琉球お爺いの綺談

Ittoh

文字の大きさ
上 下
144 / 511
インフラにはコストがかかる

人は、神か獣か 公共の電波って、誰のモノか。全国一律のインフラ整備は、既に限界がきているのかもしれない。

しおりを挟む
<<<<<>>>>>
 電波の利用は、既得権ビジネスである。
<<<<<>>>>>





 公共放送そのものは、公共のモノであり、日本でも「電気通信事業法」の中で公益性という形で規定されている。

 電波は、電波法の中で規定されていて、3000GHz以下の電磁波ということになっています。波長で言えば0.1[mm]以上が、電波ということになります。

 電波を利用した放送に関しては、総務省の管轄と言うことになります。
 調べてみると、ケータイ電話とかだと、総務省の調べで、平成30年度は、NTTド〇モが178億円、K〇〇I126億円、ソフトバ〇ク160億円となっています。
 デジタルテレビ放送は、総務省の調べで、N〇Kが20億円、日本テ〇ビ4.6億円、T〇Sが4.3億円ですが、系列局を含めると、それほど大きく違いは無いようです。

 従来、電波というモノは、誰にでも利用できるモノとなっていて、自動車電話と呼ばれていた頃は、無線機で周波数を合わせれば、自動車電話の内容を受信することができた。これは、各種公共電波も同じで、公共に開放されているという前提で、電波法および電波監理がなされていたのである。

 電波で使用できる周波数帯域には、アンテナの長さといった技術的な条件等で制限があって、AM放送とかFM放送といった放送によって、使用できる周波数帯域に制限がかかっていた。それぞれの放送が混信しないように、周波数の割り当てを、国ごとに制限がかかるようになっている。ここから、電波の利用に関して、既得権益が発生する土壌が生まれたのは確かだったりする。

 「N〇K」という放送は、法律上で国民全員に放映する義務が存在していて、そのために、かなり多くの離島を含めて、過疎地域であろうと密集地域であろうと関係なく、放送を受信できるように、アンテナの設置や放送設備の設置、維持管理や運営を実施している。サービスと言うのは、始める以上に維持管理にも多大なコストがかかっている。現在は、どうしても地上放送が厳しい地域では、衛星放送による放映の実施という形をとっている。N〇Kの放送料で言えば、沖縄県が分担金が減額になっている理由としては、沖縄県内では特定の電波以外をすべて遮断する地域があって、受信状態が悪い地域が多いことからの状況であったりする。つまり、「N〇K」側から見た場合、分担金の公平性というのは、サービスを受ける側の受け難さから算定されているということになる。





<<<<<>>>>>
 無線LANやケータイ電話というモノは、現行法では、日本国内全域をサービスエリアにしなければならないということにはなっていない。サービス内容については、かなりの地域格差がコストパフォーマンスの悪さからエリアが規定されている状況である。
<<<<<>>>>>





 また、電源等の確保についても必要だったりして、昔の「黒電話」の電話回線は、基地局側から電源供給されているため、基地局側が生きていれば、使用することが可能であった。現在の電話回線は、基地局側だけでなく、電話機そのものが電源供給がなければ稼働できない状況となっている。ケータイ電話の通信エリアは、人が生活している地域の99%以上をカバーしているけれど、100%カバーとはなっていない。これも、最終的には、衛星通信を使用しなければ、コスト的には100%カバーする状態にはならないと判断されている。

 現行法では、居住が自由であるため、コストが嵩む地域であっても、サービスを遂行する必要があるとすれば、これから先の日本では、インフラの整備について、非常に厳しい地域が多くなっていく可能性がある。現行法のインフラ整備では、通信<電気<ガス<水道という形が、優先順位になっていて、平成に入ってようやく、日本全国に通信設備が設置整備できましたが、平成に入った時には、水道や電気、ガスといったインフラ設備は老朽化が進み、かなり厳しい地域が生じているという状況である。

 いくつかの地方自治体では、水道設備の維持管理が、不可能になる地域が出ると推定されていて、これは水道だけでなく、電気やガス、通信についても同じ状況になると推定される。

 通信設備の優先順位は、一番低かったので、通信設備の設置が遅れて、維持管理上は現時点ではあまり問題にはなっていないが、維持管理を実施する技術者の方は、地域格差がかなり生じてきている状況である。すでに地域によっては、末端の基地局を維持管理する会社は、各社統合状態になって、それでも維持管理が厳しい状況になってきている。

 2030年あたりからは、国内でインフラを維持できなくなる地域が出始めるので、人が居住可能な地域に制限がかかるようになると、推定されています。簡単に言えば、人口が集中する地域と過疎化する地域に格差が生じて、インフラ整備にも影響がでるようになるということです。

 インフラ整備については、ある程度は、居住制限を実施しなければ、非常に厄介な問題を発生しかねない状況となります。数人の日本国籍保持者の周囲に、海外からの移住者が住み着いて、数人の日本国籍保持者を支援した場合、自分が生まれた土地に住みたいという思いを利用されて、あまり良い結果にならない未来が訪れる可能性も高くなっています。





<<<<<>>>>>
 今後、インフラ整備の維持管理に関しては、酷くなる一方と推定されます。
<<<<<>>>>>
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

社畜もなかなか悪くない

ふくろう
経済・企業
「500万の商品をキャンセルしたい」 1本の電話から窮地に立たされた、サラリーマンの向田裕一。 仕事を辞めることばかり考える部下と、叱責ばかりのうざい上司とともに、取引先と立ち向かう。 仕事で悩める全ての人へ贈りたい、社畜の奮闘記。

日本国破産?そんなことはない、財政拡大・ICTを駆使して再生プロジェクトだ!

黄昏人
SF
日本国政府の借金は1010兆円あり、GDP550兆円の約2倍でやばいと言いますね。でも所有している金融性の資産(固定資産控除)を除くとその借金は560兆円です。また、日本国の子会社である日銀が460兆円の国債、すなわち日本政府の借金を背負っています。まあ、言ってみれば奥さんに借りているようなもので、その国債の利子は結局日本政府に返ってきます。え、それなら別にやばくないじゃん、と思うでしょう。 でもやっぱりやばいのよね。政府の予算(2018年度)では98兆円の予算のうち収入は64兆円たらずで、34兆円がまた借金なのです。だから、今はあまりやばくないけど、このままいけばドボンになると思うな。 この物語は、このドツボに嵌まったような日本の財政をどうするか、中身のない頭で考えてみたものです。だから、異世界も超能力も出てきませんし、超天才も出現しません。でも、大変にボジティブなものにするつもりですので、楽しんで頂ければ幸いです。

異世界ゆるり紀行 ~子育てしながら冒険者します~

水無月 静琉
ファンタジー
神様のミスによって命を落とし、転生した茅野巧。様々なスキルを授かり異世界に送られると、そこは魔物が蠢く危険な森の中だった。タクミはその森で双子と思しき幼い男女の子供を発見し、アレン、エレナと名づけて保護する。格闘術で魔物を楽々倒す二人に驚きながらも、街に辿り着いたタクミは生計を立てるために冒険者ギルドに登録。アレンとエレナの成長を見守りながらの、のんびり冒険者生活がスタート! ***この度アルファポリス様から書籍化しました! 詳しくは近況ボードにて!

覚悟は良いですか、お父様? ―虐げられた娘はお家乗っ取りを企んだ婿の父とその愛人の娘である異母妹をまとめて追い出す―

Erin
恋愛
【完結済・全3話】伯爵令嬢のカメリアは母が死んだ直後に、父が屋敷に連れ込んだ愛人とその子に虐げられていた。その挙句、カメリアが十六歳の成人後に継ぐ予定の伯爵家から追い出し、伯爵家の血を一滴も引かない異母妹に継がせると言い出す。後を継がないカメリアには嗜虐趣味のある男に嫁がられることになった。絶対に父たちの言いなりになりたくないカメリアは家を出て復讐することにした。7/6に最終話投稿予定。

賭博ってなんだろうねぇ

Ittoh
経済・企業
IR法案が可決し、日本最初のカジノが、日本のどこかにできることは、確実となるようだ。 そんな時代に、少しカジノに関する、昔話を描いてみようと思って記します。

【完結】後妻に入ったら、夫のむすめが……でした

仲村 嘉高
恋愛
「むすめの世話をして欲しい」  夫からの求婚の言葉は、愛の言葉では無かったけれど、幼い娘を大切にする誠実な人だと思い、受け入れる事にした。  結婚前の顔合わせを「疲れて出かけたくないと言われた」や「今日はベッドから起きられないようだ」と、何度も反故にされた。  それでも、本当に申し訳なさそうに謝るので、「体が弱いならしょうがないわよ」と許してしまった。  結婚式は、お互いの親戚のみ。  なぜならお互い再婚だから。  そして、結婚式が終わり、新居へ……?  一緒に馬車に乗ったその方は誰ですか?

夫が正室の子である妹と浮気していただけで、なんで私が悪者みたいに言われないといけないんですか?

ヘロディア
恋愛
側室の子である主人公は、正室の子である妹に比べ、あまり愛情を受けられなかったまま、高い身分の貴族の男性に嫁がされた。 妹はプライドが高く、自分を見下してばかりだった。 そこで夫を愛することに決めた矢先、夫の浮気現場に立ち会ってしまう。そしてその相手は他ならぬ妹であった…

*運管クエスト* (´ω`)(^Д^)

N&N
経済・企業
これは運行管理者の資格を取得している センパイ(´ω`) に学びながら 運行管理者試験合格を目指す ハテナくん(^Д^) の物語です (文中の文字の大きさは【中】を推奨します) *運行管理者とは?* 道路運送法および貨物自動車運送事業法に基づき、事業用自動車の運行の安全を確保するための業務を行なう人です。 自動車運送事業者は、条件に応じて一定の人数以上の運行管理者を選任する必要があります。 *資格について* 国土交通省管轄の国家資格で旅客と貨物に分けられており、ハテナくんは旅客の資格取得を目指します。 試験会場や試験日程については、試験団体にお問い合わせください。 http://www.unkan.or.jp/ *登場人物* センパイ(´ω`)  運行管理者試験(旅客)に一発合格し、資格をゲッチュ。  ハテナくんがタメ口で話そうが気にせず丁寧に説明をしてくれます。 ハテナくん(^Д^)  社会人2年目。資格ゲッチュを目指してセンパイに学ぶ。  喜怒哀楽が非常にハッキリしています。 *物語の背景について* 2人はとある葬儀会社に勤めています。 2人が所属する営業所には 出棺時に使用するマイクロバスが1台と、故人様の搬送時に使用する寝台車と霊柩車が1台ずつあります。 ※法改正で内容に変更が生じる場合がございますので、何かお気づきになった際は、一言お願い致します(´ω`)

処理中です...