6 / 23
八月二十五日
夏陽炎
しおりを挟む
あやめちゃん──椎奈あやめ。彼女の名前を呼んだ時、僕の胸臆は郷愁のそれのみに満たされていた。顔馴染み以上で幼馴染未満、それでいて、僕にとっては最初で最後の初恋の少女。だからだろうか、四年越しの邂逅に、我ながら少なからず安堵したように思う。同時に、今の今まで彼女の存在を忘れていたという事実に気付かされて、僕はどうしようもなく呵責の念に駆られた。
あやめは僕の声を聞いて、と胸を衝かれたように肩を跳ねさせる。それからこちらに顔を向けると、帽子に隠れて見えなかったものが──曼珠沙華の髪飾りが、その合間から覗いていた。彼女は眩しげに目蓋を何度か瞬かせると、そのまま無言で僕を凝視している。……同い年とはいえ、四年も経てば、忘れられている可能性もあった。もともと年に二・三度だけ会うくらいの関係だったのだから、尚更。
胸の内に雑多な感情を綯い交ぜにさせながら、僕はそのまま、あやめの座る年季の入った縁側へと進んでいく。警戒というよりは唖然としたような面持ちで、彼女はやはり無言のまま、その小さな手を小さく握り締めつつ、こちらを凝視し続けていた。
「あの、覚え──」
「──彩織ちゃん?」
「うん。雨宮彩織」
二の句を次ぐが早いか、あやめはそれを遮って僕の名前を呼んだ。鈴のように清く澄んだ声が、この昊天と蝉時雨に吸い込まれていく。そうして何ともとれない安堵感が、胸臆から全身に巡っていった。同時にまた、先のような呵責の念を、否が応にも思い出させられてしまって、どうにも心苦しくて堪らない。
「えっと、その──どうして……。……どうして、ここに」
彼女は先程の余韻が抜けていないのか、やや狼狽したような声色で僕を見上げた。その眉目良い顔付きも昔から変わっていなくて、煙るように長い睫毛や玲瓏とした瞳が、この炎天に燦々と照らされている。雰囲気こそ記憶よりやや大人びてはいるものの、殆ど何も変わっていなかった。昔に見た通りの彼女だった。
「夏休みだから、四年ぶりに旧家に遊びに来たんだ。それで散歩していたら、この家の道に行きあたって……」
「あっ、そう……そうなんだ。えっと、久しぶり」
「うん、久しぶり。なかなか来れなくて、ごめんね」
「……別に。でも、気になってた。あんまり聞かないから」
あやめの声には、心持ち覇気がないように感じる。それは僕が彼女を訪れるのに四年も費やしたことへの落胆なのか、単にこの暑熱に当てられているせいなのかは分からない。せめて後者であって欲しいと願いながら、「ごめん」ともう一度だけ零した。
「今日は、みんな出かけてるの?」
縁側からは人気のない居間が見えた。あやめだけ留守番をしているのだろうか──などと思いながら、話題転換も兼ねて訊ねる。
確か彼女の家は祖父母と病がちの父、都市部に出稼ぎに行っている母との五人で、普段は病床に臥している父の体調もあるから、こうして殆どが外出をしているのは珍しいといえば珍しい。
「……うん。みんな何処かに行っちゃった」
「そっか。あやめちゃんはお留守番?」
「……まぁ、そんな感じ。しばらくお留守番かな」
「じゃあ、僕も一緒にここにいるよ。暇でしょう」
「あ──うん、ありがとう。お話くらいしかできないけど」
「別にいいよ。暑いから動きたくないもんね」
「うん……。そうだね、暑いもんね」
そう言って、あやめは力なく笑った。その姿が彼女にはどうにも似つかわしくなくて、昔のような無邪気で奔放な少女の姿がどこにもないことに、若干のうら寂しさを感じている。四年もあれば性格も変わって、もう、すっかり大人びてしまったのだろうか。
「彩織ちゃんも座って。……こっち」縁台の表面を叩きながら、あやめは言う。目配せしたその動作に追随して、彼女の黒髪がほんの僅かにだけ靡いた。曼珠沙華の髪飾りも陽線に爛燦として、その紅い花弁が青天井を仰いだか、妙に生き生きとしている。
「ありがとう」
「……ううん」
二人揃って縁台に腰掛ける。一帯は雑木林に囲まれて、何処からともなく降り注いでくるのは、この執拗な熱気と陽光、青々とした晩夏の匂い、そうして染みゆく蝉時雨の音色のみで──何だか雰囲気が俗世のそれとは異なる、浮ついた感じがしていた。だからなのだろうか──僕と彼女とは口を噤んだまま、ただ森閑に染み入る蝉時雨の余韻を、耳が痛くなるほど聞き続けている。
「──彩織ちゃんは」初めに口を開いたのは、あやめだった。
「どうして来たの。……四年ぶりに」僕を見るその視線は、僕というよりも、僕の向こうを見澄ましているようだった。瞬きを繰り返す度に右往左往と彷徨していて、あまり落ち着いていない。
「……都会にいるのが、疲れちゃったから。いま高校で文芸部に入ってて、小説とか書いてるんだけど、スランプで筆が乗らないんだ。そういう時に都会はうるさくて、だから久しぶりに、のんびりとした田舎に帰ってみたくなったわけ。それだけだよ」
「田舎だと、のんびり過ごせるの?」
「まぁ、僕はそう思うかな。娯楽は殆ど何も無いけど、自然だけはあるじゃない。都会は都会で喧噪に塗れてるし、それだけでも意外と疲れちゃう。でも、ここは穏やかでみんな優しいし」
「……そっか」
そう呟いた彼女は、幾度か瞬きをして昊天を仰ぐ。炎陽の眩しさに目を細めることもせず、昊天、否、その遥か向こうを見据えているのではないかと紛うほどの態度で、どこか遣る瀬無いような面持ちをしている少女の横顔──僕には何故か、そう見えた。
それから二人は、また森閑に取り込まれたように黙然として、日差しに焼けた縁台に手を突きつつ、その沁みるような熱さも気にしないまま、ときおり頬に伝った汗を親指の腹で拭い拭い、惰性に身を任せて悠然と、あの入道雲を見上げていた。けれどこの沈黙に居心地の悪さは微塵もなくて、それはきっと、ひっきりなしに降り零れる蝉時雨のおかげなのだろうと、そんなことを思う。
「──昔さ、初めて会った時」
次に静静と切り出したのは、僕からだった。
「あやめちゃんは、その時もここに座ってた」
今でも覚えている。まだ小学校に入りたての夏休みに、僕はさっきのようにあの坂道を上がって、青々とした木々と柔らかな薫風に吹かれながら、ここに辿り着いた。そうしたら、彼女がいた。
「麦わら帽子を冠って、真っ白いワンピースを着て」
──いま思えば、あれが僕の初恋だったのかもしれない。年に数回しか訪れない在郷の村で、炎天の下、時間だけが有り余っているような気がして、冒険をするような心持ちで、そうして辿り着いた先に、少女がいた。麦わら帽子に純白のワンピースなんて、そんな物語にでも出てきそうな少女が、僕の目の前に現れた。
「それで、飲んでた麦茶を分けてくれたの、覚えてるかな」
縁台に置かれたグラスには、綺麗に澄んだ麦茶が注がれていた。氷が二つか三つ、真夏の陽光に爛々と煌めいて、それを彼女は一度、縁に口付けてから、「飲む?」と腕を伸ばした時の、カランコロンと鳴るあの音が、今も聞こえてくるみたいな気がした。
「……子供の時って不思議なもので、そんな些細なことも気にしなければ、いつの間にか友達になってたりするんだよね」
年に数回、その多くはだいたい夏休みに、あやめと僕は、いつの間にか顔を合わせる仲になっていた。けれど、たったその間きりの仲だから、幼馴染とも言いがたくて、だから顔馴染み以上で幼馴染未満という僕の表現は、間違っていないように思う。そうして、子供らしく無邪気で奔放にはしゃいでいた彼女の面影は、もう、あの立ち込める夏陽炎の向こうに霞んでしまったらしい。
「でも、そういうのが、今は羨ましい以上に懐かしい。……僕がここに来たのは、スランプで都会にいるのが疲れたからって言ったけど、実はもう一つだけ理由があってね。このままだと、何もできないまま、無駄に夏休みの時間だけが過ぎちゃうような気がしたんだ。使い切れないと思ってた時間が、あっという間に過ぎちゃって、何もしないまま夏が終わるのが、少しだけ怖くなった」
その焦燥感だけが、喧噪と雑踏に急かされていたのかもしれない。だから、過去の思い出に逃げたくなった。立ち返りたくなった。縋りたくなった。僕がここで過ごしたはずの夏休みは、あの眩しさは、今はまだ、感じられていないけれど──それでも、記憶が薄れかけていても、あの夏の白い眩しさだけは、覚えていた。
「だから僕はね、探しにきたんだ──自分の思い描く理想の夏が、ほんの少しだけでも、ここにある気がして。それを見つけられれば、何もしなかったことにはならないから。でも、もう夏休みなんて一週間も残ってないのに、今更、動くのも遅いかな」
そんな僕の独白を、あやめはただ、何も言わず聞いていた。それから大きな瞬きを一、二回したかと思うと、徐に口を開く。
「……ううん。きっと、そんなことない」
それは消え入りそうなほど小さい声のはずなのに、あの蝉時雨にも、昊天にも融けず、ただ僕の胸臆には透き通っていった。
あやめは僕の声を聞いて、と胸を衝かれたように肩を跳ねさせる。それからこちらに顔を向けると、帽子に隠れて見えなかったものが──曼珠沙華の髪飾りが、その合間から覗いていた。彼女は眩しげに目蓋を何度か瞬かせると、そのまま無言で僕を凝視している。……同い年とはいえ、四年も経てば、忘れられている可能性もあった。もともと年に二・三度だけ会うくらいの関係だったのだから、尚更。
胸の内に雑多な感情を綯い交ぜにさせながら、僕はそのまま、あやめの座る年季の入った縁側へと進んでいく。警戒というよりは唖然としたような面持ちで、彼女はやはり無言のまま、その小さな手を小さく握り締めつつ、こちらを凝視し続けていた。
「あの、覚え──」
「──彩織ちゃん?」
「うん。雨宮彩織」
二の句を次ぐが早いか、あやめはそれを遮って僕の名前を呼んだ。鈴のように清く澄んだ声が、この昊天と蝉時雨に吸い込まれていく。そうして何ともとれない安堵感が、胸臆から全身に巡っていった。同時にまた、先のような呵責の念を、否が応にも思い出させられてしまって、どうにも心苦しくて堪らない。
「えっと、その──どうして……。……どうして、ここに」
彼女は先程の余韻が抜けていないのか、やや狼狽したような声色で僕を見上げた。その眉目良い顔付きも昔から変わっていなくて、煙るように長い睫毛や玲瓏とした瞳が、この炎天に燦々と照らされている。雰囲気こそ記憶よりやや大人びてはいるものの、殆ど何も変わっていなかった。昔に見た通りの彼女だった。
「夏休みだから、四年ぶりに旧家に遊びに来たんだ。それで散歩していたら、この家の道に行きあたって……」
「あっ、そう……そうなんだ。えっと、久しぶり」
「うん、久しぶり。なかなか来れなくて、ごめんね」
「……別に。でも、気になってた。あんまり聞かないから」
あやめの声には、心持ち覇気がないように感じる。それは僕が彼女を訪れるのに四年も費やしたことへの落胆なのか、単にこの暑熱に当てられているせいなのかは分からない。せめて後者であって欲しいと願いながら、「ごめん」ともう一度だけ零した。
「今日は、みんな出かけてるの?」
縁側からは人気のない居間が見えた。あやめだけ留守番をしているのだろうか──などと思いながら、話題転換も兼ねて訊ねる。
確か彼女の家は祖父母と病がちの父、都市部に出稼ぎに行っている母との五人で、普段は病床に臥している父の体調もあるから、こうして殆どが外出をしているのは珍しいといえば珍しい。
「……うん。みんな何処かに行っちゃった」
「そっか。あやめちゃんはお留守番?」
「……まぁ、そんな感じ。しばらくお留守番かな」
「じゃあ、僕も一緒にここにいるよ。暇でしょう」
「あ──うん、ありがとう。お話くらいしかできないけど」
「別にいいよ。暑いから動きたくないもんね」
「うん……。そうだね、暑いもんね」
そう言って、あやめは力なく笑った。その姿が彼女にはどうにも似つかわしくなくて、昔のような無邪気で奔放な少女の姿がどこにもないことに、若干のうら寂しさを感じている。四年もあれば性格も変わって、もう、すっかり大人びてしまったのだろうか。
「彩織ちゃんも座って。……こっち」縁台の表面を叩きながら、あやめは言う。目配せしたその動作に追随して、彼女の黒髪がほんの僅かにだけ靡いた。曼珠沙華の髪飾りも陽線に爛燦として、その紅い花弁が青天井を仰いだか、妙に生き生きとしている。
「ありがとう」
「……ううん」
二人揃って縁台に腰掛ける。一帯は雑木林に囲まれて、何処からともなく降り注いでくるのは、この執拗な熱気と陽光、青々とした晩夏の匂い、そうして染みゆく蝉時雨の音色のみで──何だか雰囲気が俗世のそれとは異なる、浮ついた感じがしていた。だからなのだろうか──僕と彼女とは口を噤んだまま、ただ森閑に染み入る蝉時雨の余韻を、耳が痛くなるほど聞き続けている。
「──彩織ちゃんは」初めに口を開いたのは、あやめだった。
「どうして来たの。……四年ぶりに」僕を見るその視線は、僕というよりも、僕の向こうを見澄ましているようだった。瞬きを繰り返す度に右往左往と彷徨していて、あまり落ち着いていない。
「……都会にいるのが、疲れちゃったから。いま高校で文芸部に入ってて、小説とか書いてるんだけど、スランプで筆が乗らないんだ。そういう時に都会はうるさくて、だから久しぶりに、のんびりとした田舎に帰ってみたくなったわけ。それだけだよ」
「田舎だと、のんびり過ごせるの?」
「まぁ、僕はそう思うかな。娯楽は殆ど何も無いけど、自然だけはあるじゃない。都会は都会で喧噪に塗れてるし、それだけでも意外と疲れちゃう。でも、ここは穏やかでみんな優しいし」
「……そっか」
そう呟いた彼女は、幾度か瞬きをして昊天を仰ぐ。炎陽の眩しさに目を細めることもせず、昊天、否、その遥か向こうを見据えているのではないかと紛うほどの態度で、どこか遣る瀬無いような面持ちをしている少女の横顔──僕には何故か、そう見えた。
それから二人は、また森閑に取り込まれたように黙然として、日差しに焼けた縁台に手を突きつつ、その沁みるような熱さも気にしないまま、ときおり頬に伝った汗を親指の腹で拭い拭い、惰性に身を任せて悠然と、あの入道雲を見上げていた。けれどこの沈黙に居心地の悪さは微塵もなくて、それはきっと、ひっきりなしに降り零れる蝉時雨のおかげなのだろうと、そんなことを思う。
「──昔さ、初めて会った時」
次に静静と切り出したのは、僕からだった。
「あやめちゃんは、その時もここに座ってた」
今でも覚えている。まだ小学校に入りたての夏休みに、僕はさっきのようにあの坂道を上がって、青々とした木々と柔らかな薫風に吹かれながら、ここに辿り着いた。そうしたら、彼女がいた。
「麦わら帽子を冠って、真っ白いワンピースを着て」
──いま思えば、あれが僕の初恋だったのかもしれない。年に数回しか訪れない在郷の村で、炎天の下、時間だけが有り余っているような気がして、冒険をするような心持ちで、そうして辿り着いた先に、少女がいた。麦わら帽子に純白のワンピースなんて、そんな物語にでも出てきそうな少女が、僕の目の前に現れた。
「それで、飲んでた麦茶を分けてくれたの、覚えてるかな」
縁台に置かれたグラスには、綺麗に澄んだ麦茶が注がれていた。氷が二つか三つ、真夏の陽光に爛々と煌めいて、それを彼女は一度、縁に口付けてから、「飲む?」と腕を伸ばした時の、カランコロンと鳴るあの音が、今も聞こえてくるみたいな気がした。
「……子供の時って不思議なもので、そんな些細なことも気にしなければ、いつの間にか友達になってたりするんだよね」
年に数回、その多くはだいたい夏休みに、あやめと僕は、いつの間にか顔を合わせる仲になっていた。けれど、たったその間きりの仲だから、幼馴染とも言いがたくて、だから顔馴染み以上で幼馴染未満という僕の表現は、間違っていないように思う。そうして、子供らしく無邪気で奔放にはしゃいでいた彼女の面影は、もう、あの立ち込める夏陽炎の向こうに霞んでしまったらしい。
「でも、そういうのが、今は羨ましい以上に懐かしい。……僕がここに来たのは、スランプで都会にいるのが疲れたからって言ったけど、実はもう一つだけ理由があってね。このままだと、何もできないまま、無駄に夏休みの時間だけが過ぎちゃうような気がしたんだ。使い切れないと思ってた時間が、あっという間に過ぎちゃって、何もしないまま夏が終わるのが、少しだけ怖くなった」
その焦燥感だけが、喧噪と雑踏に急かされていたのかもしれない。だから、過去の思い出に逃げたくなった。立ち返りたくなった。縋りたくなった。僕がここで過ごしたはずの夏休みは、あの眩しさは、今はまだ、感じられていないけれど──それでも、記憶が薄れかけていても、あの夏の白い眩しさだけは、覚えていた。
「だから僕はね、探しにきたんだ──自分の思い描く理想の夏が、ほんの少しだけでも、ここにある気がして。それを見つけられれば、何もしなかったことにはならないから。でも、もう夏休みなんて一週間も残ってないのに、今更、動くのも遅いかな」
そんな僕の独白を、あやめはただ、何も言わず聞いていた。それから大きな瞬きを一、二回したかと思うと、徐に口を開く。
「……ううん。きっと、そんなことない」
それは消え入りそうなほど小さい声のはずなのに、あの蝉時雨にも、昊天にも融けず、ただ僕の胸臆には透き通っていった。
0
お気に入りに追加
14
あなたにおすすめの小説
くろぼし少年スポーツ団
紅葉
ライト文芸
甲子園で選抜高校野球を観戦した幸太は、自分も野球を始めることを決意する。勉強もスポーツも平凡な幸太は、甲子園を夢に見、かつて全国制覇を成したことで有名な地域の少年野球クラブに入る、幸太のチームメイトは親も子も個性的で……。
もしもしお時間いいですか?
ベアりんぐ
ライト文芸
日常の中に漠然とした不安を抱えていた中学1年の智樹は、誰か知らない人との繋がりを求めて、深夜に知らない番号へと電話をしていた……そんな中、繋がった同い年の少女ハルと毎日通話をしていると、ハルがある提案をした……。
2人の繋がりの中にある感情を、1人の視点から紡いでいく物語の果てに、一体彼らは何をみるのか。彼らの想いはどこへ向かっていくのか。彼の数年間を、見えないレールに乗せて——。
※こちらカクヨム、小説家になろう、Nola、PageMekuでも掲載しています。
【書籍発売中】バーン・ホワイトウェイブ ─夏の終わりに消滅した、花のような彼女─
水無月彩椰
ライト文芸
「──大丈夫です。私、八月三十一日に、寿命で消滅しますから」
人付き合いが苦手な高校生・四宮夏月が引き取ったのは、”白波”と名乗る祖父の遺産、余命一ヶ月のバーチャル・ヒューマノイドだった。
遺品整理のために田舎の離島へと帰省した彼は、夏休みの間だけ、白波のマスターとして一つ屋根の下で暮らすことに。
しかし家事もままならないポンコツヒューマノイドは、「マスターの頼みをなんでも叶えます!」と、自らの有用性を証明しようとする。夏月が頼んだのは、『十数年前にこの島で遊んだ初恋の相手』を探すことだった。
「──これが最後の夏休みなので、せめて、この夏休みを楽しく過ごせたら嬉しいです」
世界規模の海面上昇により沈みゆく運命にある小さな離島で、穏やかに消滅を迎えるヒューマノイドは、”最期の夏休み”をマスターと過ごす。
これは夏の哀愁とノスタルジー、そして”夏休みの過ごし方”を描いた、どこか懐かしくて物悲しい、狂おしくも儚い夏物語。
【書籍情報】
https://amzn.asia/d/ga9JWU6
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
小さなことから〜露出〜えみ〜
サイコロ
恋愛
私の露出…
毎日更新していこうと思います
よろしくおねがいします
感想等お待ちしております
取り入れて欲しい内容なども
書いてくださいね
よりみなさんにお近く
考えやすく
その男、人の人生を狂わせるので注意が必要
いちごみるく
現代文学
「あいつに関わると、人生が狂わされる」
「密室で二人きりになるのが禁止になった」
「関わった人みんな好きになる…」
こんな伝説を残した男が、ある中学にいた。
見知らぬ小グレ集団、警察官、幼馴染の年上、担任教師、部活の後輩に顧問まで……
関わる人すべてを夢中にさせ、頭の中を自分のことで支配させてしまう。
無意識に人を惹き込むその少年を、人は魔性の男と呼ぶ。
そんな彼に関わった人たちがどのように人生を壊していくのか……
地位や年齢、性別は関係ない。
抱える悩みや劣等感を少し刺激されるだけで、人の人生は呆気なく崩れていく。
色んな人物が、ある一人の男によって人生をジワジワと壊していく様子をリアルに描いた物語。
嫉妬、自己顕示欲、愛情不足、孤立、虚言……
現代に溢れる人間の醜い部分を自覚する者と自覚せずに目を背ける者…。
彼らの運命は、主人公・醍醐隼に翻弄される中で確実に分かれていく。
※なお、筆者の拙作『あんなに堅物だった俺を、解してくれたお前の腕が』に出てくる人物たちがこの作品でもメインになります。ご興味があれば、そちらも是非!
※長い作品ですが、1話が300〜1500字程度です。少しずつ読んで頂くことも可能です!
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
三度目の庄司
西原衣都
ライト文芸
庄司有希の家族は複雑だ。
小学校に入学する前、両親が離婚した。
中学校に入学する前、両親が再婚した。
両親は別れたりくっついたりしている。同じ相手と再婚したのだ。
名字が大西から庄司に変わるのは二回目だ。
有希が高校三年生時、両親の関係が再びあやしくなってきた。もしかしたら、また大西になって、また庄司になるかもしれない。うんざりした有希はそんな両親に抗議すべく家出を決行した。
健全な家出だ。そこでよく知ってるのに、知らない男の子と一夏を過ごすことになった。有希はその子と話すうち、この境遇をどうでもよくなってしまった。彼も同じ境遇を引き受けた子供だったから。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる