9 / 15
第八話 家族
しおりを挟む
第八話 家族
まぁ、そうだろうな。
これからどこに行くにしても。
ついていくとしても。連れていかれるとしても。
一日が終わる前に帰ってくるような、お出かけじゃないのだろうし、というかもう日が傾いてるし、ある程度の荷物は必要になってくる。
そして今、僕は何も持っていない。
スマホも。財布も。身分証明できる類のものも。
当然だ。死ぬつもりだったのだから。
しかしなんというか、うまい具合に丸め込まれて、まぁ僕の意思が弱かったというのも大いにあるのだろうけれど、というかそれが因果の大半なのだけれど、僕は碧に、ついていくことになった。なってしまった。
今日の昼下がりに会ったばかりの、赤髪の同年代の女の子に、ついていくことになった。
そしてその女の子、つまり碧は、この町から片道二時間かかる町、つまり楓町に住んでいて、僕はその町までついていくのだ。
だから荷物が必要だった。
だからその荷物を取りに行くために、僕の家に行かざるを得ない。
これくらいの推測なら、実は碧に「ついてきて欲しい」と言われた時にすでに済ませていて。
だから別に特段、驚くようなことなんてなかった。
今から僕は、自宅へ赴くだけなのだ。
今じゃ僕しか住んでいない、建物へ。
「へぇ……。結構大きいんだね」
空を仰ぐように、遠くの飛行機雲を眺めるように、碧は目の前の木造二階建て住宅を見て、言った。
「……もしかして澪君の家って、結構お金持ち?」
悪ぶれる様子もなく聞いてくるな、こいつは……。
「大きく作らざるを得なかったんだよ。僕が車いすだから」
「あぁ、なるほど。確かに、狭いと動きづらそうだもんね」
スロープを上って、玄関の扉を開けた。
「……鍵かけてなかったの?」
「……帰るつもりがなかったからね」
「……そうだとしても、鍵くらいは掛けたら?泥棒とか入られたら、澪君は困らなくても家族が困るでしょ」
呆れた、と言わんばかりのため息をついて、碧は僕の後ろから家の中を覗き込んだ。
「……それはそうと、今日、家族の人は出かけてるの?……もしかして、最近流行りの放任主義ってやつ?」
玄関に靴が一足もないことから推理してか、碧はそう、からかうように笑った。
だから。
「そうだよ、放任主義ってやつ。まったく干渉してこないから、僕はすごく自由に生きられているよ」
「そうだね。……息子の自殺衝動すら見落とすほどのほったらかしってのも、極端な気がするけれど」
若干上がっている口角を下げることなく、碧は続ける。
「それで、澪君が自由気ままに死のうとしている間、両親はどこに?」
……まぁ、この流れならそう聞くよね。
僕は黙ったまま、左手を上にあげて、人差し指で天井を指す。
「……二階?」
……あぁ、この子は、純粋だな。
「天国」
久々に口に出したな、この単語。
「え……」
「だから、天国。死んだんだよ」
静かになった。
午後五時の市内アナウンスと、向かいの家のピアノ演奏の音が、微かに流れてくる。
半開きの玄関の外に広がったオレンジがかった大気と地面を、電柱の影が横断している景色が、やけに目に留まった。
次第に細くなっていく市内アナウンスの七つの子を、カラスが鳴き声で遮って。
水泳バッグを振り回しながら歩く子供たちのはしゃぎ声を、バイクの走行音が掻き消して。
そして、どうしようもなく、一秒が長かった。
そこまで時間はたっていないのだろうけれど。
永遠にも感じられた静寂は、碧の発言によって幕を閉じる。
「……だから、澪君も死のうとしたの?」
「ううん、それは関係ない。死ねば会えるとも思ってないし。そもそも僕、無神論者だし」
「……そっか」
「……まぁ、そうだな、さっきのジェスチャーは確かに間違ってたかも。天国とか信じてないから、指は下に向けるべきだったね。土に還ったって意味で」
「……」
「いや、でも今の時代火葬が主流だし、灰になって舞ったって意味なら別に上を指しても矛盾しないか」
「……澪君」
「……違うか、もう消えたのだから、そもそも指を指すジェスチャー自体が間違っていたな。……普通に『死んだよ』でよかったんだ。そう、父親は――」
「澪君‼」
刹那、僕は碧に後ろから抱きしめられていた。
否、抱き絞められていた。
「カハッ……、ちょっと……く……首、絞まって……」
「あ、ごめん」
碧は僕の首に回した両手をほどく。
まったく。いちいち感傷的だな。
まぁ、遊んだ僕が悪いのだけれど。
「ちなみに、兄弟もいないよ。僕は五年前から、ずっとここで独り暮らししてる」
「そう……なんだ」
あからさまに言葉数が少なったな。
なんとなくイラつく。
「……親がいないって、そんなに憐れむことなの?」
「え」
「いや、親がいなくたって、僕は生きてるし、生きてきたし。……まぁ死のうとしたけど。今も死にたいけど」
「そ……うだね」
「みんなさ、親なら誰でも、子供を守る大人、みたいに思ってるんだろうね。どうせ、未成年で、世間知らずで、そして障碍者の僕に、守ってくれる大人がいなくて可哀そう、とか、そういう思考の末の憐憫の目なんでしょ」
「う……ん、それも、あるとは思う。けど」
「けど?」
「……家族っていうのは、仲間だから」
言葉を探しているように、碧の視線が床を這うのを見た。
「何かあったときは助けあって、いつだって味方で。自分の次に、自分の理解者で。ありのままの自分を出しても恥ずかしくない、最初のコミュニティで」
そこまで言って、他の言い換えが見つからなかったのか、碧は口を閉じた。
「ふぅん。そうかぁ」
とりあえず、相槌だけ打った。
「……もう家族の話はおしまい。荷物、整えてくるから、そこで待ってて」
あまり心地よくない空気から脱したくて、僕は行動を起こすことにした。
「私、ここで待ってたらいいの?」
「上がってもいいけど、もてなす物は何も用意してないよ。それでもいいなら」
「……荷造り、手伝おっか?」
「……それはありがたいな。なら、上がって」
本当は上げたくないんだけど。
荷物が多くなるのも明白だし、仕方ない。
そして僕は、碧を自室へ案内した。
女の子を自室に呼ぶのは初めてだった。
ドアの前まで来て、今更緊張した。
もう少し掃除しとけばよかったと後悔した。
しかし、時すでに遅し。
「……もう少し、散らかってるかと思った」
ドアを開いて開口一番、碧は言った。
「……物が少ないだけだよ」
だから片付いているように見えるだけ。
だけど掃除はしていない。
とりあえず、貴重品は一式持っていくのは当然として。
服は……三組くらいあればいっか。
問題は、どのくらいの頻度でこちらに帰ってくるかだよな……。
「おーい、夢咲さん」
……返事がない。
振り返ってもう一度呼んだ。
瞳だけ上を向いて、何やら考え事をしていたようだ。
「あ……なに?」
「僕はどのくらい、そっちに滞在すればいいの」
「……そうだね。……澪君は、こっちに用事があるの?」
謎の間が気になる。
「いや……特にないけど」
そう答えると、さらに考え込むように唸った。
なんだかよくわからないけど、なんとなく返事を待っていると、碧はおもむろにスマホを取り出して、誰かに電話を掛けた。
「もしもし、お母さん?」
通話相手は、碧の母親か。
このタイミングで、何の用事だ?
「うん、そう。今、枳町。……うん。大丈夫。何も起きてないよ。ちょっと寄り道してるだけ」
ドアの入り口に体育座りでもたれかかって、碧は何やら談笑している。
今のうちに服でも詰めとくか……。
そう思って僕が、押し入れからキャリアケースを引っ張り出し、クローゼットから衣類を取り出した時、後ろから碧の視線を感じた。
咄嗟に振り返ると、朗らかな笑顔で僕を見ながら、通話相手に口を開いた碧がいた。
「それでね。実はさぁ、その車いすの男の子に、うちで住んでもらいたいんだけど、いい?」
まぁ、そうだろうな。
これからどこに行くにしても。
ついていくとしても。連れていかれるとしても。
一日が終わる前に帰ってくるような、お出かけじゃないのだろうし、というかもう日が傾いてるし、ある程度の荷物は必要になってくる。
そして今、僕は何も持っていない。
スマホも。財布も。身分証明できる類のものも。
当然だ。死ぬつもりだったのだから。
しかしなんというか、うまい具合に丸め込まれて、まぁ僕の意思が弱かったというのも大いにあるのだろうけれど、というかそれが因果の大半なのだけれど、僕は碧に、ついていくことになった。なってしまった。
今日の昼下がりに会ったばかりの、赤髪の同年代の女の子に、ついていくことになった。
そしてその女の子、つまり碧は、この町から片道二時間かかる町、つまり楓町に住んでいて、僕はその町までついていくのだ。
だから荷物が必要だった。
だからその荷物を取りに行くために、僕の家に行かざるを得ない。
これくらいの推測なら、実は碧に「ついてきて欲しい」と言われた時にすでに済ませていて。
だから別に特段、驚くようなことなんてなかった。
今から僕は、自宅へ赴くだけなのだ。
今じゃ僕しか住んでいない、建物へ。
「へぇ……。結構大きいんだね」
空を仰ぐように、遠くの飛行機雲を眺めるように、碧は目の前の木造二階建て住宅を見て、言った。
「……もしかして澪君の家って、結構お金持ち?」
悪ぶれる様子もなく聞いてくるな、こいつは……。
「大きく作らざるを得なかったんだよ。僕が車いすだから」
「あぁ、なるほど。確かに、狭いと動きづらそうだもんね」
スロープを上って、玄関の扉を開けた。
「……鍵かけてなかったの?」
「……帰るつもりがなかったからね」
「……そうだとしても、鍵くらいは掛けたら?泥棒とか入られたら、澪君は困らなくても家族が困るでしょ」
呆れた、と言わんばかりのため息をついて、碧は僕の後ろから家の中を覗き込んだ。
「……それはそうと、今日、家族の人は出かけてるの?……もしかして、最近流行りの放任主義ってやつ?」
玄関に靴が一足もないことから推理してか、碧はそう、からかうように笑った。
だから。
「そうだよ、放任主義ってやつ。まったく干渉してこないから、僕はすごく自由に生きられているよ」
「そうだね。……息子の自殺衝動すら見落とすほどのほったらかしってのも、極端な気がするけれど」
若干上がっている口角を下げることなく、碧は続ける。
「それで、澪君が自由気ままに死のうとしている間、両親はどこに?」
……まぁ、この流れならそう聞くよね。
僕は黙ったまま、左手を上にあげて、人差し指で天井を指す。
「……二階?」
……あぁ、この子は、純粋だな。
「天国」
久々に口に出したな、この単語。
「え……」
「だから、天国。死んだんだよ」
静かになった。
午後五時の市内アナウンスと、向かいの家のピアノ演奏の音が、微かに流れてくる。
半開きの玄関の外に広がったオレンジがかった大気と地面を、電柱の影が横断している景色が、やけに目に留まった。
次第に細くなっていく市内アナウンスの七つの子を、カラスが鳴き声で遮って。
水泳バッグを振り回しながら歩く子供たちのはしゃぎ声を、バイクの走行音が掻き消して。
そして、どうしようもなく、一秒が長かった。
そこまで時間はたっていないのだろうけれど。
永遠にも感じられた静寂は、碧の発言によって幕を閉じる。
「……だから、澪君も死のうとしたの?」
「ううん、それは関係ない。死ねば会えるとも思ってないし。そもそも僕、無神論者だし」
「……そっか」
「……まぁ、そうだな、さっきのジェスチャーは確かに間違ってたかも。天国とか信じてないから、指は下に向けるべきだったね。土に還ったって意味で」
「……」
「いや、でも今の時代火葬が主流だし、灰になって舞ったって意味なら別に上を指しても矛盾しないか」
「……澪君」
「……違うか、もう消えたのだから、そもそも指を指すジェスチャー自体が間違っていたな。……普通に『死んだよ』でよかったんだ。そう、父親は――」
「澪君‼」
刹那、僕は碧に後ろから抱きしめられていた。
否、抱き絞められていた。
「カハッ……、ちょっと……く……首、絞まって……」
「あ、ごめん」
碧は僕の首に回した両手をほどく。
まったく。いちいち感傷的だな。
まぁ、遊んだ僕が悪いのだけれど。
「ちなみに、兄弟もいないよ。僕は五年前から、ずっとここで独り暮らししてる」
「そう……なんだ」
あからさまに言葉数が少なったな。
なんとなくイラつく。
「……親がいないって、そんなに憐れむことなの?」
「え」
「いや、親がいなくたって、僕は生きてるし、生きてきたし。……まぁ死のうとしたけど。今も死にたいけど」
「そ……うだね」
「みんなさ、親なら誰でも、子供を守る大人、みたいに思ってるんだろうね。どうせ、未成年で、世間知らずで、そして障碍者の僕に、守ってくれる大人がいなくて可哀そう、とか、そういう思考の末の憐憫の目なんでしょ」
「う……ん、それも、あるとは思う。けど」
「けど?」
「……家族っていうのは、仲間だから」
言葉を探しているように、碧の視線が床を這うのを見た。
「何かあったときは助けあって、いつだって味方で。自分の次に、自分の理解者で。ありのままの自分を出しても恥ずかしくない、最初のコミュニティで」
そこまで言って、他の言い換えが見つからなかったのか、碧は口を閉じた。
「ふぅん。そうかぁ」
とりあえず、相槌だけ打った。
「……もう家族の話はおしまい。荷物、整えてくるから、そこで待ってて」
あまり心地よくない空気から脱したくて、僕は行動を起こすことにした。
「私、ここで待ってたらいいの?」
「上がってもいいけど、もてなす物は何も用意してないよ。それでもいいなら」
「……荷造り、手伝おっか?」
「……それはありがたいな。なら、上がって」
本当は上げたくないんだけど。
荷物が多くなるのも明白だし、仕方ない。
そして僕は、碧を自室へ案内した。
女の子を自室に呼ぶのは初めてだった。
ドアの前まで来て、今更緊張した。
もう少し掃除しとけばよかったと後悔した。
しかし、時すでに遅し。
「……もう少し、散らかってるかと思った」
ドアを開いて開口一番、碧は言った。
「……物が少ないだけだよ」
だから片付いているように見えるだけ。
だけど掃除はしていない。
とりあえず、貴重品は一式持っていくのは当然として。
服は……三組くらいあればいっか。
問題は、どのくらいの頻度でこちらに帰ってくるかだよな……。
「おーい、夢咲さん」
……返事がない。
振り返ってもう一度呼んだ。
瞳だけ上を向いて、何やら考え事をしていたようだ。
「あ……なに?」
「僕はどのくらい、そっちに滞在すればいいの」
「……そうだね。……澪君は、こっちに用事があるの?」
謎の間が気になる。
「いや……特にないけど」
そう答えると、さらに考え込むように唸った。
なんだかよくわからないけど、なんとなく返事を待っていると、碧はおもむろにスマホを取り出して、誰かに電話を掛けた。
「もしもし、お母さん?」
通話相手は、碧の母親か。
このタイミングで、何の用事だ?
「うん、そう。今、枳町。……うん。大丈夫。何も起きてないよ。ちょっと寄り道してるだけ」
ドアの入り口に体育座りでもたれかかって、碧は何やら談笑している。
今のうちに服でも詰めとくか……。
そう思って僕が、押し入れからキャリアケースを引っ張り出し、クローゼットから衣類を取り出した時、後ろから碧の視線を感じた。
咄嗟に振り返ると、朗らかな笑顔で僕を見ながら、通話相手に口を開いた碧がいた。
「それでね。実はさぁ、その車いすの男の子に、うちで住んでもらいたいんだけど、いい?」
0
お気に入りに追加
0
あなたにおすすめの小説
【完結】もう無理して私に笑いかけなくてもいいですよ?
冬馬亮
恋愛
公爵令嬢のエリーゼは、遅れて出席した夜会で、婚約者のオズワルドがエリーゼへの不満を口にするのを偶然耳にする。
オズワルドを愛していたエリーゼはひどくショックを受けるが、悩んだ末に婚約解消を決意する。だが、喜んで受け入れると思っていたオズワルドが、なぜか婚約解消を拒否。関係の再構築を提案する。その後、プレゼント攻撃や突撃訪問の日々が始まるが、オズワルドは別の令嬢をそばに置くようになり・・・
「彼女は友人の妹で、なんとも思ってない。オレが好きなのはエリーゼだ」
「私みたいな女に無理して笑いかけるのも限界だって夜会で愚痴をこぼしてたじゃないですか。よかったですね、これでもう、無理して私に笑いかけなくてよくなりましたよ」
【取り下げ予定】愛されない妃ですので。
ごろごろみかん。
恋愛
王妃になんて、望んでなったわけではない。
国王夫妻のリュシアンとミレーゼの関係は冷えきっていた。
「僕はきみを愛していない」
はっきりそう告げた彼は、ミレーゼ以外の女性を抱き、愛を囁いた。
『お飾り王妃』の名を戴くミレーゼだが、ある日彼女は側妃たちの諍いに巻き込まれ、命を落としてしまう。
(ああ、私の人生ってなんだったんだろう──?)
そう思って人生に終止符を打ったミレーゼだったが、気がつくと結婚前に戻っていた。
しかも、別の人間になっている?
なぜか見知らぬ伯爵令嬢になってしまったミレーゼだが、彼女は決意する。新たな人生、今度はリュシアンに関わることなく、平凡で優しい幸せを掴もう、と。
*年齢制限を18→15に変更しました。
深海の星空
柴野日向
青春
「あなたが、少しでも笑っていてくれるなら、ぼくはもう、何もいらないんです」
ひねくれた孤高の少女と、真面目すぎる新聞配達の少年は、深い海の底で出会った。誰にも言えない秘密を抱え、塞がらない傷を見せ合い、ただ求めるのは、歩む深海に差し込む光。
少しずつ縮まる距離の中、明らかになるのは、少女の最も嫌う人間と、望まれなかった少年との残酷な繋がり。
やがて立ち塞がる絶望に、一縷の希望を見出す二人は、再び手を繋ぐことができるのか。
世界の片隅で、小さな幸福へと手を伸ばす、少年少女の物語。
【完結】忘れてください
仲 奈華 (nakanaka)
恋愛
愛していた。
貴方はそうでないと知りながら、私は貴方だけを愛していた。
夫の恋人に子供ができたと教えられても、私は貴方との未来を信じていたのに。
貴方から離婚届を渡されて、私の心は粉々に砕け散った。
もういいの。
私は貴方を解放する覚悟を決めた。
貴方が気づいていない小さな鼓動を守りながら、ここを離れます。
私の事は忘れてください。
※6月26日初回完結
7月12日2回目完結しました。
お読みいただきありがとうございます。
妹に正妻の座を奪われた公爵令嬢
岡暁舟
恋愛
妹に正妻の座を奪われた公爵令嬢マリアは、それでも婚約者を憎むことはなかった。なぜか?
「すまない、マリア。ソフィアを正式な妻として迎え入れることにしたんだ」
「どうぞどうぞ。私は何も気にしませんから……」
マリアは妹のソフィアを祝福した。だが当然、不気味な未来の陰が少しずつ歩み寄っていた。
夫が寵姫に夢中ですので、私は離宮で気ままに暮らします
希猫 ゆうみ
恋愛
王妃フランチェスカは見切りをつけた。
国王である夫ゴドウィンは踊り子上がりの寵姫マルベルに夢中で、先に男児を産ませて寵姫の子を王太子にするとまで嘯いている。
隣国王女であったフランチェスカの莫大な持参金と、結婚による同盟が国を支えてるというのに、恩知らずも甚だしい。
「勝手にやってください。私は離宮で気ままに暮らしますので」
ラムネは溶けた、頭の中に
卵男
青春
「実母を殺害」
そのニュースの犯人は、とある男の同級生であった。男はこの事件をきっかけに、犯人と過ごした少年時代を邂逅しはじめる。
その思い出は、かつての少年二人を簡単に壊してしまうような、痛々しいものばかりであった——。
◆筆者多忙の為、更新は遅めになると思いますがよろしくお願い致します。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる