370 / 843
日常
第三百五十五話 冷やしうどん
しおりを挟む
連日の猛暑ですっかりくたびれてしまった。
クーラーの効いた裏の部屋。カーテンを閉めてはいるが、差し込む太陽の光は存在感を増すばかりである。
ソファに横になり、ぼんやりと天井を見上げる。小さいころ、風邪をひいたらいつもこの部屋で寝ていたよなあ。天井の木目が人の顔とかに見えて怖かったっけ。元気な時に見ても不気味なのに、風邪ひいて心細いときに見るともう、半泣きだよな。
「春都、今、忙しい?」
店の方に出ていたばあちゃんが部屋にやってくる。
「いやー、暇」
「じゃあ手伝って」
「んー? 何を?」
上体を起こし、立ち上がる。ばあちゃんはもう台所の方に行っていた。
キッチンペーパーに塩を盛り、渡される。ああ、なるほど。
「水換えか」
「そう。暑いせいか、すぐ濁るのよ」
店には金魚の水槽がある。幼いころに夏祭りの金魚すくいでうちに連れ帰ってきた金魚たちだが、今じゃもうずいぶん大きくなったものだ。夏祭りの金魚は長生きしないと聞くが、うちの金魚はもう十年近く生きている。
「あっついなあ~」
外は蒸し暑いというか、じりじりと焼けるようというか、とにかく熱気がすごい。
大きな水槽の中で、金魚たちはゆらゆらとのんびり泳いでいる。確かに、ずいぶん汚れているなあ。
金魚の水替えとか、生育環境を整えるのって、結構神経を使うらしい。けど、うちの金魚たちは、夏は灼熱、冬は極寒という実に過酷な状況に置かれている。水替えも半分ずつとかそういうことはしなくて、ザバザバと思い切りがいいものだ。
それで長生きしているのだから、なかなかタフだよなあ。
しいて気を付けていることといえば、水に塩を溶かしていることだろう。水槽を買いに行ったときに、同じく買い物に来ていた人から教えてもらって、それからずっとそうしている。あとはまあ、水がいいのかな、とじいちゃんとばあちゃんは言う。井戸水で、そのまま飲めるほどきれいなんだとか。
酸素を送り込むホースを外し、水槽を表まで運ぶ。重いことこの上ない。
大きめのバケツに水を張って、金魚たちには一時的にこちらに移動してもらっておく。ひらひらと優雅な尾びれの真っ赤な金魚に、紅白のめでたい金魚、真っ白なベールのような尾びれの金魚、計五匹。どいつもこいつも元気いっぱいだ。
「おーい、逃げるなよ~。キレイにするんだからさあ」
「はは、元気いっぱいだな」
「早い早い……うわっ、そんな暴れんなって!」
じいちゃんは、水槽に敷いてある砂利を洗う。
水槽の掃除はかなり骨が折れる。緑色の汚れがこびりついているのでスポンジなんかでこすって落とす。
「こうも暑いと、外に出る人も少ないからな」
小さなバケツに石を入れてガラガラと洗いながら、じいちゃんは言った。
夏場は修理も増える一方、暑すぎると外出することも減るから、お客さんが来ない日もあるのだという。
「こういう日じゃないと、掃除なんかできん」
「忙しいもんねえ」
よし、ずいぶんきれいになったんじゃないか? あー、汗だくだ。
確かに、見れば人通りがいつにもまして少ない。車の通りすら無いくらいだ。セミこそ鳴いてないものの、じりじりと焼けつくような日差しが容赦なく降り注いでくるので、気分は真夏だ。
金魚も煮えてしまいそうだな。
井戸水は、出始めは暖かい。しばらく出しているとすっかり冷えて、気持ちのいい温度になる。きんっきんだから、夏場はよく水遊びをしたものだ。
砂利を戻したら塩を入れ、水を入れてよく溶かす。半分より少し少なめに水を入れたら、金魚を移す。バケツの中でじっと休んでいた金魚たちは、相変わらずの元気の良さだ。
水槽を元の場所に持って行き、蛇口につけていたホースを長めのものに付け替える。水槽まで伸ばしたら、水をたっぷり入れる。水流に金魚たちがほんろうされている。
酸素を送り込むホースをつなぐと、水槽に気泡が生まれ始める。すっかりきれいになった水槽で、金魚たちはしばらくじっとしていたが、やがて悠々と泳ぎ始めた。
気持ちよさそうだなあ。
「手伝ってくれてありがとうな」
じいちゃんは、ふうと息をつくと少し笑った。
「汚れているのは分かっていたが、時間がなくてなあ」
「やっぱきれいだと気持ちよさそう」
「ああ、替えられてよかったよ」
網やバケツ、スポンジの片付けをする。この日差しだと、すぐに乾きそうだ。
「お疲れさま。ありがとうねえ」
部屋に戻ると、ばあちゃんが昼ご飯の準備をしてくれていた。
「着替えておいで。お昼にしよう」
「うん。ありがとう」
最近買った上下セットのシャツと短パン。アニメコラボでデフォルメされたキャラクターが胸元とズボンのすそにプリントされている。部屋着ではあるが、ちょっと外に出る分にもいい感じだ。
居間に戻る。テーブルにはすっかり昼食が準備されていた。冷やしうどんか。
「いただきます」
とりあえず麦茶をあおる。あー、冷え冷えの麦茶、染みるなあ。
さて、うどんにのっているのは……オクラ、ネギ、天かすにとり天か。オクラは湯通しされ、ポン酢で味付けされているようだ。
熱い季節に冷やしうどん。しかもつるつるの食材が一緒となると、もう最高だな。オクラの、酸味のある味付けにザクザクとした食感、そしてねばねばとろとろの口当たり。うどんとよく合うのだ。
青い風味は、麺つゆの甘味で程よく香る。プチッとはじける種がうまい。
ネギのさわやかな風味もうどんにぴったりだ。しっかり冷えたうどんは、つるつるとすすりやすく、モチモチと食べ応えがある。
天かすの食べ応えもいいなあ。
「とり天、食べた?」
「まだ」
「作ってみたんだけど、どうかな」
なんと、出来立てだったのか。それは食べなければ。
サクッとした衣はほんのり甘いようだ。そしてプリプリの身……胸肉だな。いい食感で、味付けも程よい。塩辛くなく、鶏のうま味を引き立てながらも臭みはない。そしてこの温度差。ほんのりぬくいとり天と冷たいうどん。最高だ。
「めっちゃおいしい」
「よかった」
うどんのさっぱりとした感じにオクラのねばねば、ネギのさわやかさと天かすの濃さに、とり天の食べ応え。
これはうまい。冷やしうどん、はまってしまいそうだ。
今度は何をのせようかなあ。山芋とかもいいかも。
冷やしうどん、侮れないなあ。
「ごちそうさまでした」
クーラーの効いた裏の部屋。カーテンを閉めてはいるが、差し込む太陽の光は存在感を増すばかりである。
ソファに横になり、ぼんやりと天井を見上げる。小さいころ、風邪をひいたらいつもこの部屋で寝ていたよなあ。天井の木目が人の顔とかに見えて怖かったっけ。元気な時に見ても不気味なのに、風邪ひいて心細いときに見るともう、半泣きだよな。
「春都、今、忙しい?」
店の方に出ていたばあちゃんが部屋にやってくる。
「いやー、暇」
「じゃあ手伝って」
「んー? 何を?」
上体を起こし、立ち上がる。ばあちゃんはもう台所の方に行っていた。
キッチンペーパーに塩を盛り、渡される。ああ、なるほど。
「水換えか」
「そう。暑いせいか、すぐ濁るのよ」
店には金魚の水槽がある。幼いころに夏祭りの金魚すくいでうちに連れ帰ってきた金魚たちだが、今じゃもうずいぶん大きくなったものだ。夏祭りの金魚は長生きしないと聞くが、うちの金魚はもう十年近く生きている。
「あっついなあ~」
外は蒸し暑いというか、じりじりと焼けるようというか、とにかく熱気がすごい。
大きな水槽の中で、金魚たちはゆらゆらとのんびり泳いでいる。確かに、ずいぶん汚れているなあ。
金魚の水替えとか、生育環境を整えるのって、結構神経を使うらしい。けど、うちの金魚たちは、夏は灼熱、冬は極寒という実に過酷な状況に置かれている。水替えも半分ずつとかそういうことはしなくて、ザバザバと思い切りがいいものだ。
それで長生きしているのだから、なかなかタフだよなあ。
しいて気を付けていることといえば、水に塩を溶かしていることだろう。水槽を買いに行ったときに、同じく買い物に来ていた人から教えてもらって、それからずっとそうしている。あとはまあ、水がいいのかな、とじいちゃんとばあちゃんは言う。井戸水で、そのまま飲めるほどきれいなんだとか。
酸素を送り込むホースを外し、水槽を表まで運ぶ。重いことこの上ない。
大きめのバケツに水を張って、金魚たちには一時的にこちらに移動してもらっておく。ひらひらと優雅な尾びれの真っ赤な金魚に、紅白のめでたい金魚、真っ白なベールのような尾びれの金魚、計五匹。どいつもこいつも元気いっぱいだ。
「おーい、逃げるなよ~。キレイにするんだからさあ」
「はは、元気いっぱいだな」
「早い早い……うわっ、そんな暴れんなって!」
じいちゃんは、水槽に敷いてある砂利を洗う。
水槽の掃除はかなり骨が折れる。緑色の汚れがこびりついているのでスポンジなんかでこすって落とす。
「こうも暑いと、外に出る人も少ないからな」
小さなバケツに石を入れてガラガラと洗いながら、じいちゃんは言った。
夏場は修理も増える一方、暑すぎると外出することも減るから、お客さんが来ない日もあるのだという。
「こういう日じゃないと、掃除なんかできん」
「忙しいもんねえ」
よし、ずいぶんきれいになったんじゃないか? あー、汗だくだ。
確かに、見れば人通りがいつにもまして少ない。車の通りすら無いくらいだ。セミこそ鳴いてないものの、じりじりと焼けつくような日差しが容赦なく降り注いでくるので、気分は真夏だ。
金魚も煮えてしまいそうだな。
井戸水は、出始めは暖かい。しばらく出しているとすっかり冷えて、気持ちのいい温度になる。きんっきんだから、夏場はよく水遊びをしたものだ。
砂利を戻したら塩を入れ、水を入れてよく溶かす。半分より少し少なめに水を入れたら、金魚を移す。バケツの中でじっと休んでいた金魚たちは、相変わらずの元気の良さだ。
水槽を元の場所に持って行き、蛇口につけていたホースを長めのものに付け替える。水槽まで伸ばしたら、水をたっぷり入れる。水流に金魚たちがほんろうされている。
酸素を送り込むホースをつなぐと、水槽に気泡が生まれ始める。すっかりきれいになった水槽で、金魚たちはしばらくじっとしていたが、やがて悠々と泳ぎ始めた。
気持ちよさそうだなあ。
「手伝ってくれてありがとうな」
じいちゃんは、ふうと息をつくと少し笑った。
「汚れているのは分かっていたが、時間がなくてなあ」
「やっぱきれいだと気持ちよさそう」
「ああ、替えられてよかったよ」
網やバケツ、スポンジの片付けをする。この日差しだと、すぐに乾きそうだ。
「お疲れさま。ありがとうねえ」
部屋に戻ると、ばあちゃんが昼ご飯の準備をしてくれていた。
「着替えておいで。お昼にしよう」
「うん。ありがとう」
最近買った上下セットのシャツと短パン。アニメコラボでデフォルメされたキャラクターが胸元とズボンのすそにプリントされている。部屋着ではあるが、ちょっと外に出る分にもいい感じだ。
居間に戻る。テーブルにはすっかり昼食が準備されていた。冷やしうどんか。
「いただきます」
とりあえず麦茶をあおる。あー、冷え冷えの麦茶、染みるなあ。
さて、うどんにのっているのは……オクラ、ネギ、天かすにとり天か。オクラは湯通しされ、ポン酢で味付けされているようだ。
熱い季節に冷やしうどん。しかもつるつるの食材が一緒となると、もう最高だな。オクラの、酸味のある味付けにザクザクとした食感、そしてねばねばとろとろの口当たり。うどんとよく合うのだ。
青い風味は、麺つゆの甘味で程よく香る。プチッとはじける種がうまい。
ネギのさわやかな風味もうどんにぴったりだ。しっかり冷えたうどんは、つるつるとすすりやすく、モチモチと食べ応えがある。
天かすの食べ応えもいいなあ。
「とり天、食べた?」
「まだ」
「作ってみたんだけど、どうかな」
なんと、出来立てだったのか。それは食べなければ。
サクッとした衣はほんのり甘いようだ。そしてプリプリの身……胸肉だな。いい食感で、味付けも程よい。塩辛くなく、鶏のうま味を引き立てながらも臭みはない。そしてこの温度差。ほんのりぬくいとり天と冷たいうどん。最高だ。
「めっちゃおいしい」
「よかった」
うどんのさっぱりとした感じにオクラのねばねば、ネギのさわやかさと天かすの濃さに、とり天の食べ応え。
これはうまい。冷やしうどん、はまってしまいそうだ。
今度は何をのせようかなあ。山芋とかもいいかも。
冷やしうどん、侮れないなあ。
「ごちそうさまでした」
23
お気に入りに追加
252
あなたにおすすめの小説
淫らな蜜に狂わされ
歌龍吟伶
恋愛
普段と変わらない日々は思わぬ形で終わりを迎える…突然の出会い、そして体も心も開かれた少女の人生録。
全体的に性的表現・性行為あり。
他所で知人限定公開していましたが、こちらに移しました。
全3話完結済みです。
どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~
さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」
あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。
弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。
弟とは凄く仲が良いの!
それはそれはものすごく‥‥‥
「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」
そんな関係のあたしたち。
でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥
「うそっ! お腹が出て来てる!?」
お姉ちゃんの秘密の悩みです。
実力を隠し「例え長男でも無能に家は継がせん。他家に養子に出す」と親父殿に言われたところまでは計算通りだったが、まさかハーレム生活になるとは
竹井ゴールド
ライト文芸
日本国内トップ5に入る異能力者の名家、東条院。
その宗家本流の嫡子に生まれた東条院青夜は子供の頃に実母に「16歳までに東条院の家を出ないと命を落とす事になる」と予言され、無能を演じ続け、父親や後妻、異母弟や異母妹、親族や許嫁に馬鹿にされながらも、念願適って中学卒業の春休みに東条院家から田中家に養子に出された。
青夜は4月が誕生日なのでギリギリ16歳までに家を出た訳だが。
その後がよろしくない。
青夜を引き取った田中家の義父、一狼は53歳ながら若い妻を持ち、4人の娘の父親でもあったからだ。
妻、21歳、一狼の8人目の妻、愛。
長女、25歳、皇宮警察の異能力部隊所属、弥生。
次女、22歳、田中流空手道場の師範代、葉月。
三女、19歳、離婚したフランス系アメリカ人の3人目の妻が産んだハーフ、アンジェリカ。
四女、17歳、死別した4人目の妻が産んだ中国系ハーフ、シャンリー。
この5人とも青夜は家族となり、
・・・何これ? 少し想定外なんだけど。
【2023/3/23、24hポイント26万4600pt突破】
【2023/7/11、累計ポイント550万pt突破】
【2023/6/5、お気に入り数2130突破】
【アルファポリスのみの投稿です】
【第6回ライト文芸大賞、22万7046pt、2位】
【2023/6/30、メールが来て出版申請、8/1、慰めメール】
【未完】
病気になって芸能界から消えたアイドル。退院し、復学先の高校には昔の仕事仲間が居たけれど、彼女は俺だと気付かない
月島日向
ライト文芸
俺、日生遼、本名、竹中祐は2年前に病に倒れた。
人気絶頂だった『Cherry’s』のリーダーをやめた。
2年間の闘病生活に一区切りし、久しぶりに高校に通うことになった。けど、誰も俺の事を元アイドルだとは思わない。薬で細くなった手足。そんな細身の体にアンバランスなムーンフェイス(薬の副作用で顔だけが大きくなる事)
。
誰も俺に気付いてはくれない。そう。
2年間、連絡をくれ続け、俺が無視してきた彼女さえも。
もう、全部どうでもよく感じた。
Husband's secret (夫の秘密)
設樂理沙
ライト文芸
果たして・・
秘密などあったのだろうか!
夫のカノジョ / 垣谷 美雨 さま(著) を読んで
Another Storyを考えてみました。
むちゃくちゃ、1回投稿文が短いです。(^^ゞ💦アセアセ
10秒~30秒?
何気ない隠し事が、とんでもないことに繋がっていくこともあるんですね。
❦ イラストはAI生成画像 自作
【本編完結】繚乱ロンド
由宇ノ木
ライト文芸
番外編更新日 12/25日
*『とわずがたり~思い出を辿れば~1 』
本編は完結。番外編を不定期で更新。
11/11,11/15,11/19
*『夫の疑問、妻の確信1~3』
10/12
*『いつもあなたの幸せを。』
9/14
*『伝統行事』
8/24
*『ひとりがたり~人生を振り返る~』
お盆期間限定番外編 8月11日~8月16日まで
*『日常のひとこま』は公開終了しました。
7月31日
*『恋心』・・・本編の171、180、188話にチラッと出てきた京司朗の自室に礼夏が現れたときの話です。
6/18
*『ある時代の出来事』
6/8
*女の子は『かわいい』を見せびらかしたい。全1頁。
*光と影 全1頁。
-本編大まかなあらすじ-
*青木みふゆは23歳。両親も妹も失ってしまったみふゆは一人暮らしで、花屋の堀内花壇の支店と本店に勤めている。花の仕事は好きで楽しいが、本店勤務時は事務を任されている二つ年上の林香苗に妬まれ嫌がらせを受けている。嫌がらせは徐々に増え、辟易しているみふゆは転職も思案中。
林香苗は堀内花壇社長の愛人でありながら、店のお得意様の、裏社会組織も持つといわれる惣領家の当主・惣領貴之がみふゆを気に入ってかわいがっているのを妬んでいるのだ。
そして、惣領貴之の懐刀とされる若頭・仙道京司朗も海外から帰国。みふゆが貴之に取り入ろうとしているのではないかと、京司朗から疑いをかけられる。
みふゆは自分の微妙な立場に悩みつつも、惣領貴之との親交を深め養女となるが、ある日予知をきっかけに高熱を出し年齢を退行させてゆくことになる。みふゆの心は子供に戻っていってしまう。
令和5年11/11更新内容(最終回)
*199. (2)
*200. ロンド~踊る命~ -17- (1)~(6)
*エピローグ ロンド~廻る命~
本編最終回です。200話の一部を199.(2)にしたため、199.(2)から最終話シリーズになりました。
※この物語はフィクションです。実在する団体・企業・人物とはなんら関係ありません。架空の町が舞台です。
現在の関連作品
『邪眼の娘』更新 令和6年1/7
『月光に咲く花』(ショートショート)
以上2作品はみふゆの母親・水無瀬礼夏(青木礼夏)の物語。
『恋人はメリーさん』(主人公は京司朗の後輩・東雲結)
『繚乱ロンド』の元になった2作品
『花物語』に入っている『カサブランカ・ダディ(全五話)』『花冠はタンポポで(ショートショート)』
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる