1,205 / 1,299
【感想】月刊まんがライフオリジナル11月号【漫画】
しおりを挟む
よく定食屋さんとか床屋さんにあると読むやつ。
私がプロレスに目覚めた幾つかあるきっかけの一つが、床屋さんに置いてあった今は亡き週刊ゴングだったので、ああいうとこで読む雑誌は侮れない。
で月刊まんがタイムオリジナル。
物凄い久しぶりに買った気がする。というか、いつも行くコンビニにはコレ置いてなくて…今日たまたま寄ったとこにあったので、すかさず買ってきました。
私の敬愛する漫画家、いや漫画漢、ジェントルメン中村先生の新連載が始まったからである。
剛力さん家はシュラバラバンババン
という作品で、0歳8か月にして物心のついてしまった赤ちゃん、愛一郎くんが主人公。
で、相変わらずマッチョな傑物を描かせたら天下一品のジェントルメン中村先生らしく、今度は夫婦でマッチョ。この2人の夫婦が
「すわ!ツイッターで嫌なバズり方する男と女、夫と妻のイザコザに発展か!?」
と思うと、その斜め上空をゆくすっ飛んだラブラブぶりで解決するという、とても爽やかな作品。
決まりのパターンがあったうえで、読者の予想を飛び越える解決法を見せて、しかも力づくで納得させる。
力と技の風車が回る爽快ラブコメ育児マンガでした。これは毎月読まねば。
もうダメか!?今度こそ破綻か!!?
と思わせてからのカムバック。こういう技量と魅力を持った作品にこそ、いい意味で
プロレス
って言いたい。
けどプロレスで言えば、このまんがライフオリジナル。
絵柄がとても繊細だったり細かかったり可愛かったりで、ジェントルメン中村先生の絵だけが異彩を放ちまくっている。なんだろうなー、アイスリボンにアジャコングさんが参戦したみたいな。もうここに上がった時点である意味ジェントルメン中村先生の勝ちである。
普段から読んでる人ほど印象に残るし、私みたいに中村さん目当ての客も掴んだわけで。
次回も楽しみにしています!
というか、強くて優しくて粋な男(信長会長)と女傑(才堂編集長)を描いたと思ったら、今度はその要素を併せ持つ、そしてより優しくソフトな印象を与える夫婦を出す。
点から星に繋がるような流れを感じます。
やはり本当に強い人は優しいのですね。余裕の表れが繋がる粋には無理がなくて、そういうのが見ていて憧れたり安らいだりするものなのでしょう。
さて他にも気になっている漫画たちがありまして。
長イキアキヒコさんの
ギャル医者あやっぺ
これは何度かツイッターとかで読んでて、雑誌連載になったのも知ってたけど実際に紙で読んだのは初めてでした。
世相を反映した偏屈オトコVSギャルの異種格闘技ギャグ。
積み上げて来た異なる文化の接点がスパークするのが異種格闘技戦のいいところ。その良さがギャグになって強調されてて、ネットで読んだ印象をブラッシュアップするようないいギャルが居ました。
月日というのは凄いもので、ギャル医者あやっぺ先生がちゃんと医者っぽい風格を持ってた気がする。
佐野妙先生の
だもんで豊橋が好きって言っとるじゃん!
最近、東三河のコンビニにコミックスがずらっと並んでいる地元の注目作。
田舎モンのSEGA、いやサガとして、自分トコを持ち上げたり盛り上げたりするものほど実はうすら寒くて近寄らないってことって往々にしてあるんですよ。
ご当地アイドルとかローカルタレントとか今でこそ各地にいるし、私も辻幸平さんとか好きなんだけど、やっぱりどうもコソバユクて見てられなかったんですね。
これが「愛知」という括りだったら、あの良くも悪くもキョーレツでインパクトの強いナゴヤの影にコソコソ隠れることが出来るので豊橋市民としては
いや愛知がみんな「ああ」じゃないんだけどネ
とか言いつつジト目ドクダミ光線を明後日の方角に発射していればよかったんだけれども。
豊橋!
と言われるとどうも。
でもせっかくなので読んでみたら次郎柿の話。
豊橋の名産品で(原産が森町らしいってのは知らなかったです)、県道で北上していったり、東名高速で豊川インターから新城までの間を走ったりすると、今ぐらいの時期はの山が濃いオレンジ色になってて。それが次郎柿。
硬いけど甘くて、妙にアッサリして美味しいんだな。
でホント、豊橋でご近所づきあいがあると、この時期は柿が溢れかえる。割とマジで。
何故なら我が家には数年前までまさにその次郎柿の実る柿の木があって、毎年この時期になると祖父、親父、そして私もみんなして収穫して(まあ一本だけなので大した量ではないのだが)親戚や近所のSさんとかFさんにおすそ分けし、当然我が家でも剥いちゃショリショリ、剥いちゃショリショリ食っていた。で、その食ってる最中に祖父の知り合いや、御裾分けした親戚が別の知人からもらった大量の柿をお返しにと持ってきたり、私が配達の仕事してた時は田舎の鉄工場とか行くとそこの社長の奥さんが、やっぱり自分の家で獲れたから、と分けてくれたり……もう毎年イヤ!ってぐらい柿、柿、柿。
でも、また次の年になると食べたくなるので不思議なもので。
そんな我が家の柿の木も古くなって危ないので切ってしまったし。
祖父も親父も居なくなってしまった。
なんとなく懐かしさに触れて、田舎もいいものだと思ったので、私も36歳なりの年の取り方をしたのかも知れない。
冷凍すりゃいいってのは思いつかなかったな、というか、あの当時は私と豪傑祖母ことノリコさんが居たので、なんだかんだ大量の柿、食っちゃってたもんな。
大井昌和さんの
ちいちゃんのおしながき
ウチは田舎町ながらに駅前にあるので、校区内に繁華街もあって。実家が料理屋さんって子も結構いた。でお店を手伝ってる子も居て。
そういう子は老成してたっていうかマセてたっていうか。
それのホッコリする漫画。
料理がメインっていうか、食材とお店にまつわる色んなエピソードが短い中にテンポよく様々に展開してて飽きの来ない、バランスのいい作品でした。
基本的に、この雑誌の作風としてトゲや毒やアクのない作品のなかで個性と魅力を放ちあっているわけで。この作品のテンションが私にはちょうどよく。
来月のおしながきは何かなと、また楽しみにしています。
いがらしみきおさんの
ぼのぼの
昔、夕方やってたアニメ毎週見てたなあ。エンディングテーマまだ歌えるもん。
原作はアニメよりもうちょっとシュールだったり、ちょっと暗かったりするって言ってて。確かにアニメでハマって当時コミックスを買ったらそっちも面白くて、しばらく買い続けてたんよね。
それが今も続いてて、それもなんだかいいテーマで。
絶滅危惧種の本人の気持ちとか、周りの人がどうすればいいのか、とか。
普通にしてればいいじゃない
っていうのは、結局そうなんだよな。首を突っ込みたくなる気持ちはわかるけど、結局フツーにしてるしかないよ、っていう。その時に感じる自分の無力さとか、いわれなき無責任感みたいのから逃れられないと、なんかおかしくなっちゃうんじゃないかなあ。
そんなこと思ったね。
雑誌というものを小まめに買わなくなってたのが最近ぽつぽつ読むようになったのは、心に余裕が出来たのかも知れない。
私がプロレスに目覚めた幾つかあるきっかけの一つが、床屋さんに置いてあった今は亡き週刊ゴングだったので、ああいうとこで読む雑誌は侮れない。
で月刊まんがタイムオリジナル。
物凄い久しぶりに買った気がする。というか、いつも行くコンビニにはコレ置いてなくて…今日たまたま寄ったとこにあったので、すかさず買ってきました。
私の敬愛する漫画家、いや漫画漢、ジェントルメン中村先生の新連載が始まったからである。
剛力さん家はシュラバラバンババン
という作品で、0歳8か月にして物心のついてしまった赤ちゃん、愛一郎くんが主人公。
で、相変わらずマッチョな傑物を描かせたら天下一品のジェントルメン中村先生らしく、今度は夫婦でマッチョ。この2人の夫婦が
「すわ!ツイッターで嫌なバズり方する男と女、夫と妻のイザコザに発展か!?」
と思うと、その斜め上空をゆくすっ飛んだラブラブぶりで解決するという、とても爽やかな作品。
決まりのパターンがあったうえで、読者の予想を飛び越える解決法を見せて、しかも力づくで納得させる。
力と技の風車が回る爽快ラブコメ育児マンガでした。これは毎月読まねば。
もうダメか!?今度こそ破綻か!!?
と思わせてからのカムバック。こういう技量と魅力を持った作品にこそ、いい意味で
プロレス
って言いたい。
けどプロレスで言えば、このまんがライフオリジナル。
絵柄がとても繊細だったり細かかったり可愛かったりで、ジェントルメン中村先生の絵だけが異彩を放ちまくっている。なんだろうなー、アイスリボンにアジャコングさんが参戦したみたいな。もうここに上がった時点である意味ジェントルメン中村先生の勝ちである。
普段から読んでる人ほど印象に残るし、私みたいに中村さん目当ての客も掴んだわけで。
次回も楽しみにしています!
というか、強くて優しくて粋な男(信長会長)と女傑(才堂編集長)を描いたと思ったら、今度はその要素を併せ持つ、そしてより優しくソフトな印象を与える夫婦を出す。
点から星に繋がるような流れを感じます。
やはり本当に強い人は優しいのですね。余裕の表れが繋がる粋には無理がなくて、そういうのが見ていて憧れたり安らいだりするものなのでしょう。
さて他にも気になっている漫画たちがありまして。
長イキアキヒコさんの
ギャル医者あやっぺ
これは何度かツイッターとかで読んでて、雑誌連載になったのも知ってたけど実際に紙で読んだのは初めてでした。
世相を反映した偏屈オトコVSギャルの異種格闘技ギャグ。
積み上げて来た異なる文化の接点がスパークするのが異種格闘技戦のいいところ。その良さがギャグになって強調されてて、ネットで読んだ印象をブラッシュアップするようないいギャルが居ました。
月日というのは凄いもので、ギャル医者あやっぺ先生がちゃんと医者っぽい風格を持ってた気がする。
佐野妙先生の
だもんで豊橋が好きって言っとるじゃん!
最近、東三河のコンビニにコミックスがずらっと並んでいる地元の注目作。
田舎モンのSEGA、いやサガとして、自分トコを持ち上げたり盛り上げたりするものほど実はうすら寒くて近寄らないってことって往々にしてあるんですよ。
ご当地アイドルとかローカルタレントとか今でこそ各地にいるし、私も辻幸平さんとか好きなんだけど、やっぱりどうもコソバユクて見てられなかったんですね。
これが「愛知」という括りだったら、あの良くも悪くもキョーレツでインパクトの強いナゴヤの影にコソコソ隠れることが出来るので豊橋市民としては
いや愛知がみんな「ああ」じゃないんだけどネ
とか言いつつジト目ドクダミ光線を明後日の方角に発射していればよかったんだけれども。
豊橋!
と言われるとどうも。
でもせっかくなので読んでみたら次郎柿の話。
豊橋の名産品で(原産が森町らしいってのは知らなかったです)、県道で北上していったり、東名高速で豊川インターから新城までの間を走ったりすると、今ぐらいの時期はの山が濃いオレンジ色になってて。それが次郎柿。
硬いけど甘くて、妙にアッサリして美味しいんだな。
でホント、豊橋でご近所づきあいがあると、この時期は柿が溢れかえる。割とマジで。
何故なら我が家には数年前までまさにその次郎柿の実る柿の木があって、毎年この時期になると祖父、親父、そして私もみんなして収穫して(まあ一本だけなので大した量ではないのだが)親戚や近所のSさんとかFさんにおすそ分けし、当然我が家でも剥いちゃショリショリ、剥いちゃショリショリ食っていた。で、その食ってる最中に祖父の知り合いや、御裾分けした親戚が別の知人からもらった大量の柿をお返しにと持ってきたり、私が配達の仕事してた時は田舎の鉄工場とか行くとそこの社長の奥さんが、やっぱり自分の家で獲れたから、と分けてくれたり……もう毎年イヤ!ってぐらい柿、柿、柿。
でも、また次の年になると食べたくなるので不思議なもので。
そんな我が家の柿の木も古くなって危ないので切ってしまったし。
祖父も親父も居なくなってしまった。
なんとなく懐かしさに触れて、田舎もいいものだと思ったので、私も36歳なりの年の取り方をしたのかも知れない。
冷凍すりゃいいってのは思いつかなかったな、というか、あの当時は私と豪傑祖母ことノリコさんが居たので、なんだかんだ大量の柿、食っちゃってたもんな。
大井昌和さんの
ちいちゃんのおしながき
ウチは田舎町ながらに駅前にあるので、校区内に繁華街もあって。実家が料理屋さんって子も結構いた。でお店を手伝ってる子も居て。
そういう子は老成してたっていうかマセてたっていうか。
それのホッコリする漫画。
料理がメインっていうか、食材とお店にまつわる色んなエピソードが短い中にテンポよく様々に展開してて飽きの来ない、バランスのいい作品でした。
基本的に、この雑誌の作風としてトゲや毒やアクのない作品のなかで個性と魅力を放ちあっているわけで。この作品のテンションが私にはちょうどよく。
来月のおしながきは何かなと、また楽しみにしています。
いがらしみきおさんの
ぼのぼの
昔、夕方やってたアニメ毎週見てたなあ。エンディングテーマまだ歌えるもん。
原作はアニメよりもうちょっとシュールだったり、ちょっと暗かったりするって言ってて。確かにアニメでハマって当時コミックスを買ったらそっちも面白くて、しばらく買い続けてたんよね。
それが今も続いてて、それもなんだかいいテーマで。
絶滅危惧種の本人の気持ちとか、周りの人がどうすればいいのか、とか。
普通にしてればいいじゃない
っていうのは、結局そうなんだよな。首を突っ込みたくなる気持ちはわかるけど、結局フツーにしてるしかないよ、っていう。その時に感じる自分の無力さとか、いわれなき無責任感みたいのから逃れられないと、なんかおかしくなっちゃうんじゃないかなあ。
そんなこと思ったね。
雑誌というものを小まめに買わなくなってたのが最近ぽつぽつ読むようになったのは、心に余裕が出来たのかも知れない。
0
お気に入りに追加
11
あなたにおすすめの小説
校長室のソファの染みを知っていますか?
フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。
しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。
座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る
寝室から喘ぎ声が聞こえてきて震える私・・・ベッドの上で激しく絡む浮気女に復讐したい
白崎アイド
大衆娯楽
カチャッ。
私は静かに玄関のドアを開けて、足音を立てずに夫が寝ている寝室に向かって入っていく。
「あの人、私が
小学生最後の夏休みに近所に住む2つ上のお姉さんとお風呂に入った話
矢木羽研
青春
「……もしよかったら先輩もご一緒に、どうですか?」
「あら、いいのかしら」
夕食を作りに来てくれた近所のお姉さんを冗談のつもりでお風呂に誘ったら……?
微笑ましくも甘酸っぱい、ひと夏の思い出。
※性的なシーンはありませんが裸体描写があるのでR15にしています。
※小説家になろうでも同内容で投稿しています。
※2022年8月の「第5回ほっこり・じんわり大賞」にエントリーしていました。
13歳女子は男友達のためヌードモデルになる
矢木羽研
青春
写真が趣味の男の子への「プレゼント」として、自らを被写体にする女の子の決意。「脱ぐ」までの過程の描写に力を入れました。裸体描写を含むのでR15にしましたが、性的な接触はありません。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる