上 下
1 / 45
第一章

第1話 「では、牛乳をくれ」

しおりを挟む
 すすけた暖簾のれんをくぐって薄暗い小屋に入ると、五対ごついの視線が男を出迎えた。

 ほこり
 どぶろく。
 汗。
 焦げた脂。

 諸々のニオイが渾然こんぜんとなった煙たさが鼻につき、まだ少年と呼ぶべき年頃の男は顔をしかめる。
 入り口で佇んでいる五尺五寸(約百六十七センチ)の人影に、店主である初老の男は干魚をあぶる手を止めて問う。

「……客か?」
「ああ」
「……注文は」
「そうだな――では、牛乳をくれ」
「うしぢちぃ? 何でぇ、そりゃあ」

 頓狂とんきょうな声を上げる店主に、少年は落ち着き払って答える。

「知らんのか。文字通りに牛の乳だ。南蛮では皆が当たり前に飲むのだが」
「ここは日本で、そして酒場だ。酒を飲まんのなら帰れ」

 店主は不機嫌そうな表情に磨きをかけ、つっけんどんな態度で追い返そうとする。
 だが少年はまるでひるまずに、平然と話を続けるきもの太さを見せた。

「そうは言うがな、牛の乳を飲んで獣の肉を食らっているから、南蛮人や紅毛人こうもうじんはああも体がデカくなるらしいぞ」
「それがどうしたってんだ?」
「だから、牛乳も馬鹿にしたものでは――」
「クッ……ハッハッハッハッ!」

 わざとらしい笑い声が響き、少年は言葉を切ってそちらを見る。
 右奥の卓に陣取った浪人風の男は、地面が剥き出しの床に唾を吐き棄てて言う。

「ペッ――南蛮かぶれの小僧が。その妙なナリも、かぶれの賜物たまものかぁ?」

 旅装に汚れとほつれの目立つ浪人風が、ニヤつきながら質問を投げてくる。
 一見すると南蛮風のこしらえではあるが、よくよく観察すれば少年は得体の知れない奇妙な風体ふうていをしていた。
 相手の放つ剣呑けんのんな雰囲気にも構わず、少年は小さく首を傾げて訊く。

「俺の格好が、どうかしたか?」
「別にどうもしねぇがな、ここはてめぇみたいな小僧の来る場所じゃねぇ。そんなにチチが恋しけりゃ、家に帰ってお袋のをしゃぶっとけ……親父と仲良く片乳ずつな」

 浪人風の発した下世話な言葉に、店内のよどんだ空気は品のない笑声で揺れる。

「違ぇねぇ! 酒を飲んでるよりゃあ、そっちが似合いな年頃だ」
「だなぁ! おめぇみたいな餓鬼ガキ、こんなトコ来るには十年早ぇわ」

 すさんだ気配を持つ二人の酔客がはやて、店主も一緒になって笑う。
 ただ一人、店の左奥で碗を傾けている髭面の男だけが、無表情で状況を見守っている。
 ここで少年は今までの柔和にゅうわな雰囲気から一変し、刺々しい声を浪人風に投げつけた。

「そうもいかん。何せ俺の帰るべき家は村ごと燃やされ、母も父も――一族の皆が殺されてるんでな」
「あぁん? なぁに言ってんだ、てめぇ」

 言われた方も苛立ちを隠さずに応じ、瞬時に店内が静まる。
 炙られていた干魚がぜて静寂せいじゃくを破ると、少年は一つ大きく息を吸ってから告げた。

「探したぞ、山室帯刀やまむろたてわき

 名を呼ばれた浪人風の男はゆらりと腰を上げ、元々良くない目付きに獰猛ねいもうさを混ぜて少年を見据える。

「おい小僧……どこでその名を」
「ほう、自分が山室帯刀だと認めるのだな」

 失敗を悟った山室は、口の端をらせ言葉に詰まる。
 卓上の椀を一息にすと、それを叩き付けるように戻して少年に問う。

「それで、何の用だっ!」
仇討あだうちだ。いざ尋常じんじょうに勝負を致せ」

 その申し出を聞いた山室は、壁に立て掛けた長物ながものに手を伸ばしながら鼻で笑う。

「ハッ、どこの誰だか知らんが、この御時勢に仇討ちとはマヌケな小僧だ」

 少年は挑発を受け流し、呆れ気味に言葉を返す。

「マヌケはそっちだ。その様子ではどうせ、己が『三日月の山室』という二つ名で賞金首になってるのも知らんだろ。俺は『探索方たんさくがた』となって、お主に関する情報を手に入れた」
「なっ――」

 山室は絶句し、右手に掴んだ槍の独特な穂先ほさきに目を遣る。
 探索方とは賞金をけられた罪人の捕縛や追討を生業にしている役職で、世間では『人狩り』とも呼ばれている。
 自分が置かれた立場を知った山室から、余裕の態度は完全に消え去った。

「そんな油断ぶりでは、遠からず誰かに討たれただろうな」
「やっ、やかましいわ小僧めが! ……それで、いくらだっ!」
「ん?」
「この首にいくら懸かっているか、と訊いている!」
「確か――五両と二分」

 少年の返答を聞いて、山室は気が抜けたような表情を見せる。

「たった? たった、それだけなのか?」
「まぁ、お主の様なチンケな悪党には、この辺が相応ふさわしい。ともあれ、探索所の人相書きが上出来で助かった」
「おい、舐めるなよ――」

 激昂げっこうしかけた山室の目の前で、つづら折りにされた紙が開かれる。
 身の丈五尺四寸(約一六四センチ)、歳は三十前後、痩せ型だが厚い胸板。
 浅黒い肌、こけた頬、右こめかみの古傷、そして得物の三日月槍。
 そんな情報の羅列と共に描かれた絵には、山室によく似た姿が描写されていた。

「クソッ! 面倒な物が出回ってやがる」
「この勝負、受けてもらえるだろうな、山室帯刀」
「……そんなに死に急いでるなら、相手をしてやろう」

 武士が人前で果し合いを申し込まれたなら、断るのは不可能に近い。
 もし一対一の勝負を逃げたのが広まれば、死ぬまでどころか死んだ後も笑いものだ。
 少年と山室のやりとりを眺めていた二人の客は、巻き込まれるのを避けようとしてか足早に店を出て行った。

「そこの御仁ごじん立会たちあいを頼めるか」
「お、ワシか? 構わんぞ」

 少年に声をかけられ、店の奥に残っていた髭面の男が気軽に応じて立ち上がる。
 結構な量を飲んでいそうなのに乱れた様子はなく、その上背は六尺(約一八二センチ)を超える程に高い。

「では、宜しくな」

 少年は男にふところから出した金を投げ、山室も舌打ちしながら同じ金額を投げた。
 この金は、果し合いで敗死した場合の埋葬代とその手間賃、そして勝った場合は立会への礼金となるもので、双方が共に一朱を出すのが慣例とされている。
 立会人を置いての果し合いは、卑怯な行動を封じようとする意味合いが強く、多分に侮辱的な申し出でもある。
 だが山室は、そうと知らないか或いはどうでもいいのか、特に抗議はしなかった。

「果し合いだーっ!」
「人狩りと浪人の勝負だぞーっ!」

 トンズラした二人の客が、大声で辺りに触れ回っている。
 少年が店の外に出ると、滅多にない騒動を見物しようと、見物人がわらわらと酒場の周囲へと集まってきた。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

校長室のソファの染みを知っていますか?

フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。 しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。 座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る

ヴィクトリアンメイドは夕陽に素肌を晒す

矢木羽研
歴史・時代
カメラが普及し始めたヴィクトリア朝のイギリスにて。 はじめて写真のモデルになるメイドが、主人の言葉で次第に脱がされていき…… メイドと主の織りなす官能の世界です。

JKがいつもしていること

フルーツパフェ
大衆娯楽
平凡な女子高生達の日常を描く日常の叙事詩。 挿絵から御察しの通り、それ以外、言いようがありません。

麒麟児の夢

夢酔藤山
歴史・時代
南近江に生まれた少年の出来のよさ、一族は麒麟児と囃し将来を期待した。 その一族・蒲生氏。 六角氏のもとで過ごすなか、天下の流れを機敏に察知していた。やがて織田信長が台頭し、六角氏は逃亡、蒲生氏は信長に降伏する。人質として差し出された麒麟児こと蒲生鶴千代(のちの氏郷)のただならぬ才を見抜いた信長は、これを小姓とし元服させ娘婿とした。信長ほどの国際人はいない。その下で国際感覚を研ぎ澄ませていく氏郷。器量を磨き己の頭の中を理解する氏郷を信長は寵愛した。その壮大なる海の彼方への夢は、本能寺の謀叛で塵と消えた。 天下の後継者・豊臣秀吉は、もっとも信長に似ている氏郷の器量を恐れ、国替や無理を強いた。千利休を中心とした七哲は氏郷の味方となる。彼らは大半がキリシタンであり、氏郷も入信し世界を意識する。 やがて利休切腹、氏郷の容態も危ういものとなる。 氏郷は信長の夢を継げるのか。

焔の牡丹

水城真以
歴史・時代
「思い出乞ひわずらい」の続きです。先にそちらをお読みになってから閲覧よろしくお願いします。 織田信長の嫡男として、正室・帰蝶の養子となっている奇妙丸。ある日、かねてより伏せていた実母・吉乃が病により世を去ったとの報せが届く。当然嫡男として実母の喪主を務められると思っていた奇妙丸だったが、信長から「喪主は弟の茶筅丸に任せる」との決定を告げられ……。

父(とと)さん 母(かか)さん 求めたし

佐倉 蘭
歴史・時代
★第10回歴史・時代小説大賞 奨励賞受賞★ ある日、丑丸(うしまる)の父親が流行病でこの世を去った。 貧乏裏店(長屋)暮らしゆえ、家守(大家)のツケでなんとか弔いを終えたと思いきや…… 脱藩浪人だった父親が江戸に出てきてから知り合い夫婦(めおと)となった母親が、裏店の連中がなけなしの金を叩いて出し合った線香代(香典)をすべて持って夜逃げした。 齢八つにして丑丸はたった一人、無一文で残された—— ※「今宵は遣らずの雨」 「大江戸ロミオ&ジュリエット」「大江戸シンデレラ」にうっすらと関連したお話ですが単独でお読みいただけます。

戦国ニート~さくは弥三郎の天下一統の志を信じるか~

ちんぽまんこのお年頃
歴史・時代
戦国時代にもニートがいた!駄目人間・甲斐性無しの若殿・弥三郎の教育係に抜擢されたさく。ところが弥三郎は性的な欲求をさくにぶつけ・・・・。叱咤激励しながら弥三郎を鍛え上げるさく。廃嫡の話が持ち上がる中、迎える初陣。敵はこちらの2倍の大軍勢。絶体絶命の危機をさくと弥三郎は如何に乗り越えるのか。実在した戦国ニートのサクセスストーリー開幕。

令嬢の名門女学校で、パンツを初めて履くことになりました

フルーツパフェ
大衆娯楽
 とある事件を受けて、財閥のご令嬢が数多く通う女学校で校則が改訂された。  曰く、全校生徒はパンツを履くこと。  生徒の安全を確保するための善意で制定されたこの校則だが、学校側の意図に反して事態は思わぬ方向に?  史実上の事件を元に描かれた近代歴史小説。

処理中です...