55 / 87
第二部
55.妹を成長させたのは
しおりを挟む
第1皇子フェリペ殿下とわたしとの関係を、既成事実化させようと大量の贈物をもって現われたマヌエル侯爵。
快活な笑い声を響かせ、その計略を阻止してくださったのは、エレオノラ大公閣下だった。
「久しいな。マヌエル侯爵」
「エレオノラ大公閣下……。な、なぜ、マダレナ閣下の邸宅に?」
「なぜと言われても、マダレナは私の娘である。母が娘の家を訪ねるのに理由が必要か?」
「あ、いえ……」
狼狽えるマヌエル侯爵を尻目に、カーテシーの礼で〈母〉エレオノラ大公閣下をお迎えする。
満足気に微笑まれたエレオノラ大公閣下が、ふたたびマヌエル侯爵に目を向けられた。
「マヌエル侯爵、見たぞ? フェリペ殿下は、なかなかの品を娘マダレナに贈ってくださっておるようだな?」
「は……、フェリペ殿下のひとかたならぬご好意の表れにて……」
「うむ。しかし、これほどの贈物をアルフォンソ殿下の婚約者である娘マダレナが受け取れば、いらぬ憶測を呼ぼう」
「いや、それは……」
「フェリペ殿下のご迷惑にならぬよう、私が代わりに受け取ってやろう!」
エレオノラ大公閣下はその端正なお顔立ちに、貼り付けたような微笑を浮かべ、マヌエル侯爵を見下ろした。
言葉を失ったように、立ち尽くすマヌエル侯爵。
「マヌエル侯爵よ。返礼の品はすでに表に用意してある」
「……は?」
「キッチリ3倍の量を、荷馬車に積んで待たせてある。自慢ではないが、どれも名品ぞろいぞ? なに、遠慮することはない、御者も貸してやる。フェリペ殿下のもとにお届けせよ」
「な、なにゆえ私がそのような……」
「ふむ。私自らお届けに上がった方が良いか?」
「い、いや……、それは……」
「そうよのう。私が行ったのでは、そなたがフェリペ殿下に申し開きする機会を逸しよう」
「ぐっ……」
「いね。純朴純心たる、わが娘マダレナに汚濁を振りかけるな」
屈辱に身を震わせながら拝礼する、マヌエル侯爵。
それでも靴音は鳴らさずに、退出した。
外から荷馬車が走り去る音が聞こえ、
エレオノラ大公閣下は、わたしにふり向き、やわらかな笑顔を見せてくださった。
「モテモテではないか、マダレナ?」
「もう……、からかわないでくださいよぉ……」
涙がこぼれた。
ベアトリスもナディアもいるのに、その目も構わず、
エレオノラ大公閣下の胸に飛び込んだ。
「よしよし。私が来たからには、もう大丈夫じゃ」
わたしの頭を、やさしく撫でてくださるエレオノラ大公閣下。
その温かい胸に顔をうずめ、あたりかまわず泣いてしまった。
帝政を牛耳る〈第2皇后派〉の主要人物のおひとり。
だけど、わたしに対して、たとえどんな思惑を抱いておられようとも、
この〈凛々しい美人〉だけは、わたしにとって永遠の味方だった。
エレオノラ大公閣下は、わたしが泣き止むまで、ずっと頭を撫でていてくださった。
やがて、大きく深呼吸し、顔をあげる。
「エレオノラ大公閣下」
「なんだ、マダレナ?」
「……意外とおっぱい大きいんですね」
「う、うむ。そうかな?」
「……なんだか、裏切られた気分です」
「それは知らん」
Ψ
エレオノラ大公閣下を貴賓室にお通しして、フリアを紹介させていただく。
名乗りを許していただき、しばらく見ていなかったフリアの笑顔を目にできて、すこし安堵した。
みなを下がらせ、ふたりきりでお茶をいただく。
「さすが、ベアトリスの淹れた茶は美味いの」
「ありがとうございます。あとで伝えておきます」
「うむ。遅くなったのはすまなかったが、パトリシアの足取りを追っておったのだ」
「……えっ?」
「そなたの妹は、厄介だのう」
苦笑いされるエレオノラ大公閣下に、恐縮して頭をさげた。
「……しばらくは、あの旧メンデス伯爵家の三男坊、ジョアンという男と楽しく旅しておったようだ。愛の逃避行というやつだな」
「え、ええ……」
「大陸の東に位置するネヴィスから離れるため、西に向かっておった。そなたの領地、エンカンターダスにも立ち寄っておる」
「はい……、それはわたしも、うっすら知っております」
「だが、どこかのタイミングで、ジョアンが姿を消した。路銀をすべて持ちさっての」
――あのクズ……。
「狂ったようにジョアンを探す、パトリシアが目撃されておる」
「はい……」
「次に足取りがつかめたのは、フエンテス子爵家領だ」
フエンテス子爵――、
フリアの遠戚マリア・アロンソがメイドとして仕えている、隠れ〈辺境伯派〉の貴族だ。
「そこで、商家の女中として雇われた」
「パトリシアが、女中……」
「しかし、あっという間にその商家のすべてを掌握。主人も奥方も追い出し、自らのものとした」
「……アホ、ですね」
「ふふっ。そこは、天才といってやれ」
「いや、とても……」
「そして、その財産を持って、フエンテス子爵に近づき、第1皇子妃イサベラ妃殿下の父親バルガス侯爵にすり寄り……」
「……フェリペ殿下に近づいた」
「その通りだ。それを、そなたが学都に籠っておった秋から冬の間の期間で、やってのけたのだ」
「むう……」
「やはり、惜しい才能だの」
「……お言葉ですが、エレオノラ大公閣下。使いどころを間違えた才能は、才能と呼ぶべきではないと存じます」
「ふふっ。さすがに手厳しいな」
「当然にございます」
――しかし、凄まじい……。
それは、認めざるを得ない。
お茶を飲み干されたエレオノラ大公閣下が、ティーカップをしずかに置かれた。
「……貴族の戦いとは本来、ハッキリ白黒がつくようなものではない」
「はい……」
「相手の弱みを見付け、つつき、時には隠してやって恩を売る。さりとて、おなじ事柄を2度使えば恩は怨みに変わる。慎重に恩を売りながら、相手の勢力を削ぎ、自らの勢力を蓄える。そうして徐々に勢力を伸ばしながら権勢を握ってゆく」
エレオノラ大公閣下の菖蒲色の瞳に浮かんだ、燃えるような闘争心に、わたしは内心気圧された。
「帝国であろうが王国であろうが、本来これが貴族の戦いだ。パトリシアのおこした軍事クーデターなど愚の愚。愚の骨頂であった」
「ええ、愚かな所業にございました」
「しかし、そなたが、アルフォンソ殿下との結婚を祝福させたことで、貴族の戦いのなんたるか、パトリシアの学びとなった」
「はい……」
「……妹を成長させてしまったの、マダレナ」
「……恐れ入ります」
「手強い」
わたしへの怨みが昂じて、アルフォンソ殿下に逆怨みしているのは分かる。
けれど、フェリペ殿下や〈辺境伯派〉の貴族を表に立てて、自分は陰でほくそ笑むように勝ち誇る。
たしかに、いままでのパトリシアとはやり口が違う気がする。
二重三重に罠を張り巡らせていることも、警戒しないといけないかもしれない。
「ところで、マダレナよ」
「はい」
「そなた気が付いておらぬようだが、第1皇子妃イサベラ妃殿下の父親バルガス侯爵とは、先ほどのマヌエル侯爵であるぞ?」
「……え?」
「ふふ。イサベラ妃殿下は、父親のマヌエル・バルガス侯爵とは、似ても似つかぬ美しさであるからの」
――太鼓持ちどころか……。エレオノラ大公閣下が〈影の首魁〉と仰られていたのは、このことか……。
「……先代辺境伯の家宰だった男よ。領地に紐づかぬ宮廷爵位をもらい、先代辺境伯の孫であるフェリペ殿下に、娘を輿入れさせてもろうた」
「そういう方でしたか……」
「辺境伯家にとっては忠臣であろうが、いかんせん人望がない。現辺境伯を傀儡にしておるが〈辺境伯派〉がまとまりを欠くのは、そのせいであるの」
褐色の貴公子、ケメット・ネフェルタリ辺境伯閣下がちっとも絡んでこないと思っていたら、そういうことだったのか。
「……そして、わが兄ルイスが最終的に権勢を確実にしたのは、娘エレナ陛下を第2皇后に押し込んだからではない」
「それは……」
「治政に目立った功績もない現皇帝イグナシオ陛下に〈太陽皇帝〉の尊号を奉ることを発議し、群臣の賛同を取りまとめたからだ」
「……発議」
「そうだ。発議していながら、群臣の賛同が得られなんだら、兄上は失脚する。あれが、最大の勝負であった」
帝政の複雑さに、眩暈がする思いだった。
――帝政において、宰相や大臣なんてのはただの使い走りだ。すべては皇家と有力貴族たちの権力闘争で決まる。
風の賢者ラミエル様の警句が、痛みをもって思い出された。
こういうことか、と。
「マヌエルめは、兄ルイスの発議も阻止できなんだ。しょせんは、家宰で精一杯の男だ」
「……はい」
「しかし、その兄上でさえ、パトリシアには翻弄されておる。……防戦一方だ。マダレナ、決して油断するなよ?」
エレオノラ大公閣下に言われるまでもなく、すでに油断はない。
だけど、パトリシアの謀略を蹴散らし、アルフォンソ殿下をお救いする道も、
まだ、うっすらとしか見えていない――。
Ψ
数日後の満月の晩――、
わたしは皇宮にあがり、招かれた舞踏会に出席するため第1皇子宮殿を訪れる。
アルフォンソ殿下の瞳に近い、ロイヤルブルーのドレスで身を飾り、
第1皇子フェリペ殿下ご夫妻に、主賓として招かれたお礼を丁重に申し上げた。
大量の贈物を、事実上突き返したことなどなかったかのように微笑を浮かべ、わたしを迎え入れられたフェリペ殿下。
イサベラ妃殿下も、お隣で気品あふれる微笑みを浮かべておられる。
この、儀礼と序列で、皇家と貴族をガチガチに縛る〈太陽帝国〉のあり方が、300年の泰平を維持させてきたのだ。
誇りと敬意を持って、拝礼を捧げた。
そして、そばに控えるパトリシアもまた、
侍女のメイド服に身を包みながら、礼容に叶う優雅な微笑みを浮かべていた――。
快活な笑い声を響かせ、その計略を阻止してくださったのは、エレオノラ大公閣下だった。
「久しいな。マヌエル侯爵」
「エレオノラ大公閣下……。な、なぜ、マダレナ閣下の邸宅に?」
「なぜと言われても、マダレナは私の娘である。母が娘の家を訪ねるのに理由が必要か?」
「あ、いえ……」
狼狽えるマヌエル侯爵を尻目に、カーテシーの礼で〈母〉エレオノラ大公閣下をお迎えする。
満足気に微笑まれたエレオノラ大公閣下が、ふたたびマヌエル侯爵に目を向けられた。
「マヌエル侯爵、見たぞ? フェリペ殿下は、なかなかの品を娘マダレナに贈ってくださっておるようだな?」
「は……、フェリペ殿下のひとかたならぬご好意の表れにて……」
「うむ。しかし、これほどの贈物をアルフォンソ殿下の婚約者である娘マダレナが受け取れば、いらぬ憶測を呼ぼう」
「いや、それは……」
「フェリペ殿下のご迷惑にならぬよう、私が代わりに受け取ってやろう!」
エレオノラ大公閣下はその端正なお顔立ちに、貼り付けたような微笑を浮かべ、マヌエル侯爵を見下ろした。
言葉を失ったように、立ち尽くすマヌエル侯爵。
「マヌエル侯爵よ。返礼の品はすでに表に用意してある」
「……は?」
「キッチリ3倍の量を、荷馬車に積んで待たせてある。自慢ではないが、どれも名品ぞろいぞ? なに、遠慮することはない、御者も貸してやる。フェリペ殿下のもとにお届けせよ」
「な、なにゆえ私がそのような……」
「ふむ。私自らお届けに上がった方が良いか?」
「い、いや……、それは……」
「そうよのう。私が行ったのでは、そなたがフェリペ殿下に申し開きする機会を逸しよう」
「ぐっ……」
「いね。純朴純心たる、わが娘マダレナに汚濁を振りかけるな」
屈辱に身を震わせながら拝礼する、マヌエル侯爵。
それでも靴音は鳴らさずに、退出した。
外から荷馬車が走り去る音が聞こえ、
エレオノラ大公閣下は、わたしにふり向き、やわらかな笑顔を見せてくださった。
「モテモテではないか、マダレナ?」
「もう……、からかわないでくださいよぉ……」
涙がこぼれた。
ベアトリスもナディアもいるのに、その目も構わず、
エレオノラ大公閣下の胸に飛び込んだ。
「よしよし。私が来たからには、もう大丈夫じゃ」
わたしの頭を、やさしく撫でてくださるエレオノラ大公閣下。
その温かい胸に顔をうずめ、あたりかまわず泣いてしまった。
帝政を牛耳る〈第2皇后派〉の主要人物のおひとり。
だけど、わたしに対して、たとえどんな思惑を抱いておられようとも、
この〈凛々しい美人〉だけは、わたしにとって永遠の味方だった。
エレオノラ大公閣下は、わたしが泣き止むまで、ずっと頭を撫でていてくださった。
やがて、大きく深呼吸し、顔をあげる。
「エレオノラ大公閣下」
「なんだ、マダレナ?」
「……意外とおっぱい大きいんですね」
「う、うむ。そうかな?」
「……なんだか、裏切られた気分です」
「それは知らん」
Ψ
エレオノラ大公閣下を貴賓室にお通しして、フリアを紹介させていただく。
名乗りを許していただき、しばらく見ていなかったフリアの笑顔を目にできて、すこし安堵した。
みなを下がらせ、ふたりきりでお茶をいただく。
「さすが、ベアトリスの淹れた茶は美味いの」
「ありがとうございます。あとで伝えておきます」
「うむ。遅くなったのはすまなかったが、パトリシアの足取りを追っておったのだ」
「……えっ?」
「そなたの妹は、厄介だのう」
苦笑いされるエレオノラ大公閣下に、恐縮して頭をさげた。
「……しばらくは、あの旧メンデス伯爵家の三男坊、ジョアンという男と楽しく旅しておったようだ。愛の逃避行というやつだな」
「え、ええ……」
「大陸の東に位置するネヴィスから離れるため、西に向かっておった。そなたの領地、エンカンターダスにも立ち寄っておる」
「はい……、それはわたしも、うっすら知っております」
「だが、どこかのタイミングで、ジョアンが姿を消した。路銀をすべて持ちさっての」
――あのクズ……。
「狂ったようにジョアンを探す、パトリシアが目撃されておる」
「はい……」
「次に足取りがつかめたのは、フエンテス子爵家領だ」
フエンテス子爵――、
フリアの遠戚マリア・アロンソがメイドとして仕えている、隠れ〈辺境伯派〉の貴族だ。
「そこで、商家の女中として雇われた」
「パトリシアが、女中……」
「しかし、あっという間にその商家のすべてを掌握。主人も奥方も追い出し、自らのものとした」
「……アホ、ですね」
「ふふっ。そこは、天才といってやれ」
「いや、とても……」
「そして、その財産を持って、フエンテス子爵に近づき、第1皇子妃イサベラ妃殿下の父親バルガス侯爵にすり寄り……」
「……フェリペ殿下に近づいた」
「その通りだ。それを、そなたが学都に籠っておった秋から冬の間の期間で、やってのけたのだ」
「むう……」
「やはり、惜しい才能だの」
「……お言葉ですが、エレオノラ大公閣下。使いどころを間違えた才能は、才能と呼ぶべきではないと存じます」
「ふふっ。さすがに手厳しいな」
「当然にございます」
――しかし、凄まじい……。
それは、認めざるを得ない。
お茶を飲み干されたエレオノラ大公閣下が、ティーカップをしずかに置かれた。
「……貴族の戦いとは本来、ハッキリ白黒がつくようなものではない」
「はい……」
「相手の弱みを見付け、つつき、時には隠してやって恩を売る。さりとて、おなじ事柄を2度使えば恩は怨みに変わる。慎重に恩を売りながら、相手の勢力を削ぎ、自らの勢力を蓄える。そうして徐々に勢力を伸ばしながら権勢を握ってゆく」
エレオノラ大公閣下の菖蒲色の瞳に浮かんだ、燃えるような闘争心に、わたしは内心気圧された。
「帝国であろうが王国であろうが、本来これが貴族の戦いだ。パトリシアのおこした軍事クーデターなど愚の愚。愚の骨頂であった」
「ええ、愚かな所業にございました」
「しかし、そなたが、アルフォンソ殿下との結婚を祝福させたことで、貴族の戦いのなんたるか、パトリシアの学びとなった」
「はい……」
「……妹を成長させてしまったの、マダレナ」
「……恐れ入ります」
「手強い」
わたしへの怨みが昂じて、アルフォンソ殿下に逆怨みしているのは分かる。
けれど、フェリペ殿下や〈辺境伯派〉の貴族を表に立てて、自分は陰でほくそ笑むように勝ち誇る。
たしかに、いままでのパトリシアとはやり口が違う気がする。
二重三重に罠を張り巡らせていることも、警戒しないといけないかもしれない。
「ところで、マダレナよ」
「はい」
「そなた気が付いておらぬようだが、第1皇子妃イサベラ妃殿下の父親バルガス侯爵とは、先ほどのマヌエル侯爵であるぞ?」
「……え?」
「ふふ。イサベラ妃殿下は、父親のマヌエル・バルガス侯爵とは、似ても似つかぬ美しさであるからの」
――太鼓持ちどころか……。エレオノラ大公閣下が〈影の首魁〉と仰られていたのは、このことか……。
「……先代辺境伯の家宰だった男よ。領地に紐づかぬ宮廷爵位をもらい、先代辺境伯の孫であるフェリペ殿下に、娘を輿入れさせてもろうた」
「そういう方でしたか……」
「辺境伯家にとっては忠臣であろうが、いかんせん人望がない。現辺境伯を傀儡にしておるが〈辺境伯派〉がまとまりを欠くのは、そのせいであるの」
褐色の貴公子、ケメット・ネフェルタリ辺境伯閣下がちっとも絡んでこないと思っていたら、そういうことだったのか。
「……そして、わが兄ルイスが最終的に権勢を確実にしたのは、娘エレナ陛下を第2皇后に押し込んだからではない」
「それは……」
「治政に目立った功績もない現皇帝イグナシオ陛下に〈太陽皇帝〉の尊号を奉ることを発議し、群臣の賛同を取りまとめたからだ」
「……発議」
「そうだ。発議していながら、群臣の賛同が得られなんだら、兄上は失脚する。あれが、最大の勝負であった」
帝政の複雑さに、眩暈がする思いだった。
――帝政において、宰相や大臣なんてのはただの使い走りだ。すべては皇家と有力貴族たちの権力闘争で決まる。
風の賢者ラミエル様の警句が、痛みをもって思い出された。
こういうことか、と。
「マヌエルめは、兄ルイスの発議も阻止できなんだ。しょせんは、家宰で精一杯の男だ」
「……はい」
「しかし、その兄上でさえ、パトリシアには翻弄されておる。……防戦一方だ。マダレナ、決して油断するなよ?」
エレオノラ大公閣下に言われるまでもなく、すでに油断はない。
だけど、パトリシアの謀略を蹴散らし、アルフォンソ殿下をお救いする道も、
まだ、うっすらとしか見えていない――。
Ψ
数日後の満月の晩――、
わたしは皇宮にあがり、招かれた舞踏会に出席するため第1皇子宮殿を訪れる。
アルフォンソ殿下の瞳に近い、ロイヤルブルーのドレスで身を飾り、
第1皇子フェリペ殿下ご夫妻に、主賓として招かれたお礼を丁重に申し上げた。
大量の贈物を、事実上突き返したことなどなかったかのように微笑を浮かべ、わたしを迎え入れられたフェリペ殿下。
イサベラ妃殿下も、お隣で気品あふれる微笑みを浮かべておられる。
この、儀礼と序列で、皇家と貴族をガチガチに縛る〈太陽帝国〉のあり方が、300年の泰平を維持させてきたのだ。
誇りと敬意を持って、拝礼を捧げた。
そして、そばに控えるパトリシアもまた、
侍女のメイド服に身を包みながら、礼容に叶う優雅な微笑みを浮かべていた――。
524
お気に入りに追加
4,161
あなたにおすすめの小説
前世軍医だった傷物令嬢は、幸せな花嫁を夢見る
花雨宮琵
恋愛
侯爵令嬢のローズは、10歳のある日、背中に刀傷を負い生死の境をさまよう。
その時に見た夢で、軍医として生き、結婚式の直前に婚約者を亡くした前世が蘇る。
何とか一命を取り留めたものの、ローズの背中には大きな傷が残った。
“傷物令嬢”として揶揄される中、ローズは早々に貴族女性として生きることを諦め、隣国の帝国医学校へ入学する。
背中の傷を理由に六回も婚約を破棄されるも、18歳で隣国の医師資格を取得。自立しようとした矢先に王命による7回目の婚約が結ばれ、帰国を余儀なくされる。
7人目となる婚約者は、弱冠25歳で東の将軍となった、ヴァンドゥール公爵家次男のフェルディナンだった。
長年行方不明の想い人がいるフェルディナンと、義務ではなく愛ある結婚を夢見るローズ。そんな二人は、期間限定の条件付き婚約関係を結ぶことに同意する。
守られるだけの存在でいたくない! と思うローズは、一人の医師として自立し、同時に、今世こそは愛する人と結ばれて幸せな家庭を築きたいと願うのであったが――。
この小説は、人生の理不尽さ・不条理さに傷つき悩みながらも、幸せを求めて奮闘する女性の物語です。
※この作品は2年前に掲載していたものを大幅に改稿したものです。
(C)Elegance 2025 All Rights Reserved.無断転載・無断翻訳を固く禁じます。
妹よ。そんなにも、おろかとは思いませんでした
絹乃
恋愛
意地の悪い妹モニカは、おとなしく優しい姉のクリスタからすべてを奪った。婚約者も、その家すらも。屋敷を追いだされて路頭に迷うクリスタを救ってくれたのは、幼いころにクリスタが憧れていた騎士のジークだった。傲慢なモニカは、姉から奪った婚約者のデニスに裏切られるとも知らずに落ちぶれていく。※11話あたりから、主人公が救われます。
初耳なのですが…、本当ですか?
あおくん
恋愛
侯爵令嬢の次女として、父親の仕事を手伝ったり、邸の管理をしたりと忙しくしているアニーに公爵家から婚約の申し込みが来た!
でも実際に公爵家に訪れると、異世界から来たという少女が婚約者の隣に立っていて…。
お前など家族ではない!と叩き出されましたが、家族になってくれという奇特な騎士に拾われました
蒼衣翼
恋愛
アイメリアは今年十五歳になる少女だ。
家族に虐げられて召使いのように働かされて育ったアイメリアは、ある日突然、父親であった存在に「お前など家族ではない!」と追い出されてしまう。
アイメリアは養子であり、家族とは血の繋がりはなかったのだ。
閉じ込められたまま外を知らずに育ったアイメリアは窮地に陥るが、救ってくれた騎士の身の回りの世話をする仕事を得る。
養父母と義姉が自らの企みによって窮地に陥り、落ちぶれていく一方で、アイメリアはその秘められた才能を開花させ、救い主の騎士と心を通わせ、自らの居場所を作っていくのだった。
※小説家になろうさま・カクヨムさまにも掲載しています。
初夜に大暴言を吐かれた伯爵夫人は、微笑みと共に我が道を行く ―旦那様、今更擦り寄られても困ります―
望月 或
恋愛
「お前の噂を聞いたぞ。毎夜町に出て男を求め、毎回違う男と朝までふしだらな行為に明け暮れているそうだな? その上糸目を付けず服や装飾品を買い漁り、多大な借金を背負っているとか……。そんな醜悪な女が俺の妻だとは非常に不愉快極まりない! 今後俺に話し掛けるな! 俺に一切関与するな! 同じ空気を吸ってるだけでとんでもなく不快だ……!!」
【王命】で決められた婚姻をし、ハイド・ランジニカ伯爵とオリービア・フレイグラント子爵令嬢の初夜は、彼のその暴言で始まった。
そして、それに返したオリービアの一言は、
「あらあら、まぁ」
の六文字だった。
屋敷に住まわせている、ハイドの愛人と噂されるユーカリや、その取巻きの使用人達の嫌がらせも何のその、オリービアは微笑みを絶やさず自分の道を突き進んでいく。
ユーカリだけを信じ心酔していたハイドだったが、オリービアが屋敷に来てから徐々に変化が表れ始めて……
※作者独自の世界観満載です。違和感を感じたら、「あぁ、こういう世界なんだな」と思って頂けたら有難いです……。
政略結婚だからと諦めていましたが、離縁を決めさせていただきました
あおくん
恋愛
父が決めた結婚。
顔を会わせたこともない相手との結婚を言い渡された私は、反論することもせず政略結婚を受け入れた。
これから私の家となるディオダ侯爵で働く使用人たちとの関係も良好で、旦那様となる義両親ともいい関係を築けた私は今後上手くいくことを悟った。
だが婚姻後、初めての初夜で旦那様から言い渡されたのは「白い結婚」だった。
政略結婚だから最悪愛を求めることは考えてはいなかったけれど、旦那様がそのつもりなら私にも考えがあります。
どうか最後まで、その強気な態度を変えることがないことを、祈っておりますわ。
※いつものゆるふわ設定です。拙い文章がちりばめられています。
最後はハッピーエンドで終えます。
【完結】無能に何か用ですか?
凛 伊緒
恋愛
「お前との婚約を破棄するッ!我が国の未来に、無能な王妃は不要だ!」
とある日のパーティーにて……
セイラン王国王太子ヴィアルス・ディア・セイランは、婚約者のレイシア・ユシェナート侯爵令嬢に向かってそう言い放った。
隣にはレイシアの妹ミフェラが、哀れみの目を向けている。
だがレイシアはヴィアルスには見えない角度にて笑みを浮かべていた。
ヴィアルスとミフェラの行動は、全てレイシアの思惑通りの行動に過ぎなかったのだ……
主人公レイシアが、自身を貶めてきた人々にざまぁする物語──
公爵令嬢の辿る道
ヤマナ
恋愛
公爵令嬢エリーナ・ラナ・ユースクリフは、迎えた5度目の生に絶望した。
家族にも、付き合いのあるお友達にも、慕っていた使用人にも、思い人にも、誰からも愛されなかったエリーナは罪を犯して投獄されて凍死した。
それから生を繰り返して、その度に自業自得で凄惨な末路を迎え続けたエリーナは、やがて自分を取り巻いていたもの全てからの愛を諦めた。
これは、愛されず、しかし愛を求めて果てた少女の、その先の話。
※暇な時にちょこちょこ書いている程度なので、内容はともかく出来についてはご了承ください。
追記
六十五話以降、タイトルの頭に『※』が付いているお話は、流血表現やグロ表現がございますので、閲覧の際はお気を付けください。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる