とわ骨董店

藤和

文字の大きさ
上 下
25 / 75
2006年

25:諦めを飲む

しおりを挟む
 新年が明けて少し経った頃。とわ骨董店では空調で温かくした空気の中、清々しい香りを放つ水仙を、陶器の花瓶に生けて空間を彩っていた。
 花の香りと共にいただくお茶は、穏やかな渋味を感じさせて、穏やかな気持ちにさせてくれた。
 萩焼のカップの中身がなくなり、次はどんなお茶を淹れようかと、いつもの椅子に座った林檎がぼんやりとする。すると、店の外から足音が聞こえた気がした。
 店の扉がそっと開く。
「こんにちわー」
 そう言って入って来たのは、ラズベリー色の髪で、襟元にファーが付いたコートを着た女性だった。
「あらまつひさん、お久しぶりです」
 林檎がにこりと笑って言葉を返すと、まつひは随分とさっぱりした表情で笑い返した。
 これは何か良いことがあったのだろうかと思った林檎は、そう言えば、まつひは写真のコンテストに応募するために写真を撮りに来たと言うことを思いだす。
「まつひさん、写真のコンテストはどうでしたか?」
 きょろきょろとしながらお店の真ん中に立っていたまつひは、困ったように笑って答えた。
「コンテスト所か、雑誌の賞にも引っかからなくて。
全く実力が及ばない感じです」
「あら……」
 以前まつひに見せて貰った、正方形の写真を思い出す。あの写真には確かに力が有るように感じたのに。それでも太刀打ちできないだなんて、林檎には意外だった。
「及ばなかったけれど、自分に才能がないのがわかってすっきりしました」
「そうなのですか?」
 才能がないという事実を突きつけられるのは、ひどくつらいことなのではないかと林檎は思うのだけれど、そのつらさをまつひは全く感じさせない。
 余程強い心の持ち主なのか。林檎がじっとまつひを見ていると、まつひはすこしだけ目を伏せてこう続けた。
「才能があるって思い込んで、意地になって藻掻いてる方がつらいですから。
それに、才能がなくても技術さえあれば、写真に関わる仕事は出来ますしね」
 そう言って一旦目を閉じ、また笑顔になるまつひに、林檎はどう声を掛ければいいのかわからなかった。あなたにはみんなにはわからない才能がある。そう言ってしまうのは簡単だけれども、あまりにも無責任なことのようにも感じた。
 どうしたらいいのだろう。林檎が迷っていると、また店の扉が開き、こんな声が聞こえた。
「林檎さん、差し入れでお饅頭をいただいたのですけれど、一緒にいかがですか?」
 そう言って覗き込んでいたのは、隣のシムヌテイ骨董店の店主の真利だ。手には紙袋を持っていて、その中にお饅頭が入っているのだろう。
 すこし重い雰囲気を変えたいと思った林檎は、まつひと真利にこう言う。
「あらあら、まつひさん、良かったら一緒にお茶でもいかがですか?
真利さん、こちらのお客様にもお饅頭をお出ししてもかまわないかしら?」
 それを聞いて、まつひはそわそわとした様子で、真利が持っている紙袋を見ている。それに気づいた真利は、くすりと笑って紙袋を持ち上げていった。
「勿論ですとも。三人でいただきましょう」
 それから、店内奥まで来た真利が紙袋をレジカウンターの上に乗せ、その間に林檎はバックヤードから丸い座面のスツールをふたつ運び出し、レジカウンターの側に並べる。
 それから、レジカウンター奥の棚から鮮やかな花柄が印象的な九谷焼のお皿を二枚と、唐津焼のカップをひとつ、白地に青い線がきれいな有田焼のカップをひとつ、それにガラスのティーポットを用意して、お茶の準備を始めた。
 ティーポットの中に入れるのは、薔薇と矢車草の花弁が入った紅茶だ。お湯を注ぐと、ふわりと甘い香りが立った。
 お茶を蒸らしている間に、お饅頭の箱を開ける。十二個入りのお饅頭のうち三個取りだし、お皿の上にひとつずつ乗せる。それをまずは、まつひと真利に渡した。
 お茶の準備をしている間にも、まつひと真利の間で、会話が進んでいる。お互いの自己紹介と、この店に来たきっかけ。それから、まつひが写真を撮るのが好きだとか、そう言う話だ。
 お茶を蒸らし終わり、ティーポットからカップにお茶を注ぐ。カップから立ち上る湯気は暖かく、心を穏やかにしてくれる。
「お待たせしました」
 そう言ってふたりにカップを渡し、林檎もカップとお皿を持って、いつもの籐の椅子に座る。
 みんなでいただきますをしてからお饅頭をかじると、まつひがほっとしたように笑ってから、ぽろぽろと泣き始めた。
「ああ、まつひさん、どうしたの?」
 林檎が懐からハンカチを取り出し、まつひに渡す。それを受け取ったまつひは、涙を拭いながらこう言った。
「やっぱり、才能がないって実感しちゃうの、つらいなって……」
 それを聞いて、林檎は勿論、真利もかける言葉を探しているようだった。けれども、言葉をかけられる前に、まつひは意思の籠もった声で言葉を続けた。
「でも、才能がないくらいで私は負けない」
 何度、この覚悟を決めようと頑張ってきたのだろう。真利がまつひに、優しく声を掛ける。
「努力し続けるのも、才能のうちですよ」
 林檎も、それに続けて言う。
「そうですよ。まつひさんが写真を仕事にしていけるのを、応援していますから」
 それを聞いて、まつひは照れ笑いをする。泣いてしまったというのが恥ずかしかったのだろうということと、応援されることに気恥ずかしさを感じているのだろう。
 つらい現実を受け止めた後なのだから、せめて今くらいは心安らかでいて欲しい。そう思いながら、林檎は三人でお茶を楽しんだ。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

シムヌテイ骨董店

藤和
ライト文芸
とある骨董店と、そこに訪れる人々の話。 日常物の短編連作です。長編の箸休めにどうぞ。

小さなことから〜露出〜えみ〜

サイコロ
恋愛
私の露出… 毎日更新していこうと思います よろしくおねがいします 感想等お待ちしております 取り入れて欲しい内容なども 書いてくださいね よりみなさんにお近く 考えやすく

ガラスの世代

大西啓太
ライト文芸
日常生活の中で思うがままに書いた詩集。ギタリストがギターのリフやギターソロのフレーズやメロディを思いつくように。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

ちょっと大人な体験談はこちらです

神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない ちょっと大人な体験談です。 日常に突然訪れる刺激的な体験。 少し非日常を覗いてみませんか? あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ? ※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに  Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。 ※不定期更新です。 ※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。

海月医森短編集

霜月麗華
ライト文芸
海月医森の短編集は、止まらない… 原作:海月医森(セイブ) 原作(一部):P(元は曲) 短編集の作品は全てフィクションです。

亀乗りの物売り

藤和
ライト文芸
喋る大きな亀に乗って旅をする少年のお話。 完璧なまでに築かれた少年と亀の友情をお楽しみください。

処理中です...