771 / 846
日常
第七百二十話 天丼
しおりを挟む
朝飯を済ませ、さて、今日はどう過ごそうかとソファに座ったとき、家の電話が鳴った。おや、珍しい。何だろうか。
「んー?」
じいちゃんかばあちゃんか、とにかく、店の方からだ。何だろう。
「もしもし?」
『あ、おはよう、春都。今大丈夫?』
「おはよう。うん、どうしたの」
ばあちゃんの声の向こうで、テレビの音が聞こえる。朝の情報番組かな。
『実はちょっと、手伝ってほしいことがあって。来れそう?』
「いいよー」
手伝いってなんだろう。畑かな、それとも、お店のことかな。どちらにしても、今日はすることは特にないし。
受話器を置き、足元にやってきていたうめずを見る。
「よし、行くぞ」
「わうっ」
クーラーの効いた室内で、目の前に積まれたのは書類の山。
なんでも、卸屋さんに提出するとかいう資料があって、お客さんの名前を五十音順に並べかえないといけないらしい。
「字が小さくてねえ、よく見えないのよ」
「春都にやってもらえると、助かる」
「分かった」
さて、おそらくこの量、ざっと百は超えていそうだ。
うめずが探るように書類の山に鼻を近づけていたが、自分にとっていい物があるわけではないと察したのか、「じゃあ、がんばれよ」とでもいうようにこっちを一瞥して、裏の部屋へと向かって行った。
じいちゃんとばあちゃんは、仕事が忙しいらしい。じいちゃんは早々にお店へ出てしまった。ばあちゃんは三角巾を着けなおしながら聞いてきた。
「そうだ、春都。お昼は何がいい? 出前取ろうと思ってるんだけど。好きなの言っていいよ」
「え、なんでも?」
「もちろん。手伝ってもらうんだから、好きなの食べなさい」
好きなの、出前か。何がいいかなあ。がっつり食いたいなあ。
「あ、天丼。天丼が食べたい」
「天丼ね、じゃあ、電話しとく」
出前なんて久しぶりだ。自分一人じゃまず頼まないし。うわあ、嬉しいなあ。よし、それじゃあ頑張ろう。
「えーっと……」
まずは、行で分けるか。
「あ、か、さ……」
なんて地道な作業なんだ。でも、こういうの結構好きだ。苦手な単純作業もあるけど、ちょっと頭を使わないといけないが動きは単純、って作業は好きだなあ。
あ、そうだ。音楽かけよう。
「ふんふ、ふーん……えーっと、これは、こっちか」
途方もない枚数だと思っていたが、思いのほかサクサク進む。音楽にのってやると、結構いいリズムでこなせるな。たまに突っかかるけど。
「よし」
やっぱり、多い行と少ない行とあるんだな。さて、次は各行であいうえお順に並べ替えていく。うーん、どうやったら一番やりやすいかなあ。
まずはあいうえおで分けて、その中で五十音順に並べかえよう。そうすればあとは、重ねるだけでいい。ふっふ、こうやってうまいやり方を思いつくと、なんとなく得意な気分になる。仕事ができる、俺、みたいな。
まあ、効率よくやれる人は、もっと効率よくやるんだろうな。
しかし、こうやって見ていると、多い苗字、少ない苗字がはっきりわかる。同じ苗字ばっかりのところもあるし、一つしかないところもある。
「ふーん……へーえ……」
そうこうしているうちに終わってしまった。いやあ、手が疲れた。
「春都、どんな感じ?」
と、ばあちゃんが様子を見にやって来た。
「終わったよー」
「あら、もう? 早いね、さすが。ありがとう!」
ちょうど出前も来たようで、じいちゃんもやって来た。
「もう終わったって」
「おっ、すごいなあ。さすがだ」
二人はいつも、過剰なくらいに俺をほめる。なんだかむずがゆい。
「さあ、お昼ご飯にしましょ」
きたきた、天丼。お店の器そのままなのが楽しい。じいちゃんとばあちゃんはごぼう天うどんらしい。
うどんにはラップがかけられていて、さらに輪ゴムで留めてある。
これがまた外しづらくてなあ。小さい頃は泣きそうになるくらい苦手だった。熱い湯気が立ち上るし、水滴飛んでくるし、輪ゴムは痛いし。
天丼は蓋がかぶせてある。
「いただきます」
おお、具だくさんだ。ピーマンになす、アスパラ、大葉、かぼちゃ、白身の魚とえび。えび天は二尾だ。結構大ぶりだし、つゆだくでうまそう。
まずはなんとなく大葉から。天ぷらにするとその特有の風味は薄く、スナック菓子のようになる。香ばしくて好きなんだよなあ。あ、熱々、揚げたてだったのか。天丼、揚げたてってうまいよなあ。
かぼちゃはさっくり、ほっこり、ねっとり。ああ、甘いなあ。鼻に抜ける風味が心地よい。なすびもトロットロ。まるでお手本のような、なすの天ぷらだあ。
ピーマン……おや、ご飯が入り込んでいる。ピーマンのご飯詰め、ってか。程よく食感が残っていてみずみずしく、ほんのり苦い。もちもちしたご飯との食感の違いが面白いなあ。たれもよく染みてる。
甘いが、濃すぎない。醤油のコクも感じられるから、ご飯がうまい。
アスパラも甘くてみずみずしい。長いのかな、上と下、半分に分かれている。茎の方はシャキッと、上の方はほんのり柔い。
さて、えびを一つ。薄い衣は香ばしく、プリッとした海老はうま味がたっぷりだ。おや、思ったよりも大きい。食べ応えのあるえびである。尻尾の中に詰まった身もしっかり食べたいところだな。
魚……うわ、ほわっほわだあ。ふわっと柔らかくて、ほろほろっとほどける。なにこれ、めっちゃうまい。こういう天ぷらって、なかなか食べないなあ。淡白ながらもうま味のある味わいで、たれもよく合う。
ご飯と具材をバランスよく……いや、ご飯が少し先に食べ終わるように食べ進め、最後にえび天をじっくり味わう。
少ししっとりとした衣の天ぷらも、またいいもんだ。
いやあ、なんだかいい思いしたなあ。またいくらでも手伝いできるぞ。
こういうのを「味を占める」っていうのかね。ま、みんな幸せならいいんじゃないかな。
「ごちそうさまでした」
「んー?」
じいちゃんかばあちゃんか、とにかく、店の方からだ。何だろう。
「もしもし?」
『あ、おはよう、春都。今大丈夫?』
「おはよう。うん、どうしたの」
ばあちゃんの声の向こうで、テレビの音が聞こえる。朝の情報番組かな。
『実はちょっと、手伝ってほしいことがあって。来れそう?』
「いいよー」
手伝いってなんだろう。畑かな、それとも、お店のことかな。どちらにしても、今日はすることは特にないし。
受話器を置き、足元にやってきていたうめずを見る。
「よし、行くぞ」
「わうっ」
クーラーの効いた室内で、目の前に積まれたのは書類の山。
なんでも、卸屋さんに提出するとかいう資料があって、お客さんの名前を五十音順に並べかえないといけないらしい。
「字が小さくてねえ、よく見えないのよ」
「春都にやってもらえると、助かる」
「分かった」
さて、おそらくこの量、ざっと百は超えていそうだ。
うめずが探るように書類の山に鼻を近づけていたが、自分にとっていい物があるわけではないと察したのか、「じゃあ、がんばれよ」とでもいうようにこっちを一瞥して、裏の部屋へと向かって行った。
じいちゃんとばあちゃんは、仕事が忙しいらしい。じいちゃんは早々にお店へ出てしまった。ばあちゃんは三角巾を着けなおしながら聞いてきた。
「そうだ、春都。お昼は何がいい? 出前取ろうと思ってるんだけど。好きなの言っていいよ」
「え、なんでも?」
「もちろん。手伝ってもらうんだから、好きなの食べなさい」
好きなの、出前か。何がいいかなあ。がっつり食いたいなあ。
「あ、天丼。天丼が食べたい」
「天丼ね、じゃあ、電話しとく」
出前なんて久しぶりだ。自分一人じゃまず頼まないし。うわあ、嬉しいなあ。よし、それじゃあ頑張ろう。
「えーっと……」
まずは、行で分けるか。
「あ、か、さ……」
なんて地道な作業なんだ。でも、こういうの結構好きだ。苦手な単純作業もあるけど、ちょっと頭を使わないといけないが動きは単純、って作業は好きだなあ。
あ、そうだ。音楽かけよう。
「ふんふ、ふーん……えーっと、これは、こっちか」
途方もない枚数だと思っていたが、思いのほかサクサク進む。音楽にのってやると、結構いいリズムでこなせるな。たまに突っかかるけど。
「よし」
やっぱり、多い行と少ない行とあるんだな。さて、次は各行であいうえお順に並べ替えていく。うーん、どうやったら一番やりやすいかなあ。
まずはあいうえおで分けて、その中で五十音順に並べかえよう。そうすればあとは、重ねるだけでいい。ふっふ、こうやってうまいやり方を思いつくと、なんとなく得意な気分になる。仕事ができる、俺、みたいな。
まあ、効率よくやれる人は、もっと効率よくやるんだろうな。
しかし、こうやって見ていると、多い苗字、少ない苗字がはっきりわかる。同じ苗字ばっかりのところもあるし、一つしかないところもある。
「ふーん……へーえ……」
そうこうしているうちに終わってしまった。いやあ、手が疲れた。
「春都、どんな感じ?」
と、ばあちゃんが様子を見にやって来た。
「終わったよー」
「あら、もう? 早いね、さすが。ありがとう!」
ちょうど出前も来たようで、じいちゃんもやって来た。
「もう終わったって」
「おっ、すごいなあ。さすがだ」
二人はいつも、過剰なくらいに俺をほめる。なんだかむずがゆい。
「さあ、お昼ご飯にしましょ」
きたきた、天丼。お店の器そのままなのが楽しい。じいちゃんとばあちゃんはごぼう天うどんらしい。
うどんにはラップがかけられていて、さらに輪ゴムで留めてある。
これがまた外しづらくてなあ。小さい頃は泣きそうになるくらい苦手だった。熱い湯気が立ち上るし、水滴飛んでくるし、輪ゴムは痛いし。
天丼は蓋がかぶせてある。
「いただきます」
おお、具だくさんだ。ピーマンになす、アスパラ、大葉、かぼちゃ、白身の魚とえび。えび天は二尾だ。結構大ぶりだし、つゆだくでうまそう。
まずはなんとなく大葉から。天ぷらにするとその特有の風味は薄く、スナック菓子のようになる。香ばしくて好きなんだよなあ。あ、熱々、揚げたてだったのか。天丼、揚げたてってうまいよなあ。
かぼちゃはさっくり、ほっこり、ねっとり。ああ、甘いなあ。鼻に抜ける風味が心地よい。なすびもトロットロ。まるでお手本のような、なすの天ぷらだあ。
ピーマン……おや、ご飯が入り込んでいる。ピーマンのご飯詰め、ってか。程よく食感が残っていてみずみずしく、ほんのり苦い。もちもちしたご飯との食感の違いが面白いなあ。たれもよく染みてる。
甘いが、濃すぎない。醤油のコクも感じられるから、ご飯がうまい。
アスパラも甘くてみずみずしい。長いのかな、上と下、半分に分かれている。茎の方はシャキッと、上の方はほんのり柔い。
さて、えびを一つ。薄い衣は香ばしく、プリッとした海老はうま味がたっぷりだ。おや、思ったよりも大きい。食べ応えのあるえびである。尻尾の中に詰まった身もしっかり食べたいところだな。
魚……うわ、ほわっほわだあ。ふわっと柔らかくて、ほろほろっとほどける。なにこれ、めっちゃうまい。こういう天ぷらって、なかなか食べないなあ。淡白ながらもうま味のある味わいで、たれもよく合う。
ご飯と具材をバランスよく……いや、ご飯が少し先に食べ終わるように食べ進め、最後にえび天をじっくり味わう。
少ししっとりとした衣の天ぷらも、またいいもんだ。
いやあ、なんだかいい思いしたなあ。またいくらでも手伝いできるぞ。
こういうのを「味を占める」っていうのかね。ま、みんな幸せならいいんじゃないかな。
「ごちそうさまでした」
24
お気に入りに追加
252
あなたにおすすめの小説
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
妹に傷物と言いふらされ、父に勘当された伯爵令嬢は男子寮の寮母となる~そしたら上位貴族のイケメンに囲まれた!?~
サイコちゃん
恋愛
伯爵令嬢ヴィオレットは魔女の剣によって下腹部に傷を受けた。すると妹ルージュが“姉は子供を産めない体になった”と嘘を言いふらす。その所為でヴィオレットは婚約者から婚約破棄され、父からは娼館行きを言い渡される。あまりの仕打ちに父と妹の秘密を暴露すると、彼女は勘当されてしまう。そしてヴィオレットは母から託された古い屋敷へ行くのだが、そこで出会った美貌の双子からここを男子寮とするように頼まれる。寮母となったヴィオレットが上位貴族の令息達と暮らしていると、ルージュが現れてこう言った。「私のために家柄の良い美青年を集めて下さいましたのね、お姉様?」しかし令息達が性悪妹を歓迎するはずがなかった――
お父様、ざまあの時間です
佐崎咲
恋愛
義母と義姉に虐げられてきた私、ユミリア=ミストーク。
父は義母と義姉の所業を知っていながら放置。
ねえ。どう考えても不貞を働いたお父様が一番悪くない?
義母と義姉は置いといて、とにかくお父様、おまえだ!
私が幼い頃からあたためてきた『ざまあ』、今こそ発動してやんよ!
※無断転載・複写はお断りいたします。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる