593 / 843
日常
第五百五十八話 ぜんざい
しおりを挟む
今日は祝日なので、学校は休みだ。金曜日が祝日って、なんかうれしい。
明日はチョコレート博覧会に行かなきゃいけないから、今日くらいはゆっくり家で過ごそう。買い出しも済ませてあるし、昼飯もまあ、簡単に済ませよう。
人が多いんだろうなあ……マスク準備しとこう。
「テレビでも見るかあ」
ソファに座ると、窓際にいたうめずが立ち上がって、足元にすり寄ってきた。そしていい感じにこたつ布団を前足で整えると、よっこいしょ、というように丸まった。うまいこと布団に埋もれて、気持ちよさそうだ。
祝日のテレビ番組は、いつもと少し違う。平日と同じ番組をやっているのだが、メンバーが違ったり内容が特別だったり。でもまあ、平日のこんな時間のテレビなんてなかなか見ないから、俺としてはこっちの方が慣れている。
『どうですか、スタジオの皆さん。この三連休、何か予定はありますか?』
アナウンサーが、スタジオのゲストやいつものメンバーに声をかける。最初に答えたのは、どっかの偉い先生っぽい人だった。
『私は講演会がありますので……はい。時間があったら、何かおいしいものでも食べたいですね。近くに海がありますので、新鮮な魚介とか』
『ご当地のものを食べる、っていうのもいいですねえ』
次に話を振られたのはもう一人のアナウンサーだった。
『私は仕事がありますので。はい、いつも通りですね!』
『なるほど、私もです』
そういう大人の方が多いんだろうなあ。
しばらくスタジオでの話が続いた後、街頭インタビューの映像に切り替わった。
『旅行に行きます!』
『家でゆっくり、泥のように眠りたいです』
『仕事ですね。休みの日こそ、忙しい仕事なので』
『いやあ、連休なんて関係ないですよ。バリバリ働かないと』
『今は何でも高いでしょう? 外出したいのは山々ですけど、家で節約する方法を考えます』
連休などあってないようなものだ。そう言う大人の目は疲れていたが、あきらめにも似た笑みを浮かべていた。
そして次に、例のチョコレート博覧会の会場が映された。まだ客を入れる前だろうか。店員さんとか従業員の人たちしかいない店内をアナウンサーが歩いている。
『明日はバレンタインデー! ということで、こちらにはたくさんのチョコレートが並んでいます。どれも、素敵ですね~』
見たこともないような形のチョコレート、製菓用のチョコレート、カフェメニュー、いろいろあるらしい。へえ、なかなか興味をそそる。
『期間中は日替わりで様々な商品が並ぶのですが、明日、バレンタインデー当日にはなんと、すべての商品がお買い求めできるんです! 特にこの辺りの商品は、明日を逃すともう手に入りませんので、明日がラストチャンスというわけですねぇ』
あーあー、そんなに宣伝したら、また人が増えるじゃないか。
『また、明日は駅前広場でイベントも行われます』
こりゃあ、明日は大変だなあ。なになに? カップルで参加するイベントに、子ども向けのイベント……うーん、気が重い!
ま、一人じゃないし、行くからには楽しまねぇとな。
「なんか甘いもん食いたくなってきたな」
なんかあったかなあ。チョコレート……はないし、お菓子もしょっぱいのしかない。あるものといえば小豆……これぼりぼり食っても甘くねえし。てか食えんし。
ああ、そういえば餅が大量に余ってんな。ぜんざいでも作るか。
ぜんざいの作り方は、前にばあちゃんから教えてもらったんだよなあ。えーっとまず、小豆を洗う。
大きめの鍋に小豆を入れて、水をたっぷり入れて、沸騰させる。沸騰したら蓋をして、しばらく蒸す。そしてその煮汁を捨てる。なんだっけこの工程……ああ、渋切りだ。
そしたらもう一度鍋に戻して、水をまたたーっぷり入れる。火にかけて、灰汁を取りながら、小豆が水から出ないように途中で水を足しながら、長いこと煮ていく。
「ふー……」
かなり根気がいる作業だな、これ。
で、頃合いになったら、豆の状態を確認っと。指でつぶすんだっけ。熱そうだ。やけどしないようにして……うん、いいんじゃなかろうか。
そしたら蓋をして、さらに蒸していく。
せっかくだし、台所で本でも読んでいよう。背もたれのない、足長の椅子に座り、ベランダの窓を開けてみる。網戸越しにさあっと吹き抜ける風が心地いい。ちょっと寒いけど、春の兆しを感じる風だ。
母さんがずっと前から使っている料理本は、ページが取れかかっている。慎重に読まないと大変だ。
図鑑みたいに重いパンの本とか、お菓子の本とか。作れなくても見るだけで楽しい。いつか作ってみたいなあ。小さい頃は、冬になるたびにパンを作っていたけど、今はなかなか作らない。家で作るパン、うまいんだ。
「そろそろかな」
ふたを開けてみる。おお、いい感じ。ちょっと水分量が少ないようだから、お湯を少し足す。
砂糖は何回かに分けて入れて溶かし、最後に塩をひとつまみ。
「あっ、餅……」
肝心の餅を準備するのを忘れていた。レンチンすればいけるか、いけるな。
おお、つきたてのようにぷわぷわのぽわぽわだ。なんか愛おしい。オーブンで焼いてもいいが……今日のところは、このままで。
お椀に、炊いた小豆を入れ、餅を添える。うまくできたな。
お店で食う時には塩昆布とかあるけど、今日はいいや。
「いただきます」
まずは小豆を味わう。素朴で、ほっとする口当たりだ。洋菓子の味わいとはまた違う、すっきりとしているようで、その実、しっかりと後味の残る感じ。日本の甘いものって、落ち着くんだよなあ。
小豆はいい感じにほくほくで、食べ応えもある。昼飯もうこれでいいかな。
ピタピタと小豆に浸した餅を食べてみる。ああ、これこれ。ザラっとした小豆の口当たりとモチモチ。おお、伸びるなあ。小豆を巻き込んで食えば、十分腹にたまる。昼飯としても申し分のないボリュームだ。
ぜんざいは昔苦手だったけど、今じゃあ、自分で作って食べるくらいだもんなあ。人って分からんもんだ。
餅をおかわりしよう。小豆も追加。今度はお汁粉とか作ってみたいな。自分で作ったあんこはうまいらしいし、いろいろ試してみたい。
ちょっと焼いてみた餅はパリっと香ばしく、またぜんざいが違った味わいに感じる。うちは丸餅だが、角餅にもちょっとあこがれるんだよなあ。
いろんなものを食って、今まで元気でいられたのだ。これからもいろんなものを食いたいな。
あっ、気づいたら餅、五つも食ってた。ふう、腹いっぱい。
炊いた小豆はまだ残ってるし、またあとで食べよう。
「ごちそうさまでした」
明日はチョコレート博覧会に行かなきゃいけないから、今日くらいはゆっくり家で過ごそう。買い出しも済ませてあるし、昼飯もまあ、簡単に済ませよう。
人が多いんだろうなあ……マスク準備しとこう。
「テレビでも見るかあ」
ソファに座ると、窓際にいたうめずが立ち上がって、足元にすり寄ってきた。そしていい感じにこたつ布団を前足で整えると、よっこいしょ、というように丸まった。うまいこと布団に埋もれて、気持ちよさそうだ。
祝日のテレビ番組は、いつもと少し違う。平日と同じ番組をやっているのだが、メンバーが違ったり内容が特別だったり。でもまあ、平日のこんな時間のテレビなんてなかなか見ないから、俺としてはこっちの方が慣れている。
『どうですか、スタジオの皆さん。この三連休、何か予定はありますか?』
アナウンサーが、スタジオのゲストやいつものメンバーに声をかける。最初に答えたのは、どっかの偉い先生っぽい人だった。
『私は講演会がありますので……はい。時間があったら、何かおいしいものでも食べたいですね。近くに海がありますので、新鮮な魚介とか』
『ご当地のものを食べる、っていうのもいいですねえ』
次に話を振られたのはもう一人のアナウンサーだった。
『私は仕事がありますので。はい、いつも通りですね!』
『なるほど、私もです』
そういう大人の方が多いんだろうなあ。
しばらくスタジオでの話が続いた後、街頭インタビューの映像に切り替わった。
『旅行に行きます!』
『家でゆっくり、泥のように眠りたいです』
『仕事ですね。休みの日こそ、忙しい仕事なので』
『いやあ、連休なんて関係ないですよ。バリバリ働かないと』
『今は何でも高いでしょう? 外出したいのは山々ですけど、家で節約する方法を考えます』
連休などあってないようなものだ。そう言う大人の目は疲れていたが、あきらめにも似た笑みを浮かべていた。
そして次に、例のチョコレート博覧会の会場が映された。まだ客を入れる前だろうか。店員さんとか従業員の人たちしかいない店内をアナウンサーが歩いている。
『明日はバレンタインデー! ということで、こちらにはたくさんのチョコレートが並んでいます。どれも、素敵ですね~』
見たこともないような形のチョコレート、製菓用のチョコレート、カフェメニュー、いろいろあるらしい。へえ、なかなか興味をそそる。
『期間中は日替わりで様々な商品が並ぶのですが、明日、バレンタインデー当日にはなんと、すべての商品がお買い求めできるんです! 特にこの辺りの商品は、明日を逃すともう手に入りませんので、明日がラストチャンスというわけですねぇ』
あーあー、そんなに宣伝したら、また人が増えるじゃないか。
『また、明日は駅前広場でイベントも行われます』
こりゃあ、明日は大変だなあ。なになに? カップルで参加するイベントに、子ども向けのイベント……うーん、気が重い!
ま、一人じゃないし、行くからには楽しまねぇとな。
「なんか甘いもん食いたくなってきたな」
なんかあったかなあ。チョコレート……はないし、お菓子もしょっぱいのしかない。あるものといえば小豆……これぼりぼり食っても甘くねえし。てか食えんし。
ああ、そういえば餅が大量に余ってんな。ぜんざいでも作るか。
ぜんざいの作り方は、前にばあちゃんから教えてもらったんだよなあ。えーっとまず、小豆を洗う。
大きめの鍋に小豆を入れて、水をたっぷり入れて、沸騰させる。沸騰したら蓋をして、しばらく蒸す。そしてその煮汁を捨てる。なんだっけこの工程……ああ、渋切りだ。
そしたらもう一度鍋に戻して、水をまたたーっぷり入れる。火にかけて、灰汁を取りながら、小豆が水から出ないように途中で水を足しながら、長いこと煮ていく。
「ふー……」
かなり根気がいる作業だな、これ。
で、頃合いになったら、豆の状態を確認っと。指でつぶすんだっけ。熱そうだ。やけどしないようにして……うん、いいんじゃなかろうか。
そしたら蓋をして、さらに蒸していく。
せっかくだし、台所で本でも読んでいよう。背もたれのない、足長の椅子に座り、ベランダの窓を開けてみる。網戸越しにさあっと吹き抜ける風が心地いい。ちょっと寒いけど、春の兆しを感じる風だ。
母さんがずっと前から使っている料理本は、ページが取れかかっている。慎重に読まないと大変だ。
図鑑みたいに重いパンの本とか、お菓子の本とか。作れなくても見るだけで楽しい。いつか作ってみたいなあ。小さい頃は、冬になるたびにパンを作っていたけど、今はなかなか作らない。家で作るパン、うまいんだ。
「そろそろかな」
ふたを開けてみる。おお、いい感じ。ちょっと水分量が少ないようだから、お湯を少し足す。
砂糖は何回かに分けて入れて溶かし、最後に塩をひとつまみ。
「あっ、餅……」
肝心の餅を準備するのを忘れていた。レンチンすればいけるか、いけるな。
おお、つきたてのようにぷわぷわのぽわぽわだ。なんか愛おしい。オーブンで焼いてもいいが……今日のところは、このままで。
お椀に、炊いた小豆を入れ、餅を添える。うまくできたな。
お店で食う時には塩昆布とかあるけど、今日はいいや。
「いただきます」
まずは小豆を味わう。素朴で、ほっとする口当たりだ。洋菓子の味わいとはまた違う、すっきりとしているようで、その実、しっかりと後味の残る感じ。日本の甘いものって、落ち着くんだよなあ。
小豆はいい感じにほくほくで、食べ応えもある。昼飯もうこれでいいかな。
ピタピタと小豆に浸した餅を食べてみる。ああ、これこれ。ザラっとした小豆の口当たりとモチモチ。おお、伸びるなあ。小豆を巻き込んで食えば、十分腹にたまる。昼飯としても申し分のないボリュームだ。
ぜんざいは昔苦手だったけど、今じゃあ、自分で作って食べるくらいだもんなあ。人って分からんもんだ。
餅をおかわりしよう。小豆も追加。今度はお汁粉とか作ってみたいな。自分で作ったあんこはうまいらしいし、いろいろ試してみたい。
ちょっと焼いてみた餅はパリっと香ばしく、またぜんざいが違った味わいに感じる。うちは丸餅だが、角餅にもちょっとあこがれるんだよなあ。
いろんなものを食って、今まで元気でいられたのだ。これからもいろんなものを食いたいな。
あっ、気づいたら餅、五つも食ってた。ふう、腹いっぱい。
炊いた小豆はまだ残ってるし、またあとで食べよう。
「ごちそうさまでした」
22
お気に入りに追加
252
あなたにおすすめの小説
淫らな蜜に狂わされ
歌龍吟伶
恋愛
普段と変わらない日々は思わぬ形で終わりを迎える…突然の出会い、そして体も心も開かれた少女の人生録。
全体的に性的表現・性行為あり。
他所で知人限定公開していましたが、こちらに移しました。
全3話完結済みです。
どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~
さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」
あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。
弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。
弟とは凄く仲が良いの!
それはそれはものすごく‥‥‥
「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」
そんな関係のあたしたち。
でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥
「うそっ! お腹が出て来てる!?」
お姉ちゃんの秘密の悩みです。
実力を隠し「例え長男でも無能に家は継がせん。他家に養子に出す」と親父殿に言われたところまでは計算通りだったが、まさかハーレム生活になるとは
竹井ゴールド
ライト文芸
日本国内トップ5に入る異能力者の名家、東条院。
その宗家本流の嫡子に生まれた東条院青夜は子供の頃に実母に「16歳までに東条院の家を出ないと命を落とす事になる」と予言され、無能を演じ続け、父親や後妻、異母弟や異母妹、親族や許嫁に馬鹿にされながらも、念願適って中学卒業の春休みに東条院家から田中家に養子に出された。
青夜は4月が誕生日なのでギリギリ16歳までに家を出た訳だが。
その後がよろしくない。
青夜を引き取った田中家の義父、一狼は53歳ながら若い妻を持ち、4人の娘の父親でもあったからだ。
妻、21歳、一狼の8人目の妻、愛。
長女、25歳、皇宮警察の異能力部隊所属、弥生。
次女、22歳、田中流空手道場の師範代、葉月。
三女、19歳、離婚したフランス系アメリカ人の3人目の妻が産んだハーフ、アンジェリカ。
四女、17歳、死別した4人目の妻が産んだ中国系ハーフ、シャンリー。
この5人とも青夜は家族となり、
・・・何これ? 少し想定外なんだけど。
【2023/3/23、24hポイント26万4600pt突破】
【2023/7/11、累計ポイント550万pt突破】
【2023/6/5、お気に入り数2130突破】
【アルファポリスのみの投稿です】
【第6回ライト文芸大賞、22万7046pt、2位】
【2023/6/30、メールが来て出版申請、8/1、慰めメール】
【未完】
病気になって芸能界から消えたアイドル。退院し、復学先の高校には昔の仕事仲間が居たけれど、彼女は俺だと気付かない
月島日向
ライト文芸
俺、日生遼、本名、竹中祐は2年前に病に倒れた。
人気絶頂だった『Cherry’s』のリーダーをやめた。
2年間の闘病生活に一区切りし、久しぶりに高校に通うことになった。けど、誰も俺の事を元アイドルだとは思わない。薬で細くなった手足。そんな細身の体にアンバランスなムーンフェイス(薬の副作用で顔だけが大きくなる事)
。
誰も俺に気付いてはくれない。そう。
2年間、連絡をくれ続け、俺が無視してきた彼女さえも。
もう、全部どうでもよく感じた。
大嫌いな歯科医は変態ドS眼鏡!
霧内杳/眼鏡のさきっぽ
恋愛
……歯が痛い。
でも、歯医者は嫌いで痛み止めを飲んで我慢してた。
けれど虫歯は歯医者に行かなきゃ治らない。
同僚の勧めで痛みの少ない治療をすると評判の歯科医に行ったけれど……。
そこにいたのは変態ドS眼鏡の歯科医だった!?
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる