47 / 158
47
しおりを挟む
そして、彼らは脇を通り過ぎる。っ、久脩は目を見張った。薬丸自顕流(じげんりゅう)という、一説には平安の頃に端を発するという流儀の剣技が炸裂する。人間が容易く、斜めに裂けた。山刀で竹を割るような見事さだ。さらに、棒手裏剣、鉄砲の援護が彼らを支える。恐らく、忍びの総勢は百人近い。
追いつめられているときは無限にも時間が感じられたが、識神が殲滅されるのに四半刻もかからなかった。
血と硝煙の濃い匂い、それに無数の骸を残して戦いは幕を閉じる。
「手前は薩州島津家に仕える忍びの小頭、六左衛門ともうす。前関白様の指図で貴殿らを救いに参った」
そういってひとりの忍びが近づいてきたところで、やっと久脩は自分が生き延びたことを実感した。転瞬、ひざから力が抜けてその場に座り込む。頭蓋の中が空っぽになってしまったように何も考えられなくなった。
こうして、近衛前久の要請により駆けつけた島津家の忍びの合力により久脩たちは命拾いした。
毛利元就が存命の折の毛利家ならばともかく、大抵の家中は一枚岩ではない。
こたびの相良との調停の邪魔立てもそういった家中の思惑の不一致の結果、起こったものだった。
そのために多くの者が死んだ。
その後、久脩は鹿児島の城の一室で近衛前久と対面を果たす。
「大儀であった、よくぞなした」と前久は上機嫌に労った。
対する久脩は塞いでいる。目の前の前関白とは姻戚関係にあるが、首を締め上げたい心持ちがした。
脳裏には、山の民の子どもの声が甦っている。
戦を終えて休憩の意味もあり、とりあず彼らの里へと久脩たちは足を運んだ。そこについてしばらくして、またも天幕を子どもが訪れたのだ。だが、こたびかけられたのは礼の言葉ではない。おっ父(とお)を返せっ、目が合うや彼は叫んだ。
『おまえのせいで、みんなが、みんなが死んだ』
彼のまなざしは恩人を見るものではなく、紛うことなき敵に向けるものだった。
追いつめられているときは無限にも時間が感じられたが、識神が殲滅されるのに四半刻もかからなかった。
血と硝煙の濃い匂い、それに無数の骸を残して戦いは幕を閉じる。
「手前は薩州島津家に仕える忍びの小頭、六左衛門ともうす。前関白様の指図で貴殿らを救いに参った」
そういってひとりの忍びが近づいてきたところで、やっと久脩は自分が生き延びたことを実感した。転瞬、ひざから力が抜けてその場に座り込む。頭蓋の中が空っぽになってしまったように何も考えられなくなった。
こうして、近衛前久の要請により駆けつけた島津家の忍びの合力により久脩たちは命拾いした。
毛利元就が存命の折の毛利家ならばともかく、大抵の家中は一枚岩ではない。
こたびの相良との調停の邪魔立てもそういった家中の思惑の不一致の結果、起こったものだった。
そのために多くの者が死んだ。
その後、久脩は鹿児島の城の一室で近衛前久と対面を果たす。
「大儀であった、よくぞなした」と前久は上機嫌に労った。
対する久脩は塞いでいる。目の前の前関白とは姻戚関係にあるが、首を締め上げたい心持ちがした。
脳裏には、山の民の子どもの声が甦っている。
戦を終えて休憩の意味もあり、とりあず彼らの里へと久脩たちは足を運んだ。そこについてしばらくして、またも天幕を子どもが訪れたのだ。だが、こたびかけられたのは礼の言葉ではない。おっ父(とお)を返せっ、目が合うや彼は叫んだ。
『おまえのせいで、みんなが、みんなが死んだ』
彼のまなざしは恩人を見るものではなく、紛うことなき敵に向けるものだった。
0
お気に入りに追加
5
あなたにおすすめの小説
佐々木小次郎と名乗った男は四度死んだふりをした
迷熊井 泥(Make my day)
歴史・時代
巌流島で武蔵と戦ったあの佐々木小次郎は剣聖伊藤一刀斎に剣を学び、徳川家のため幕府を脅かす海賊を粛清し、たった一人で島津と戦い、豊臣秀頼の捜索に人生を捧げた公儀隠密だった。孤独に生きた宮本武蔵を理解し最も慕ったのもじつはこの佐々木小次郎を名乗った男だった。任務のために巌流島での決闘を演じ通算四度も死んだふりをした実在した超人剣士の物語である。
燃ゆる湖(うみ) ~鄱陽湖(はようこ)の戦い~
四谷軒
歴史・時代
一三六三年、中国は元末明初という群雄割拠の時代にあった。中でも、江西・湖北の陳友諒(ちんゆうりょう)の勢力は強大で、隣国の朱元璋(しゅげんしょう)は食われる運命にあるかと思われた。しかし朱元璋は詭計により陳友諒を退ける。業を煮やした陳友諒は六十万もの兵員を擁する大艦隊を繰り出す。朱元璋もまた二十万の兵を動員して艦隊を編成する。そして両雄は鄱陽湖で激突する。数で劣る朱元璋だが、彼は起死回生の火計にて陳友諒を撃破、その後朱元璋は中国を統一し、明を建国する。
(表紙画像は、「ぐったりにゃんこのホームページ」様より)
チャラ孫子―もし孫武さんがちょっとだけチャラ男だったら―
神光寺かをり
歴史・時代
チャラいインテリか。
陽キャのミリオタか。
中国・春秋時代。
歴史にその名を遺す偉大な兵法家・孫子こと孫武さんが、自らの兵法を軽ーくレクチャー!
風林火山って結局なんなの?
呉越同舟ってどういう意味?
ちょっとだけ……ほんのちょっとだけ「チャラ男」な孫武さんによる、
軽薄な現代語訳「孫子の兵法」です。
※直訳ではなく、意訳な雰囲気でお送りいたしております。
※この作品は、ノベルデイズ、pixiv小説で公開中の同名作に、修正加筆を施した物です。
※この作品は、ノベルアップ+、小説家になろうでも公開しています。
陰陽師〜安倍童子編〜
桜 晴樹
歴史・時代
平安時代に活躍した陰陽師安倍晴明様の幼少期のお話です。ほとんどオリジナルになってますけど‥。作品自体はずっっっと前に創作したものなので、途中から文面が変わります。今と前では文章が違うので読み辛くなるかもしれませんが宜しくお願いします。
第8回歴史・時代小説大賞参加中です。
宜しくお願い致します。
前回タイトルを変え忘れてしまったので大会後変更致します。
陰陽師〜安倍童子編〜を
陰陽師-平安の闇と妖-
というタイトルへ8月から変更予定です。
【完結】幼馴染にフラれて異世界ハーレム風呂で優しく癒されてますが、好感度アップに未練タラタラなのが役立ってるとは気付かず、世界を救いました。
三矢さくら
ファンタジー
【本編完結】⭐︎気分どん底スタート、あとはアガるだけの異世界純情ハーレム&バトルファンタジー⭐︎
長年思い続けた幼馴染にフラれたショックで目の前が全部真っ白になったと思ったら、これ異世界召喚ですか!?
しかも、フラれたばかりのダダ凹みなのに、まさかのハーレム展開。まったくそんな気分じゃないのに、それが『シキタリ』と言われては断りにくい。毎日混浴ですか。そうですか。赤面しますよ。
ただ、召喚されたお城は、落城寸前の風前の灯火。伝説の『マレビト』として召喚された俺、百海勇吾(18)は、城主代行を任されて、城に襲い掛かる謎のバケモノたちに立ち向かうことに。
といっても、発現するらしいチートは使えないし、お城に唯一いた呪術師の第4王女様は召喚の呪術の影響で、眠りっ放し。
とにかく、俺を取り囲んでる女子たちと、お城の皆さんの気持ちをまとめて闘うしかない!
フラれたばかりで、そんな気分じゃないんだけどなぁ!
日本が日露戦争後大陸利権を売却していたら? ~ノートが繋ぐ歴史改変~
うみ
SF
ロシアと戦争がはじまる。
突如、現代日本の少年のノートにこのような落書きが成された。少年はいたずらと思いつつ、ノートに冗談で返信を書き込むと、また相手から書き込みが成される。
なんとノートに書き込んだ人物は日露戦争中だということだったのだ!
ずっと冗談と思っている少年は、日露戦争の経緯を書き込んだ結果、相手から今後の日本について助言を求められる。こうして少年による思わぬ歴史改変がはじまったのだった。
※地名、話し方など全て現代基準で記載しています。違和感があることと思いますが、なるべく分かりやすくをテーマとしているため、ご了承ください。
※この小説はなろうとカクヨムへも投稿しております。
鎮西八郎為朝戦国時代二転生ス~阿蘇から始める天下統一~
惟宗正史
歴史・時代
鎮西八郎為朝。幼い頃に吸収に追放されるが、逆に九州を統一し、保元の乱では平清盛にも恐れられた最強の武士が九州の戦国時代に転生!阿蘇大宮司家を乗っ取った為朝が戦国時代を席捲する物語。 毎週土曜日更新!(予定)
浅葱色の桜
初音
歴史・時代
新選組の局長、近藤勇がその剣術の腕を磨いた道場・試衛館。
近藤勇は、子宝にめぐまれなかった道場主・周助によって養子に迎えられる…というのが史実ですが、もしその周助に娘がいたら?というIfから始まる物語。
「女のくせに」そんな呪いのような言葉と向き合いながら、剣術の鍛錬に励む主人公・さくらの成長記です。
時代小説の雰囲気を味わっていただくため、縦書読みを推奨しています。縦書きで読みやすいよう、行間を詰めています。
小説家になろう、カクヨム、エブリスタでも載せてます。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる