19 / 80
二粒目 美貌蔓 ~『美人というのも皮一重』の巻~
その一 はいはい、どうせわたしは小娘ですよーだ!
しおりを挟む
―― グルギュルグル……ギュルウウウーンッ……。
次の街、普斎へ向かう船の中――。
前に座っていた思阿さんが、びっくりした顔で振り向いた。
あーあ、ばれちゃった! 何とかごまかして、ここまで来たのにね……。
立ち寄った港で物売りから買った饅頭を食べてから、まだ一時ぐらいしかたっていないはずだけど、わたしのお腹ったら、「もう空っぽだよーっ!」って叫んでいる。
「そろそろ船が、普斎の街につきますよ。茶館に入って、ゆっくり食事でもしますか?」
「はい!!」
思阿さんの素敵な提案に、元気よく返事をしてしまった。
わたしは、快癒水の代金として、思阿さんは、わたしの用心棒(?)代として、過分な額の金銭を高家の燕紅様から頂戴した。
だから、今、二人とも懐具合はなかなかよろしい感じなのだ。
茶館に入ったって、お茶も点心も頼み放題というわけ!
ウキウキしながら船から下り、船着き場の周りの店をなんとなく眺めていたら、ちょっと嫌な光景が目に入ってしまった。
「おい! 今、俺の足を踏んだだろう?!」
「い、いえ、……わ、わたしは……」
「いや、俺も見た! こいつの右足の泥は、あんたの靴がつけたもんだ!」
「そ、そんなはずは……」
端正な顔立ちをした色白の青年が、ならず者風の二人の男に絡まれていた。
青年は、さっきまで、わたしたちと同じ船に乗っていた。
身につけているものは、派手ではないが、かなり上等な品だ。
高家のような素封家の息子なのかもしれない。
「わ、わかりました……、い、いくら、は、払えば、いいんですか?」
「おいおい、誤解されちゃ困るぜ。俺たちは、あんたを強請るつもりはないよ」
「そうそう、あんたの家、確か春霞楼って妓楼だよな? 俺たちをあんたの友達ってことにしてもらって、ただで店に上げてもらうってのはどうだい?」
「そ、それは……」
へえ、あの青年、妓楼の坊ちゃんなのね。どおりでいい服を着ているわけだ。
あの二人ったら、青年の素性を知っていて難癖をつけたのに違いないわ。
妓楼にただで上がろうなんて、図々しいにもほどがある!
わたしは、両手を握りしめ勇気を奮い起こすと、三人に近づいていった。
「ちょっと、お取り込み中のところすみません。でも、わたし、見てしまったので、黙っているわけにはいかないのです! 坊ちゃん、あなた、この方の足を踏んだりしてませんよ! 本を読みながら歩いていたあなたの前に、この方が足を出したんです!」
「俺が足を出しただと?! この小娘、何を言いやがる!」
「子どものくせしやがって、俺たちに喧嘩を売ろうってのか?!」
また、子ども扱いだわ! いったい、わたし、いくつに見えているんだろう?
はいはい! どうせわたしは、いつまでたっても小娘ですよーだ! ふん!
「小娘だし、子どもかもしれませんが、わたしは本当のことを言ってるんです! ゆすりたかりはお止めなさい!」
「何をーっ!」
男の汚い手がわたしに突き出されたけれど、わたしに届く前に大きな手に握りつぶされた。
「ぐぅぇっ!」
思阿さんが、男の手を掴んだまま、みぞおちに膝蹴りを繰り出していた。
男は、石畳の上に腹を押さえて転がった。
「て、てめぇっ……」
足を踏まれたと騒いでいた男が、懐から短刀を取り出した。
それを見た思阿さんは、クスリと笑って、腰に下げていた環首刀を鞘から抜いた。
構えた刀身が、陽光を受けてぎらりと光る。
男が、大きく目を見開いた。
想定外の展開に、一瞬で戦意を失ったようだ。
「うっ、うぉっ……、お、覚えてやがれ!!」
短刀を持った男は捨て台詞を残して、倒れているもう一人の男を引きずりながら、街の方へ去っていった。
思阿さんは、すでに環首刀を鞘に戻し、青ざめて腰を抜かしている青年を助け起こしている。
この辺りではよくあることなのか、足を止め成り行きを見守っていた人々も、ホッとした様子で離れていった。
「あ、危ないところをお助けいただき、ありがとうございました! わ、わたしは、戴学亮と申します」
「お怪我はありませんか? あの、わたしは、旅の薬水売りで、深緑と申します。こっちのめちゃくちゃ強い男の人は、思阿さん。いちおう詩人なのですが、わたしの用心棒をしてくれています。ちょ、ちょっとお待ちくださいね――」
わたしは、背中の荷物を降ろし、行李の中から快癒水の瓶と盃を取り出した。
「よろしかったら、わたしの薬水をお飲みになってみてください。体の気の巡りを整えるものなんです。きっと、気持ちが落ち着きますよ。お代は結構ですから――」
この前と同じように、最初に自分で一口飲んでから、学亮さんに勧めた。
学亮さんは、ためらうことなく盃を受け取り、一気に飲み干した後、おかしな顔をした。
えっ? 何? どうしたの? 好みの味じゃなかったかしら?
「不思議だ……。目が……、目がよく見えるようになりました! かなり遠くの看板も読めるぞ! おぉっ、そうだ――」
そうつぶやくと、学亮さんは、手にしていた本をパラパラとめくった。
嬉しそうに笑いながら、夢中になって読んでいる。
「すごい! ああ、これほど細かい文字まで……、こんなにはっきりと見えるなんて……。深緑さん……こ、これはいったい……」
学亮さんが、問いかけるような目でわたしを見た。
そんな顔されても、わたしだって何が起きているのか、よくわからないんですってば!
目にまで効くなんて聞いてないわよ、雅文!
「坊ちゃーんっ! 学亮坊ちゃーんっ! 大丈夫ですかーっ!」
街の方から、思阿さん以上に大柄で、がっしりした体格の男の人が走ってきた。
呼びかけに気づいた学亮さんが、男の人に手を振った。
「如賢! ここだよーっ!」
息を切らして駆けつけてきた男の人は、最初、学亮さんを庇うようにして立ち、思阿さんをにらみつけたが、隣にいるわたしに気づいて、「あれ?」という顔をした。
「如賢、この方々は、わたしを助けてくださった深緑さんと思阿さんだよ。ならず者どもを、あっという間に追い払ってくださった。おまえからも、お礼を言っておくれ」
「そ、そうでしたか……。それは、失礼をいたしました。わたしは、春霞楼で働いております者で、如賢と申します。今日は、坊ちゃんをお助けいただき、ありがとうございました。所用があって、お迎えが少し遅れてしまいました。運河で小舟を繋いでおりましたら、坊ちゃんがおかしな二人組に絡まれていると、知らせてくれた者がおりまして――」
「深緑さん、思阿さん、お急ぎでなければ、わたしの家に是非ご逗留ください。きちんとお礼もしたいですし、深緑さんの薬水について、もう少し詳しいお話を聞いてみたいのです。いかがでしょうか?」
いかがも何も、今夜のご飯とお布団を、お断りするわけがない!
無類の酒好きの思阿さんを、妓楼に連れて行くというのは少し心配だけど、まあ快癒水もあることだし何とかなるだろう。
それに、地図によれば、二粒目の種核は、この町のどこかにあるのだ。
種核を探し出すためにも、しっかり腰を落ち着けられる場所があるのはありがたいことだわ。
「学亮さん、ありがとうございます。お言葉に甘えて、お邪魔させていただきます!」
「こちらこそ、わがままな申し出をお聞き届けくださり、ありがとうございます! そうと決まれば、午餐もごちそうさせていただきますよ」
うわーい! 昼ご飯も付いてきましたーっ! と喜んで、ぴょんと跳ねたら――。
―― グルギュルグル……ギュルウウウーンッ……。
思阿さんが、ブッと吹き出した。
前を歩いていた学亮さんと如賢さんが、「まさか?!」という顔で振り向いた。
虫籠の中から、「ゲロップ!」と夏先生の小さな声がした。
あーあ! もう、わかりやすすぎるわよ、わたしのお腹!
次の街、普斎へ向かう船の中――。
前に座っていた思阿さんが、びっくりした顔で振り向いた。
あーあ、ばれちゃった! 何とかごまかして、ここまで来たのにね……。
立ち寄った港で物売りから買った饅頭を食べてから、まだ一時ぐらいしかたっていないはずだけど、わたしのお腹ったら、「もう空っぽだよーっ!」って叫んでいる。
「そろそろ船が、普斎の街につきますよ。茶館に入って、ゆっくり食事でもしますか?」
「はい!!」
思阿さんの素敵な提案に、元気よく返事をしてしまった。
わたしは、快癒水の代金として、思阿さんは、わたしの用心棒(?)代として、過分な額の金銭を高家の燕紅様から頂戴した。
だから、今、二人とも懐具合はなかなかよろしい感じなのだ。
茶館に入ったって、お茶も点心も頼み放題というわけ!
ウキウキしながら船から下り、船着き場の周りの店をなんとなく眺めていたら、ちょっと嫌な光景が目に入ってしまった。
「おい! 今、俺の足を踏んだだろう?!」
「い、いえ、……わ、わたしは……」
「いや、俺も見た! こいつの右足の泥は、あんたの靴がつけたもんだ!」
「そ、そんなはずは……」
端正な顔立ちをした色白の青年が、ならず者風の二人の男に絡まれていた。
青年は、さっきまで、わたしたちと同じ船に乗っていた。
身につけているものは、派手ではないが、かなり上等な品だ。
高家のような素封家の息子なのかもしれない。
「わ、わかりました……、い、いくら、は、払えば、いいんですか?」
「おいおい、誤解されちゃ困るぜ。俺たちは、あんたを強請るつもりはないよ」
「そうそう、あんたの家、確か春霞楼って妓楼だよな? 俺たちをあんたの友達ってことにしてもらって、ただで店に上げてもらうってのはどうだい?」
「そ、それは……」
へえ、あの青年、妓楼の坊ちゃんなのね。どおりでいい服を着ているわけだ。
あの二人ったら、青年の素性を知っていて難癖をつけたのに違いないわ。
妓楼にただで上がろうなんて、図々しいにもほどがある!
わたしは、両手を握りしめ勇気を奮い起こすと、三人に近づいていった。
「ちょっと、お取り込み中のところすみません。でも、わたし、見てしまったので、黙っているわけにはいかないのです! 坊ちゃん、あなた、この方の足を踏んだりしてませんよ! 本を読みながら歩いていたあなたの前に、この方が足を出したんです!」
「俺が足を出しただと?! この小娘、何を言いやがる!」
「子どものくせしやがって、俺たちに喧嘩を売ろうってのか?!」
また、子ども扱いだわ! いったい、わたし、いくつに見えているんだろう?
はいはい! どうせわたしは、いつまでたっても小娘ですよーだ! ふん!
「小娘だし、子どもかもしれませんが、わたしは本当のことを言ってるんです! ゆすりたかりはお止めなさい!」
「何をーっ!」
男の汚い手がわたしに突き出されたけれど、わたしに届く前に大きな手に握りつぶされた。
「ぐぅぇっ!」
思阿さんが、男の手を掴んだまま、みぞおちに膝蹴りを繰り出していた。
男は、石畳の上に腹を押さえて転がった。
「て、てめぇっ……」
足を踏まれたと騒いでいた男が、懐から短刀を取り出した。
それを見た思阿さんは、クスリと笑って、腰に下げていた環首刀を鞘から抜いた。
構えた刀身が、陽光を受けてぎらりと光る。
男が、大きく目を見開いた。
想定外の展開に、一瞬で戦意を失ったようだ。
「うっ、うぉっ……、お、覚えてやがれ!!」
短刀を持った男は捨て台詞を残して、倒れているもう一人の男を引きずりながら、街の方へ去っていった。
思阿さんは、すでに環首刀を鞘に戻し、青ざめて腰を抜かしている青年を助け起こしている。
この辺りではよくあることなのか、足を止め成り行きを見守っていた人々も、ホッとした様子で離れていった。
「あ、危ないところをお助けいただき、ありがとうございました! わ、わたしは、戴学亮と申します」
「お怪我はありませんか? あの、わたしは、旅の薬水売りで、深緑と申します。こっちのめちゃくちゃ強い男の人は、思阿さん。いちおう詩人なのですが、わたしの用心棒をしてくれています。ちょ、ちょっとお待ちくださいね――」
わたしは、背中の荷物を降ろし、行李の中から快癒水の瓶と盃を取り出した。
「よろしかったら、わたしの薬水をお飲みになってみてください。体の気の巡りを整えるものなんです。きっと、気持ちが落ち着きますよ。お代は結構ですから――」
この前と同じように、最初に自分で一口飲んでから、学亮さんに勧めた。
学亮さんは、ためらうことなく盃を受け取り、一気に飲み干した後、おかしな顔をした。
えっ? 何? どうしたの? 好みの味じゃなかったかしら?
「不思議だ……。目が……、目がよく見えるようになりました! かなり遠くの看板も読めるぞ! おぉっ、そうだ――」
そうつぶやくと、学亮さんは、手にしていた本をパラパラとめくった。
嬉しそうに笑いながら、夢中になって読んでいる。
「すごい! ああ、これほど細かい文字まで……、こんなにはっきりと見えるなんて……。深緑さん……こ、これはいったい……」
学亮さんが、問いかけるような目でわたしを見た。
そんな顔されても、わたしだって何が起きているのか、よくわからないんですってば!
目にまで効くなんて聞いてないわよ、雅文!
「坊ちゃーんっ! 学亮坊ちゃーんっ! 大丈夫ですかーっ!」
街の方から、思阿さん以上に大柄で、がっしりした体格の男の人が走ってきた。
呼びかけに気づいた学亮さんが、男の人に手を振った。
「如賢! ここだよーっ!」
息を切らして駆けつけてきた男の人は、最初、学亮さんを庇うようにして立ち、思阿さんをにらみつけたが、隣にいるわたしに気づいて、「あれ?」という顔をした。
「如賢、この方々は、わたしを助けてくださった深緑さんと思阿さんだよ。ならず者どもを、あっという間に追い払ってくださった。おまえからも、お礼を言っておくれ」
「そ、そうでしたか……。それは、失礼をいたしました。わたしは、春霞楼で働いております者で、如賢と申します。今日は、坊ちゃんをお助けいただき、ありがとうございました。所用があって、お迎えが少し遅れてしまいました。運河で小舟を繋いでおりましたら、坊ちゃんがおかしな二人組に絡まれていると、知らせてくれた者がおりまして――」
「深緑さん、思阿さん、お急ぎでなければ、わたしの家に是非ご逗留ください。きちんとお礼もしたいですし、深緑さんの薬水について、もう少し詳しいお話を聞いてみたいのです。いかがでしょうか?」
いかがも何も、今夜のご飯とお布団を、お断りするわけがない!
無類の酒好きの思阿さんを、妓楼に連れて行くというのは少し心配だけど、まあ快癒水もあることだし何とかなるだろう。
それに、地図によれば、二粒目の種核は、この町のどこかにあるのだ。
種核を探し出すためにも、しっかり腰を落ち着けられる場所があるのはありがたいことだわ。
「学亮さん、ありがとうございます。お言葉に甘えて、お邪魔させていただきます!」
「こちらこそ、わがままな申し出をお聞き届けくださり、ありがとうございます! そうと決まれば、午餐もごちそうさせていただきますよ」
うわーい! 昼ご飯も付いてきましたーっ! と喜んで、ぴょんと跳ねたら――。
―― グルギュルグル……ギュルウウウーンッ……。
思阿さんが、ブッと吹き出した。
前を歩いていた学亮さんと如賢さんが、「まさか?!」という顔で振り向いた。
虫籠の中から、「ゲロップ!」と夏先生の小さな声がした。
あーあ! もう、わかりやすすぎるわよ、わたしのお腹!
0
お気に入りに追加
5
あなたにおすすめの小説
家出した伯爵令嬢【完結済】
弓立歩
恋愛
薬学に長けた家に生まれた伯爵令嬢のカノン。病弱だった第2王子との7年の婚約の結果は何と婚約破棄だった!これまでの尽力に対して、実家も含めあまりにもつらい仕打ちにとうとうカノンは家を出る決意をする。
番外編において暴力的なシーン等もありますので一応R15が付いています
6/21完結。今後の更新は予定しておりません。また、本編は60000字と少しで柔らかい表現で出来ております
三年目の離縁、「白い結婚」を申し立てます! 幼な妻のたった一度の反撃
紫月 由良
恋愛
【書籍化】5月30日発行されました。イラストは天城望先生です。
【本編】十三歳で政略のために婚姻を結んだエミリアは、夫に顧みられない日々を過ごす。夫の好みは肉感的で色香漂う大人の女性。子供のエミリアはお呼びではなかった。ある日、参加した夜会で、夫が愛人に対して、妻を襲わせた上でそれを浮気とし家から追い出すと、楽しそうに言ってるのを聞いてしまう。エミリアは孤児院への慰問や教会への寄付で培った人脈を味方に、婚姻無効を申し立て、夫の非を詳らかにする。従順(見かけだけ)妻の、夫への最初で最後の反撃に出る。
挙式後すぐに離婚届を手渡された私は、この結婚は予め捨てられることが確定していた事実を知らされました
結城芙由奈
恋愛
【結婚した日に、「君にこれを預けておく」と離婚届を手渡されました】
今日、私は子供の頃からずっと大好きだった人と結婚した。しかし、式の後に絶望的な事を彼に言われた。
「ごめん、本当は君とは結婚したくなかったんだ。これを預けておくから、その気になったら提出してくれ」
そう言って手渡されたのは何と離婚届けだった。
そしてどこまでも冷たい態度の夫の行動に傷つけられていく私。
けれどその裏には私の知らない、ある深い事情が隠されていた。
その真意を知った時、私は―。
※暫く鬱展開が続きます
※他サイトでも投稿中
5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?
gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。
そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて
「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」
もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね?
3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。
4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。
1章が書籍になりました。
お飾りの側妃ですね?わかりました。どうぞ私のことは放っといてください!
水川サキ
恋愛
クオーツ伯爵家の長女アクアは17歳のとき、王宮に側妃として迎えられる。
シルバークリス王国の新しい王シエルは戦闘能力がずば抜けており、戦の神(野蛮な王)と呼ばれている男。
緊張しながら迎えた謁見の日。
シエルから言われた。
「俺がお前を愛することはない」
ああ、そうですか。
結構です。
白い結婚大歓迎!
私もあなたを愛するつもりなど毛頭ありません。
私はただ王宮でひっそり楽しく過ごしたいだけなのです。
鬼の頭領様の花嫁ごはん!
おうぎまちこ(あきたこまち)
キャラ文芸
キャラ文芸大会での応援、本当にありがとうございました。
2/1になってしまいましたが、なんとか完結させることが出来ました。
本当にありがとうございます(*'ω'*)
あとで近況ボードにでも、鬼のまとめか何かを書こうかなと思います。
時は平安。貧乏ながらも幸せに生きていた菖蒲姫(あやめひめ)だったが、母が亡くなってしまい、屋敷を維持することが出来ずに出家することなった。
出家当日、鬼の頭領である鬼童丸(きどうまる)が現れ、彼女は大江山へと攫われてしまう。
人間と鬼の混血である彼は、あやめ姫を食べないと(色んな意味で)、生きることができない呪いにかかっているらしくて――?
訳アリの過去持ちで不憫だった人間の少女が、イケメン鬼の頭領に娶られた後、得意の料理を食べさせたり、相手に食べられたりしながら、心を通わせていく物語。
(優しい鬼の従者たちに囲まれた三食昼寝付き生活)
※キャラ文芸大賞用なので、アルファポリス様でのみ投稿中。
婚約破棄された検品令嬢ですが、冷酷辺境伯の子を身籠りました。 でも本当はお優しい方で毎日幸せです
青空あかな
恋愛
旧題:「荷物検査など誰でもできる」と婚約破棄された検品令嬢ですが、極悪非道な辺境伯の子を身籠りました。でも本当はお優しい方で毎日心が癒されています
チェック男爵家長女のキュリティは、貴重な闇魔法の解呪師として王宮で荷物検査の仕事をしていた。
しかし、ある日突然婚約破棄されてしまう。
婚約者である伯爵家嫡男から、キュリティの義妹が好きになったと言われたのだ。
さらには、婚約者の権力によって検査係の仕事まで義妹に奪われる。
失意の中、キュリティは辺境へ向かうと、極悪非道と噂される辺境伯が魔法実験を行っていた。
目立たず通り過ぎようとしたが、魔法事故が起きて辺境伯の子を身ごもってしまう。
二人は形式上の夫婦となるが、辺境伯は存外優しい人でキュリティは温かい日々に心を癒されていく。
一方、義妹は仕事でミスばかり。
闇魔法を解呪することはおろか見破ることさえできない。
挙句の果てには、闇魔法に呪われた荷物を王宮内に入れてしまう――。
※おかげさまでHOTランキング1位になりました! ありがとうございます!
※ノベマ!様で短編版を掲載中でございます。
余命宣告を受けたので私を顧みない家族と婚約者に執着するのをやめることにしました
結城芙由奈
恋愛
【余命半年―未練を残さず生きようと決めた。】
私には血の繋がらない父と母に妹、そして婚約者がいる。しかしあの人達は私の存在を無視し、空気の様に扱う。唯一の希望であるはずの婚約者も愛らしい妹と恋愛関係にあった。皆に気に入られる為に努力し続けたが、誰も私を気に掛けてはくれない。そんな時、突然下された余命宣告。全てを諦めた私は穏やかな死を迎える為に、家族と婚約者に執着するのをやめる事にした―。
2021年9月26日:小説部門、HOTランキング部門1位になりました。ありがとうございます
*「カクヨム」「小説家になろう」にも投稿しています
※2023年8月 書籍化
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる