323 / 846
日常
第三百十一話 ナポリタン
しおりを挟む
中間試験の範囲が掲示される頃になると、文化祭準備もそろそろ動き出す。
昼休み、委員会の集まりで配られた資料には文化祭に向けたスケジュールが記載されていた。
「ポップコンテスト、今年もやるんですね」
解散になった後、柱にもたれかかって気だるげに人波を眺めていた先生に聞けば、これまためんどくさそうに「やるんだなあ、それが」と笑った。最近染め直したらしい髪は光の加減で深い青にも見える。鳥の羽みたいだ。
「前回のが好評だったらしくてな」
「面倒なら嫌っていえばいいのに」
と、咲良が俺の背後にやってきた。からかうように咲良は笑った。
「先生なら言えるでしょ」
「お前は俺を何だと思っている?」
先生は言うと苦笑した。
「やりたくないからやりません、というのは通用せんことぐらい俺でも分かる」
「分かってんですね」
「やりたいことだけやって食っていけりゃ世話ないさ」
ひらひらとプリントをちらつかせ、先生はカウンターに向かった。
「文化祭なあ」
咲良は近くの椅子に座る。
「せっかくなら、いろいろやればいいのに。今年からやんねーかな」
「いろいろって?」
その向かいに座り聞けば、咲良は楽しげな様子で話し始めた。
「やっぱカフェとか、屋台とか!」
「ああ、そういう」
「クレープとか、ジュースとか。調理部は毎年クッキーとか作ってるけど、食いもんってそれだけじゃん?」
「そうだな」
人が集まり過ぎるのもあまり好きではないが、屋台とかはいいかもしれない。食べ物がたくさんあるのはいいことだ。
「文化祭なあ……」
やっぱり焼そばとか、たこ焼きがメジャーなのだろうか。ジュースは業務用を買ってくるとか? 業務用スーパーって楽しそうなんだよな。大型スーパーも楽しい。
「クラス別でテーマ決めて教室改造するとか」
「改造?」
「お化け屋敷とか」
「えー……お化け屋敷ぃ?」
その手のアトラクションはちょっと苦手だ。
咲良は笑って言った。
「なに、怖いの?」
「怖いっつーか、ホラーとかあんま好きじゃない」
「あー、まあ俺も好みかどうかと言えば、好みじゃないなあ。じゃあ、なんだろ」
「飯がいい」
設備は限られてるし凝った料理は出せないだろうか。作り置きできる料理ならどうにかなるか。でも衛生面はどうだろう。湿気の多い時期だもんなあ。
「カフェとかなら、ケーキか?」
「ああ、食堂でも出てるから、現実的だろうな」
ケーキなら冷凍のものを準備していてもいいだろう。種類も豊富だし。
「俺はしょっぱいのも食いたい」
そう言えば咲良は「お前はそうだよな」と笑った。
「焼きそば、たこ焼き、お好み焼き?」
「出店系って、粉もの多いよな。箸巻きもある」
「イカ焼きとか、焼きとうもろこしもあるぜ」
「ああ、海鮮いいな。とうもろこしもうまそうだ。醤油が焦げた匂い、たまらん」
咲良は背もたれに身を預けると「まあでも」とため息をついた。
「実際やるわけじゃねえけど」
「まあな」
こういうのは考えている間が一番楽しい気がする。準備も楽しいっちゃ楽しいが、たぶん俺は途中で「しんどい」が先行する気がするんだよなあ。特にクラスでやるってなったら、気疲れしそうだ。
そういうのは、楽しむ側が気楽かもしれない。ああ、それなりに仲のいい奴らとやるんだったらいいかもな。
「あ、そういや、観月の学校がそんな感じの文化祭っつってたな」
「えー、いいなあ。楽しそう」
しばらくの間の後、咲良は聞いた。
「いつなんだろ、文化祭」
「秋だった気がする」
「行きたいな」
一般開放はされてるって言ってたし、在校生からの招待券とかがあればちょっとした優遇が受けられるとかなんとか。
「行けるといいな」
「なー」
まあ、とりあえず今は、自分らのことだ。
どうせ今年もポップコンテスト、こき使われるんだろうからな。
ちょっと今日は使ってみたい調理器具がある。
細長いタッパーみたいなやつで、これにスパゲティの麺と水入れてレンジでチンすれば茹で上がるという代物だ。なんでも、味付けとかもこれで済むらしい。
まあ、今日はナポリタンにするから、フライパン使うけど。
野菜はピーマン、玉ねぎ。ウインナーかベーコンかで悩むところだが、今日はウインナーにする。ケチャップソースはしっかり酸味を飛ばして、バターを入れるのを忘れちゃいけない。
鍋でゆでるよりも時間はかかるが、鍋を一個準備しなくていいのは楽だ。
茹で上がった麺をソースと絡めたらあとは盛り受けて完成である。今日はここに目玉焼きをのせてみる。一気にお子様ランチっぽくなった。
「いただきます」
つやのある麺。この赤色がたまらなく好きだ。
クルクルとフォークで巻いて、ソースが飛び散らないように一口食べる。まろやかな口当たりはバターのおかげだろうか。トマトの風味は残りながら酸味はなく甘い。麺もしっかり茹でられているみたいだ。
もちもちの麺の食感は、野菜のシャキシャキとの相性がいい。ナポリタンのピーマン、食感といい味といい、最高だな。玉ねぎは主張弱めだけど、それもまたよし。
ウインナーはプリップリ。肉の味と香辛料、まとわりついたソースのバランスがばっちりだ。
やっぱナポリタンってうまいなあ。
そんで目玉焼きを一緒に食ってみる。黄身の部分がすでに崩れていたので、それを和えて……おお、さらにもったり、まろやかになった。これは食べ応えがあっていいぞ。うまい、うまい。白身も淡白なので、濃いソースによく合うのだ。
ナポリタンって、定期的に、無性に食べたくなるんだよなあ。
粉チーズとタバスコをかけたときのあの味を想像するともうたまらなくなる。よし、かけよう。
まろやかで濃いチーズの風味にピリッと爽やかなタバスコの刺激、そして、トマトの甘味。このバランスたるや。最高だ。
いやあ、今回も腹いっぱい、堪能した。
今度はベーコンで作ろうかな。パンも準備して。
「ごちそうさまでした」
昼休み、委員会の集まりで配られた資料には文化祭に向けたスケジュールが記載されていた。
「ポップコンテスト、今年もやるんですね」
解散になった後、柱にもたれかかって気だるげに人波を眺めていた先生に聞けば、これまためんどくさそうに「やるんだなあ、それが」と笑った。最近染め直したらしい髪は光の加減で深い青にも見える。鳥の羽みたいだ。
「前回のが好評だったらしくてな」
「面倒なら嫌っていえばいいのに」
と、咲良が俺の背後にやってきた。からかうように咲良は笑った。
「先生なら言えるでしょ」
「お前は俺を何だと思っている?」
先生は言うと苦笑した。
「やりたくないからやりません、というのは通用せんことぐらい俺でも分かる」
「分かってんですね」
「やりたいことだけやって食っていけりゃ世話ないさ」
ひらひらとプリントをちらつかせ、先生はカウンターに向かった。
「文化祭なあ」
咲良は近くの椅子に座る。
「せっかくなら、いろいろやればいいのに。今年からやんねーかな」
「いろいろって?」
その向かいに座り聞けば、咲良は楽しげな様子で話し始めた。
「やっぱカフェとか、屋台とか!」
「ああ、そういう」
「クレープとか、ジュースとか。調理部は毎年クッキーとか作ってるけど、食いもんってそれだけじゃん?」
「そうだな」
人が集まり過ぎるのもあまり好きではないが、屋台とかはいいかもしれない。食べ物がたくさんあるのはいいことだ。
「文化祭なあ……」
やっぱり焼そばとか、たこ焼きがメジャーなのだろうか。ジュースは業務用を買ってくるとか? 業務用スーパーって楽しそうなんだよな。大型スーパーも楽しい。
「クラス別でテーマ決めて教室改造するとか」
「改造?」
「お化け屋敷とか」
「えー……お化け屋敷ぃ?」
その手のアトラクションはちょっと苦手だ。
咲良は笑って言った。
「なに、怖いの?」
「怖いっつーか、ホラーとかあんま好きじゃない」
「あー、まあ俺も好みかどうかと言えば、好みじゃないなあ。じゃあ、なんだろ」
「飯がいい」
設備は限られてるし凝った料理は出せないだろうか。作り置きできる料理ならどうにかなるか。でも衛生面はどうだろう。湿気の多い時期だもんなあ。
「カフェとかなら、ケーキか?」
「ああ、食堂でも出てるから、現実的だろうな」
ケーキなら冷凍のものを準備していてもいいだろう。種類も豊富だし。
「俺はしょっぱいのも食いたい」
そう言えば咲良は「お前はそうだよな」と笑った。
「焼きそば、たこ焼き、お好み焼き?」
「出店系って、粉もの多いよな。箸巻きもある」
「イカ焼きとか、焼きとうもろこしもあるぜ」
「ああ、海鮮いいな。とうもろこしもうまそうだ。醤油が焦げた匂い、たまらん」
咲良は背もたれに身を預けると「まあでも」とため息をついた。
「実際やるわけじゃねえけど」
「まあな」
こういうのは考えている間が一番楽しい気がする。準備も楽しいっちゃ楽しいが、たぶん俺は途中で「しんどい」が先行する気がするんだよなあ。特にクラスでやるってなったら、気疲れしそうだ。
そういうのは、楽しむ側が気楽かもしれない。ああ、それなりに仲のいい奴らとやるんだったらいいかもな。
「あ、そういや、観月の学校がそんな感じの文化祭っつってたな」
「えー、いいなあ。楽しそう」
しばらくの間の後、咲良は聞いた。
「いつなんだろ、文化祭」
「秋だった気がする」
「行きたいな」
一般開放はされてるって言ってたし、在校生からの招待券とかがあればちょっとした優遇が受けられるとかなんとか。
「行けるといいな」
「なー」
まあ、とりあえず今は、自分らのことだ。
どうせ今年もポップコンテスト、こき使われるんだろうからな。
ちょっと今日は使ってみたい調理器具がある。
細長いタッパーみたいなやつで、これにスパゲティの麺と水入れてレンジでチンすれば茹で上がるという代物だ。なんでも、味付けとかもこれで済むらしい。
まあ、今日はナポリタンにするから、フライパン使うけど。
野菜はピーマン、玉ねぎ。ウインナーかベーコンかで悩むところだが、今日はウインナーにする。ケチャップソースはしっかり酸味を飛ばして、バターを入れるのを忘れちゃいけない。
鍋でゆでるよりも時間はかかるが、鍋を一個準備しなくていいのは楽だ。
茹で上がった麺をソースと絡めたらあとは盛り受けて完成である。今日はここに目玉焼きをのせてみる。一気にお子様ランチっぽくなった。
「いただきます」
つやのある麺。この赤色がたまらなく好きだ。
クルクルとフォークで巻いて、ソースが飛び散らないように一口食べる。まろやかな口当たりはバターのおかげだろうか。トマトの風味は残りながら酸味はなく甘い。麺もしっかり茹でられているみたいだ。
もちもちの麺の食感は、野菜のシャキシャキとの相性がいい。ナポリタンのピーマン、食感といい味といい、最高だな。玉ねぎは主張弱めだけど、それもまたよし。
ウインナーはプリップリ。肉の味と香辛料、まとわりついたソースのバランスがばっちりだ。
やっぱナポリタンってうまいなあ。
そんで目玉焼きを一緒に食ってみる。黄身の部分がすでに崩れていたので、それを和えて……おお、さらにもったり、まろやかになった。これは食べ応えがあっていいぞ。うまい、うまい。白身も淡白なので、濃いソースによく合うのだ。
ナポリタンって、定期的に、無性に食べたくなるんだよなあ。
粉チーズとタバスコをかけたときのあの味を想像するともうたまらなくなる。よし、かけよう。
まろやかで濃いチーズの風味にピリッと爽やかなタバスコの刺激、そして、トマトの甘味。このバランスたるや。最高だ。
いやあ、今回も腹いっぱい、堪能した。
今度はベーコンで作ろうかな。パンも準備して。
「ごちそうさまでした」
14
お気に入りに追加
252
あなたにおすすめの小説
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
妹に傷物と言いふらされ、父に勘当された伯爵令嬢は男子寮の寮母となる~そしたら上位貴族のイケメンに囲まれた!?~
サイコちゃん
恋愛
伯爵令嬢ヴィオレットは魔女の剣によって下腹部に傷を受けた。すると妹ルージュが“姉は子供を産めない体になった”と嘘を言いふらす。その所為でヴィオレットは婚約者から婚約破棄され、父からは娼館行きを言い渡される。あまりの仕打ちに父と妹の秘密を暴露すると、彼女は勘当されてしまう。そしてヴィオレットは母から託された古い屋敷へ行くのだが、そこで出会った美貌の双子からここを男子寮とするように頼まれる。寮母となったヴィオレットが上位貴族の令息達と暮らしていると、ルージュが現れてこう言った。「私のために家柄の良い美青年を集めて下さいましたのね、お姉様?」しかし令息達が性悪妹を歓迎するはずがなかった――
お父様、ざまあの時間です
佐崎咲
恋愛
義母と義姉に虐げられてきた私、ユミリア=ミストーク。
父は義母と義姉の所業を知っていながら放置。
ねえ。どう考えても不貞を働いたお父様が一番悪くない?
義母と義姉は置いといて、とにかくお父様、おまえだ!
私が幼い頃からあたためてきた『ざまあ』、今こそ発動してやんよ!
※無断転載・複写はお断りいたします。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる