47 / 50
四十七、冷光
しおりを挟む
夕日の朱が消えた頃、一歩、駅から踏み出すと、先程のにわか雨のせいか、湿った空気が足元から這い上がってくる。
桜も咲き始めたとはいえ、まだ寒い。水分を含んだ空気は冷気となって服の裾から忍び込んだ。春物のコートは充分な暖かさを保ってはくれず、かと言ってもう鞄の奥底に入れてしまったマフラーを再び引っ張り出すのもどうかと思う。数秒迷ったが、結局、諦めて家に向かうことにする。
雨が止んだとは言え、電線や信号に絡みついた雫が思い出したかのようにコートや髪を濡らす。なるべく電線の下を避けようと思っても、歩道に沿って整列した電柱からは避けられる訳もなく、最終的には早足になることさえ放棄する。傘をさそうか悩むが、雨が止んだ中で一人傘に隠れるのも気が引ける。
家に向かう、最後の坂を下っているときだった。
「 痛っ 」
パチリと肩口に痛みが走った。静電気のようなその痛みと同時に、一瞬だったが、目の端で青白い光が跳ねた。
怪訝に思い、視線を肩口から下にずらすと地面で何かが跳ねている。
体長三ミリほどのオタマジャクシのような形の青白いソレは、うっすらとできた水たまりの中でクルクルと動いている。物珍しい光景に思わず腰を屈めて観察していると、その首筋にまた小さな痛みが走る。仄白く光る冷たい雫が、首筋を伝い、水たまりに落ちると、光るオタマジャクシが二匹になった。流石にもう一度あの痛みを味わいたくはないので、一歩下がり、なんとはなしに上を見上げ、複数の意味で息を呑んだ。
電線が青白く光っている。
正確には、青白い光の点が数え切れないほど並び、それらが雫に包まれながらポタポタと地面に向かって落ちていた。まだ泣き足りないような暗く厚い雲の下で、地面で跳ねるオタマジャクシは徐々に数を増やしていく。そういえば、不思議なことに、車も人も通らない。世界が自分だけになってしまったかのような孤独感の中で、青白い光だけが泳ぎ、跳ね回っている。
(…そういえば、)
人の魂を描き表す際、火の玉という表現がなかったか。
そんな風に思えてしまうほど、活き活きと光が動き回る。
ふと気づくと、コートがじっとりと濡れている。どうやら光に魅入っている内に、泣き足りなかった分を天が再び落とし始めたようだ。やっぱり傘をさしておけばよかったかと何処か冷静な部分が肩を落とす。
そんな心情とは裏腹に、雨は段々と激しくなり、遂には道路が川と化した。
その流れの中を、光るオタマジャクシが群れになって泳いでいく。
時折足首を撫ぜて行くソレは、多少の痛みを残していくものの、害をなす、なさないなんてものではなく、ただ、流れていく。
光の奔流は時折パチリと音をたてながら途切れなく続き、よくよく見れば側溝にも細い流れができていた。もうぐしょ濡れになったコートの上で、電線から落下する光が跳ねる。
しばらくぼんやりと見ていたが、冷え切った体から、身震いという警告が出始めたため、ポツリポツリと家に向かって歩を進めた。
周囲の家はシンと静まり、雨の跳ねる音と、パチリと鳴る音が耳の奥で響く。その中で、自分の靴が水を分け、地面を擦る音は、なぜだか酷い雑音に感じた。
長い時間をかけ坂を下る。
漸く家に辿り着き、玄関に入って、鍵をかける。シンとした家の中で、先程までの音が耳鳴りのように残っている。
(夢でもみたんだろうか。)
なんとなく、そんなことを考えながら、コートを脱ごうとした時だった。
パチリ
ポケットの中で音が鳴った。
見れば、一匹だけ、例のオタマジャクシがポケットの中で跳ねている。何かの拍子に入ってしまったのだろう。
外に返してやろうか。
いや、しかし、それもなんだか味気ない。
透明なコップに水をはり、そっとポケットに近づけると、小さな光は迷わず水に飛び込んだ。そのまま、コップの中でクルクルと泳ぎ回る。
なんだか嬉しくなって、びしょ濡れのままパントリーを漁る。確か、遠い昔にメダカを買っていた時の、ボンベがあったはずだ。…あった。
ボコボコと湧き上がる酸素の間を、光が踊るように泳ぐ。
明日の朝まで、いてくれるだろうか。
多分、餌は電気か何かなのだろう。
指先をコップにつけると、小さな光がクルリと擦り寄ってきた。
桜も咲き始めたとはいえ、まだ寒い。水分を含んだ空気は冷気となって服の裾から忍び込んだ。春物のコートは充分な暖かさを保ってはくれず、かと言ってもう鞄の奥底に入れてしまったマフラーを再び引っ張り出すのもどうかと思う。数秒迷ったが、結局、諦めて家に向かうことにする。
雨が止んだとは言え、電線や信号に絡みついた雫が思い出したかのようにコートや髪を濡らす。なるべく電線の下を避けようと思っても、歩道に沿って整列した電柱からは避けられる訳もなく、最終的には早足になることさえ放棄する。傘をさそうか悩むが、雨が止んだ中で一人傘に隠れるのも気が引ける。
家に向かう、最後の坂を下っているときだった。
「 痛っ 」
パチリと肩口に痛みが走った。静電気のようなその痛みと同時に、一瞬だったが、目の端で青白い光が跳ねた。
怪訝に思い、視線を肩口から下にずらすと地面で何かが跳ねている。
体長三ミリほどのオタマジャクシのような形の青白いソレは、うっすらとできた水たまりの中でクルクルと動いている。物珍しい光景に思わず腰を屈めて観察していると、その首筋にまた小さな痛みが走る。仄白く光る冷たい雫が、首筋を伝い、水たまりに落ちると、光るオタマジャクシが二匹になった。流石にもう一度あの痛みを味わいたくはないので、一歩下がり、なんとはなしに上を見上げ、複数の意味で息を呑んだ。
電線が青白く光っている。
正確には、青白い光の点が数え切れないほど並び、それらが雫に包まれながらポタポタと地面に向かって落ちていた。まだ泣き足りないような暗く厚い雲の下で、地面で跳ねるオタマジャクシは徐々に数を増やしていく。そういえば、不思議なことに、車も人も通らない。世界が自分だけになってしまったかのような孤独感の中で、青白い光だけが泳ぎ、跳ね回っている。
(…そういえば、)
人の魂を描き表す際、火の玉という表現がなかったか。
そんな風に思えてしまうほど、活き活きと光が動き回る。
ふと気づくと、コートがじっとりと濡れている。どうやら光に魅入っている内に、泣き足りなかった分を天が再び落とし始めたようだ。やっぱり傘をさしておけばよかったかと何処か冷静な部分が肩を落とす。
そんな心情とは裏腹に、雨は段々と激しくなり、遂には道路が川と化した。
その流れの中を、光るオタマジャクシが群れになって泳いでいく。
時折足首を撫ぜて行くソレは、多少の痛みを残していくものの、害をなす、なさないなんてものではなく、ただ、流れていく。
光の奔流は時折パチリと音をたてながら途切れなく続き、よくよく見れば側溝にも細い流れができていた。もうぐしょ濡れになったコートの上で、電線から落下する光が跳ねる。
しばらくぼんやりと見ていたが、冷え切った体から、身震いという警告が出始めたため、ポツリポツリと家に向かって歩を進めた。
周囲の家はシンと静まり、雨の跳ねる音と、パチリと鳴る音が耳の奥で響く。その中で、自分の靴が水を分け、地面を擦る音は、なぜだか酷い雑音に感じた。
長い時間をかけ坂を下る。
漸く家に辿り着き、玄関に入って、鍵をかける。シンとした家の中で、先程までの音が耳鳴りのように残っている。
(夢でもみたんだろうか。)
なんとなく、そんなことを考えながら、コートを脱ごうとした時だった。
パチリ
ポケットの中で音が鳴った。
見れば、一匹だけ、例のオタマジャクシがポケットの中で跳ねている。何かの拍子に入ってしまったのだろう。
外に返してやろうか。
いや、しかし、それもなんだか味気ない。
透明なコップに水をはり、そっとポケットに近づけると、小さな光は迷わず水に飛び込んだ。そのまま、コップの中でクルクルと泳ぎ回る。
なんだか嬉しくなって、びしょ濡れのままパントリーを漁る。確か、遠い昔にメダカを買っていた時の、ボンベがあったはずだ。…あった。
ボコボコと湧き上がる酸素の間を、光が踊るように泳ぐ。
明日の朝まで、いてくれるだろうか。
多分、餌は電気か何かなのだろう。
指先をコップにつけると、小さな光がクルリと擦り寄ってきた。
0
お気に入りに追加
5
あなたにおすすめの小説
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
柘榴話
こはり梅
ホラー
ザクロの実の花言葉は「愚かしさ」、様々な愚かしさをどうぞ。
柘榴(ざくろ)の実には「愚かしさ」という花言葉があります。
短い作品集になっていますが、どの話にも必ず「愚かしさ」が隠れています。
各話10分ほどで読めますので、色んな愚かしさに触れてみて下さい。
そこに、いる。
サキ
ホラー
日常生活で何もいないはずなのに、そこにいる気がすることはありませんか?お風呂に入っている時、家のドアを開けた時、眠っているベッドの下…。いないのに感じる恐怖とはなにか。本当は「なにか」がそこにいるのかもしれません。
小さなことから〜露出〜えみ〜
サイコロ
恋愛
私の露出…
毎日更新していこうと思います
よろしくおねがいします
感想等お待ちしております
取り入れて欲しい内容なども
書いてくださいね
よりみなさんにお近く
考えやすく
五丁目のマンション、エレベーター内にて
三文小唄
ホラー
東京某所、とあるマンションに私は住んでいた。そこは7階建てで、私の部屋はそのうちの6階だ。
見た目は小綺麗なマンションであるが実情はひどいものだ。ここはいわゆる”出る”そうだ。曰く付きと言えば、昨今の人は理解されるだろう。心理的瑕疵物件というやつだ。
しかし私たちの住む部屋自体にはそういった現象はない。と言ってもまだ私が確認していないだけかもしれないが。
ここの部屋には”出ない”。よく”出る”と言われるのは、エレベーターだ。
このマンションにはエレベーターが二基設置されている。
それはマンションの両極端に設置されており、一方は明らかに後から増設されたようなものだ。
無論、ここの住人はこの増設された方を使用する。もう一方のエレベーターは、よほどの猛者出ない限り使用はしないだろう。なんせ”出る”のだから。しかし、やはりたまにこのエレベーターを使用してしまう愚か者がいるのだ。これは、その愚か者たちの末路を記したものだ。
父の周りの人々が怪異に遭い過ぎてる件
帆足 じれ
ホラー
私に霊感はない。父にもない(と言いつつ、不思議な体験がないわけではない)。
だが、父の周りには怪異に遭遇した人々がそこそこいる。
父から聞いた、彼らの怪談・奇談を集めてみた。
たまに、父本人の体験談もあり!
※思い出した順にゆっくり書いていきます。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる