上 下
58 / 78
第九章

陰謀

しおりを挟む
 ルキウスを悩ませる問題は、山積みだった。
 そのような中、救いとなる出来事が起こる。統治初期に起こったアルメニア戦争が、終結を告げたのである。

 もっとも、戦いに勝った、という訳ではない。ルキウスが派遣したコルブロという男は、任地に着くなり和平交渉を始めたのだという。

 そもそもの始まりは、紀元前にまで遡る。幾代も戦い続けた、難儀な相手だ。
 一世紀前、カエサルと並び評されるポンペイウスでさえ苦労した敵。ようやくローマ領にしたけれど反抗は止まず、しかもそこに、パルティア王国まで絡んできたのだから、事態は大変だった。

 元々のアルメニア王、ラダミストゥスは戦争の混乱の最中、行方不明になったのだという。おそらくは、何処かで殺されたのだろう。
 王が不在となったアルメニアに、パルティア王、ヴォロゲセスは弟を送りこみ、王国を支配してしまった。
 秩序に欠け、また、道理的にも許されざる行いをした相手を、倒す。理はローマにあった。
 けれど、過去の偉大なる英雄達が挑み、なお屈服させられなかった相手と、更にややこしい事態になっている今、正面きって戦うのは得策ではない。
 穏便に事を収めようとしたコルブロの判断は、賢明だった。

 ヴォロゲセスの弟、ティリダテスをアルメニア王と認める代わりに、王冠授与式をローマで行うこと。
 皇帝ネロの前において、初めて正式の王となること――この条件を、ヴォロゲセスは飲んだ。
 パルティアは実を、ローマは名誉を受けるという、折衷案だった。
 確かにアルメニアは魅力的な土地ではあるが、それ以上にパルティア王の友情を得る方が得策である。

 ローマを訪れたヴォロゲセス、ティリダテスの両王を、下にも置かぬ歓待で迎えた。そして、街をあげての大祝祭としたのである。

 二人の好意を得るのとはまた別に、ローマ市民に祭りを提供する目的もあった。
 非情な皇帝と誹りながらも、遊興を与えれば市民達は浮かれ騒ぐ。物欲を刺激してでも人気を保つ必要があることに、ルキウスも気付いてはいたのだ。

 その目論見は、成功だった。
 ヴォロゲセスとティリダテスはルキウスに、多大な感謝と好意を惜しげもなく表した。
 市民達も、昔の呼称――「アポロンなるネロ」と歓呼した。
 大火の前も後にも、問題は起こり続ける。アルメニア戦争終結は、ようやく見え始めた光明だった。

 ――だがそれも、長くは続かなかった。
 ある日の明け方、一人の男がルキウスの宮殿を訪ねて来た。
 建設中を大火で焼かれたあの宮殿の代わりに建てられた、黄金宮殿とも呼ばれるルキウスの新居に、だ。

 もっとも、以前の宮殿もそのまま残してある。しかし、オクタヴィアやアウグスタと過ごした所にいると、どうしても面影を追ってしまう。
 増して、形ばかりの妻とはいえ、ポッパエアとそこで暮らし続けるのは心苦しかった。
 オクタヴィアとの思い出に浸りたい時だけ、あの場所に戻る。そういう生活を続けていた。

 こうやって、政治的な尋ね人もある。せっかくの思い出を、汚されたくなかった。

 男の名は、ミリクス。元老院議員のスカエヴィヌスに仕える、解放奴隷だった。
 本来であれば、皇帝との面会が通る人物ではない。けれど彼にとって幸いなことに、ガイウスの訪問と重なった。
 ミリクスが訴える、「皇帝の命に関わること」との発言に、話を聞いてみてはどうかと促されたのだ。その結果、こうやって目通りが叶ったのである。

「この剣を、ご覧下さい」

 床に跪いたまま、ミリクスは短剣を捧げ持つ。
 刃物を持つ人間を皇帝に近付けるわけにはいかない。説明するまでもなく、仲介の役割のため、取りに行ったガイウスから短剣を受け取る。
 よく研ぎ澄まされたいい剣だった。柄に施された装飾もまた、豪華である。
 だが、そこそこに高価な物ではあるのだろうが、特筆すべきものもない。矯めつ眇めつした後、ルキウスは首を傾げてミリクスを見る。

「主人、スカエヴィヌスは、恐れ多くも皇帝暗殺を目論んでいるのです」

 また、陰謀事件か。
 命に関わる、などと言っていたから、そうだろうとは思っていた。だがはっきりと口にされると、やはり気が滅入る。

「証拠はあるのか?」

 溜め息を吐いた後、問いかける。
 ミリクスはしっかりと頷いて、頭を上げた。

「その短剣は、主人に渡された物です。大事なことに使うのだから、しっかり研ぐようにと命令されました。主人は、その――以前より皇帝陛下を快く思っておりませんでしたので。その上で大事な事とは、陛下の暗殺に使われるのではないかと――」
「それは真実か? それとも憶測か」

 話を聞いている限り、ミリクスは直接、暗殺計画を知らされたわけではない。
 違っていてほしい、そう願う気持ちが問わせた事柄だった。
 質問に、ミリクスは黙り込む。はっとしたように目を見開いた後、俯いてしまったので、その表情をうかがい知ることはできなかった。

 何故、答えられないのか。何か、やましいことがあるのではないか。

「――皇帝」

 眉間に力が入るのを自覚した時、横からガイウスに声をかけられる。

「その質問には、答え辛いでしょう。はっきりと聞かされたわけではなさそうですし。ただ、それでも慌てて知らせに来てくれた、彼の忠誠心は本物です」

 ルキウスが疑心に傾きかけていたのを察したのだろう、口の端に軽く苦笑を交えての言葉だった。
 言われてみると、確かにその通りだ。ミリクスのような一市民にとって、皇帝が暗殺されようがされまいが、大した問題ではない。トップが変わったところで、生活が大きく変わるわけでもないのだから。
 門前払いの可能性も、先程ルキウスが抱きかけたあらぬ疑いをかけられる恐れすらあったのに、だ。

 無論、短剣を預けられたという不確かな情報だけで鵜呑みにすることも危険だった。
 少し考えて、ガイウスへと目を向ける。

「明日、スカエヴィヌス殿を呼ぶよう、手配してくれるか」
「それでは――!」
「とにかく、話だけは聞いてみる」

 陰謀事件が事実であるにせよ、間違いであるにせよ、もうミリクスはスカエヴィヌスの元には戻れない。
 スカエヴィヌスを呼び出す主旨を聞けば、一定の信頼を得られたとミリクスが喜ぶのは当然だった。
 とはいえ、無責任に約束もできない。
 勿論、スカエヴィヌスと話をした結果、もし間違いであっても、ミリクスの身柄は預かるつもりではあったが。

 ひとつ笑みを向けて、別室でミリクスを休ませるように指示をした。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

思い出乞ひわずらい

水城真以
歴史・時代
――これは、天下人の名を継ぐはずだった者の物語―― ある日、信長の嫡男、奇妙丸と知り合った勝蔵。奇妙丸の努力家な一面に惹かれる。 一方奇妙丸も、媚びへつらわない勝蔵に特別な感情を覚える。 同じく奇妙丸のもとを出入りする勝九朗や於泉と交流し、友情をはぐくんでいくが、ある日を境にその絆が破綻してしまって――。 織田信長の嫡男・信忠と仲間たちの幼少期のお話です。以前公開していた作品が長くなってしまったので、章ごとに区切って加筆修正しながら更新していきたいと思います。

和ませ屋仇討ち始末

志波 連
歴史・時代
山名藩家老家次男の三沢新之助が学問所から戻ると、屋敷が異様な雰囲気に包まれていた。 門の近くにいた新之助をいち早く見つけ出した安藤久秀に手を引かれ、納戸の裏を通り台所から屋内へ入っる。 久秀に手を引かれ庭の見える納戸に入った新之助の目に飛び込んだのは、今まさに切腹しようとしている父長政の姿だった。 父が正座している筵の横には変わり果てた長兄の姿がある。 「目に焼き付けてください」 久秀の声に頷いた新之助だったが、介錯の刀が振り下ろされると同時に気を失ってしまった。 新之助が意識を取り戻したのは、城下から二番目の宿場町にある旅籠だった。 「江戸に向かいます」 同行するのは三沢家剣術指南役だった安藤久秀と、新之助付き侍女咲良のみ。 父と兄の死の真相を探り、その無念を晴らす旅が始まった。 他サイトでも掲載しています 表紙は写真ACより引用しています R15は保険です

ロクスタ〜ネロの愛した毒使い〜

称好軒梅庵
歴史・時代
ローマ帝国初期の時代。 毒に魅入られたガリア人の少女ロクスタは、時の皇后アグリッピーナに見出され、その息子ネロと出会う。 暴君と呼ばれた皇帝ネロと、稀代の暗殺者である毒使いロクスタの奇妙な関係を描く歴史小説。

刑場の娘

紫乃森統子
歴史・時代
刑場の手伝いを生業とする非人の娘、秋津。その刑場に、郡代見習いの検視役としてやってきた元宮恭太郎。秋津に叱咤されたことが切っ掛けで、恭太郎はいつしか秋津に想いを寄せるようになっていくが――。

校長室のソファの染みを知っていますか?

フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。 しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。 座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る

三国志〜終焉の序曲〜

岡上 佑
歴史・時代
三国という時代の終焉。孫呉の首都、建業での三日間の攻防を細緻に描く。 咸寧六年(280年)の三月十四日。曹魏を乗っ取り、蜀漢を降した西晋は、最後に孫呉を併呑するべく、複数方面からの同時侵攻を進めていた。華々しい三国時代を飾った孫呉の首都建業は、三方から迫る晋軍に包囲されつつあった。命脈も遂に旦夕に迫り、その繁栄も終止符が打たれんとしているに見えたが。。。

籠中の比翼 吉原顔番所同心始末記

紅侘助(くれない わびすけ)
歴史・時代
 湯飲みの中に茶柱が立つとき,男は肩を落として深く溜息をつく ――  吉原大門を左右から見張る顔番所と四郎兵衛会所。番所詰めの町方同心・富澤一之進と会所の青年・鬼黒。二人の男の運命が妓楼萬屋の花魁・綾松を中心に交差する。  男たちは女の肌に秘められた秘密を守ることができるのか。

旧式戦艦はつせ

古井論理
歴史・時代
真珠湾攻撃を行う前に機動艦隊が発見されてしまい、結果的に太平洋戦争を回避した日本であったが軍備は軍縮条約によって制限され、日本国に国名を変更し民主政治を取り入れたあとも締め付けが厳しい日々が続いている世界。東南アジアの元列強植民地が独立した大国・マカスネシア連邦と同盟を結んだ日本だが、果たして復権の日は来るのであろうか。ロマンと知略のIF戦記。

処理中です...