小椋夏己の創作ノート

小椋夏己

文字の大きさ
上 下
20 / 77
2021年  9月

タオルとハンカチ

しおりを挟む
 メインで「黒のシャンタル」を書いているわけですが、感想やコメントをいただく中に、

「リアリティがある」

 と、お褒めの言葉をいただくことがあります。

 できるだけ自分が動くならどうだろうと考えながら書いているので、すごくうれしい褒め言葉をいただいたと、いつもうれしく思っています。本当にありがとうございます。

 ファンタジー、つまり空想の世界なので、何がどうでもいいのだろうとは思うのですが、それでもやはり、読んでいただく方に少しでも伝わるように書きたくて、実際に身近にある物を使った方が読んでいただきやすく、書く方もなんとなく安心して書けるのではないか、という部分があります。

 なんですが、ずっと自分で引っかかっていながら、

「これしか仕方ないな」

 と思って書いている物があります。

 それは、

「タオル」

 です。

 今のタオルの原型は、産業革命の時代にトルコからイギリスに持ち帰られ、それから一般的になったようです。
 手工芸品として作られていた「ターキッシュタオル」という、今のタオルにある「パイル」という丸く出っ張った部分がある織物にヒントを得て、それが工業化されて世界に広まって現在至る、と、簡単に書くとそういう歴史らしいです。

 タオルの原型らしき物はもっと古く、旧石器時代にはすでに織物の「タオルのようなもの」を使っていたとか。水に濡れたら拭く必要がありますから、古代の人も必要で使うようになっていたのでしょう。

 ですが、一般的に「タオル」と聞くと、今使っているもの、先に書いた「ターキッシュタオル」が工業化された物が浮かびませんか?
 それと考えると、「黒のシャンタル」の時代にその「タオル」が一般的に使われているとはどうも思いにくいんです。
 
 感覚的に言うと「タオル」より「てぬぐい」がふさわしいようにも思ったんですが、それだと「日本手ぬぐい」がイメージされてしまう。

 「タオル」も「てぬぐい」も文章にしてしまうとちょっと違う。
 それでどう書こうかとかなり悩みました。

 日本人としては「手ぬぐい」より「タオル」かなあと思い、「タオル」を採用することにしました。
 それでもやっぱり、自分でも見る度に「タオルで大丈夫かなあ」という気持ちは残っています。

 同じく「ハンカチ」も少し考えたんですが、これはマリーアントワネットも使っていたし、まあいいかと比較的簡単に使うことを決められました。

 何か他にいい言い方があるでしょうか?
 「タオル」と聞いて、ホテルで使ってるようなフカフカタオルが浮かぶとしたら、ちょっと違うなあと今でも思っているのですが……
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

ちょっと大人な体験談はこちらです

神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない ちょっと大人な体験談です。 日常に突然訪れる刺激的な体験。 少し非日常を覗いてみませんか? あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ? ※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに  Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。 ※不定期更新です。 ※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。

小さなことから〜露出〜えみ〜

サイコロ
恋愛
私の露出… 毎日更新していこうと思います よろしくおねがいします 感想等お待ちしております 取り入れて欲しい内容なども 書いてくださいね よりみなさんにお近く 考えやすく

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

アルバートの屈辱

プラネットプラント
恋愛
妻の姉に恋をして妻を蔑ろにするアルバートとそんな夫を愛するのを諦めてしまった妻の話。 『詰んでる不憫系悪役令嬢はチャラ男騎士として生活しています』の10年ほど前の話ですが、ほぼ無関係なので単体で読めます。

ママと中学生の僕

キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

「親の介護のこととか」

黒子猫
エッセイ・ノンフィクション
高齢になった親との暮らしのことなどを、エッセイ風に綴ります。

大嫌いな歯科医は変態ドS眼鏡!

霧内杳/眼鏡のさきっぽ
恋愛
……歯が痛い。 でも、歯医者は嫌いで痛み止めを飲んで我慢してた。 けれど虫歯は歯医者に行かなきゃ治らない。 同僚の勧めで痛みの少ない治療をすると評判の歯科医に行ったけれど……。 そこにいたのは変態ドS眼鏡の歯科医だった!?

処理中です...