一条春都の料理帖

藤里 侑

文字の大きさ
上 下
100 / 846
日常

第百話 グラタン

しおりを挟む
「うわ」

 昼休みに図書館に行けば、テーブルの上に雑誌がてんこ盛りになっていた。

「やあ一条君」

 漆原先生はさらに雑誌を抱えて部屋から出てきた。

「うそでしょ、まだあるんですか」

「半年分ぐらいかな」

「あー……」

 うちの学校の図書館には色々な種類の雑誌が閲覧可能だ。貸し出しはやっておらず図書館内での閲覧のみだが、暇つぶしにはもってこいで結構人気である。

 で、それらは半年に一度処分されるのだが、その前にこうやってテーブルに出される。整理のためもあるのだが、希望する生徒は自由に持ち帰ってもいいことになっているのだ。

「何か気になるものがあれば持って帰ってもいいぞ」

「そうですね……」

 書店でもよく見るファッション誌や、最近活躍中の野球選手が表紙になっているスポーツ雑誌、訳の分からん単語が並ぶ科学雑誌……。

 こうやって見るといろいろあるんだなあ。

「ふーっ、これで終わり」

 先生が「あたた」と腰に手をやる。

「お疲れっす」

「ああ、何か気に入ったものはあったかい?」

「そうですねえ」

 ファッション誌は読まないし、スポーツ雑誌も読むところばっかりじゃないし、科学雑誌は、まあ、あれだし。

「うーん、なかなか」

「君はこういうのがいいんじゃないか」

 そう言って先生が持ってきたのは料理雑誌だった。

「本格的なものから簡単なものまで。こっちは作り置き特集だと」

 なるほど、これは料理番組のテキストというやつか。

 見た目も涼しい料理特集……これは夏号。朝晩はもうすっかり寒いからなあ、活躍するとするなら来年か。

「あ、お菓子も載ってんだ」

「そういえば一条君はお菓子も作るのかい?」

「あー、そうですねえ」

 先生は椅子に座って、近くにあった雑誌をめくった。

「アップルパイとクッキーぐらいなら作りますけど」

「ほう」

 でも、お菓子作りなら百瀬の方が上手だよなあ。

「ケーキとかは作らないのか?」

 先生が読んでいる雑誌には、人気のカフェ特集が掲載されていた。

「例えば、こんなのとか」

 そう言って見せてきたのはアフタヌーンティーセットだ。その隣のページにはホールケーキの写真が載っている。

「いや、難易度高いでしょう」

「そうか。まあ、そうだな」

 俺も作れる気がしない、と先生は笑った。

「おお、これはまたにぎやかな菓子だ。カップケーキに、マカロン。最近の綿あめは虹色なのだなあ」

「何をぶつぶつ言っとるんだ。喧しい」

「あいたっ」

 バインダーで漆原先生をはたいたのは石上先生だ。

「あ、石上先生。こんにちは」

「こんにちは、一条君。いつもこいつが世話になっているな」

「俺は世話をしている方だぞ、石上。何しに来たんだ」

 漆原先生がむっとしながら頭をさする。石上先生はバインダーを持ち直した。

「設備点検だ。どこか不具合はないか」

「お前の俺に対する態度」

「あいにくそれは管轄外だ」

「職務怠慢だな」

 仲いいなあ、この二人。

 あ、この本あれだ。一時期テレビでめっちゃ特集組まれてた作り置きレシピ。やったことないけど、実際のところどうなんだろう。

 夏場ってちょっと抵抗あるんだよなあ。でも今から涼しいし、やってみてもいいかな。

「う~ん」

「お、作り置きか」

 石上先生が雑誌をのぞき込んでくる。

「あー、はい。これ、週末にまとめて作れば平日楽かなーって」

「それは確かに。でも、食べたいものってその時々で違うもんな」

 石上先生のその言葉には同意しかない。

「そう、そうなんですよ。今日食べたいものと明日食べたいものって違うんです」

 でも作り置きは作り置きでうまそうなレシピがある。

 メインにしなくても、付け合わせとかは作っていてもいいかもしれない。

「これもらっていきますね」

「おお、持ってけ持ってけ。石上も一冊どうだ」

「どんな雑誌があるんだ」

「これとかどうだ」

 さっきまで軽口を叩いてはいたが、いざ本を薦めるとなるとちゃんと相手に合ったものを選ぶあたり、漆原先生も一応司書なんだなあと思うのだ。



 作り置きは週末にやるとして、とりあえず今日の晩飯だ。

 図書館でちらっと見た本に載っていたグラタンの写真。なんかそれが頭から離れなくてなあ。うちに鶏肉もあるし、作ることにした。

 今日はマカロニを入れよう。いろいろ種類はあるが、細くて長い一般的な形のやつにする。そういや昔、教育番組か何かで見たマカロニはアルファベットの形をしていたような。色付きそうめんみたく、カラフルだった記憶がある。ああいうのってどこに売ってんのかな。

 マカロニを茹でて、グラタン皿に入れる。ホワイトソースを作るのも手慣れたものだ。

 チーズをたっぷりかけて、あとはオーブンで焼く。今日はパンじゃなくてご飯にしよう。

「さーて、焼けたかな」

 お店のように見栄えよくはいかないかもしれないが、おいしそうな見た目では引けを取らない。

「いただきます」

 モチッと、プルンとしたマカロニ。しっかりソースやチーズと絡めて食べる。ん、おいしい。牛乳のまろやかさとよく合う。マカロニの中にソースが入っていて、油断するとやけどしてしまいそうだな。

 鶏のうま味が染み出したソースもいい。鶏自体もほろっとうまいことやわらかくなっている。

 ちょっとそこにご飯を入れてみる。マカロニではなくご飯で作るとドリアになるんだったか。ドリアはなんかミートソースのイメージが強い。

 なんだかシチューをかけたご飯にも似ている。シチューより汁気は少ないが、これはこれでうまいな。

 さて、食い終わったら今日もらってきた雑誌でも読むか。

 グラタンとかも作り置きできないかなあ。



「ごちそうさまでした」

しおりを挟む
感想 16

あなたにおすすめの小説

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

淫らに、咲き乱れる

あるまん
恋愛
軽蔑してた、筈なのに。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

蛍地獄奇譚

玉楼二千佳
ライト文芸
地獄の門番が何者かに襲われ、妖怪達が人間界に解き放たれた。閻魔大王は、我が次男蛍を人間界に下界させ、蛍は三吉をお供に調査を開始する。蛍は絢詩野学園の生徒として、潜伏する。そこで、人間の少女なずなと出逢う。 蛍となずな。決して出逢うことのなかった二人が出逢った時、運命の歯車は動き始める…。 *表紙のイラストは鯛飯好様から頂きました。 著作権は鯛飯好様にあります。無断転載厳禁

職場のパートのおばさん

Rollman
恋愛
職場のパートのおばさんと…

どうやら旦那には愛人がいたようです

松茸
恋愛
離婚してくれ。 十年連れ添った旦那は冷たい声で言った。 どうやら旦那には愛人がいたようです。

私の部屋で兄と不倫相手の女が寝ていた。

ほったげな
恋愛
私が家に帰ってきたら、私の部屋のベッドで兄と不倫相手の女が寝ていた。私は不倫の証拠を見つけ、両親と兄嫁に話すと…?!

お父様、ざまあの時間です

佐崎咲
恋愛
義母と義姉に虐げられてきた私、ユミリア=ミストーク。 父は義母と義姉の所業を知っていながら放置。 ねえ。どう考えても不貞を働いたお父様が一番悪くない? 義母と義姉は置いといて、とにかくお父様、おまえだ! 私が幼い頃からあたためてきた『ざまあ』、今こそ発動してやんよ! ※無断転載・複写はお断りいたします。

処理中です...