79 / 264
5年生 3学期 2月
7年越しの約束
しおりを挟む
ユーリは、トロンとした眼差しで大ちゃんを見つめる。
「おいおい、ちょっと待ってくれユーリ!」
「なんで? 大ちゃんは私の事キライ?」
ユーリがズイッと詰め寄ると、寄られた分、大ちゃんが身を引く。
「いやいや、そうじゃなくってなー? 俺たちさー……」
「大ちゃんは私の事、命がけで守ってくれた! 私、一生大ちゃんと一緒に居たい!」
「だー! だから落ち着けって! 話を聞いてくれ」
「やー! 好き好き、大好き! 大ちゃん結婚して!」
「……7年だな」
ユーリが、ピタッと動きを止めて、キョトンとする。
「……あと7年は無理だぜー? 日本人は男性が18歳、女性は16歳以上だ。法律だから仕方がないなー」
「……大ちゃん?」
「あと数年で、女性も18歳以上に変わるらしいけどな。まあ、何にせよ、俺たちが18になったら、だなー」
大ちゃんは立ち上がって、ユーリの方を向いた。
「絶対に幸せにするぜー!」
ユーリは、涙ぐんで頷く。
……つまり。
大ちゃんとユーリは、しれっと婚約した。
「おめでとう! 良かったね! 良かったね!」
「二人とも、おめでとう!」
栗っちが号泣している。
ブルー越しに、彩歌も祝辞を述べる。
もちろん僕も、拍手をせずにはいられなかった。やったな! 大ちゃん!
「あー、それじゃ、各自、自己紹介続けるかー」
ちょっと照れた感じで、自分の事を話し始める大ちゃん。よく見ると耳が赤い。
ユーリにはこの後、栗っちと彩歌が、各々の能力や近況を自己紹介と共に説明し、僕からは、ブルーの事と、地球が破壊の危機に直面している事を詳しく話した。
「やー! 地球、大ピンチじゃん……私の使命とか、どうでも良くなっちゃうなー」
どうでも良くはないだろう。
「ユーリの一族が守ってくれていなければ、地球はとっくに侵略されていたかもしれないんだろ。本当に助かったぜー」
勾玉を分解しながら大ちゃんが言った。
「そうだよ、ユーリちゃんたちのおかげだよ!」
栗っちもそれに続く。
「ありがとー。そう言ってもらえて、姉ちゃんも、おばあちゃんも、ご先祖様達も、きっと天国で喜んでると思うよ」
いや、ユーリ、ご健在だから、お姉さんはそこに並べちゃダメだ。
「ユーリ、これからは可能な限り、僕達も一緒に戦うよ。今、時神の休日…… 戦場に立てるのは大ちゃんと僕だけだけど、彩歌さんと栗っちも、絶対に参戦できるようになるからさ」
「うん。僕も覚醒すれば、止まらずに動けるんだって!」
『私も、魔界で方法を探すから、一緒に頑張ろ!』
「ありがとう、みんな! 俄然やる気が出てきちゃったなー! 私もさ、地球の破壊を防ぐの、手伝いたい! だって、侵略よりそっちの方が問題だかんね!」
そうか……? 異星人に征服されるのもイヤだぞ……しかし、なんか色々とヤバいな、地球。
『さて。タツヤ、アヤカ、そろそろ仕事に戻ろうか』
あ、そうか。そろそろ直接、現場で張り込まなきゃだな。
「やー! たっちゃんとアヤちゃんはオランダかー! 大ちゃん、私も行きたい!」
「おー、庭みたいなもんだぜー。じいちゃんがドイツに居るからなー」
ずいぶん広い庭だな大ちゃん。
「えへへー。そういえば、るりちゃんも新婚旅行はヨーロッパがいいって言ってるんだよね」
「やー! そっかー。じゃあ栗っちも一緒に行こっかー!」
はて? なぜ妹の新婚旅行に栗っちも行くのだろう。まあ、何かしらの気のせいだな。
『ユーリ、この場所はいつでも入れるようにしておく』
「え? ホントに?! ありがとう、ブルー!」
『キミの部屋は明日までに完成するが、自宅は遠距離なので繋がるまで数日掛かるよ』
「ここからウチに繋がるのん?! ちょー便利ッ! すっごいね!」
「じゃあ、僕達は任務に戻るよ。土人形はここに居るから、何かあったら言って」
「おー! 頑張ってなー!」
「たっちゃん、アヤちゃん、頼んだよー!」
「2人とも、気をつけてね!」
それぞれが、応援の言葉をくれた。
「おう! 任せとけー!」
『みんな、またね!』
>>>
今、オランダは朝の9時だ。
彩歌が若干眠そうなのは、ただ夜更かしをしていたわけではない。
彩歌は昨日の夕方から数時間置きに、魔法で呼び出した〝使い魔〟を飛ばして、ターゲットの少女を見張っているのだ。
やはり今日、マリルーの学校は、お休みのようだ。
……理由はインフルエンザの大流行。マリルー本人はピンピンしているみたいだが。
「やっぱり、学校閉鎖ってどの国にもあるんだな」
「魔界の学校も閉鎖になるわよ。病気の種類は違うと思うけど」
魔界の病気ってイヤだな。なんかヤバそうだ。
『キミとアヤカは病気にかからない。安心して欲しい』
そうだった。僕達は〝病毒無効〟だったな。
さて、彩歌によると、マリルーは朝から机に向かって、ずっと手紙を書いているようだ。
手紙の宛先は、南ホラント州、キンデルダイク。確か風車で有名な所だっけ。ガイドブックに載っていた。
しかし、使い魔ってすごいな。手紙の文字まで読めるんだ。
「使い魔の目に写ったものがそのまま頭に浮かぶの。いま彼女が書いてる手紙の内容まで読めるわよ?」
「いや彩歌さん、それはさすがにプライバシーの侵害じゃ……」
「大丈夫。私、オランダ語わからないもん」
クスクスと笑う彩歌。なるほどね。しかし、やっぱ超便利だな魔法。僕も早く使えるようになりたい。
『タツヤ、アヤカ、もう少しで分岐が始まる。この星の未来は君達の行動によって決められる。よろしくお願いするよ?』
「えっとブルー、もう一度確認していい?」
『何だい、アヤカ』
「正しい分岐の条件は、マリルーの手紙が相手のポストに届く、だったわよね?」
『その通りだ。どんな経路でも、たとえ手紙が相手に渡らなくても手紙がポストに入れば大丈夫だ』
何度聞いても不思議だ。なぜそれで地球が破壊から遠ざかるのだろう。
「あと、何か問題が起きたら、達也さんと私、個々の判断で行動……で、いいのね?」
『好きにしてくれて構わない。私は君たちを信じているよ』
「了解です……達也さん、行きましょう!」
「ああ。地球を救うぞ!」
「おいおい、ちょっと待ってくれユーリ!」
「なんで? 大ちゃんは私の事キライ?」
ユーリがズイッと詰め寄ると、寄られた分、大ちゃんが身を引く。
「いやいや、そうじゃなくってなー? 俺たちさー……」
「大ちゃんは私の事、命がけで守ってくれた! 私、一生大ちゃんと一緒に居たい!」
「だー! だから落ち着けって! 話を聞いてくれ」
「やー! 好き好き、大好き! 大ちゃん結婚して!」
「……7年だな」
ユーリが、ピタッと動きを止めて、キョトンとする。
「……あと7年は無理だぜー? 日本人は男性が18歳、女性は16歳以上だ。法律だから仕方がないなー」
「……大ちゃん?」
「あと数年で、女性も18歳以上に変わるらしいけどな。まあ、何にせよ、俺たちが18になったら、だなー」
大ちゃんは立ち上がって、ユーリの方を向いた。
「絶対に幸せにするぜー!」
ユーリは、涙ぐんで頷く。
……つまり。
大ちゃんとユーリは、しれっと婚約した。
「おめでとう! 良かったね! 良かったね!」
「二人とも、おめでとう!」
栗っちが号泣している。
ブルー越しに、彩歌も祝辞を述べる。
もちろん僕も、拍手をせずにはいられなかった。やったな! 大ちゃん!
「あー、それじゃ、各自、自己紹介続けるかー」
ちょっと照れた感じで、自分の事を話し始める大ちゃん。よく見ると耳が赤い。
ユーリにはこの後、栗っちと彩歌が、各々の能力や近況を自己紹介と共に説明し、僕からは、ブルーの事と、地球が破壊の危機に直面している事を詳しく話した。
「やー! 地球、大ピンチじゃん……私の使命とか、どうでも良くなっちゃうなー」
どうでも良くはないだろう。
「ユーリの一族が守ってくれていなければ、地球はとっくに侵略されていたかもしれないんだろ。本当に助かったぜー」
勾玉を分解しながら大ちゃんが言った。
「そうだよ、ユーリちゃんたちのおかげだよ!」
栗っちもそれに続く。
「ありがとー。そう言ってもらえて、姉ちゃんも、おばあちゃんも、ご先祖様達も、きっと天国で喜んでると思うよ」
いや、ユーリ、ご健在だから、お姉さんはそこに並べちゃダメだ。
「ユーリ、これからは可能な限り、僕達も一緒に戦うよ。今、時神の休日…… 戦場に立てるのは大ちゃんと僕だけだけど、彩歌さんと栗っちも、絶対に参戦できるようになるからさ」
「うん。僕も覚醒すれば、止まらずに動けるんだって!」
『私も、魔界で方法を探すから、一緒に頑張ろ!』
「ありがとう、みんな! 俄然やる気が出てきちゃったなー! 私もさ、地球の破壊を防ぐの、手伝いたい! だって、侵略よりそっちの方が問題だかんね!」
そうか……? 異星人に征服されるのもイヤだぞ……しかし、なんか色々とヤバいな、地球。
『さて。タツヤ、アヤカ、そろそろ仕事に戻ろうか』
あ、そうか。そろそろ直接、現場で張り込まなきゃだな。
「やー! たっちゃんとアヤちゃんはオランダかー! 大ちゃん、私も行きたい!」
「おー、庭みたいなもんだぜー。じいちゃんがドイツに居るからなー」
ずいぶん広い庭だな大ちゃん。
「えへへー。そういえば、るりちゃんも新婚旅行はヨーロッパがいいって言ってるんだよね」
「やー! そっかー。じゃあ栗っちも一緒に行こっかー!」
はて? なぜ妹の新婚旅行に栗っちも行くのだろう。まあ、何かしらの気のせいだな。
『ユーリ、この場所はいつでも入れるようにしておく』
「え? ホントに?! ありがとう、ブルー!」
『キミの部屋は明日までに完成するが、自宅は遠距離なので繋がるまで数日掛かるよ』
「ここからウチに繋がるのん?! ちょー便利ッ! すっごいね!」
「じゃあ、僕達は任務に戻るよ。土人形はここに居るから、何かあったら言って」
「おー! 頑張ってなー!」
「たっちゃん、アヤちゃん、頼んだよー!」
「2人とも、気をつけてね!」
それぞれが、応援の言葉をくれた。
「おう! 任せとけー!」
『みんな、またね!』
>>>
今、オランダは朝の9時だ。
彩歌が若干眠そうなのは、ただ夜更かしをしていたわけではない。
彩歌は昨日の夕方から数時間置きに、魔法で呼び出した〝使い魔〟を飛ばして、ターゲットの少女を見張っているのだ。
やはり今日、マリルーの学校は、お休みのようだ。
……理由はインフルエンザの大流行。マリルー本人はピンピンしているみたいだが。
「やっぱり、学校閉鎖ってどの国にもあるんだな」
「魔界の学校も閉鎖になるわよ。病気の種類は違うと思うけど」
魔界の病気ってイヤだな。なんかヤバそうだ。
『キミとアヤカは病気にかからない。安心して欲しい』
そうだった。僕達は〝病毒無効〟だったな。
さて、彩歌によると、マリルーは朝から机に向かって、ずっと手紙を書いているようだ。
手紙の宛先は、南ホラント州、キンデルダイク。確か風車で有名な所だっけ。ガイドブックに載っていた。
しかし、使い魔ってすごいな。手紙の文字まで読めるんだ。
「使い魔の目に写ったものがそのまま頭に浮かぶの。いま彼女が書いてる手紙の内容まで読めるわよ?」
「いや彩歌さん、それはさすがにプライバシーの侵害じゃ……」
「大丈夫。私、オランダ語わからないもん」
クスクスと笑う彩歌。なるほどね。しかし、やっぱ超便利だな魔法。僕も早く使えるようになりたい。
『タツヤ、アヤカ、もう少しで分岐が始まる。この星の未来は君達の行動によって決められる。よろしくお願いするよ?』
「えっとブルー、もう一度確認していい?」
『何だい、アヤカ』
「正しい分岐の条件は、マリルーの手紙が相手のポストに届く、だったわよね?」
『その通りだ。どんな経路でも、たとえ手紙が相手に渡らなくても手紙がポストに入れば大丈夫だ』
何度聞いても不思議だ。なぜそれで地球が破壊から遠ざかるのだろう。
「あと、何か問題が起きたら、達也さんと私、個々の判断で行動……で、いいのね?」
『好きにしてくれて構わない。私は君たちを信じているよ』
「了解です……達也さん、行きましょう!」
「ああ。地球を救うぞ!」
0
お気に入りに追加
71
あなたにおすすめの小説
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

小さなことから〜露出〜えみ〜
サイコロ
恋愛
私の露出…
毎日更新していこうと思います
よろしくおねがいします
感想等お待ちしております
取り入れて欲しい内容なども
書いてくださいね
よりみなさんにお近く
考えやすく

特殊部隊の俺が転生すると、目の前で絶世の美人母娘が犯されそうで助けたら、とんでもないヤンデレ貴族だった
なるとし
ファンタジー
鷹取晴翔(たかとりはると)は陸上自衛隊のとある特殊部隊に所属している。だが、ある日、訓練の途中、不慮の事故に遭い、異世界に転生することとなる。
特殊部隊で使っていた武器や防具などを召喚できる特殊能力を謎の存在から授かり、目を開けたら、絶世の美女とも呼ばれる母娘が男たちによって犯されそうになっていた。
武装状態の鷹取晴翔は、持ち前の優秀な身体能力と武器を使い、その母娘と敷地にいる使用人たちを救う。
だけど、その母と娘二人は、
とおおおおんでもないヤンデレだった……
第3回次世代ファンタジーカップに出すために一部を修正して投稿したものです。

冴えない俺と美少女な彼女たちとの関係、複雑につき――― ~助けた小学生の姉たちはどうやらシスコンで、いつの間にかハーレム形成してました~
メディカルト
恋愛
「え……あの小学生のお姉さん……たち?」
俺、九十九恋は特筆して何か言えることもない普通の男子高校生だ。
学校からの帰り道、俺はスーパーの近くで泣く小学生の女の子を見つける。
その女の子は転んでしまったのか、怪我していた様子だったのですぐに応急処置を施したが、実は学校で有名な初風姉妹の末っ子とは知らずに―――。
少女への親切心がきっかけで始まる、コメディ系ハーレムストーリー。
……どうやら彼は鈍感なようです。
――――――――――――――――――――――――――――――
【作者より】
九十九恋の『恋』が、恋愛の『恋』と間違える可能性があるので、彼のことを指すときは『レン』と表記しています。
また、R15は保険です。
毎朝20時投稿!
【3月14日 更新再開 詳細は近況ボードで】
クラスメイトの美少女と無人島に流された件
桜井正宗
青春
修学旅行で離島へ向かう最中――悪天候に見舞われ、台風が直撃。船が沈没した。
高校二年の早坂 啓(はやさか てつ)は、気づくと砂浜で寝ていた。周囲を見渡すとクラスメイトで美少女の天音 愛(あまね まな)が隣に倒れていた。
どうやら、漂流して流されていたようだった。
帰ろうにも島は『無人島』。
しばらくは島で生きていくしかなくなった。天音と共に無人島サバイバルをしていくのだが……クラスの女子が次々に見つかり、やがてハーレムに。
男一人と女子十五人で……取り合いに発展!?
ママと中学生の僕
キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。
[鑑定]スキルしかない俺を追放したのはいいが、貴様らにはもう関わるのはイヤだから、さがさないでくれ!
どら焼き
ファンタジー
ついに!第5章突入!
舐めた奴らに、真実が牙を剥く!
何も説明無く、いきなり異世界転移!らしいのだが、この王冠つけたオッサン何を言っているのだ?
しかも、ステータスが文字化けしていて、スキルも「鑑定??」だけって酷くない?
訳のわからない言葉?を発声している王女?と、勇者らしい同級生達がオレを城から捨てやがったので、
なんとか、苦労して宿代とパン代を稼ぐ主人公カザト!
そして…わかってくる、この異世界の異常性。
出会いを重ねて、なんとか元の世界に戻る方法を切り開いて行く物語。
主人公の直接復讐する要素は、あまりありません。
相手方の、あまりにも酷い自堕落さから出てくる、ざまぁ要素は、少しづつ出てくる予定です。
ハーレム要素は、不明とします。
復讐での強制ハーレム要素は、無しの予定です。
追記
2023/07/21 表紙絵を戦闘モードになったあるヤツの参考絵にしました。
8月近くでなにが、変形するのかわかる予定です。
2024/02/23
アルファポリスオンリーを解除しました。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる