287 / 846
日常
第二百七十九話 ちゃんぽん
しおりを挟む
「あっち行く!」
という治樹の言葉に従って道を進めば、児童公園に出た。これは格好の遊び場だな。
天気もいいので子どもの姿が多い。正直言えば近寄りたくないものだが、治樹がずんずんと進んでいくので仕方ない。
「えー……ここ行く?」
朝比奈もどうやら乗り気ではないようだ。
「なー、貴志ぃ。これやるー」
「周りに気をつけろよ」
「分かってるー」
治樹は遊具にまっしぐらだ。確かにここには、小学生受けしそうな遊具が各種設置されている。
どこかに座って眺めていようかとも思ったが、あいにく、どこの席も子どもが占拠していた。仕方ない。立っているほかないか。
「すげーな。小学生、超元気」
遊具で遊ぶ子どもらを見ながらつぶやけば、朝比奈は朝比奈でテーブルを囲む小学生の群れを見ながら、少しびっくりしたように言う。
「カードゲームでもやってんのかと思ったけど、軒並みスマホなんだな」
あ、ホントだ。みんなしてスマホの小さな画面を熱心にのぞき込んでいる。
ふと視線を逸らせば、近くのコミュニティセンターから、平均年齢高めのご婦人たちが出てきているのが見えた。あー、なんか回覧板にカルチャースクールがどうのって書いてあったような。あれか。
「あらー、楽しそう」
そのうちの何人かは公園に入ってきて、遊びまわる子どもたちを見ながら楽しそうにおしゃべりを始めた。
元気なのは小学生に限らない、か。
それから、治樹がなにをしているか眺めながら朝比奈と何でもない話をしていたら、ご婦人方がこちらに近づいて来た。
「お二人は御兄弟?」
唐突に尋ねられ、朝比奈と思わず目を合わせる。
「いえ」
「まあー。仲がいいのねえ。年はいくつ?」
「えーっと、高校二年です」
ただの世間話なのだろうが、なんとなく神経を使うのは何だろう。嫌な気分ってわけじゃないけど、なんか、気を遣う。
「若いわぁ。そういえば、さっき手を振ってた子がいたでしょう。ほら、遊具で遊んでる子。今ちょうど滑り台で降りて来たじゃない。あの子は?」
「あー……っと」
視線を朝比奈に向ける。治樹のことになると俺は大したことは知らないので、朝比奈が答えるしかない。
朝比奈は観念したように、しかし極力愛想よく答えた。
「僕の甥っ子です。小学二年生」
「あらあら、元気な盛りねえ」
「ええ、まあ……」
ご婦人方にたじたじの朝比奈を興味深く眺めていたら、洋服の後ろを引っ張られる感覚がした。振り返れば、治樹が立っている。
「どうした」
「だれ、あのおばさん。知り合い?」
「違うけど、てか、おばさんとか言うな」
後半はものすごく小声で言った。しかしまあ、おしゃべりに夢中なご婦人方には聞こえていないか。
「ふーん、なあ、春ちゃん。あっちで一緒に遊ぼうぜ」
こいつの興味はあっちこっちに飛ぶなあ。数学の難しい問題を解いているときより頭を使うかもしれない。俺もこの年の時、こんなだったのかな。
「えー、何すんの」
「ジャングルジム」
「俺が行ったらかさばるわ」
かさばるってなにー? と言いながら、治樹は俺の手を引いていこうとする。
「ちょっと待て。おい、朝比奈」
「あ、ああ」
「まあ、元気ねえ。ごめんなさいね、呼び止めちゃって。遊んできていいわよ」
やっとご婦人方に解放された朝比奈はほっとしたようにこちらへ足早に向かってきた。
「なんだ」
「ジャングルジムを一緒にやりたいんだと」
「やっぱあっち」
と、治樹は気が変わったようで、ブランコを指さした。さっきまで順番待ちの列ができていたのだが、今はちょうど空いていた。
「押せ」
「人に頼むときはなんていうんだ」
「押してください」
「よし」
普段ぼーっとしているような、主張のない朝比奈がこうやって動き回っているのを見るのはやっぱり妙な感じだ。なんというか、人間味があるというか。
「はーるちゃーん。こっちこっちー」
治樹が叫ぶ。次いで朝比奈もからかうように「春ちゃん遅いぞー」と呼んだ。
「ここでその名前を呼ぶなー」
まあ、誰も聞いていないだろうけど。
それにしたって俺はいつ解放されるのだろうか。まあ、時間はたっぷりあるからいいんだけどさ。
結局、あれから一時間近く走り回って、帰り着いたのは夕方だった。
「お疲れ」
昼ご飯の残りを少しつまんでいたら、母さんが台所から声をかけて来た。時間が経ったチャーハンは塩気が凝縮しているようで、疲れた体にはちょうどよかった。
「夜ご飯はゆっくり食べようね。動いたならお腹空いてるでしょ、早めに食べようか」
「今日何?」
「ちゃんぽん」
やった。元気出るやつだ。
お店のちゃんぽんもうまいけど、うちで作ったのもうまいんだ。
「いただきます」
乳白色のスープに薄黄色い麺。たっぷりの野菜は、キャベツ、もやし、ニンジン、トウモロコシときた。豚肉もある。
まずはスープから。ラーメンよりもあっさりとした豚骨スープ。うまいなあ。
麺は主張があまりないものの、わずかに感じる小麦の風味がたまらない。スープがしっかり絡めばうま味が倍増する。
「あー、染み渡る」
「何それ」
父さんと母さんは面白そうに笑った。
「だって疲れたんだよ……」
疲れた体には肉、という気分の日もあるが、今日は野菜がうれしい。
甘く、くたっとしたキャベツ、シャキシャキとみずみずしいもやし、スープをたっぷりと含んでほろほろの食感になったニンジン、プチッと甘みがはじけるコーン。そんでもってそれらのうま味が染み出したスープ。
これを味わうと、やっぱり麺が欲しくなるな。ズズッと勢いよくすする。これこれ、うまいなあ。豚肉も香ばしく、噛むほどに味が出てくる。
すっかり麺を食べ終わったらご飯を投入する。いつもは白米だが、今日はチャーハン。
野菜と肉、そして麺のうま味が移ったスープと一緒に、塩気のあるチャーハンが相まって、何ともいえないうま味を生み出している。チャーハンの卵がなんか妙にうまく感じる。
こうすると、うま味たっぷりのスープまで残さずおいしくいただける。まあ、塩分とかそういうこと考えたら避けるべきなのかもしれないけど。
今日ばっかりは、許していただきたいものである。
だって、頑張ったし。いいよな。
「ごちそうさまでした」
という治樹の言葉に従って道を進めば、児童公園に出た。これは格好の遊び場だな。
天気もいいので子どもの姿が多い。正直言えば近寄りたくないものだが、治樹がずんずんと進んでいくので仕方ない。
「えー……ここ行く?」
朝比奈もどうやら乗り気ではないようだ。
「なー、貴志ぃ。これやるー」
「周りに気をつけろよ」
「分かってるー」
治樹は遊具にまっしぐらだ。確かにここには、小学生受けしそうな遊具が各種設置されている。
どこかに座って眺めていようかとも思ったが、あいにく、どこの席も子どもが占拠していた。仕方ない。立っているほかないか。
「すげーな。小学生、超元気」
遊具で遊ぶ子どもらを見ながらつぶやけば、朝比奈は朝比奈でテーブルを囲む小学生の群れを見ながら、少しびっくりしたように言う。
「カードゲームでもやってんのかと思ったけど、軒並みスマホなんだな」
あ、ホントだ。みんなしてスマホの小さな画面を熱心にのぞき込んでいる。
ふと視線を逸らせば、近くのコミュニティセンターから、平均年齢高めのご婦人たちが出てきているのが見えた。あー、なんか回覧板にカルチャースクールがどうのって書いてあったような。あれか。
「あらー、楽しそう」
そのうちの何人かは公園に入ってきて、遊びまわる子どもたちを見ながら楽しそうにおしゃべりを始めた。
元気なのは小学生に限らない、か。
それから、治樹がなにをしているか眺めながら朝比奈と何でもない話をしていたら、ご婦人方がこちらに近づいて来た。
「お二人は御兄弟?」
唐突に尋ねられ、朝比奈と思わず目を合わせる。
「いえ」
「まあー。仲がいいのねえ。年はいくつ?」
「えーっと、高校二年です」
ただの世間話なのだろうが、なんとなく神経を使うのは何だろう。嫌な気分ってわけじゃないけど、なんか、気を遣う。
「若いわぁ。そういえば、さっき手を振ってた子がいたでしょう。ほら、遊具で遊んでる子。今ちょうど滑り台で降りて来たじゃない。あの子は?」
「あー……っと」
視線を朝比奈に向ける。治樹のことになると俺は大したことは知らないので、朝比奈が答えるしかない。
朝比奈は観念したように、しかし極力愛想よく答えた。
「僕の甥っ子です。小学二年生」
「あらあら、元気な盛りねえ」
「ええ、まあ……」
ご婦人方にたじたじの朝比奈を興味深く眺めていたら、洋服の後ろを引っ張られる感覚がした。振り返れば、治樹が立っている。
「どうした」
「だれ、あのおばさん。知り合い?」
「違うけど、てか、おばさんとか言うな」
後半はものすごく小声で言った。しかしまあ、おしゃべりに夢中なご婦人方には聞こえていないか。
「ふーん、なあ、春ちゃん。あっちで一緒に遊ぼうぜ」
こいつの興味はあっちこっちに飛ぶなあ。数学の難しい問題を解いているときより頭を使うかもしれない。俺もこの年の時、こんなだったのかな。
「えー、何すんの」
「ジャングルジム」
「俺が行ったらかさばるわ」
かさばるってなにー? と言いながら、治樹は俺の手を引いていこうとする。
「ちょっと待て。おい、朝比奈」
「あ、ああ」
「まあ、元気ねえ。ごめんなさいね、呼び止めちゃって。遊んできていいわよ」
やっとご婦人方に解放された朝比奈はほっとしたようにこちらへ足早に向かってきた。
「なんだ」
「ジャングルジムを一緒にやりたいんだと」
「やっぱあっち」
と、治樹は気が変わったようで、ブランコを指さした。さっきまで順番待ちの列ができていたのだが、今はちょうど空いていた。
「押せ」
「人に頼むときはなんていうんだ」
「押してください」
「よし」
普段ぼーっとしているような、主張のない朝比奈がこうやって動き回っているのを見るのはやっぱり妙な感じだ。なんというか、人間味があるというか。
「はーるちゃーん。こっちこっちー」
治樹が叫ぶ。次いで朝比奈もからかうように「春ちゃん遅いぞー」と呼んだ。
「ここでその名前を呼ぶなー」
まあ、誰も聞いていないだろうけど。
それにしたって俺はいつ解放されるのだろうか。まあ、時間はたっぷりあるからいいんだけどさ。
結局、あれから一時間近く走り回って、帰り着いたのは夕方だった。
「お疲れ」
昼ご飯の残りを少しつまんでいたら、母さんが台所から声をかけて来た。時間が経ったチャーハンは塩気が凝縮しているようで、疲れた体にはちょうどよかった。
「夜ご飯はゆっくり食べようね。動いたならお腹空いてるでしょ、早めに食べようか」
「今日何?」
「ちゃんぽん」
やった。元気出るやつだ。
お店のちゃんぽんもうまいけど、うちで作ったのもうまいんだ。
「いただきます」
乳白色のスープに薄黄色い麺。たっぷりの野菜は、キャベツ、もやし、ニンジン、トウモロコシときた。豚肉もある。
まずはスープから。ラーメンよりもあっさりとした豚骨スープ。うまいなあ。
麺は主張があまりないものの、わずかに感じる小麦の風味がたまらない。スープがしっかり絡めばうま味が倍増する。
「あー、染み渡る」
「何それ」
父さんと母さんは面白そうに笑った。
「だって疲れたんだよ……」
疲れた体には肉、という気分の日もあるが、今日は野菜がうれしい。
甘く、くたっとしたキャベツ、シャキシャキとみずみずしいもやし、スープをたっぷりと含んでほろほろの食感になったニンジン、プチッと甘みがはじけるコーン。そんでもってそれらのうま味が染み出したスープ。
これを味わうと、やっぱり麺が欲しくなるな。ズズッと勢いよくすする。これこれ、うまいなあ。豚肉も香ばしく、噛むほどに味が出てくる。
すっかり麺を食べ終わったらご飯を投入する。いつもは白米だが、今日はチャーハン。
野菜と肉、そして麺のうま味が移ったスープと一緒に、塩気のあるチャーハンが相まって、何ともいえないうま味を生み出している。チャーハンの卵がなんか妙にうまく感じる。
こうすると、うま味たっぷりのスープまで残さずおいしくいただける。まあ、塩分とかそういうこと考えたら避けるべきなのかもしれないけど。
今日ばっかりは、許していただきたいものである。
だって、頑張ったし。いいよな。
「ごちそうさまでした」
13
お気に入りに追加
252
あなたにおすすめの小説
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
妹に傷物と言いふらされ、父に勘当された伯爵令嬢は男子寮の寮母となる~そしたら上位貴族のイケメンに囲まれた!?~
サイコちゃん
恋愛
伯爵令嬢ヴィオレットは魔女の剣によって下腹部に傷を受けた。すると妹ルージュが“姉は子供を産めない体になった”と嘘を言いふらす。その所為でヴィオレットは婚約者から婚約破棄され、父からは娼館行きを言い渡される。あまりの仕打ちに父と妹の秘密を暴露すると、彼女は勘当されてしまう。そしてヴィオレットは母から託された古い屋敷へ行くのだが、そこで出会った美貌の双子からここを男子寮とするように頼まれる。寮母となったヴィオレットが上位貴族の令息達と暮らしていると、ルージュが現れてこう言った。「私のために家柄の良い美青年を集めて下さいましたのね、お姉様?」しかし令息達が性悪妹を歓迎するはずがなかった――
お父様、ざまあの時間です
佐崎咲
恋愛
義母と義姉に虐げられてきた私、ユミリア=ミストーク。
父は義母と義姉の所業を知っていながら放置。
ねえ。どう考えても不貞を働いたお父様が一番悪くない?
義母と義姉は置いといて、とにかくお父様、おまえだ!
私が幼い頃からあたためてきた『ざまあ』、今こそ発動してやんよ!
※無断転載・複写はお断りいたします。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる