーヌ嬢を苛めたという冤罪を掛けられ、問答無用でマリオットから殴り飛ばされ意識を失ってしまう
そのショックで、ステファニーは前世社畜OL だった記憶を思い出し、日本料理を提供するファミリーレストランを開業することを思いつく
公爵令嬢として、持ち出せる宝石をなぜか物心ついたときには、すでに貯めていて、それを原資として開業するつもりでいる
この国では婚約破棄された令嬢は、キズモノとして扱われることから、なんとか自立しようと修道院回避のために幼いときから貯金していたみたいだった
足取り重く公爵邸に帰ったステファニーに待ち構えていたのが、父からの勘当宣告で……
エストロゲン家では、昔から異能をもって生まれてくるということを当然としている家柄で、異能を持たないステファニーは、前から肩身の狭い思いをしていた
修道院へ行くか、勘当を甘んじて受け入れるか、二者択一を迫られたステファニーは翌早朝にこっそり、家を出た
ステファニー自身は忘れているが、実は女神の化身で何代前の過去に人間との恋でいさかいがあり、無念が残っていたので、神界に帰らず、人間界の中で転生を繰り返すうちに、自分自身が女神であるということを忘れている
エストロゲン家の人々は、ステファニーの恩恵を受け異能を覚醒したということを知らない
ステファニーを追い出したことにより、次々に異能が消えていく……
4/20ようやく誤字チェックが完了しました
もしまだ、何かお気づきの点がありましたら、ご報告お待ち申し上げておりますm(_)m
いったん終了します
思いがけずに長くなってしまいましたので、各単元ごとはショートショートなのですが(笑)
平民女性に転生して、下剋上をするという話も面白いかなぁと
気が向いたら書きますね
絶対に間違えないから
mahiro
恋愛
あれは事故だった。
けれど、その場には彼女と仲の悪かった私がおり、日頃の行いの悪さのせいで彼女を階段から突き落とした犯人は私だと誰もが思ったーーー私の初恋であった貴方さえも。
だから、貴方は彼女を失うことになった私を許さず、私を死へ追いやった………はずだった。
何故か私はあのときの記憶を持ったまま6歳の頃の私に戻ってきたのだ。
どうして戻ってこれたのか分からないが、このチャンスを逃すわけにはいかない。
私はもう彼らとは出会わず、日頃の行いの悪さを見直し、平穏な生活を目指す!そう決めたはずなのに...……。
【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?
みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。
ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる
色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く
【完結】もう…我慢しなくても良いですよね?
アノマロカリス
ファンタジー
マーテルリア・フローレンス公爵令嬢は、幼い頃から自国の第一王子との婚約が決まっていて幼少の頃から厳しい教育を施されていた。
泣き言は許されず、笑みを浮かべる事も許されず、お茶会にすら参加させて貰えずに常に完璧な淑女を求められて教育をされて来た。
16歳の成人の義を過ぎてから王子との婚約発表の場で、事あろうことか王子は聖女に選ばれたという男爵令嬢を連れて来て私との婚約を破棄して、男爵令嬢と婚約する事を選んだ。
マーテルリアの幼少からの血の滲むような努力は、一瞬で崩壊してしまった。
あぁ、今迄の苦労は一体なんの為に…
もう…我慢しなくても良いですよね?
この物語は、「虐げられる生活を曽祖母の秘術でざまぁして差し上げますわ!」の続編です。
前作の登場人物達も多数登場する予定です。
マーテルリアのイラストを変更致しました。
悪役令嬢にざまぁされた王子のその後
柚木崎 史乃
ファンタジー
王子アルフレッドは、婚約者である侯爵令嬢レティシアに窃盗の濡れ衣を着せ陥れようとした罪で父王から廃嫡を言い渡され、国外に追放された。
その後、炭鉱の町で鉱夫として働くアルフレッドは反省するどころかレティシアや彼女の味方をした弟への恨みを募らせていく。
そんなある日、アルフレッドは行く当てのない訳ありの少女マリエルを拾う。
マリエルを養子として迎え、共に生活するうちにアルフレッドはやがて自身の過去の過ちを猛省するようになり改心していった。
人生がいい方向に変わったように見えたが……平穏な生活は長く続かず、事態は思わぬ方向へ動き出したのだった。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる