52 / 145
7月と慌ただしい日曜日
7月と慌ただしい日曜日 6
しおりを挟む
アトリエに戻ると、早速買ってきた指南書をテーブルに広げ、二人で試行錯誤しながら毛糸を編み始める。
せっかくなので見栄えの良いものを……ということで、明らかに複雑そうな花のモチーフを選んだのだが、予想通り難しいし、最初から上手く編めるわけも無い。
途中まで編んでは躓き、その度に解いてはまた最初から編みなおす。
それを繰り返していると、いつの間にか随分と時間が経ってしまった。
戻ってくる途中で買ってきたサンドイッチを昼食に、少しの休憩を挟んでから再び編み針を動かす。
そうしているうちに、わたしはなんとか白い花のモチーフをひとつ編み上げることが出来たが、贔屓目に見ても美しいとはいえない。花びらの大きさはばらばらだし、なんだか歪んでいる。
でも、初めてだからこんなものだろう。むしろこれでも上出来なんじゃないだろうか。
そっとヴェルナーさんの様子を伺うと、彼もまた自分の編みかけのモチーフをじっと見つめていた。
同じ初心者のはずなのに、わたしより上手だ。
だが、彼は完成間近だったそれから編み針を引き抜くと、するすると毛糸を解いてしまった。
「えっ?」
思わず声を上げると、ヴェルナーさんがこちらを見る。
「す、すみません。盗み見するつもりは無かったんですが……でも、今のモチーフ、上手にできていたのにと思って……」
「……いや、この程度ではとても見れたものじゃない。中々難しいな……すまないが、時間を貰えないだろうか。何日か練習すればもう少しまともなものが出来るかもしれない」
その申し出にわたしは焦ってしまった。
「そ、そんなに完成度の高いものじゃなくても良いんです……! なんだったら最低限染みを隠すことが出来れば、それで構わないので……」
「だが、折角なら君だって、きちんとしたものを身につけたいだろう? ……それに、これは肖像画とは違う」
その言葉にわたしははっとした。
「時間と努力を惜しまなければ、それだけ上達するし、良い物が作れるようになるはずだ。その可能性を試さないのは惜しいだろう? だから、もう少し……」
そう言ってヴェルナーさんは再び手元の毛糸に目を落とした。
その姿を見てふと思う。
もしかしてこの人は、二度と描く事の出来ない肖像画から離れて、何か別の事に自分の存在意義を見出そうとしているんじゃないだろうか。
だから、この小さな毛糸のモチーフを作るのにも、こんなに真剣に向き合っているのでは?
でも、一体いつから……? 肖像画が描けなくなってから? それとも、絵を描くのを止めると口にしたあの日から?
いずれにせよ常にそんな事を考えながら生きていくのは、灯りの無い道を手探りで進むようなもので、ひどく危うくて消耗する事なんじゃないだろうか。
それに、もしも――もしもその道の先に何も無かったら? そして、もしもその事にヴェルナーさんが気が付いたら?
その時彼はどうなってしまうんだろう。深く絶望してしまうんじゃないだろうか。そうしたら――
わたしは胸がざわめくのを感じたと同時に、そんな考えに至った自分に動揺した。
どうかしている。ヴェルナーさんがそんなふうになるなんて限らない。いつか別の生き甲斐を見つけたり、もしかすると、肖像画で無いにせよ再び絵を描く可能性だってあるはずなのに。何故そんな事を考えてしまったんだろう。
不意に、何かの匂いがした。
なんだろう? 火薬みたいな匂い……
それと同時に頭の中にぼんやりとしたイメージが浮かび上がりそうになる。
それは煙が漂っているように不鮮明で、それでいて、ひどく不安を掻き立てる。
それでも必死にその煙の向こう側を探ろうと集中する。
その時、床に何かが当たる音がして、わたしの意識は引き戻される。いつのまにか手から滑り落ちた編み針が床に転がっていた。
反射的にそれを拾い上げて、部屋の中を見回す。
あれ? 今、何を考えていたんだっけ……?
ぼんやりとテーブルの上に視線を移すと、先ほど作った花のモチーフが目に入った。
手にとってまじまじと眺めると、さっきよりも不恰好で歪んでいるように見えた。
こんなのを少しでも上出来だなんて思った事が恥ずかしい。ヴェルナーさんの言うとおり、わたしだって努力次第でもっと良いものが作れるんじゃないだろうか。
それに、彼は自分のものでもないマフラーのためにあれこれ考えたり、真剣になってくれているのに、当の持ち主であるわたしが適当で良いわけが無い。マフラーをくれたクルトにだって申し訳が立たない。
「ヴェルナーさん。わたしももっと練習します。そして、次までにもっとちゃんとしたものを作ってみせます」
不恰好な毛糸の花を隠すように握り締めて宣言する。
その後で目を逸らしながら、若干小さな声で続けた。
「……だから、今日のところはこのくらいにしませんか? わたし、もうこれ以上編み目を数えるのはうんざりなんです……」
ヴェルナーさんがコーヒーを入れてくれたので、お皿を借りて先ほど買ったチョコレートを並べる。
それをヴェルナーさんに勧めると、彼はその中から一つ摘み上げた。
「子供の頃はこういうものは滅多に口に出来なかった。大人になったら飽きるほど食べてやろうだなんて思っていたな」
「わかります! わたしもそうだったんですよ!」
わたしはコーヒーの入ったカップを傾けながら同意する。
「クラウス学園に入学するまでは、お菓子なんてほとんど味のしないばさばさのケーキ――なんて呼ぶのもおぞましい何かだとか、石みたいに硬くて甘くないビスケットとか、そんなものばっかり。今思えばそれがまた信じられないくらいまずかったんですけど、でも他に食べるものもなかったし、それすら食べられない事も多くて……お腹が減って仕方がない時は、よく野ゲーキを作って気を紛らわせてました」
「野ゲーキ?」
「そうです。まるい形に盛った土をケーキの土台に見立てて、それに花とか葉っぱで飾りつけするんです。それをわたしの家では『野ゲーキ』って呼んでたんですよ。土と植物があればどこでもできるので、いい暇つぶしにもなりました」
「……面白そうな遊びだな」
「あ、興味ありますか?」
「ああ。差し支えなければ、やり方を教えて貰えないか?」
「いいですよ。と言っても、そんなに複雑なものじゃありませんけど」
「それなら、家の裏に行こう。良い場所がある」
そう言ってヴェルナーさんが立ち上がった。
その様子に少し慌ててしまった。確かに教えるのを了承したが、まさか今すぐにという意味だとは思わなかった。
だが、ヴェルナーさんは既に入り口のドアに手をかけようとしている。どうやら本気らしい。
わたしは急いでコーヒーを飲み干してその後に続いた。
建物の裏手にまわると、そこはちょっとした庭になっていて、いくつかの種類の花や、実をつけた背の低い木なんかが植えられていた。
この分なら、かなり豪華な野ゲーキが作れそうだ。
手分けして使えそうな花や葉っぱを集め始める。
わたしは赤い実を付けた木の枝に手を伸ばして、ふと、葉の隙間から白いものが覗いているのに気がついた。
反対側にまわってみると、白いハンカチが一枚、木の枝に引っかかっていた。隅に小さなてんとう虫の刺繍がある。
「ヴェルナーさん」
わたしが呼ぶと、ヴェルナーさんが地面から目を離してこちらを見る。
「このハンカチ、木に引っかかっていたんですけど、ヴェルナーさんのものですか?」
ハンカチを広げて見せるとヴェルナーさんは首を振る。
「……たぶん、隣の家の洗濯物が飛んできたんだろう。前にも同じような事があった。その時は子供のものらしい小さな靴下だったが、そのハンカチと同じようにてんとう虫の刺繍がしてあった」
そう言って、隣の建物に目を向ける。
今朝、わたしを見て驚いていたあの女性。彼女が出てきた家だ。
「あの、隣の家って、どんな人が住んでいるんですか?」
「……家族連れが住んでいるらしいが、俺も詳しくは知らない。少し前に越してきたばかりだとかで……洗濯物を返すときに、その家の女性と少し話したくらいだな」
それならあの女性がなぜわたしに驚いたのかを彼に聞いてもわからないだろう。
ヴェルナーさんが地面に視線を戻したので、釣られてそちらに目を向ける。
「あれ?」
そこには赤いゼラニウムが植えてあったが、何本かの茎の中ほどから上がごっそりと無くなっていた。
「今見たらこうなっていた」
「近所の子供の悪戯とか……? でも、切り口が鋭いですね。何か道具を使って切ったみたいに。子供だったら普通に手で折ると思いますけど……」
「これが初めてじゃないんだ。今までにも何度かこの花が切り取られていた事がある」
「この花だけですか?」
「ああ」
わたしは辺りを見回す。庭の中には他にもいくつかの花が咲いており、時折その花冠を揺らしている。確かにそれらには切り取られた形跡は無い。
この花だけ……? 何か理由があったんだろうか?
「……花は別に構わないが、知らない間に何度も庭に入られるのはあまり気持ちの良いものじゃないな」
「もしかして……」
「……何か、心当たりがあるのか?」
「ああ、いえ、ええと……」
わたしは言いよどむ。
「確信は無いんですが……それが理由だとしたら、あまりにもその……くだらないというか」
「くだらない……?」
「ええ。だけど、花を切る理由なんてそんなものかもしれないし……それに、わたしの予想の通りなら、また同じような事が起こると思うんですよね。うーん、どうしよう……」
そこまで言って、わたしは自分がハンカチを手にしていたままだったのを思い出す。
「とりあえず、この落し物をお隣に届けたいんですが、ヴェルナーさんも一緒に来てもらえませんか? わたしはこの家の人間じゃないし、もしかしたら相手に怪しまれてしまうかもしれないので」
「それなら俺ひとりで……」
「あ、いえ、わたしもちょっと確かめたいことがあるんです。なので隣の家に行ってみたくて。お願いします」
わたしの様子に何かを感じ取ったのか、ヴェルナーさんは
「わかった」
と言って頷いた。
せっかくなので見栄えの良いものを……ということで、明らかに複雑そうな花のモチーフを選んだのだが、予想通り難しいし、最初から上手く編めるわけも無い。
途中まで編んでは躓き、その度に解いてはまた最初から編みなおす。
それを繰り返していると、いつの間にか随分と時間が経ってしまった。
戻ってくる途中で買ってきたサンドイッチを昼食に、少しの休憩を挟んでから再び編み針を動かす。
そうしているうちに、わたしはなんとか白い花のモチーフをひとつ編み上げることが出来たが、贔屓目に見ても美しいとはいえない。花びらの大きさはばらばらだし、なんだか歪んでいる。
でも、初めてだからこんなものだろう。むしろこれでも上出来なんじゃないだろうか。
そっとヴェルナーさんの様子を伺うと、彼もまた自分の編みかけのモチーフをじっと見つめていた。
同じ初心者のはずなのに、わたしより上手だ。
だが、彼は完成間近だったそれから編み針を引き抜くと、するすると毛糸を解いてしまった。
「えっ?」
思わず声を上げると、ヴェルナーさんがこちらを見る。
「す、すみません。盗み見するつもりは無かったんですが……でも、今のモチーフ、上手にできていたのにと思って……」
「……いや、この程度ではとても見れたものじゃない。中々難しいな……すまないが、時間を貰えないだろうか。何日か練習すればもう少しまともなものが出来るかもしれない」
その申し出にわたしは焦ってしまった。
「そ、そんなに完成度の高いものじゃなくても良いんです……! なんだったら最低限染みを隠すことが出来れば、それで構わないので……」
「だが、折角なら君だって、きちんとしたものを身につけたいだろう? ……それに、これは肖像画とは違う」
その言葉にわたしははっとした。
「時間と努力を惜しまなければ、それだけ上達するし、良い物が作れるようになるはずだ。その可能性を試さないのは惜しいだろう? だから、もう少し……」
そう言ってヴェルナーさんは再び手元の毛糸に目を落とした。
その姿を見てふと思う。
もしかしてこの人は、二度と描く事の出来ない肖像画から離れて、何か別の事に自分の存在意義を見出そうとしているんじゃないだろうか。
だから、この小さな毛糸のモチーフを作るのにも、こんなに真剣に向き合っているのでは?
でも、一体いつから……? 肖像画が描けなくなってから? それとも、絵を描くのを止めると口にしたあの日から?
いずれにせよ常にそんな事を考えながら生きていくのは、灯りの無い道を手探りで進むようなもので、ひどく危うくて消耗する事なんじゃないだろうか。
それに、もしも――もしもその道の先に何も無かったら? そして、もしもその事にヴェルナーさんが気が付いたら?
その時彼はどうなってしまうんだろう。深く絶望してしまうんじゃないだろうか。そうしたら――
わたしは胸がざわめくのを感じたと同時に、そんな考えに至った自分に動揺した。
どうかしている。ヴェルナーさんがそんなふうになるなんて限らない。いつか別の生き甲斐を見つけたり、もしかすると、肖像画で無いにせよ再び絵を描く可能性だってあるはずなのに。何故そんな事を考えてしまったんだろう。
不意に、何かの匂いがした。
なんだろう? 火薬みたいな匂い……
それと同時に頭の中にぼんやりとしたイメージが浮かび上がりそうになる。
それは煙が漂っているように不鮮明で、それでいて、ひどく不安を掻き立てる。
それでも必死にその煙の向こう側を探ろうと集中する。
その時、床に何かが当たる音がして、わたしの意識は引き戻される。いつのまにか手から滑り落ちた編み針が床に転がっていた。
反射的にそれを拾い上げて、部屋の中を見回す。
あれ? 今、何を考えていたんだっけ……?
ぼんやりとテーブルの上に視線を移すと、先ほど作った花のモチーフが目に入った。
手にとってまじまじと眺めると、さっきよりも不恰好で歪んでいるように見えた。
こんなのを少しでも上出来だなんて思った事が恥ずかしい。ヴェルナーさんの言うとおり、わたしだって努力次第でもっと良いものが作れるんじゃないだろうか。
それに、彼は自分のものでもないマフラーのためにあれこれ考えたり、真剣になってくれているのに、当の持ち主であるわたしが適当で良いわけが無い。マフラーをくれたクルトにだって申し訳が立たない。
「ヴェルナーさん。わたしももっと練習します。そして、次までにもっとちゃんとしたものを作ってみせます」
不恰好な毛糸の花を隠すように握り締めて宣言する。
その後で目を逸らしながら、若干小さな声で続けた。
「……だから、今日のところはこのくらいにしませんか? わたし、もうこれ以上編み目を数えるのはうんざりなんです……」
ヴェルナーさんがコーヒーを入れてくれたので、お皿を借りて先ほど買ったチョコレートを並べる。
それをヴェルナーさんに勧めると、彼はその中から一つ摘み上げた。
「子供の頃はこういうものは滅多に口に出来なかった。大人になったら飽きるほど食べてやろうだなんて思っていたな」
「わかります! わたしもそうだったんですよ!」
わたしはコーヒーの入ったカップを傾けながら同意する。
「クラウス学園に入学するまでは、お菓子なんてほとんど味のしないばさばさのケーキ――なんて呼ぶのもおぞましい何かだとか、石みたいに硬くて甘くないビスケットとか、そんなものばっかり。今思えばそれがまた信じられないくらいまずかったんですけど、でも他に食べるものもなかったし、それすら食べられない事も多くて……お腹が減って仕方がない時は、よく野ゲーキを作って気を紛らわせてました」
「野ゲーキ?」
「そうです。まるい形に盛った土をケーキの土台に見立てて、それに花とか葉っぱで飾りつけするんです。それをわたしの家では『野ゲーキ』って呼んでたんですよ。土と植物があればどこでもできるので、いい暇つぶしにもなりました」
「……面白そうな遊びだな」
「あ、興味ありますか?」
「ああ。差し支えなければ、やり方を教えて貰えないか?」
「いいですよ。と言っても、そんなに複雑なものじゃありませんけど」
「それなら、家の裏に行こう。良い場所がある」
そう言ってヴェルナーさんが立ち上がった。
その様子に少し慌ててしまった。確かに教えるのを了承したが、まさか今すぐにという意味だとは思わなかった。
だが、ヴェルナーさんは既に入り口のドアに手をかけようとしている。どうやら本気らしい。
わたしは急いでコーヒーを飲み干してその後に続いた。
建物の裏手にまわると、そこはちょっとした庭になっていて、いくつかの種類の花や、実をつけた背の低い木なんかが植えられていた。
この分なら、かなり豪華な野ゲーキが作れそうだ。
手分けして使えそうな花や葉っぱを集め始める。
わたしは赤い実を付けた木の枝に手を伸ばして、ふと、葉の隙間から白いものが覗いているのに気がついた。
反対側にまわってみると、白いハンカチが一枚、木の枝に引っかかっていた。隅に小さなてんとう虫の刺繍がある。
「ヴェルナーさん」
わたしが呼ぶと、ヴェルナーさんが地面から目を離してこちらを見る。
「このハンカチ、木に引っかかっていたんですけど、ヴェルナーさんのものですか?」
ハンカチを広げて見せるとヴェルナーさんは首を振る。
「……たぶん、隣の家の洗濯物が飛んできたんだろう。前にも同じような事があった。その時は子供のものらしい小さな靴下だったが、そのハンカチと同じようにてんとう虫の刺繍がしてあった」
そう言って、隣の建物に目を向ける。
今朝、わたしを見て驚いていたあの女性。彼女が出てきた家だ。
「あの、隣の家って、どんな人が住んでいるんですか?」
「……家族連れが住んでいるらしいが、俺も詳しくは知らない。少し前に越してきたばかりだとかで……洗濯物を返すときに、その家の女性と少し話したくらいだな」
それならあの女性がなぜわたしに驚いたのかを彼に聞いてもわからないだろう。
ヴェルナーさんが地面に視線を戻したので、釣られてそちらに目を向ける。
「あれ?」
そこには赤いゼラニウムが植えてあったが、何本かの茎の中ほどから上がごっそりと無くなっていた。
「今見たらこうなっていた」
「近所の子供の悪戯とか……? でも、切り口が鋭いですね。何か道具を使って切ったみたいに。子供だったら普通に手で折ると思いますけど……」
「これが初めてじゃないんだ。今までにも何度かこの花が切り取られていた事がある」
「この花だけですか?」
「ああ」
わたしは辺りを見回す。庭の中には他にもいくつかの花が咲いており、時折その花冠を揺らしている。確かにそれらには切り取られた形跡は無い。
この花だけ……? 何か理由があったんだろうか?
「……花は別に構わないが、知らない間に何度も庭に入られるのはあまり気持ちの良いものじゃないな」
「もしかして……」
「……何か、心当たりがあるのか?」
「ああ、いえ、ええと……」
わたしは言いよどむ。
「確信は無いんですが……それが理由だとしたら、あまりにもその……くだらないというか」
「くだらない……?」
「ええ。だけど、花を切る理由なんてそんなものかもしれないし……それに、わたしの予想の通りなら、また同じような事が起こると思うんですよね。うーん、どうしよう……」
そこまで言って、わたしは自分がハンカチを手にしていたままだったのを思い出す。
「とりあえず、この落し物をお隣に届けたいんですが、ヴェルナーさんも一緒に来てもらえませんか? わたしはこの家の人間じゃないし、もしかしたら相手に怪しまれてしまうかもしれないので」
「それなら俺ひとりで……」
「あ、いえ、わたしもちょっと確かめたいことがあるんです。なので隣の家に行ってみたくて。お願いします」
わたしの様子に何かを感じ取ったのか、ヴェルナーさんは
「わかった」
と言って頷いた。
0
お気に入りに追加
175
あなたにおすすめの小説
旧校舎のフーディーニ
澤田慎梧
ミステリー
【「死体の写った写真」から始まる、人の死なないミステリー】
時は1993年。神奈川県立「比企谷(ひきがやつ)高校」一年生の藤本は、担任教師からクラス内で起こった盗難事件の解決を命じられてしまう。
困り果てた彼が頼ったのは、知る人ぞ知る「名探偵」である、奇術部の真白部長だった。
けれども、奇術部部室を訪ねてみると、そこには美少女の死体が転がっていて――。
奇術師にして名探偵、真白部長が学校の些細な謎や心霊現象を鮮やかに解決。
「タネも仕掛けもございます」
★毎週月水金の12時くらいに更新予定
※本作品は連作短編です。出来るだけ話数通りにお読みいただけると幸いです。
※本作品はフィクションです。実在の人物・団体・事件とは一切関係ありません。
※本作品の主な舞台は1993年(平成五年)ですが、当時の知識が無くてもお楽しみいただけます。
※本作品はカクヨム様にて連載していたものを加筆修正したものとなります。
実力を隠し「例え長男でも無能に家は継がせん。他家に養子に出す」と親父殿に言われたところまでは計算通りだったが、まさかハーレム生活になるとは
竹井ゴールド
ライト文芸
日本国内トップ5に入る異能力者の名家、東条院。
その宗家本流の嫡子に生まれた東条院青夜は子供の頃に実母に「16歳までに東条院の家を出ないと命を落とす事になる」と予言され、無能を演じ続け、父親や後妻、異母弟や異母妹、親族や許嫁に馬鹿にされながらも、念願適って中学卒業の春休みに東条院家から田中家に養子に出された。
青夜は4月が誕生日なのでギリギリ16歳までに家を出た訳だが。
その後がよろしくない。
青夜を引き取った田中家の義父、一狼は53歳ながら若い妻を持ち、4人の娘の父親でもあったからだ。
妻、21歳、一狼の8人目の妻、愛。
長女、25歳、皇宮警察の異能力部隊所属、弥生。
次女、22歳、田中流空手道場の師範代、葉月。
三女、19歳、離婚したフランス系アメリカ人の3人目の妻が産んだハーフ、アンジェリカ。
四女、17歳、死別した4人目の妻が産んだ中国系ハーフ、シャンリー。
この5人とも青夜は家族となり、
・・・何これ? 少し想定外なんだけど。
【2023/3/23、24hポイント26万4600pt突破】
【2023/7/11、累計ポイント550万pt突破】
【2023/6/5、お気に入り数2130突破】
【アルファポリスのみの投稿です】
【第6回ライト文芸大賞、22万7046pt、2位】
【2023/6/30、メールが来て出版申請、8/1、慰めメール】
【未完】
リモート刑事 笹本翔
雨垂 一滴
ミステリー
『リモート刑事 笹本翔』は、過去のトラウマと戦う一人の刑事が、リモート捜査で事件を解決していく、刑事ドラマです。
主人公の笹本翔は、かつて警察組織の中でトップクラスの捜査官でしたが、ある事件で仲間を失い、自身も重傷を負ったことで、外出恐怖症(アゴラフォビア)に陥り、現場に出ることができなくなってしまいます。
それでも、彼の卓越した分析力と冷静な判断力は衰えず、リモートで捜査指示を出しながら、次々と難事件を解決していきます。
物語の鍵を握るのは、翔の若き相棒・竹内優斗。熱血漢で行動力に満ちた優斗と、過去の傷を抱えながらも冷静に捜査を指揮する翔。二人の対照的なキャラクターが織りなすバディストーリーです。
翔は果たして過去のトラウマを克服し、再び現場に立つことができるのか?
翔と優斗が数々の難事件に挑戦します!
パラダイス・ロスト
真波馨
ミステリー
架空都市K県でスーツケースに詰められた男の遺体が発見される。殺された男は、県警公安課のエスだった――K県警公安第三課に所属する公安警察官・新宮時也を主人公とした警察小説の第一作目。
※旧作『パラダイス・ロスト』を加筆修正した作品です。大幅な内容の変更はなく、一部設定が変更されています。旧作版は〈小説家になろう〉〈カクヨム〉にのみ掲載しています。
マイグレーション ~現実世界に入れ替え現象を設定してみた~
気の言
ミステリー
いたって平凡な男子高校生の玉宮香六(たまみや かむい)はひょんなことから、中学からの腐れ縁である姫石華(ひめいし はな)と入れ替わってしまった。このまま元に戻らずにラブコメみたいな生活を送っていくのかと不安をいだきはじめた時に、二人を元に戻すための解決の糸口が見つかる。だが、このことがきっかけで事態は急展開を迎えてしまう。
現実に入れ替わりが起きたことを想定した、恋愛要素あり、謎ありの空想科学小説です。
この作品はフィクションです。 実在の人物や団体などとは関係ありません。
人狼ゲーム『Selfishly -エリカの礎-』
半沢柚々
ミステリー
「誰が……誰が人狼なんだよ!?」
「用心棒の人、頼む、今晩は俺を守ってくれ」
「違う! うちは村人だよ!!」
『汝は人狼なりや?』
――――Are You a Werewolf?
――――ゲームスタート
「あたしはね、商品だったのよ? この顔も、髪も、体も。……でもね、心は、売らない」
「…………人狼として、処刑する」
人気上昇の人狼ゲームをモチーフにしたデスゲーム。
全会話形式で進行します。
この作品は『村人』視点で読者様も一緒に推理できるような公正になっております。同時進行で『人狼』視点の物も書いているので、完結したら『暴露モード』と言う形で公開します。プロット的にはかなり違う物語になる予定です。
▼この作品は【自サイト】、【小説家になろう】、【ハーメルン】、【comico】にて多重投稿されております。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる