46 / 1,299
第60回。苦しみの隠れた社会と仏教の役割のはなし。
しおりを挟む
掲載日2017年 04月04日 12時00分
以前、法事に行った浄土宗のお寺の読み物にこんなお話があって。
社会には様々な苦しみや悩みというものがある。
たとえば昔は老いや病で抗えないものだったことが医学の進歩で治るようになった。
抗えぬものに病名が付き、治るという希望が増えた。
神仏に縋ったり祈ったりする人が減ったのも、そもそもの希望が増えたから。
でも、今度は病院が足りなくなって2030年には何十万人もの人が治療を受けられなくなるかも知れないという試算が出ている。
病院によって苦しみが「隠れて」いる今だからこそ生まれた新たな悩みだ。
このように日々色々な悩みは尽きないが、悩み、苦しんで生きることは仏教において
「人生の全て」
であり、それこそが「生きる事」である。長生きできる有難い世の中だからこそ、今を大事に生きよう。
とまあ、大体そういうお話。
いつぞや話題になった万能細胞の有るの無いのと言う話もチラっと触れていて、でも見つかったことを喜ぶよりは
「真偽」
「効果」
をざわざわと話題にするようで、まるで宗教論だった、とお坊さんたちが言っていた。ちょっと可笑しかったねこれは。
思えばうちのお婆ちゃんは二人とも病気がちで、二人とも病院で亡くなった。
今はこうして法事をして供養してっていう余裕が私にもあって、子供も居て親も元気で。
でもいつか私自身も周囲も老いてくるわけで。
寝たきりのご老人が多い病院や施設でお世話になっている人が今大変多い。
私の母方の祖母も、最後は鉄格子のある厳重な扉の向こうのベッドで死んだ。
認知症になって、そのうえ病気だらけだったからね。
こういう人とその家族のために、たくさんのお金や人々が動いていて。
今若く生きて、毎日まともに働いているのが損のように思える世の中だけど、そういう風に思わせたい奴らも多いと思うけど、そういう「誰かのせいで自分が苦しむ」と思う事こそ損だよ、なぜなら苦しいのが当たり前で、それこそが人生で、その苦労を労い、最後に救ってくれるのがあなたの心の仏様ですよ。
そういうのが仏教ですよというお話が書いてあったのです。
昨日の法事は日蓮宗、今日は浄土宗。私は少林寺拳法(お釈迦様の教えに開祖宗道臣先生の体験談を混ぜたもの)と色んな宗派の考え方を見て来たけど、どれも結構面白いし「言えてるな」と思える。
昨日の事は今日の為、今日の事は明日の為。
法事でお寺に行くのは面白いな。自分にないもので無意識に探している物があったとして、そういうものに触れるという事なのかも。それもまた宗教の役割なんだろうな。良くも悪くも。
悪い場合を述べていると長くなるし健康にも良くないので、今日はこのへんで(笑)
以前、法事に行った浄土宗のお寺の読み物にこんなお話があって。
社会には様々な苦しみや悩みというものがある。
たとえば昔は老いや病で抗えないものだったことが医学の進歩で治るようになった。
抗えぬものに病名が付き、治るという希望が増えた。
神仏に縋ったり祈ったりする人が減ったのも、そもそもの希望が増えたから。
でも、今度は病院が足りなくなって2030年には何十万人もの人が治療を受けられなくなるかも知れないという試算が出ている。
病院によって苦しみが「隠れて」いる今だからこそ生まれた新たな悩みだ。
このように日々色々な悩みは尽きないが、悩み、苦しんで生きることは仏教において
「人生の全て」
であり、それこそが「生きる事」である。長生きできる有難い世の中だからこそ、今を大事に生きよう。
とまあ、大体そういうお話。
いつぞや話題になった万能細胞の有るの無いのと言う話もチラっと触れていて、でも見つかったことを喜ぶよりは
「真偽」
「効果」
をざわざわと話題にするようで、まるで宗教論だった、とお坊さんたちが言っていた。ちょっと可笑しかったねこれは。
思えばうちのお婆ちゃんは二人とも病気がちで、二人とも病院で亡くなった。
今はこうして法事をして供養してっていう余裕が私にもあって、子供も居て親も元気で。
でもいつか私自身も周囲も老いてくるわけで。
寝たきりのご老人が多い病院や施設でお世話になっている人が今大変多い。
私の母方の祖母も、最後は鉄格子のある厳重な扉の向こうのベッドで死んだ。
認知症になって、そのうえ病気だらけだったからね。
こういう人とその家族のために、たくさんのお金や人々が動いていて。
今若く生きて、毎日まともに働いているのが損のように思える世の中だけど、そういう風に思わせたい奴らも多いと思うけど、そういう「誰かのせいで自分が苦しむ」と思う事こそ損だよ、なぜなら苦しいのが当たり前で、それこそが人生で、その苦労を労い、最後に救ってくれるのがあなたの心の仏様ですよ。
そういうのが仏教ですよというお話が書いてあったのです。
昨日の法事は日蓮宗、今日は浄土宗。私は少林寺拳法(お釈迦様の教えに開祖宗道臣先生の体験談を混ぜたもの)と色んな宗派の考え方を見て来たけど、どれも結構面白いし「言えてるな」と思える。
昨日の事は今日の為、今日の事は明日の為。
法事でお寺に行くのは面白いな。自分にないもので無意識に探している物があったとして、そういうものに触れるという事なのかも。それもまた宗教の役割なんだろうな。良くも悪くも。
悪い場合を述べていると長くなるし健康にも良くないので、今日はこのへんで(笑)
0
お気に入りに追加
11
あなたにおすすめの小説
校長室のソファの染みを知っていますか?
フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。
しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。
座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る
寝室から喘ぎ声が聞こえてきて震える私・・・ベッドの上で激しく絡む浮気女に復讐したい
白崎アイド
大衆娯楽
カチャッ。
私は静かに玄関のドアを開けて、足音を立てずに夫が寝ている寝室に向かって入っていく。
「あの人、私が
小学生最後の夏休みに近所に住む2つ上のお姉さんとお風呂に入った話
矢木羽研
青春
「……もしよかったら先輩もご一緒に、どうですか?」
「あら、いいのかしら」
夕食を作りに来てくれた近所のお姉さんを冗談のつもりでお風呂に誘ったら……?
微笑ましくも甘酸っぱい、ひと夏の思い出。
※性的なシーンはありませんが裸体描写があるのでR15にしています。
※小説家になろうでも同内容で投稿しています。
※2022年8月の「第5回ほっこり・じんわり大賞」にエントリーしていました。
13歳女子は男友達のためヌードモデルになる
矢木羽研
青春
写真が趣味の男の子への「プレゼント」として、自らを被写体にする女の子の決意。「脱ぐ」までの過程の描写に力を入れました。裸体描写を含むのでR15にしましたが、性的な接触はありません。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる