77 / 843
日常
第七十七話 ごぼう天うどん
しおりを挟む
遠出にはあまり慣れてはいないが、電車には意外となじみがある。ちょっと遠くにある図書館にしょっちゅう行くからだ。
書店に置いていない参考書や、買う前に読んでみたいけど学校の図書館では貸し出し中だった本なんかを借りに行く。結構大きな図書館なので蔵書数もなかなかのものだ。
休日ではあるが、駅で電車を待つのは俺だけだ。何なら平日の方が通勤通学の人たちがいるので賑わっていると思う。
ところどころボロボロになった掲示板、すっかり色あせた券売機、壊れて一つ使えなくなった椅子。決してあか抜けてないし、お店も入っていない、せいぜい自販機が一台あるぐらいの田舎の駅だが、嫌いじゃない。
軽快なメロディとともにホームに滑り込んできた二両編成の電車に、乗客の姿はまばらだった。
適当に座ってスマホをマナーモードにし、発車の時を待つ。
電車特有のアナウンスが流れた後、ぷしゅーっという音がして扉が閉まる。そして少しすると、ゆったり、ゆったりと動き出した。
流れ始めた景色に視線をやる。田んぼや畑の中に点在する家、動いているように錯覚する電柱、不規則に差し込む光、規則的にガタンガタンと揺れる車内。いつまでも同じ風景が続きそうでいて、徐々に見慣れない風景になっていく。
田園から舗装された道路へ、まばらな家から街並みへ。
ほんと、気づいた時にはまったく別の世界になっているから、不思議なものだ。ずっと見ているはずなのに、すっかり変わっているんだ。
その逆もまた然り。見慣れない街から見慣れた町へ変わるのも落ち着くものだ。
ふと自分の後ろにある窓の外に目を向ければ、また違った風景が見える。いつも目に入る看板とか、市街地にある学校のフェンスとか。あの学校、結構でかいんだよなあ。あといつも何かしらの横断幕が常にある。なんか強い学校なんかな。
各駅停車でのんびり進む。乗り降りする人は少ないし、何なら無人駅もある。
いい天気だなあ、とのんきに考えていれば、目的地に着いた。
その駅はうちの最寄り駅の何倍も広いし、バスの停留所やロータリーもあるし、ていうかエスカレーターがあって下りたら百貨店につながっている。
ここまでくればなかなかに人は多くなる。まあ、駅周辺にも病院やら遊戯施設やらがあるしな。
目的の図書館はここから少し歩いたところにある。シャッター商店街、というか、呑み屋さんばっかりで夜にならないと賑わいのない通り。いくつか開いている店は不動産屋とか、婦人服屋とかだ。
ところどころ舗装がはがれた道を抜けた先に、図書館はある。えんじ色のレンガ造りでとても古い。でも中庭とかはきれいに整備されている。
館内は程よい明るさで、天井は高く二階は読書スペースになっている。めちゃくちゃ新しい設備、とまではいかないが、使い勝手は悪くない。入って左手が児童書コーナー、右手は新書や新聞、新刊コーナーになっている。
他の本は館内の奥の方に、分類ごとに整理されている。途中途中に椅子や企画展示があり、一番奥には勉強スペースみたいなところもある。
返却、貸出カウンターの近くには、本の検索ができるコンピューターが設置されている。
「えーっと……」
前もってメモしておいたので、情報を打ち込んでいく。
うん、借りたい本は全部あるみたいだ。どこに蔵書されているかメモをして、探しに行く。必要な本見つけたら、何冊か他にも借りていくか。
静かな図書館は心地よい温度で、古い本の香りが充満している。充実した本棚をたどるのはとても楽しいものだ。
「これでいいかな」
あまり借り過ぎても読み切れない。貸し出し期限は二週間なので、その間に読める分だけにしよう。
「お願いします」
貸し出しカウンターで貸出手続きをしてもらって、持ってきておいた袋に本を入れていると、隣で聞き覚えのある声がした。
「すみません。この本、出してもらってもいいですか?」
司書の人に話しかけているのはこれまた司書の漆原先生だった。黒縁眼鏡をかけているものだから、一瞬誰か分からなかった。
「ん?」
先生はこちらに視線を向けると少し驚いたように目を開き、そしてすぐにほほ笑んだ。
「おや、一条君。奇遇だね」
「びっくりしました。何してるんですか」
「もちろん、本を借りに来たのさ」
カウンターの奥から司書がやってきて、持ってきた本を先生に確認する。先生が頷くと、貸出手続きをして先生に本を渡した。
「どうも」
場所を少しずらして話を続ける。
「実は家が近くでね、よく来るんだ」
「俺もしょっちゅう来てますけど、なかなか会わないものですね」
そうだな、と先生はメガネを押し上げて笑った。
「今日は電車で来たのか?」
「はい。帰りになんか食って帰ろうと思ってます」
「そうかそうか。確かに、駅付近には色々な店があるからな」
チェーン店から個人の店まで、確かに幅広くそろっている。いわゆるデパ地下みたいなところもあるな。結構雑多な雰囲気で、売られている総菜なんかはちょっと値は張るが買えない値段ではない。
「夕方まで待てば、行きつけの店が開くし、紹介してやれたんだがなあ。いい雰囲気の、老舗の居酒屋だ」
ははは、と笑う先生。俺は思わず苦笑した。
「……俺は未成年ですよ」
さて、どこで食おうかな。……なんて、もう決まっている。
駅の改札のほど近く、出汁のいい香りが漂うその店には紺地ののれんがかかっている。そこには白抜きの文字で「うどん」と書かれていた。
「いらっしゃいませ」
まだ昼前なので店内は空いている。カウンターの一角に座り、メニューを眺める。
なににしようか。肉うどんとか海老天うどんも捨てがたいが、ここは……。
「ご注文、お決まりでしょうか」
「ごぼう天うどんとかしわおにぎりください」
うどん屋さんは回転が速いので、頼めば結構すぐに出てくる。
薄い斜め切りのごぼうの天ぷら。おいしそうだ。
「いただきます」
まずはサクサクの状態で食べる。ごぼうの風味と食感がおいしい。
麺は柔らかくていい。途中で切れそうになるが、一気にすする。出汁を一緒に口に含めば、ごぼうのうま味とねぎのさわやかさが相まっておいしい。
ふやけたごぼう天もいい。ひたひたに出汁を含んでごぼうの風味が際立つ。
かしわおにぎりは二つ。一つはそのまま。醤油と出汁の風味、鶏のうま味がおいしい。控えめな野菜もまたいい。
もう一つはうどんを食べ終わった出汁に入れて、お茶漬け風に。この食べ方が結構好きだ。出汁も最後まで飲み干してしまうほどである。
なんか甘いものも食べたくなってきた。うーん、おはぎを頼もうかなあ……。
あ、そうだ。帰りに回転焼き買って帰ろう。百貨店の地下で売ってるやつがおいしいんだ。粒あん、白あん、カスタード……。冷凍すれば日持ちがするし、十個ぐらい買って帰ろうか。
あと、焼きたてを一つ。何にしようかなあ。
……おや、どうやら、おはぎも持ち帰り可能らしい。
「――すみません」
せっかくだし、買って帰ろう。
どっちかなんて、今の俺にはちょっと選べそうにない。
「ごちそうさまでした」
書店に置いていない参考書や、買う前に読んでみたいけど学校の図書館では貸し出し中だった本なんかを借りに行く。結構大きな図書館なので蔵書数もなかなかのものだ。
休日ではあるが、駅で電車を待つのは俺だけだ。何なら平日の方が通勤通学の人たちがいるので賑わっていると思う。
ところどころボロボロになった掲示板、すっかり色あせた券売機、壊れて一つ使えなくなった椅子。決してあか抜けてないし、お店も入っていない、せいぜい自販機が一台あるぐらいの田舎の駅だが、嫌いじゃない。
軽快なメロディとともにホームに滑り込んできた二両編成の電車に、乗客の姿はまばらだった。
適当に座ってスマホをマナーモードにし、発車の時を待つ。
電車特有のアナウンスが流れた後、ぷしゅーっという音がして扉が閉まる。そして少しすると、ゆったり、ゆったりと動き出した。
流れ始めた景色に視線をやる。田んぼや畑の中に点在する家、動いているように錯覚する電柱、不規則に差し込む光、規則的にガタンガタンと揺れる車内。いつまでも同じ風景が続きそうでいて、徐々に見慣れない風景になっていく。
田園から舗装された道路へ、まばらな家から街並みへ。
ほんと、気づいた時にはまったく別の世界になっているから、不思議なものだ。ずっと見ているはずなのに、すっかり変わっているんだ。
その逆もまた然り。見慣れない街から見慣れた町へ変わるのも落ち着くものだ。
ふと自分の後ろにある窓の外に目を向ければ、また違った風景が見える。いつも目に入る看板とか、市街地にある学校のフェンスとか。あの学校、結構でかいんだよなあ。あといつも何かしらの横断幕が常にある。なんか強い学校なんかな。
各駅停車でのんびり進む。乗り降りする人は少ないし、何なら無人駅もある。
いい天気だなあ、とのんきに考えていれば、目的地に着いた。
その駅はうちの最寄り駅の何倍も広いし、バスの停留所やロータリーもあるし、ていうかエスカレーターがあって下りたら百貨店につながっている。
ここまでくればなかなかに人は多くなる。まあ、駅周辺にも病院やら遊戯施設やらがあるしな。
目的の図書館はここから少し歩いたところにある。シャッター商店街、というか、呑み屋さんばっかりで夜にならないと賑わいのない通り。いくつか開いている店は不動産屋とか、婦人服屋とかだ。
ところどころ舗装がはがれた道を抜けた先に、図書館はある。えんじ色のレンガ造りでとても古い。でも中庭とかはきれいに整備されている。
館内は程よい明るさで、天井は高く二階は読書スペースになっている。めちゃくちゃ新しい設備、とまではいかないが、使い勝手は悪くない。入って左手が児童書コーナー、右手は新書や新聞、新刊コーナーになっている。
他の本は館内の奥の方に、分類ごとに整理されている。途中途中に椅子や企画展示があり、一番奥には勉強スペースみたいなところもある。
返却、貸出カウンターの近くには、本の検索ができるコンピューターが設置されている。
「えーっと……」
前もってメモしておいたので、情報を打ち込んでいく。
うん、借りたい本は全部あるみたいだ。どこに蔵書されているかメモをして、探しに行く。必要な本見つけたら、何冊か他にも借りていくか。
静かな図書館は心地よい温度で、古い本の香りが充満している。充実した本棚をたどるのはとても楽しいものだ。
「これでいいかな」
あまり借り過ぎても読み切れない。貸し出し期限は二週間なので、その間に読める分だけにしよう。
「お願いします」
貸し出しカウンターで貸出手続きをしてもらって、持ってきておいた袋に本を入れていると、隣で聞き覚えのある声がした。
「すみません。この本、出してもらってもいいですか?」
司書の人に話しかけているのはこれまた司書の漆原先生だった。黒縁眼鏡をかけているものだから、一瞬誰か分からなかった。
「ん?」
先生はこちらに視線を向けると少し驚いたように目を開き、そしてすぐにほほ笑んだ。
「おや、一条君。奇遇だね」
「びっくりしました。何してるんですか」
「もちろん、本を借りに来たのさ」
カウンターの奥から司書がやってきて、持ってきた本を先生に確認する。先生が頷くと、貸出手続きをして先生に本を渡した。
「どうも」
場所を少しずらして話を続ける。
「実は家が近くでね、よく来るんだ」
「俺もしょっちゅう来てますけど、なかなか会わないものですね」
そうだな、と先生はメガネを押し上げて笑った。
「今日は電車で来たのか?」
「はい。帰りになんか食って帰ろうと思ってます」
「そうかそうか。確かに、駅付近には色々な店があるからな」
チェーン店から個人の店まで、確かに幅広くそろっている。いわゆるデパ地下みたいなところもあるな。結構雑多な雰囲気で、売られている総菜なんかはちょっと値は張るが買えない値段ではない。
「夕方まで待てば、行きつけの店が開くし、紹介してやれたんだがなあ。いい雰囲気の、老舗の居酒屋だ」
ははは、と笑う先生。俺は思わず苦笑した。
「……俺は未成年ですよ」
さて、どこで食おうかな。……なんて、もう決まっている。
駅の改札のほど近く、出汁のいい香りが漂うその店には紺地ののれんがかかっている。そこには白抜きの文字で「うどん」と書かれていた。
「いらっしゃいませ」
まだ昼前なので店内は空いている。カウンターの一角に座り、メニューを眺める。
なににしようか。肉うどんとか海老天うどんも捨てがたいが、ここは……。
「ご注文、お決まりでしょうか」
「ごぼう天うどんとかしわおにぎりください」
うどん屋さんは回転が速いので、頼めば結構すぐに出てくる。
薄い斜め切りのごぼうの天ぷら。おいしそうだ。
「いただきます」
まずはサクサクの状態で食べる。ごぼうの風味と食感がおいしい。
麺は柔らかくていい。途中で切れそうになるが、一気にすする。出汁を一緒に口に含めば、ごぼうのうま味とねぎのさわやかさが相まっておいしい。
ふやけたごぼう天もいい。ひたひたに出汁を含んでごぼうの風味が際立つ。
かしわおにぎりは二つ。一つはそのまま。醤油と出汁の風味、鶏のうま味がおいしい。控えめな野菜もまたいい。
もう一つはうどんを食べ終わった出汁に入れて、お茶漬け風に。この食べ方が結構好きだ。出汁も最後まで飲み干してしまうほどである。
なんか甘いものも食べたくなってきた。うーん、おはぎを頼もうかなあ……。
あ、そうだ。帰りに回転焼き買って帰ろう。百貨店の地下で売ってるやつがおいしいんだ。粒あん、白あん、カスタード……。冷凍すれば日持ちがするし、十個ぐらい買って帰ろうか。
あと、焼きたてを一つ。何にしようかなあ。
……おや、どうやら、おはぎも持ち帰り可能らしい。
「――すみません」
せっかくだし、買って帰ろう。
どっちかなんて、今の俺にはちょっと選べそうにない。
「ごちそうさまでした」
12
お気に入りに追加
252
あなたにおすすめの小説
淫らな蜜に狂わされ
歌龍吟伶
恋愛
普段と変わらない日々は思わぬ形で終わりを迎える…突然の出会い、そして体も心も開かれた少女の人生録。
全体的に性的表現・性行為あり。
他所で知人限定公開していましたが、こちらに移しました。
全3話完結済みです。
どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~
さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」
あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。
弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。
弟とは凄く仲が良いの!
それはそれはものすごく‥‥‥
「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」
そんな関係のあたしたち。
でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥
「うそっ! お腹が出て来てる!?」
お姉ちゃんの秘密の悩みです。
実力を隠し「例え長男でも無能に家は継がせん。他家に養子に出す」と親父殿に言われたところまでは計算通りだったが、まさかハーレム生活になるとは
竹井ゴールド
ライト文芸
日本国内トップ5に入る異能力者の名家、東条院。
その宗家本流の嫡子に生まれた東条院青夜は子供の頃に実母に「16歳までに東条院の家を出ないと命を落とす事になる」と予言され、無能を演じ続け、父親や後妻、異母弟や異母妹、親族や許嫁に馬鹿にされながらも、念願適って中学卒業の春休みに東条院家から田中家に養子に出された。
青夜は4月が誕生日なのでギリギリ16歳までに家を出た訳だが。
その後がよろしくない。
青夜を引き取った田中家の義父、一狼は53歳ながら若い妻を持ち、4人の娘の父親でもあったからだ。
妻、21歳、一狼の8人目の妻、愛。
長女、25歳、皇宮警察の異能力部隊所属、弥生。
次女、22歳、田中流空手道場の師範代、葉月。
三女、19歳、離婚したフランス系アメリカ人の3人目の妻が産んだハーフ、アンジェリカ。
四女、17歳、死別した4人目の妻が産んだ中国系ハーフ、シャンリー。
この5人とも青夜は家族となり、
・・・何これ? 少し想定外なんだけど。
【2023/3/23、24hポイント26万4600pt突破】
【2023/7/11、累計ポイント550万pt突破】
【2023/6/5、お気に入り数2130突破】
【アルファポリスのみの投稿です】
【第6回ライト文芸大賞、22万7046pt、2位】
【2023/6/30、メールが来て出版申請、8/1、慰めメール】
【未完】
病気になって芸能界から消えたアイドル。退院し、復学先の高校には昔の仕事仲間が居たけれど、彼女は俺だと気付かない
月島日向
ライト文芸
俺、日生遼、本名、竹中祐は2年前に病に倒れた。
人気絶頂だった『Cherry’s』のリーダーをやめた。
2年間の闘病生活に一区切りし、久しぶりに高校に通うことになった。けど、誰も俺の事を元アイドルだとは思わない。薬で細くなった手足。そんな細身の体にアンバランスなムーンフェイス(薬の副作用で顔だけが大きくなる事)
。
誰も俺に気付いてはくれない。そう。
2年間、連絡をくれ続け、俺が無視してきた彼女さえも。
もう、全部どうでもよく感じた。
Husband's secret (夫の秘密)
設樂理沙
ライト文芸
果たして・・
秘密などあったのだろうか!
夫のカノジョ / 垣谷 美雨 さま(著) を読んで
Another Storyを考えてみました。
むちゃくちゃ、1回投稿文が短いです。(^^ゞ💦アセアセ
10秒~30秒?
何気ない隠し事が、とんでもないことに繋がっていくこともあるんですね。
❦ イラストはAI生成画像 自作
【本編完結】繚乱ロンド
由宇ノ木
ライト文芸
番外編更新日 12/25日
*『とわずがたり~思い出を辿れば~1 』
本編は完結。番外編を不定期で更新。
11/11,11/15,11/19
*『夫の疑問、妻の確信1~3』
10/12
*『いつもあなたの幸せを。』
9/14
*『伝統行事』
8/24
*『ひとりがたり~人生を振り返る~』
お盆期間限定番外編 8月11日~8月16日まで
*『日常のひとこま』は公開終了しました。
7月31日
*『恋心』・・・本編の171、180、188話にチラッと出てきた京司朗の自室に礼夏が現れたときの話です。
6/18
*『ある時代の出来事』
6/8
*女の子は『かわいい』を見せびらかしたい。全1頁。
*光と影 全1頁。
-本編大まかなあらすじ-
*青木みふゆは23歳。両親も妹も失ってしまったみふゆは一人暮らしで、花屋の堀内花壇の支店と本店に勤めている。花の仕事は好きで楽しいが、本店勤務時は事務を任されている二つ年上の林香苗に妬まれ嫌がらせを受けている。嫌がらせは徐々に増え、辟易しているみふゆは転職も思案中。
林香苗は堀内花壇社長の愛人でありながら、店のお得意様の、裏社会組織も持つといわれる惣領家の当主・惣領貴之がみふゆを気に入ってかわいがっているのを妬んでいるのだ。
そして、惣領貴之の懐刀とされる若頭・仙道京司朗も海外から帰国。みふゆが貴之に取り入ろうとしているのではないかと、京司朗から疑いをかけられる。
みふゆは自分の微妙な立場に悩みつつも、惣領貴之との親交を深め養女となるが、ある日予知をきっかけに高熱を出し年齢を退行させてゆくことになる。みふゆの心は子供に戻っていってしまう。
令和5年11/11更新内容(最終回)
*199. (2)
*200. ロンド~踊る命~ -17- (1)~(6)
*エピローグ ロンド~廻る命~
本編最終回です。200話の一部を199.(2)にしたため、199.(2)から最終話シリーズになりました。
※この物語はフィクションです。実在する団体・企業・人物とはなんら関係ありません。架空の町が舞台です。
現在の関連作品
『邪眼の娘』更新 令和6年1/7
『月光に咲く花』(ショートショート)
以上2作品はみふゆの母親・水無瀬礼夏(青木礼夏)の物語。
『恋人はメリーさん』(主人公は京司朗の後輩・東雲結)
『繚乱ロンド』の元になった2作品
『花物語』に入っている『カサブランカ・ダディ(全五話)』『花冠はタンポポで(ショートショート)』
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる