4 / 13
4. 弥助の形見
しおりを挟む
明治9年(1876年)
正覚寺に来て四年が経った頃、仁の齢は二十、龍馬は四十になっていた。
龍馬の髪は、長年の睡眠不足からか白髪になっており、実際の齢よりも随分と上に見えた。
龍馬は、基本を完璧に習得した仁に次なる試練を与えた。
それは実戦形式の訓練であった。
龍馬は仁に真剣を持たせ、自らも刀を抜き構えた。
「今日は特別な日ぜよ。今までの修行を実戦で試すがじゃ。手ぇ抜く気はないき、おまんもしゃんと気合い入れてきい!」
初めて龍馬と真剣を交えることを許された喜びと緊張で、手が震える仁だったが、龍馬の真剣な表情に応えるべく、己の気持ちを奮い立たせた。
二人は静かに構え、一瞬の沈黙の後、激しい剣戟が始まった。
龍馬の一撃一撃は鋭く、仁は必死に受け流し、反撃の機会を窺った。
「速さと力だけが剣術やないち言うたじゃろ!もうちぃと先を見据えい!!」
龍馬の教えを思い出し、仁は冷静に対処する。
次第に彼の動きには余裕が生まれ、龍馬の攻撃を受け流すだけでなく、自ら攻め込むことも出来るようになった。
「そうじゃ!そん勢いじゃ!!」
真剣がかち合う度に周囲に高い金属音が鳴り響いた。
二人は暫くの間、剣を交えていたが、龍馬は急にひらりと身を翻し仁の背後に回った。
次の瞬間、龍馬は仁の背中目掛けて思い切り肘を入れた。
「がはぁっ……!!」
肩で息をしながら、地面に倒れ込んでいる仁の横に同じように寝そべる龍馬。
「はぁはぁ……ようやった。今日はもう終いじゃ」
「い、いえ……まだいけます!」
「ははっ……もう今日んところは勘弁じゃ!儂が保たんき」
龍馬は苦笑いしながら立ち上がり、すでに身を起こして立っていた仁を見上げた。
「ほれにしても、仁。まっこと大きいなったのう。弥助の子孫ち言うがは嘘やなかったがやな」
仁はこの四年の間で、6尺5寸(約197cm)ほどまで背が伸び、弥助を彷彿させる黒い肌、見事に鍛え上げられた強靭な肉体、筋肉隆々で大柄な体格へと成長していた。
「仁、ほんだけの体格と今のおまんの腕じゃったら刀やのうて、方天戟の方がえいがじゃ」
「方天戟……?」
「切る・突く・叩く・薙ぐ・払う。複数の用法を持ち合わせた、まっこと万能な武器じゃ。おまんなら使いこなせるぜよ」
「し、しかし!武士と言えば刀……!それにこれまで学んできた剣術が……」
「儂が教え込んだ剣術は、刀だけに通ずるもんやないがぜ。刀、弓、または知略もそうじゃ。おまんが刀に憧れ、拘る気持ちも分かる。けんど、己に合うた戦い方を受け入れるがも、武士道っちゅうもんやき。騙された思もうて、試してみたらどうで」
仁は不満げな表情を浮かべつつも、ここまで鍛え上げてくれた師匠でもある龍馬の言葉を飲んだ。
翌朝、龍馬は寺の倉庫から長く重い『方天戟』を持ち出し、仁に手渡した。
「まっこと重いぜよ……」
そう言う龍馬を横に、軽々と方天戟を受け取った仁。
軽く一振り、二振りした仁の目は不満の曇りから一変して輝きに変わった。
「こ、これは……?!龍馬さん!信じられぬほどに手に馴染みます!まるで昔から使い込んでいたかのような……」
「それはおまんにやる。そいつは弥助が使こうちょった形見やちいう噂もあるがぜ」
「そ、そうなんですか?」
「こん寺にあったちゆうことは、あながちただの噂でもないちいうことぜよ。なんにせよ、刀やのうても、おまんが『己は侍じゃ』ち言うたら侍ながじゃ!」
「は、はい!」
龍馬はその後も剣術だけではなく、精神の修養も説き続けた。
夜には瞑想の時間を設け、心の平穏を保つ術を学ばせた。
「侍の道は心の道ぜよ。心が乱れよったら、武もまた乱れる。初めて会うた時にも言うたがやけんど、心を無にするがじゃ」
仁は毎晩、龍馬の指導の元で静かに瞑想し四奉請を唱えた。
修行を通じて、仁は次第に精神的にも強くなっていった。
「奉請十方如来入道場散華楽
奉請釈迦如来入道場散華楽
奉請弥陀如来入道場散華楽
奉請観音戮至諸大菩薩入道場散華楽……」
阿弥陀さま・お釈迦さま・その他諸々の菩薩さまの慈悲を仰ぎ、この道場においでくださいと念を込めた。
ある日のこと、龍馬の元へ一通の手紙が届いた。
その内容は、龍馬がかつて感じた虫の知らせが的中したものであった。
正覚寺に来て四年が経った頃、仁の齢は二十、龍馬は四十になっていた。
龍馬の髪は、長年の睡眠不足からか白髪になっており、実際の齢よりも随分と上に見えた。
龍馬は、基本を完璧に習得した仁に次なる試練を与えた。
それは実戦形式の訓練であった。
龍馬は仁に真剣を持たせ、自らも刀を抜き構えた。
「今日は特別な日ぜよ。今までの修行を実戦で試すがじゃ。手ぇ抜く気はないき、おまんもしゃんと気合い入れてきい!」
初めて龍馬と真剣を交えることを許された喜びと緊張で、手が震える仁だったが、龍馬の真剣な表情に応えるべく、己の気持ちを奮い立たせた。
二人は静かに構え、一瞬の沈黙の後、激しい剣戟が始まった。
龍馬の一撃一撃は鋭く、仁は必死に受け流し、反撃の機会を窺った。
「速さと力だけが剣術やないち言うたじゃろ!もうちぃと先を見据えい!!」
龍馬の教えを思い出し、仁は冷静に対処する。
次第に彼の動きには余裕が生まれ、龍馬の攻撃を受け流すだけでなく、自ら攻め込むことも出来るようになった。
「そうじゃ!そん勢いじゃ!!」
真剣がかち合う度に周囲に高い金属音が鳴り響いた。
二人は暫くの間、剣を交えていたが、龍馬は急にひらりと身を翻し仁の背後に回った。
次の瞬間、龍馬は仁の背中目掛けて思い切り肘を入れた。
「がはぁっ……!!」
肩で息をしながら、地面に倒れ込んでいる仁の横に同じように寝そべる龍馬。
「はぁはぁ……ようやった。今日はもう終いじゃ」
「い、いえ……まだいけます!」
「ははっ……もう今日んところは勘弁じゃ!儂が保たんき」
龍馬は苦笑いしながら立ち上がり、すでに身を起こして立っていた仁を見上げた。
「ほれにしても、仁。まっこと大きいなったのう。弥助の子孫ち言うがは嘘やなかったがやな」
仁はこの四年の間で、6尺5寸(約197cm)ほどまで背が伸び、弥助を彷彿させる黒い肌、見事に鍛え上げられた強靭な肉体、筋肉隆々で大柄な体格へと成長していた。
「仁、ほんだけの体格と今のおまんの腕じゃったら刀やのうて、方天戟の方がえいがじゃ」
「方天戟……?」
「切る・突く・叩く・薙ぐ・払う。複数の用法を持ち合わせた、まっこと万能な武器じゃ。おまんなら使いこなせるぜよ」
「し、しかし!武士と言えば刀……!それにこれまで学んできた剣術が……」
「儂が教え込んだ剣術は、刀だけに通ずるもんやないがぜ。刀、弓、または知略もそうじゃ。おまんが刀に憧れ、拘る気持ちも分かる。けんど、己に合うた戦い方を受け入れるがも、武士道っちゅうもんやき。騙された思もうて、試してみたらどうで」
仁は不満げな表情を浮かべつつも、ここまで鍛え上げてくれた師匠でもある龍馬の言葉を飲んだ。
翌朝、龍馬は寺の倉庫から長く重い『方天戟』を持ち出し、仁に手渡した。
「まっこと重いぜよ……」
そう言う龍馬を横に、軽々と方天戟を受け取った仁。
軽く一振り、二振りした仁の目は不満の曇りから一変して輝きに変わった。
「こ、これは……?!龍馬さん!信じられぬほどに手に馴染みます!まるで昔から使い込んでいたかのような……」
「それはおまんにやる。そいつは弥助が使こうちょった形見やちいう噂もあるがぜ」
「そ、そうなんですか?」
「こん寺にあったちゆうことは、あながちただの噂でもないちいうことぜよ。なんにせよ、刀やのうても、おまんが『己は侍じゃ』ち言うたら侍ながじゃ!」
「は、はい!」
龍馬はその後も剣術だけではなく、精神の修養も説き続けた。
夜には瞑想の時間を設け、心の平穏を保つ術を学ばせた。
「侍の道は心の道ぜよ。心が乱れよったら、武もまた乱れる。初めて会うた時にも言うたがやけんど、心を無にするがじゃ」
仁は毎晩、龍馬の指導の元で静かに瞑想し四奉請を唱えた。
修行を通じて、仁は次第に精神的にも強くなっていった。
「奉請十方如来入道場散華楽
奉請釈迦如来入道場散華楽
奉請弥陀如来入道場散華楽
奉請観音戮至諸大菩薩入道場散華楽……」
阿弥陀さま・お釈迦さま・その他諸々の菩薩さまの慈悲を仰ぎ、この道場においでくださいと念を込めた。
ある日のこと、龍馬の元へ一通の手紙が届いた。
その内容は、龍馬がかつて感じた虫の知らせが的中したものであった。
10
お気に入りに追加
2
あなたにおすすめの小説
西涼女侠伝
水城洋臣
歴史・時代
無敵の剣術を会得した男装の女剣士。立ち塞がるは三国志に名を刻む猛将馬超
舞台は三國志のハイライトとも言える時代、建安年間。曹操に敗れ関中を追われた馬超率いる反乱軍が涼州を襲う。正史に残る涼州動乱を、官位無き在野の侠客たちの視点で描く武侠譚。
役人の娘でありながら剣の道を選んだ男装の麗人・趙英。
家族の仇を追っている騎馬民族の少年・呼狐澹。
ふらりと現れた目的の分からぬ胡散臭い道士・緑風子。
荒野で出会った在野の流れ者たちの視点から描く、錦馬超の実態とは……。
主に正史を参考としていますが、随所で意図的に演義要素も残しており、また武侠小説としてのテイストも強く、一見重そうに見えて雰囲気は割とライトです。
三國志好きな人ならニヤニヤ出来る要素は散らしてますが、世界観説明のノリで注釈も多めなので、知らなくても楽しめるかと思います(多分)
涼州動乱と言えば馬超と王異ですが、ゲームやサブカル系でこの2人が好きな人はご注意。何せ基本正史ベースだもんで、2人とも現代人の感覚としちゃアレでして……。
犬鍋
戸部家尊
歴史・時代
江戸時代後期、伊那川藩では飢饉や貧困により民は困窮の極みにあった。
藩士加賀十四郎は友人たちと光流寺へ墓参りに行く。
そこで歴代藩主の墓の前で切腹している男を発見する。
「まさか、この男は……殿なのか?」
※戯曲形式ですので一部読みづらい点があるかと思います。
5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?
gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。
そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて
「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」
もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね?
3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。
4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。
1章が書籍になりました。
王妃そっちのけの王様は二人目の側室を娶る
家紋武範
恋愛
王妃は自分の人生を憂いていた。国王が王子の時代、彼が六歳、自分は五歳で婚約したものの、顔合わせする度に喧嘩。
しかし王妃はひそかに彼を愛していたのだ。
仲が最悪のまま二人は結婚し、結婚生活が始まるが当然国王は王妃の部屋に来ることはない。
そればかりか国王は側室を持ち、さらに二人目の側室を王宮に迎え入れたのだった。
ちょっと大人な体験談はこちらです
神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない
ちょっと大人な体験談です。
日常に突然訪れる刺激的な体験。
少し非日常を覗いてみませんか?
あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ?
※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに
Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。
※不定期更新です。
※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる