11 / 14
第11話 ◆
しおりを挟む
◆
瀬名は先に点滴を終え、明日の11時、第二駐車場で待っていますとわざわざ腰を屈めて、耳元に落としていった。
やけくそか、本気にしたらどうする、親子ほど歳が違うんだぞ、 ──その吐息は冗談にしようとした私の言葉を封じさせるに十二分な効力があった。追いかけようとしても腕に針が刺さった状態ではどうしようもない。
耳が熱く、ほどなくやってきた看護師には「あれ、暑かった? 今年初めて暖房入れたから」と言われ、咄嗟〝聞かざる〟のポーズとなる。
待合室へ戻るとすでに瀬名の姿はなく、安堵なのか、落胆なのか、詰めていた息を吐いた。
真に受けるな、真に受けるな、真に受けるな、念仏さながらに唱えて医院を出る。駐車場にはやはり赤い軽自動車はない。からかわれたのだ。点滴隣人関係は解消され、きっともう、瀬名と会うことはない。
だというのに、帰宅後、掃除だ洗濯だ買い物だを済ませ、月曜の朝に備えてスーツやらシャツやら鞄やら出社の準備を整え、日曜をまるっと自由にできるようはからった。本当は凹んだ車を修理に出そうかと考えていたがすっ飛ばした。
土曜の夜は長風呂して、日曜の朝には軽くストレッチ運動をしてまた念入りにシャワーを浴び、長々と歯を磨いた。
まったくもって馬鹿げていた。娘でもおかしくない年頃の女の冗談を真に受けて掌でころころ転がされている。やらしい、きもい、ヘンタイ。会社でも管理者としてこの手のハラスメント研修はさんざん受けており、その末路を知っている。そう、真に受けてなどいない、たんに無視できないだけ、逆に叱ってやらねば、年長者として。
私は成すべきことを成しつつ、平行して優一郎へ連絡をとろうと試みた。それは救いを求めるようでも、出てくれるなよと祈るようでもあり、畢竟、息子は応答しない。時計は人の心中慮ることなく針を刻み、11時5分前となり、マンションを飛び出した。
果たして、赤い軽自動車は医院の第二駐車場にちょこんと停まっていた。遠目に小鳥が羽根を休めているようにも見えたそれ。
そのまま駐車場に入らず、通過しようかとも考えたが、こちらに気付いたのか、人影が出てきて手を振ってくる。
ゆっくりと車を進めると、人影も歩み寄ってきて、解像度が上がる。
今日の瀬名は、柔らかな色のニット地のワンピースにいつもの分厚いストールを羽織っていた。マスクも外して素顔をさらしている。そしてわざとなのか、無意識なのか、脚には黒いタイツを装着していた。歩くたびに、きゅっと締まった細い足首と仄白く照り映えるふくらはぎが交互に覗く。
〝物語的な姿ね〟──亡妻の声が甦り、さらには晩秋の陽光が、瀬名をやたらときらきら見せた。すべては己の脳の処理、感情補正、単純思考極まれり。相手は瀬名だというのに。
車窓を下ろせば、おはようございます、とはにかんだ笑顔を向けてくる。
これはまずい。大変にまずかった。嘘でもフリでも、自分に好意を向けてくる相手を好きになってしまうのは、どうしようもない性なのだ。くりかえすが、相手が私を準痴漢行為者呼ばわりした瀬名であっても。
「戸比さんの車は目立つし、ボコられてますし、わたしの車で行きましょう。よさげなホテルをピックアップしておきました」
のろのろと車を降りると、腕をとられ、ふわりキンモクセイのごとき甘い香りに鼻腔をくすぐられる。ひじょうによろしくない。私はなけなしの理性を振り絞り、逆鱗であると承知の上で踏み込んだ。
「はしたない、親が泣く」
「心配無用です。そも、母に言われたのです。ちょっとは遊べと」
いや、意味違うだろ。少なくとも十も二十も歳上の男やもめと真っ昼間からしけこめという意味ではない、絶対に。
「仕事も看病もしていて、遊ぶ暇がないのは当然でしょう。なのに、娘がどんくさいみたく言うのです、親ってだけで言いたい放題、心配しているのはこっちだというのに、いつまでたっても子ども扱いしてそのくせ誰か見つけろなんて虫のいい」
「いや、そりゃ、おまえ、」
「お望み通りにしてさしあげるのに、なんの文句がありましょうや」
主張する瀬名は目論見とは裏腹、幼く感じられた。親を困らせるのに、露悪的なことをしてやろうという子ども。
さ、参りましょうと瀬名は私の腕を引っ張る。その華奢でありながら柔らかい矛盾の感触におののき、私は硬直した。
「ご妻女に操を立てていらっしゃるのですか」
「そういうわけでは」
「ではよろしいですね。みんなの鼻を明かしてやりましょう」
瀬名の言うことは支離滅裂だった。『みんな』の鼻を明かすため、『みんな』にふれまわるつもりなのか、『みんな』に私たち同衾しましたと。そも、『みんな』って誰だ。
「おい、ちょっと、落ち着け、」
と。テッテレ、テッテレ、テッテーと某携帯電話の独特な着信音が閑散とした駐車場に響いた。優一郎からかと慌ててコートのポケットをまさぐろうとして、そこで初めてコートを着忘れてきたのだと気付く。
瀬名は手を離して、赤い軽自動車の運転席側に回り込む。鳴ったのは私の携帯電話ではなかった。
はい、そうです、お世話になっております、瀬名が応答する。
声は高すぎず、低すぎずで、若い女のそれにしては心地良い。
どうやら私は聴覚もおかしくなっているらしかった。強いバイアスがかかっている。その別名に心当たりがあったが内心であっても言葉にはできなかった。
──はい、・・・・・・はい、はい。
仕事の電話だろうか。近くにいるとつい聞くともなしに聞いてしまう。私は並んで停めた車から少し離れた。
風は清く冷たく、身震いするほどだった。今秋一の寒さだ。週明けにはもう冬がやってくるのかもしれない。瀬名の頭も冷えるだろう。残念なような、安堵するような、間違いなく両方の気持ちがあった。
寒さにぐるぐると駐車場を回り歩く。しばらくして気付けば、瀬名の姿が無くなっていた。
まさかの置き去りかと慌てて周囲を見回す。いやいや、愛車を置きっぱなしなのだからと車の方へと向かえば、瀬名は運転席の横でしゃがみこんでいた。膝と膝の間に顔を押し込んで、小さく蹲っている。通話はすでに切れているようだったが、携帯電話は手に握られたまま。
「おい、どうした。腹でも痛いのか」
うっかり忘れそうになるが、私たちは病み上がりだ。まだ本調子ではないのに動き過ぎたのかもしれない。
大丈夫かと肩をさすろうとして、許可なく触れるのはまずいと手を引っ込め、いやいやいやハラスメント怖がっている場合か、でもしかしと、葛藤の狭間で手は宙に浮いたまま留め置かれる。
瀬名がのろのろと蒼い顔を上げた。
「・・・・・・母が、病院で転倒して。骨折したかもしれないと」
瀬名は先に点滴を終え、明日の11時、第二駐車場で待っていますとわざわざ腰を屈めて、耳元に落としていった。
やけくそか、本気にしたらどうする、親子ほど歳が違うんだぞ、 ──その吐息は冗談にしようとした私の言葉を封じさせるに十二分な効力があった。追いかけようとしても腕に針が刺さった状態ではどうしようもない。
耳が熱く、ほどなくやってきた看護師には「あれ、暑かった? 今年初めて暖房入れたから」と言われ、咄嗟〝聞かざる〟のポーズとなる。
待合室へ戻るとすでに瀬名の姿はなく、安堵なのか、落胆なのか、詰めていた息を吐いた。
真に受けるな、真に受けるな、真に受けるな、念仏さながらに唱えて医院を出る。駐車場にはやはり赤い軽自動車はない。からかわれたのだ。点滴隣人関係は解消され、きっともう、瀬名と会うことはない。
だというのに、帰宅後、掃除だ洗濯だ買い物だを済ませ、月曜の朝に備えてスーツやらシャツやら鞄やら出社の準備を整え、日曜をまるっと自由にできるようはからった。本当は凹んだ車を修理に出そうかと考えていたがすっ飛ばした。
土曜の夜は長風呂して、日曜の朝には軽くストレッチ運動をしてまた念入りにシャワーを浴び、長々と歯を磨いた。
まったくもって馬鹿げていた。娘でもおかしくない年頃の女の冗談を真に受けて掌でころころ転がされている。やらしい、きもい、ヘンタイ。会社でも管理者としてこの手のハラスメント研修はさんざん受けており、その末路を知っている。そう、真に受けてなどいない、たんに無視できないだけ、逆に叱ってやらねば、年長者として。
私は成すべきことを成しつつ、平行して優一郎へ連絡をとろうと試みた。それは救いを求めるようでも、出てくれるなよと祈るようでもあり、畢竟、息子は応答しない。時計は人の心中慮ることなく針を刻み、11時5分前となり、マンションを飛び出した。
果たして、赤い軽自動車は医院の第二駐車場にちょこんと停まっていた。遠目に小鳥が羽根を休めているようにも見えたそれ。
そのまま駐車場に入らず、通過しようかとも考えたが、こちらに気付いたのか、人影が出てきて手を振ってくる。
ゆっくりと車を進めると、人影も歩み寄ってきて、解像度が上がる。
今日の瀬名は、柔らかな色のニット地のワンピースにいつもの分厚いストールを羽織っていた。マスクも外して素顔をさらしている。そしてわざとなのか、無意識なのか、脚には黒いタイツを装着していた。歩くたびに、きゅっと締まった細い足首と仄白く照り映えるふくらはぎが交互に覗く。
〝物語的な姿ね〟──亡妻の声が甦り、さらには晩秋の陽光が、瀬名をやたらときらきら見せた。すべては己の脳の処理、感情補正、単純思考極まれり。相手は瀬名だというのに。
車窓を下ろせば、おはようございます、とはにかんだ笑顔を向けてくる。
これはまずい。大変にまずかった。嘘でもフリでも、自分に好意を向けてくる相手を好きになってしまうのは、どうしようもない性なのだ。くりかえすが、相手が私を準痴漢行為者呼ばわりした瀬名であっても。
「戸比さんの車は目立つし、ボコられてますし、わたしの車で行きましょう。よさげなホテルをピックアップしておきました」
のろのろと車を降りると、腕をとられ、ふわりキンモクセイのごとき甘い香りに鼻腔をくすぐられる。ひじょうによろしくない。私はなけなしの理性を振り絞り、逆鱗であると承知の上で踏み込んだ。
「はしたない、親が泣く」
「心配無用です。そも、母に言われたのです。ちょっとは遊べと」
いや、意味違うだろ。少なくとも十も二十も歳上の男やもめと真っ昼間からしけこめという意味ではない、絶対に。
「仕事も看病もしていて、遊ぶ暇がないのは当然でしょう。なのに、娘がどんくさいみたく言うのです、親ってだけで言いたい放題、心配しているのはこっちだというのに、いつまでたっても子ども扱いしてそのくせ誰か見つけろなんて虫のいい」
「いや、そりゃ、おまえ、」
「お望み通りにしてさしあげるのに、なんの文句がありましょうや」
主張する瀬名は目論見とは裏腹、幼く感じられた。親を困らせるのに、露悪的なことをしてやろうという子ども。
さ、参りましょうと瀬名は私の腕を引っ張る。その華奢でありながら柔らかい矛盾の感触におののき、私は硬直した。
「ご妻女に操を立てていらっしゃるのですか」
「そういうわけでは」
「ではよろしいですね。みんなの鼻を明かしてやりましょう」
瀬名の言うことは支離滅裂だった。『みんな』の鼻を明かすため、『みんな』にふれまわるつもりなのか、『みんな』に私たち同衾しましたと。そも、『みんな』って誰だ。
「おい、ちょっと、落ち着け、」
と。テッテレ、テッテレ、テッテーと某携帯電話の独特な着信音が閑散とした駐車場に響いた。優一郎からかと慌ててコートのポケットをまさぐろうとして、そこで初めてコートを着忘れてきたのだと気付く。
瀬名は手を離して、赤い軽自動車の運転席側に回り込む。鳴ったのは私の携帯電話ではなかった。
はい、そうです、お世話になっております、瀬名が応答する。
声は高すぎず、低すぎずで、若い女のそれにしては心地良い。
どうやら私は聴覚もおかしくなっているらしかった。強いバイアスがかかっている。その別名に心当たりがあったが内心であっても言葉にはできなかった。
──はい、・・・・・・はい、はい。
仕事の電話だろうか。近くにいるとつい聞くともなしに聞いてしまう。私は並んで停めた車から少し離れた。
風は清く冷たく、身震いするほどだった。今秋一の寒さだ。週明けにはもう冬がやってくるのかもしれない。瀬名の頭も冷えるだろう。残念なような、安堵するような、間違いなく両方の気持ちがあった。
寒さにぐるぐると駐車場を回り歩く。しばらくして気付けば、瀬名の姿が無くなっていた。
まさかの置き去りかと慌てて周囲を見回す。いやいや、愛車を置きっぱなしなのだからと車の方へと向かえば、瀬名は運転席の横でしゃがみこんでいた。膝と膝の間に顔を押し込んで、小さく蹲っている。通話はすでに切れているようだったが、携帯電話は手に握られたまま。
「おい、どうした。腹でも痛いのか」
うっかり忘れそうになるが、私たちは病み上がりだ。まだ本調子ではないのに動き過ぎたのかもしれない。
大丈夫かと肩をさすろうとして、許可なく触れるのはまずいと手を引っ込め、いやいやいやハラスメント怖がっている場合か、でもしかしと、葛藤の狭間で手は宙に浮いたまま留め置かれる。
瀬名がのろのろと蒼い顔を上げた。
「・・・・・・母が、病院で転倒して。骨折したかもしれないと」
3
お気に入りに追加
6
あなたにおすすめの小説
千夏の髪
マーヤ
現代文学
断髪フェチのための小説です。
断髪の間の女の子の気持ち、 羞恥心や屈辱感、その中の快感、ドキドキ感を味わいたい方はぜひ!
過激な表現はほぼありません。
読者の皆様にちょっとでもフェチ心をくすぐれるような楽しめる小説を書こうと心がけています。
くすぐり奴隷への道 FroM/ForMore
レゲーパンチ
現代文学
この作品は、とある18禁Web小説を参考にして作られたものです。本作品においては性的描写を極力控えた全年齢仕様にしているつもりですが、もしも不愉快に思われる描写があったのであれば、遠慮無く申し付け下さい。
そして本作品は『くすぐりプレイ』を疑似的に体験し『くすぐりプレイとはいったいどのようなものなのか』というコンセプトの元で作られております。
インターネット黎明期の時代から、今に至るまで。
この道を歩き続けた、全ての方々に敬意を込めて。
それでは、束の間の短い間ですが。
よろしくお願いいたします、あなた様。
追伸:身勝手ながらも「第7回ライト文芸大賞」というものに登録させていただきました。
─それぞれの愛《家族の風景》─
犬飼るか
現代文学
浮気し、家族を捨てた父。
必死で生きるなか、それでも自分なりに娘達を愛している母、梨夏。
どこかのんびりと、けれど毎日を懸命に過ごす妹の、由実。
しっかりとした性格だが、どこか愛されることに飢えた姉の、美花。
家族それぞれの日常の中での過去と、
それぞれの愛する人。
そして、それぞれの感情の交差。
─どうか楽しんで頂けますように─
白い箱
naomikoryo
現代文学
★★★1話読み切りです(^^)軽く読んでいただけます★★★
東京の街で偶然手にした一つの白い箱。何の変哲もないその箱が、主人公の人生を大きく変える鍵
となる。箱を開けることで、彼は過去の記憶と向き合わせられ、心に抱えていた後悔と向き合うことに。
箱から響く謎の声は、彼に「心の準備」ができた時に未来への扉を開けるよう告げる。
その声に導かれながら、過去の傷を癒し、前に進む力を見つけていく主人公の心の葛藤と成長を描いた物語。
「白い箱」は、過去と未来、そして自分自身と向き合う勇気を描いた、幻想的で心に響くヒューマンドラマです。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる