上 下
34 / 210
第一章 最果ての街キッパゲルラ

暴走するエクス

しおりを挟む
「エクス、お前・・・いい加減にしろよ!!」

 最果ての街キッパゲルラの大通り、眩しい日差しに多くの人通りに溢れかえるその場所にユーリの怒声が響く。

「・・・何がいけないのでしょう、マスター?」

 その怒声が向けられている少女、エクスはその端正な顔を僅かに傾かせて不思議そうな表情を作っていた。
 彼らの周囲には、この人通りの中にあっても自然と空間が出来ていた。

「何がって・・・今、その人の腕を切り落とそうとした事がだろ!?」

 それはエクスの目の前で、彼女の剣によって壁に縫い留められている男が原因であろう。

「それの何が問題なのでしょう?この男は盗みを働きました、ですのでその処罰は妥当かと」

 エクスは目の前の窃盗犯を追い詰め、ここで見事彼を捕まえたようだ。
 その大捕り物に野次馬の目も多く集まっており、そんな視線の中で私刑を実行しようとしているエクスに、ユーリは困り果てていた。

「いや、だからそれがやり過ぎだって・・・って、ちょいちょいちょい!?やろうとするなやろうと!!」
「マスターの了解が得られたと考えたのですが・・・違いましたか?」

 エクスの態度に頭を抱え、やり過ぎだと注意をしているユーリの目の前で彼女はその窃盗犯の腕を切り落とそうとしている。
 それに慌ててユーリは制止の声を上げるが、やはりエクスは不思議そうに首を傾げるだけだった。

「えぇ・・・何処をどう解釈すれば、そういう話に?」
「マスターはやり過ぎを問題視されたのでは?でしたら問題はないかと。右手で盗んだのならば右手を、左手で殴ったのならば左手を切り落とすのが昔からの習わしですから」
「えぇ!?一体、いつの時代の論理観なのそれ!?」

 噛み合わない会話に、ユーリは再び頭を抱える。
 そんなユーリにエクスは自らの正しさを疑っていない堂々とした態度で、とんでもない論理をぶちあげていた。

「ひぃぃ!?何だよこいつら!?頭おかしいのかよぉ!?」
「いや、こいつらって。俺は別に・・・あ、おい!?」

 そんなエクスに生殺与奪の権を握られている窃盗犯は、怯えた声を上げて身を捩る。
 その発言に何故か一纏めにされ不満を感じているユーリの目の前で、彼は服を引き千切るとその場から逃げ出してしまっていた。

「あぁもう、逃げられちゃった・・・エクス、お前が怖がらせるからだぞ?今度からは余計な事はせずに、素直に憲兵辺りに引き渡して・・・あれ、エクス?どこ行ったんだ?」

 このままでは命まで危ないと感じた、窃盗犯の逃げ足は速い。
 あっという間に見えなくなったその姿に、ユーリは次は余計な事をしないようにとエクスに言い聞かせる。
 しかしそこに、彼女の姿はなかった。

「おとーさん、おとーさん」
「ん、どうしたんだプティ?」

 エクスの姿を探して周囲へと視線を向けるユーリの服を、くいくいと引っ張る感触があった。
 そちらへと視線を向けると彼の娘であるプティが、何かを訴えかけるようにその服の裾を引っ張っている。

「あぁ、向こうに行ったのか。どれどれ・・・って、おーーーい!?何やってんだ、エクスー!!?」

 ユーリの顔を見上げるプティは、その服の裾を引っ張りながらもう片方の手である方向を指差している。
 それを見れば、彼女が何を言いたいのかはすぐ分かるだろう。
 それに従い顔をそちらへと向けたユーリは、その先に広がっていた光景に悲鳴を上げると慌てて駆けだしていた。

「何を、ですか?この者達がマスターの事を侮辱していましたので、制裁を」
「そうだそうだ!やっちゃえ、エクスー!!」

 ユーリが向かった先では、エクスが大柄の男を組み敷いてはまたしても剣を振り下ろそうとしている。
 そしてその横ではユーリのもう一人の娘であるネロが、楽しそうに彼女を囃し立てていた。

「ネロ、お前まで・・・と、とにかく!駄目だ駄目、止めなさい二人とも!」
「えー?でもでもー、こいつ本当におとーさんのこと馬鹿にしてたんだよー?」
「でもでもじゃない!とにかく止めるの、いいな!」
「はーい」

 散々暴れまわっているエクスだけでなく、ネロまでそれに加わっていた事にショックを受けるユーリ。
 しかし彼女はエクスと違い、叱られるとすぐに大人しくなっていた。

「ちぇー、叱られちゃった」
「だ、駄目だよネロ。勝手な事しちゃ」
「うー・・・でもさー、おとーさんを馬鹿にしてたのは本当なんだよ?」
「えっ、そうなんだ。だったら仕方ないの、かな?」

 すぐに大人しくなったネロに満足したユーリはエクスへと注意を向け、その背後で繰り広げられる会話を聞くことはない。
 そこでプティが見せた、冷たいを表情を目にする事も。

「全く、何だってんだ。この間の事を話してただけだってのによ・・・」

 ユーリの言葉に渋々といった様子でその場から引いたエクス、彼女に組み敷かれていた大柄な男がゆっくりと立ち上がる。

「あ、オーソンさんだったんだ。だったら・・・」
「おい、だったら何だってんだ!?俺ならどうなってもいいってのか!?そういう所だぞ、お前!!」

 その立ち上がった大柄な男は、ユーリの同僚である冒険者オーソンだった。
 それを見て露骨にホッとするユーリに、オーソンはふざけるなと激しく食い掛っていく。

「はっ、俺みたいな庶民はどうなっても構わないってか?流石、元騎士様は違うねぇ!そんなんだから、ギルドをぶっ壊してもそうやってのうのうと―――」
「マスターへの侮辱は許さないと言った筈ですが?」

 一気呵成にユーリを責め立てるオーソンは、この間のギルドの件も言及して彼を追い詰める。
 その首筋に、エクスの冷たい言葉と剣先が突き付けられていた。

「いいぞー、やれやれー!」
「エクス、その・・・優しく、ね?」

 オーソンのこめかみから垂れた冷や汗が、剣先へと伝う。
 そんなオーソンをさらに追い詰めるように、ネロとプティの気軽な声が飛んだ。

「言われるまでもありません」

 二人に囃し立てられるまでもなく、エクスはその剣先を進めようとしている。
 それはオーソンの首筋に到達し、僅かに血を流させる。

「だぁーーー!!だから駄目だってば!!」

 ユーリはそれに慌てて飛び込むと、身を挺して彼女を止めていた。

「何故でしょうか、マスター?この者はマスターを馬鹿にしただけでなく、騎士という名誉ある職をも侮辱しました。万死に値するかと」
「だから、その蛮族思考止めて!!どうして、すぐに暴力で解決しようとするの!?二人も、煽ってないでちゃんと止める!分かった!?」
「「はーい」」

 相も変わらず不思議そうに首を捻るエクス、返事だけはいいネロとプティ、そんな彼女達に囲まれてユーリはまたしても頭を抱えていた。

「やはり納得いきません、マスター。そもそも騎士というのは大変名誉ある職で、それに選ばれた者を貶すなどあってはならない―――」
「えぇ・・・?やだ、この子。騎士に対してすっごく思い入れがあるじゃん。こんな饒舌に話すところ、初めて見たんだけど・・・」

 納得いかないという表情でユーリへと詰め寄るエクスは、訥々と騎士という職の名誉について話し始める。
 その勢いは凄まじく、思わずユーリは気圧されてしまっていた。

「分かった、分かったから!もうそれぐらいにしようか?騎士という職が名誉ある仕事なのは分かったけど、それとこれとは別・・・あれ、エクス?おい、まさか―――」

 止まらないエクスの語り口に、ユーリは降参だと両手を掲げる。
 ユーリがエクスに妥協を口にしながら説教を続けようとしていると、その前からまたしても彼女の姿が消えていた。

「何だお前?ちょ、え、嘘だろ?ぎゃあああ!!!?」

 そして、またしても悲鳴が上がる。

「あーーーもーーー!!またかよぉぉぉ!!?」

 そこには、もう一つ痛々しく響く悲鳴が響き渡っていた。



「何だったんだ、あいつらは?」
「俺に聞くなよ」

 こちらに絡んできたと思えば、すぐにまた別の誰かへと絡んでいったエクス達に、オーソン達は何がしたかったんだと首を捻っている。
 彼らはまた別の、恐らくコソ泥か何かであろう男へと絡んでいるエクスへと視線を向けながら、呆れたように溜め息を漏らしていた。

「滅茶苦茶だな、あいつ・・・ん、あれは?」

 エクスへと向けた視線、その向こう側には路地が続いており、そこには放置されたゴミを漁っているシーツのようなボロボロな衣服を纏っている子供の姿があった。

「あの時のガキじゃねぇか!おい、お前!!」

 それは彼の部屋に急に現れ、そしてそのまま出ていったあの謎の子供であった。
 それに気が付いたオーソンは、声を上げるとそちらへと近づいていく。

「っ!?」

 彼の接近に気が付いたその子供は、一度顔を上げオーソンの方へと視線を向けると、そのまま慌てて駆けだしていく。

「あ、待てって!俺は別に何も・・・行っちまった」

 オーソンの姿に怯えた様子で逃げだしていったその子供、その姿に彼は失敗したと頭を掻いている。
 もはやその姿も見えなくなった路地へと視線を向けるオーソンの表情は、どこか心配そうであった。

「おい、何してんだ?さっさと行こうぜ」
「あ、あぁ・・・」

 一人明後日の方へと視線を向けては固まっているオーソンに、仲間が声を掛けてくる。
 それに振り返り、そちらへと歩き出したオーソンは最後にもう一度、路地の方へと視線を向けていた。
しおりを挟む
感想 54

あなたにおすすめの小説

誰一人帰らない『奈落』に落とされたおっさん、うっかり暗号を解読したら、未知の遺物の使い手になりました!

ミポリオン
ファンタジー
旧題:巻き込まれ召喚されたおっさん、無能で誰一人帰らない場所に追放されるも、超古代文明の暗号を解いて力を手にいれ、楽しく生きていく  高校生達が勇者として召喚される中、1人のただのサラリーマンのおっさんである福菅健吾が巻き込まれて異世界に召喚された。  高校生達は強力なステータスとスキルを獲得したが、おっさんは一般人未満のステータスしかない上に、異世界人の誰もが持っている言語理解しかなかったため、転移装置で誰一人帰ってこない『奈落』に追放されてしまう。  しかし、そこに刻まれた見たこともない文字を、健吾には全て理解する事ができ、強大な超古代文明のアイテムを手に入れる。  召喚者達は気づかなかった。健吾以外の高校生達の通常スキル欄に言語スキルがあり、健吾だけは固有スキルの欄に言語スキルがあった事を。そしてそのスキルが恐るべき力を秘めていることを。 ※カクヨムでも連載しています

パーティーの役立たずとして追放された魔力タンク、世界でただ一人の自動人形『ドール』使いになる

日之影ソラ
ファンタジー
「ラスト、今日でお前はクビだ」 冒険者パーティで魔力タンク兼雑用係をしていたラストは、ある日突然リーダーから追放を宣告されてしまった。追放の理由は戦闘で役に立たないから。戦闘中に『コネクト』スキルで仲間と繋がり、仲間たちに自信の魔力を分け与えていたのだが……。それしかやっていないことを責められ、戦える人間のほうがマシだと仲間たちから言い放たれてしまう。 一人になり途方にくれるラストだったが、そこへ行方不明だった冒険者の祖父から送り物が届いた。贈り物と一緒に入れられた手紙には一言。 「ラストよ。彼女たちはお前の力になってくれる。ドール使いとなり、使い熟してみせよ」 そう記され、大きな木箱の中に入っていたのは綺麗な少女だった。 これは無能と言われた一人の冒険者が、自動人形(ドール)と共に成り上がる物語。 7/25男性向けHOTランキング1位

良家で才能溢れる新人が加入するので、お前は要らないと追放された後、偶然お金を落とした穴が実はガチャで全財産突っ込んだら最強になりました

ぽいづん
ファンタジー
ウェブ・ステイは剣士としてパーティに加入しそこそこ活躍する日々を過ごしていた。 そんなある日、パーティリーダーからいい話と悪い話があると言われ、いい話は新メンバー、剣士ワット・ファフナーの加入。悪い話は……ウェブ・ステイの追放だった…… 失意のウェブは気がつくと街外れをフラフラと歩き、石に躓いて転んだ。その拍子にポケットの中の銅貨1枚がコロコロと転がり、小さな穴に落ちていった。 その時、彼の目の前に銅貨3枚でガチャが引けます。という文字が現れたのだった。 ※小説家になろうにも投稿しています。

国外追放者、聖女の護衛となって祖国に舞い戻る

はにわ
ファンタジー
ランドール王国最東端のルード地方。そこは敵国や魔族領と隣接する危険区域。 そのルードを治めるルーデル辺境伯家の嫡男ショウは、一年後に成人を迎えるとともに先立った父の跡を継ぎ、辺境伯の椅子に就くことが決定していた。幼い頃からランドール最強とされる『黒の騎士団』こと辺境騎士団に混ざり生活し、団員からの支持も厚く、若大将として武勇を轟かせるショウは、若くして国の英雄扱いであった。 幼馴染の婚約者もおり、将来は約束された身だった。 だが、ショウと不仲だった王太子と実兄達の謀略により冤罪をかけられ、彼は廃嫡と婚約者との婚約破棄、そして国外追放を余儀なくされてしまう。彼の将来は真っ暗になった。 はずだったが、2年後・・・ショウは隣国で得意の剣術で日銭を稼ぎ、自由気ままに暮らしていた。だが、そんな彼はひょんなことから、旅をしている聖女と呼ばれる世界的要人である少女の命を助けることになる。 彼女の目的地は祖国のランドール王国であり、またその命を狙ったのもランドールの手の者であることを悟ったショウ。 いつの間にか彼は聖女の護衛をさせられることになり、それについて思うこともあったが、祖国の現状について気になることもあり、再び祖国ランドールの地に足を踏み入れることを決意した。

さんざん馬鹿にされてきた最弱精霊使いですが、剣一本で魔物を倒し続けたらパートナーが最強の『大精霊』に進化したので逆襲を始めます。

ヒツキノドカ
ファンタジー
 誰もがパートナーの精霊を持つウィスティリア王国。  そこでは精霊によって人生が決まり、また身分の高いものほど強い精霊を宿すといわれている。  しかし第二王子シグは最弱の精霊を宿して生まれたために王家を追放されてしまう。  身分を剥奪されたシグは冒険者になり、剣一本で魔物を倒して生計を立てるようになる。しかしそこでも精霊の弱さから見下された。ひどい時は他の冒険者に襲われこともあった。  そんな生活がしばらく続いたある日――今までの苦労が報われ精霊が進化。  姿は美しい白髪の少女に。  伝説の大精霊となり、『天候にまつわる全属性使用可』という規格外の能力を得たクゥは、「今まで育ててくれた恩返しがしたい!」と懐きまくってくる。  最強の相棒を手に入れたシグは、今まで自分を見下してきた人間たちを見返すことを決意するのだった。 ーーーーーー ーーー 閲覧、お気に入り登録、感想等いつもありがとうございます。とても励みになります! ※2020.6.8お陰様でHOTランキングに載ることができました。ご愛読感謝!

雑用係の回復術士、【魔力無限】なのに専属ギルドから戦力外通告を受けて追放される〜ケモ耳少女とエルフでダンジョン攻略始めたら『伝説』になった〜

霞杏檎
ファンタジー
「使えん者はいらん……よって、正式にお前には戦力外通告を申し立てる。即刻、このギルドから立ち去って貰おう!! 」 回復術士なのにギルド内で雑用係に成り下がっていたフールは自身が専属で働いていたギルドから、何も活躍がないと言う理由で戦力外通告を受けて、追放されてしまう。 フールは回復術士でありながら自己主張の低さ、そして『単体回復魔法しか使えない』と言う能力上の理由からギルドメンバーからは舐められ、S級ギルドパーティのリーダーであるダレンからも馬鹿にされる存在だった。 しかし、奴らは知らない、フールが【魔力無限】の能力を持っていることを…… 途方に暮れている道中で見つけたダンジョン。そこで傷ついた”ケモ耳銀髪美少女”セシリアを助けたことによって彼女はフールの能力を知ることになる。 フールに助けてもらったセシリアはフールの事を気に入り、パーティの前衛として共に冒険することを決めるのであった。 フールとセシリアは共にダンジョン攻略をしながら自由に生きていくことを始めた一方で、フールのダンジョン攻略の噂を聞いたギルドをはじめ、ダレンはフールを引き戻そうとするが、フールの意思が変わることはなかった…… これは雑用係に成り下がった【最強】回復術士フールと"ケモ耳美少女"達が『伝説』のパーティだと語られるまでを描いた冒険の物語である! (160話で完結予定) 元タイトル 「雑用係の回復術士、【魔力無限】なのに専属ギルドから戦力外通告を受けて追放される〜でも、ケモ耳少女とエルフでダンジョン攻略始めたら『伝説』になった。噂を聞いたギルドが戻ってこいと言ってるがお断りします〜」

母親に家を追い出されたので、勝手に生きる!!(泣きついて来ても、助けてやらない)

いくみ
ファンタジー
実母に家を追い出された。 全く親父の奴!勝手に消えやがって! 親父が帰ってこなくなったから、実母が再婚したが……。その再婚相手は働きもせずに好き勝手する男だった。 俺は消えた親父から母と頼むと、言われて。 母を守ったつもりだったが……出て行けと言われた……。 なんだこれ!俺よりもその男とできた子供の味方なんだな? なら、出ていくよ! 俺が居なくても食って行けるなら勝手にしろよ! これは、のんびり気ままに冒険をする男の話です。 カクヨム様にて先行掲載中です。 不定期更新です。

聖剣を錬成した宮廷錬金術師。国王にコストカットで追放されてしまう~お前の作ったアイテムが必要だから戻ってこいと言われても、もう遅い!

つくも
ファンタジー
錬金術士学院を首席で卒業し、念願であった宮廷錬金術師になったエルクはコストカットで王国を追放されてしまう。 しかし国王は知らなかった。王国に代々伝わる聖剣が偽物で、エルクがこっそりと本物の聖剣を錬成してすり替えていたという事に。 宮廷から追放され、途方に暮れていたエルクに声を掛けてきたのは、冒険者学校で講師をしていた時のかつての教え子達であった。 「————先生。私達と一緒に冒険者になりませんか?」  悩んでいたエルクは教え子である彼女等の手を取り、冒険者になった。 ————これは、不当な評価を受けていた世界最強錬金術師の冒険譚。錬金術師として規格外の力を持つ彼の実力は次第に世界中に轟く事になる————。

処理中です...