151 / 230
第19章 アマギの里 前編
第19章-② 招かれざる客
しおりを挟む
異国風の旅装をした青年と、笠を目深にかぶった小柄な男性が二人。
一見するとそのような取り合わせに見えるこの集団も、物慣れた盗賊や匪賊連中からすれば、女連れであることは一目である。今日日、女装のまま旅路を行く女はほとんどいない。たいていは安全のために、男装をする。だが服装をいくら工夫しようと体格までは隠せないから、小柄で顔をことさらに伏せるような者は、女であると分かる。そのため運悪く賊に捕まった女は、結局は身ぐるみを剥がされ、手籠めにされてしまう。無論、なかには正真正銘の男であることもあるのだが、勢いのついた賊は相手が男だと分かってもそのまま犯してしまうことがある。この時代の王国は、あちこちでそのような賊が跳梁跋扈していた。
金に余裕があれば、用心棒を雇って護衛をつけるところだが、これも運のない者は、その用心棒に背かれ殺されてしまう。この世界で生きてゆくには、まさに生き馬の目を抜くような機敏さと狡猾さが必要であろう。
路傍に打ち捨てられた無残な亡骸を目にするたび、ミコトは吐息を漏らし、故郷の美しく豊かな山河がわずか数年のあいだにこのように朽ち果てたことに慨嘆した。最初は憐憫の思いで、遺骸を土の下に埋めていたが、そのうち際限がないことに気づいた。難民の群れであったのか、身の回りの荷物はおろか衣服さえも賊にすべて奪われ、野犬に四肢や腹を食いちぎられた数十人の遺体を目にしたときは、生来、気丈を自認しているミコトでさえ、失意のあまり終日、口をきかなかった。
夜、ようやく口を開いてサミュエルに、
「この国には、もう人が安心して住める地はありませんね。特に今日は、初めて自分の目が見えなければ、と思いました。見たくないものを、見ずにすみますから」
折しも、天気は小雨で、木陰で藁を敷いただけの寝床に、二人は並んで膝を抱え座っている。周りはとっぷりとした闇だけだ。
かすかに、サミュエルの身じろぎする気配がした。
「目には見えなくても、分かることがあります。人の骸は見えなくても、その死臭はよく分かります。それを見たミコトさんの気持ちも」
「あなたに、私の気持ちが分かると?」
「無力な自分に絶望して、悲しんでいます。ミコトさんは、この国が好きだったのではありませんか?」
「えぇ、そうですね。よくお分かりです。絶望して悲しんでいるのも、この国が好き、いえ好きだったのも事実です」
「早く、世の中がよくなるといいです」
そう、早く世の中がよくなるといい。しかし、彼女が生きて故国の豊かな田園を望める日は訪れるであろうか。
彼女にとって希望があるとすれば、クイーンの存在であった。彼女ならば、いずれ正道を高らかに掲げ、まずは帝国を屈服させ、次いでイシャーンとチャン・レアンを追討し、王国の地を傾国の美女スミンの邪悪な支配から救い出してくれるであろう。だが、教国から王国はそれこそ雲煙のかなたにあり、平定にどれだけの年数がかかるかは予測もつかない。それに、いかに天才といえど、帝国軍は精鋭であり、イシャーンとチャン・レアンも名うての勇将である。そのような群雄を相手に、勝利を重ねることなどできるのであろうか。
そこまで考えて、ミコトは首を振った。彼女ごときが、当事者でさえ分からぬ未来についてあれこれと検討をめぐらせたところで、結論はおろか仮説を立てることもできないに違いない。
今はただ、クイーンに託された務めを全うするだけである。
グイリンからアマギの里は遠い。何しろ、王国の地は広いのだ。単純な国土の広さで言えば、最も広大な版図を持つのが北東の大国バブルイスク連邦であり、それに次ぐのがオクシアナ合衆国、さらにスンダルバンス同盟とオユトルゴイ王国といったところだが、王国南部は高山がないわりに鬱蒼とした密林地帯が果てしなく広がる未開の地である。王国の生産力はほとんどが北部に集中しており、特に中央部の王都トゥムルとその北、同盟領と旧ブリストル公国に近い平原地帯が沃野である。
南部の密林を強引に切り開き、貿易港である西南のグイリンと、バブルイスク連邦とのあいだに南北の奴隷貿易が活発な東南のダリ、そして王都トゥムルを三角形に結ぶ街道上だけが、旅行者や商人にとってはほとんど唯一の道と呼べる道である。それ以外は密林か大河に入り込むこととなり、土着の異民族や凶暴な野生生物が生息しており近づくのは危険とされている。
ただ、往来する官憲や、野盗のたぐいを避けるため、やむなくしばしば本道を外れ密林や獣道、沼地へと足を踏み入れた。そのたび、野犬の群れやジャガー、大蛇などと遭遇し危険を味わったりなどしたため、目的地への歩みは遅い。アオバの機転と小太刀の腕、それにサミュエルの特異な危険察知能力がなければ、ミコトは野生生物の好餌になっていたことであろう。
アマギの里に着いたのは、12月10日のことである。見慣れぬ旅人の気配と、そのうち少なくとも一人の正体が知れていたのか、里の入り口で、アオバの父で里の長であるミナヅキが、軽武装の郎党10人ほどを従えて迎えた。いずれも片刃の大刀だけを鞘ぐるみ携えただけの姿だが、その身のこなしや佇まいはまるで豹か何かのようで、相当な鍛錬を積んだ忍びたちである。
出迎えるミナヅキも、腕を組んではいるがその気息にわずかな隙もない。三人の客人のいずれかに、ささいな敵意でも起これば、左の腰にある刀はたちまち石火の速さで鞘走るであろう。
「そこに見えるはアオバか」
「父上、お久しゅうございます」
「ずいぶんと卒爾な里帰り、いかなる風の吹き回しか」
「話せば長くなります」
「ならば入って酒を飲め、と言いたいところだが、お前たちに敵意がないことをどう証明する」
「私はあなたの娘です」
「それだけか」
「それだけです」
ミナヅキはしばらく黙っていたが、やがて背を向け、肩越しに言った。
「まずは旅塵を払え。話を聞くのは明日だ」
なるほど、すでに黄昏時で、日没が近い。周辺の山里が燃えるように赤く、ミコトはその鮮やかさに思わずまぶたの裏がにじんだ。この国にも、まだこれほど美しい夕景が残されていた。
里は男も女も、老いも若きもみな表情に秋霜を思わせる厳しさがあり、居心地は決してよくない。敵意ではないにしても、それに近しい感情をもって、ミコトらを取り巻いているように思われた。
先ほどのアオバとその父のやりとりにも、腑に落ちないものを感じる。彼らの会話には、骨肉の情や親しみといった気配をうかがうことができなかった。単なる親子というだけではない、ただならぬ因縁があるのか。それともこの里の雰囲気から察するに、里の頭領とその娘ともなると、あのようなぬくもりのかけらもない間柄にならざるをえないのであろうか。
(これではまるで、招かれざる客)
里の者たちの冷たい視線を感じるミコトとは違い、サミュエルはいたって平静で、自然体でいるように見える。
ある小さな子供が、親の目から離れて、サミュエルに興味を持った。里に盲人がいないはずもないが、あるいは彼が全盲だからではなく、その紅茶色の髪や、高く盛り上がった鼻梁や、王国人とは明らかに違う体臭に、興味を持ったのかもしれない。
サミュエルは小さな息づかいか、それとも光の術によるものか、子供に顔を向けて、にこりと口元を微笑ませた。そういえば、彼がこのような明るい笑顔を見せるのは、あの事件から目覚めて以来、初めてであったかもしれない。
子供はやや恥ずかしそうに微笑を返したのだが、サミュエルには見えているのか、どうか。
三人には、頭領屋敷の一室が貸し与えられ、常に数人の監視がつけられた状態で一夜を過ごすことになった。見張りの連中は監視している、ということを隠そうともせず、しきりと客人らの様子をうかがったものの、三人は旅装をほどき、綿入れの布団にもぐりこむなり、揃って泥のように眠った。この3週間ほど、彼女らは王国の官憲の目を逃れ、野盗や山賊を避け、さらに厳しい自然環境とさえ戦って、気の休まる暇さえなく歩き続けた。誰にとっても、過酷なことこの上ない3週間であったのは間違いない。
歓迎されていそうもないとはいえ、ともかくも安眠の地にたどり着けたことで、ミコトとサミュエルはまるで天国へと舞い上がったような充足感を得て、この日を終えた。
一見するとそのような取り合わせに見えるこの集団も、物慣れた盗賊や匪賊連中からすれば、女連れであることは一目である。今日日、女装のまま旅路を行く女はほとんどいない。たいていは安全のために、男装をする。だが服装をいくら工夫しようと体格までは隠せないから、小柄で顔をことさらに伏せるような者は、女であると分かる。そのため運悪く賊に捕まった女は、結局は身ぐるみを剥がされ、手籠めにされてしまう。無論、なかには正真正銘の男であることもあるのだが、勢いのついた賊は相手が男だと分かってもそのまま犯してしまうことがある。この時代の王国は、あちこちでそのような賊が跳梁跋扈していた。
金に余裕があれば、用心棒を雇って護衛をつけるところだが、これも運のない者は、その用心棒に背かれ殺されてしまう。この世界で生きてゆくには、まさに生き馬の目を抜くような機敏さと狡猾さが必要であろう。
路傍に打ち捨てられた無残な亡骸を目にするたび、ミコトは吐息を漏らし、故郷の美しく豊かな山河がわずか数年のあいだにこのように朽ち果てたことに慨嘆した。最初は憐憫の思いで、遺骸を土の下に埋めていたが、そのうち際限がないことに気づいた。難民の群れであったのか、身の回りの荷物はおろか衣服さえも賊にすべて奪われ、野犬に四肢や腹を食いちぎられた数十人の遺体を目にしたときは、生来、気丈を自認しているミコトでさえ、失意のあまり終日、口をきかなかった。
夜、ようやく口を開いてサミュエルに、
「この国には、もう人が安心して住める地はありませんね。特に今日は、初めて自分の目が見えなければ、と思いました。見たくないものを、見ずにすみますから」
折しも、天気は小雨で、木陰で藁を敷いただけの寝床に、二人は並んで膝を抱え座っている。周りはとっぷりとした闇だけだ。
かすかに、サミュエルの身じろぎする気配がした。
「目には見えなくても、分かることがあります。人の骸は見えなくても、その死臭はよく分かります。それを見たミコトさんの気持ちも」
「あなたに、私の気持ちが分かると?」
「無力な自分に絶望して、悲しんでいます。ミコトさんは、この国が好きだったのではありませんか?」
「えぇ、そうですね。よくお分かりです。絶望して悲しんでいるのも、この国が好き、いえ好きだったのも事実です」
「早く、世の中がよくなるといいです」
そう、早く世の中がよくなるといい。しかし、彼女が生きて故国の豊かな田園を望める日は訪れるであろうか。
彼女にとって希望があるとすれば、クイーンの存在であった。彼女ならば、いずれ正道を高らかに掲げ、まずは帝国を屈服させ、次いでイシャーンとチャン・レアンを追討し、王国の地を傾国の美女スミンの邪悪な支配から救い出してくれるであろう。だが、教国から王国はそれこそ雲煙のかなたにあり、平定にどれだけの年数がかかるかは予測もつかない。それに、いかに天才といえど、帝国軍は精鋭であり、イシャーンとチャン・レアンも名うての勇将である。そのような群雄を相手に、勝利を重ねることなどできるのであろうか。
そこまで考えて、ミコトは首を振った。彼女ごときが、当事者でさえ分からぬ未来についてあれこれと検討をめぐらせたところで、結論はおろか仮説を立てることもできないに違いない。
今はただ、クイーンに託された務めを全うするだけである。
グイリンからアマギの里は遠い。何しろ、王国の地は広いのだ。単純な国土の広さで言えば、最も広大な版図を持つのが北東の大国バブルイスク連邦であり、それに次ぐのがオクシアナ合衆国、さらにスンダルバンス同盟とオユトルゴイ王国といったところだが、王国南部は高山がないわりに鬱蒼とした密林地帯が果てしなく広がる未開の地である。王国の生産力はほとんどが北部に集中しており、特に中央部の王都トゥムルとその北、同盟領と旧ブリストル公国に近い平原地帯が沃野である。
南部の密林を強引に切り開き、貿易港である西南のグイリンと、バブルイスク連邦とのあいだに南北の奴隷貿易が活発な東南のダリ、そして王都トゥムルを三角形に結ぶ街道上だけが、旅行者や商人にとってはほとんど唯一の道と呼べる道である。それ以外は密林か大河に入り込むこととなり、土着の異民族や凶暴な野生生物が生息しており近づくのは危険とされている。
ただ、往来する官憲や、野盗のたぐいを避けるため、やむなくしばしば本道を外れ密林や獣道、沼地へと足を踏み入れた。そのたび、野犬の群れやジャガー、大蛇などと遭遇し危険を味わったりなどしたため、目的地への歩みは遅い。アオバの機転と小太刀の腕、それにサミュエルの特異な危険察知能力がなければ、ミコトは野生生物の好餌になっていたことであろう。
アマギの里に着いたのは、12月10日のことである。見慣れぬ旅人の気配と、そのうち少なくとも一人の正体が知れていたのか、里の入り口で、アオバの父で里の長であるミナヅキが、軽武装の郎党10人ほどを従えて迎えた。いずれも片刃の大刀だけを鞘ぐるみ携えただけの姿だが、その身のこなしや佇まいはまるで豹か何かのようで、相当な鍛錬を積んだ忍びたちである。
出迎えるミナヅキも、腕を組んではいるがその気息にわずかな隙もない。三人の客人のいずれかに、ささいな敵意でも起これば、左の腰にある刀はたちまち石火の速さで鞘走るであろう。
「そこに見えるはアオバか」
「父上、お久しゅうございます」
「ずいぶんと卒爾な里帰り、いかなる風の吹き回しか」
「話せば長くなります」
「ならば入って酒を飲め、と言いたいところだが、お前たちに敵意がないことをどう証明する」
「私はあなたの娘です」
「それだけか」
「それだけです」
ミナヅキはしばらく黙っていたが、やがて背を向け、肩越しに言った。
「まずは旅塵を払え。話を聞くのは明日だ」
なるほど、すでに黄昏時で、日没が近い。周辺の山里が燃えるように赤く、ミコトはその鮮やかさに思わずまぶたの裏がにじんだ。この国にも、まだこれほど美しい夕景が残されていた。
里は男も女も、老いも若きもみな表情に秋霜を思わせる厳しさがあり、居心地は決してよくない。敵意ではないにしても、それに近しい感情をもって、ミコトらを取り巻いているように思われた。
先ほどのアオバとその父のやりとりにも、腑に落ちないものを感じる。彼らの会話には、骨肉の情や親しみといった気配をうかがうことができなかった。単なる親子というだけではない、ただならぬ因縁があるのか。それともこの里の雰囲気から察するに、里の頭領とその娘ともなると、あのようなぬくもりのかけらもない間柄にならざるをえないのであろうか。
(これではまるで、招かれざる客)
里の者たちの冷たい視線を感じるミコトとは違い、サミュエルはいたって平静で、自然体でいるように見える。
ある小さな子供が、親の目から離れて、サミュエルに興味を持った。里に盲人がいないはずもないが、あるいは彼が全盲だからではなく、その紅茶色の髪や、高く盛り上がった鼻梁や、王国人とは明らかに違う体臭に、興味を持ったのかもしれない。
サミュエルは小さな息づかいか、それとも光の術によるものか、子供に顔を向けて、にこりと口元を微笑ませた。そういえば、彼がこのような明るい笑顔を見せるのは、あの事件から目覚めて以来、初めてであったかもしれない。
子供はやや恥ずかしそうに微笑を返したのだが、サミュエルには見えているのか、どうか。
三人には、頭領屋敷の一室が貸し与えられ、常に数人の監視がつけられた状態で一夜を過ごすことになった。見張りの連中は監視している、ということを隠そうともせず、しきりと客人らの様子をうかがったものの、三人は旅装をほどき、綿入れの布団にもぐりこむなり、揃って泥のように眠った。この3週間ほど、彼女らは王国の官憲の目を逃れ、野盗や山賊を避け、さらに厳しい自然環境とさえ戦って、気の休まる暇さえなく歩き続けた。誰にとっても、過酷なことこの上ない3週間であったのは間違いない。
歓迎されていそうもないとはいえ、ともかくも安眠の地にたどり着けたことで、ミコトとサミュエルはまるで天国へと舞い上がったような充足感を得て、この日を終えた。
0
お気に入りに追加
35
あなたにおすすめの小説
イクメン王配に転生したら、妻は気弱な戦争狂でした〜冷徹女王と転生王配の溺愛ラブストーリー
白猫
恋愛
男性客室乗務員だった神居裕介が転生したのは、最後まで攻略できなかった育成ゲーム「ジェンティエーナ・ビルド」の世界。主人公カミーユ・ルエルグランとして公爵家のベッドで目を覚ますと、ゲームの世界を実世界として新たな人生を歩み始める。ゲームの中ではバッドエンドしか経験できず何度も死んだことから、ストーリーを変えようと手を尽くすが、運命には逆らえないようだ。戦争狂と謳われる妻ジェンティエーナの本当の姿を知ったカミーユが腹を括って王家に婿入りし、かけがえのない家族になっていくラブストーリー。さぁ!この世界で神居裕介は妻と子を立派に育て上げることができるのか?そして、王配カミーユとして女王と白髪になるまで愛し合うことができるのか?どうぞお楽しみに。
悪役令嬢の騎士
コムラサキ
ファンタジー
帝都の貧しい家庭に育った少年は、ある日を境に前世の記憶を取り戻す。
異世界に転生したが、戦争に巻き込まれて悲惨な最期を迎えてしまうようだ。
少年は前世の知識と、あたえられた特殊能力を使って生き延びようとする。
そのためには、まず〈悪役令嬢〉を救う必要がある。
少年は彼女の騎士になるため、この世界で生きていくことを決意する。
暴虎馮河伝
知己
ファンタジー
神仙と妖が棲まう世界「神州」。だがいつしか神や仙人はその姿を消し、人々は妖怪の驚異に怯えて生きていた。
とある田舎町で目つきと口と態度の悪い青年が、不思議な魅力を持った少女と運命的に出会い、物語が始まる。
————王道中華風バトルファンタジーここに開幕!
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
異世界でも男装標準装備~性別迷子とか普通だけど~
結城 朱煉
ファンタジー
日常から男装している木原祐樹(25歳)は
気が付くと真っ白い空間にいた
自称神という男性によると
部下によるミスが原因だった
元の世界に戻れないので
異世界に行って生きる事を決めました!
異世界に行って、自由気ままに、生きていきます
~☆~☆~☆~☆~☆
誤字脱字など、気を付けていますが、ありましたら教えて頂けると助かります!
また、感想を頂けると大喜びします
気が向いたら書き込んでやって下さい
~☆~☆~☆~☆~☆
カクヨム・小説家になろうでも公開しています
もしもシリーズ作りました<異世界でも男装標準装備~もしもシリーズ~>
もし、よろしければ読んであげて下さい
特殊部隊の俺が転生すると、目の前で絶世の美人母娘が犯されそうで助けたら、とんでもないヤンデレ貴族だった
なるとし
ファンタジー
鷹取晴翔(たかとりはると)は陸上自衛隊のとある特殊部隊に所属している。だが、ある日、訓練の途中、不慮の事故に遭い、異世界に転生することとなる。
特殊部隊で使っていた武器や防具などを召喚できる特殊能力を謎の存在から授かり、目を開けたら、絶世の美女とも呼ばれる母娘が男たちによって犯されそうになっていた。
武装状態の鷹取晴翔は、持ち前の優秀な身体能力と武器を使い、その母娘と敷地にいる使用人たちを救う。
だけど、その母と娘二人は、
とおおおおんでもないヤンデレだった……
第3回次世代ファンタジーカップに出すために一部を修正して投稿したものです。
ナイナイづくしで始まった、傷物令嬢の異世界生活
天三津空らげ
ファンタジー
日本の田舎で平凡な会社員だった松田理奈は、不慮の事故で亡くなり10歳のマグダリーナに異世界転生した。転生先の子爵家は、どん底の貧乏。父は転生前の自分と同じ歳なのに仕事しない。二十五歳の青年におまるのお世話をされる最悪の日々。転生チートもないマグダリーナが、美しい魔法使いの少女に出会った時、失われた女神と幻の種族にふりまわされつつQOLが爆上がりすることになる――
解体の勇者の成り上がり冒険譚
無謀突撃娘
ファンタジー
旧題:異世界から呼ばれた勇者はパーティから追放される
とあるところに勇者6人のパーティがいました
剛剣の勇者
静寂の勇者
城砦の勇者
火炎の勇者
御門の勇者
解体の勇者
最後の解体の勇者は訳の分からない神様に呼ばれてこの世界へと来た者であり取り立てて特徴らしき特徴などありません。ただひたすら倒したモンスターを解体するだけしかしません。料理などをするのも彼だけです。
ある日パーティ全員からパーティへの永久追放を受けてしまい勇者の称号も失い一人ギルドに戻り最初からの出直しをします
本人はまったく気づいていませんでしたが他の勇者などちょっとばかり煽てられている頭馬鹿なだけの非常に残念な類なだけでした
そして彼を追い出したことがいかに愚かであるのかを後になって気が付くことになります
そしてユウキと呼ばれるこの人物はまったく自覚がありませんが様々な方面の超重要人物が自らが頭を下げてまでも、いくら大金を支払っても、いくらでも高待遇を約束してまでも傍におきたいと断言するほどの人物なのです。
そうして彼は自分の力で前を歩きだす。
祝!書籍化!
感無量です。今後とも応援よろしくお願いします。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる