10 / 13
対決 伊豆下田合戦
為朝追討の命が下る
しおりを挟む
京洛へ訴えでた工藤茂光は、様々な思惑の中で、相国清盛から“為朝追討”の許状をとったのでありました。茂光は、伊豆の国府、三島屋形に着くと、
「牧ノ郷の皆に下知を廻せ、国府に集結じゃ。
宇佐美にも書状を送り、熱海、伊東の者達を沼津に集めよ。
北条には、相国清盛の下知を伝え、与力を頼むのじゃ。急げ」
「「「はッ、して敵は」」」
「伊豆大島が流人、為朝じゃ」
為朝征討の書状を、見せつけた。
「「「はッ、、、」」」
源為朝、保元の乱で鬼神の如く戦った、上皇方が猛将、五人張りの強弓を引く、日ノ本最強の武士。一矢で何人もの甲冑武者を射貫くと言われた武士を相手と聞き、少し怯えが入った者達に向かって、茂光は、
「なんの、為朝は罪人となった折、肩を抜かれておる、昔ほどの力は無い。五人張りの弓であれば、宇佐美も引ける剛の者じゃ。この茂光も、四人張りを引く、見事、為朝を射貫いてみせようぞ」
「「「おおぉッ」」」
茂光の檄に、伊豆の益荒男達が応える。
使者が送られ、茂光は兵粮を集め、酒宴の準備を進めた。
陸の孤島とも言うべき、蛭ヶ小島にも、物騒な気配は伝わっておりました。
「殿ッ」
佐々木蓮は、茂光から発せられた、伊豆国府参集の下知を頼朝に伝えた。
彩は、身重の宿下がりとして、武蔵の比企群が郡司、掃部允能数の元へ下がっていた。
頼朝の周囲には、蓮の弟達、佐々木盛綱、高綱、経高の三人と安達盛長が、平家に追われて、同じように頼朝の下へと集まって来ていた。
「玲殿が言った通りか、蓮」
「はい。姐御は、工藤茂光、宇佐美定行、北条時兼が三島の国府に集まるだろうと」
「伊豆だけでなく、相模の北条もか
相模の北条まで参加するとなれば、総勢三千は動くことになろう。
熱海や伊東から、戦船も五百艘は集まろう。
いくら叔父上が最強の武士であろうと、本当に勝てるのか」
「だから見に来いと言ったのではありませんか、殿」
「叔父上の戦をか」
「はい、玲の姐御が仕掛け、敵勢すべてが伊豆国府に集まり、
大島より殿が御家人となった、源為朝が出陣する大戦」
「あぁ、叔父上は、俺の御家人となった。源氏の長と認めてくれたんだ」
若い、頼朝にとって、父上の死んだ今、叔父である為朝は、本来は仕えるべき相手でもあった。その為朝が、頼朝を武家一門が頭領と認め、日ノ本を任せると言って、主従の盃を受けてくれた。
平安期の宴席では、序列順序が厳しく、酒盃事は、主従関係を示す重要な位置づけを持っていた。平安後期より生まれた武家では、酒盃事は、公家衆以上にしきたり事として、重要な意味合いを持っていた。
紙の誓詞は敗れても、盃の席上で交わした約束事は、死しても守らねばならない。武に生き、武に死する覚悟を持ちて戦う者達にとって、命を賭ける価値を見出す“夢”を見る場こそが、盃事の席にはあったのである。工藤茂光が、戦の前に宴席の支度をするのも、戦にあって必要な事柄を、決めるためでもあった。
後年、任侠道で扱われる盃事は、武家が武家らしかった時代を模倣したものである。
「牧ノ郷の皆に下知を廻せ、国府に集結じゃ。
宇佐美にも書状を送り、熱海、伊東の者達を沼津に集めよ。
北条には、相国清盛の下知を伝え、与力を頼むのじゃ。急げ」
「「「はッ、して敵は」」」
「伊豆大島が流人、為朝じゃ」
為朝征討の書状を、見せつけた。
「「「はッ、、、」」」
源為朝、保元の乱で鬼神の如く戦った、上皇方が猛将、五人張りの強弓を引く、日ノ本最強の武士。一矢で何人もの甲冑武者を射貫くと言われた武士を相手と聞き、少し怯えが入った者達に向かって、茂光は、
「なんの、為朝は罪人となった折、肩を抜かれておる、昔ほどの力は無い。五人張りの弓であれば、宇佐美も引ける剛の者じゃ。この茂光も、四人張りを引く、見事、為朝を射貫いてみせようぞ」
「「「おおぉッ」」」
茂光の檄に、伊豆の益荒男達が応える。
使者が送られ、茂光は兵粮を集め、酒宴の準備を進めた。
陸の孤島とも言うべき、蛭ヶ小島にも、物騒な気配は伝わっておりました。
「殿ッ」
佐々木蓮は、茂光から発せられた、伊豆国府参集の下知を頼朝に伝えた。
彩は、身重の宿下がりとして、武蔵の比企群が郡司、掃部允能数の元へ下がっていた。
頼朝の周囲には、蓮の弟達、佐々木盛綱、高綱、経高の三人と安達盛長が、平家に追われて、同じように頼朝の下へと集まって来ていた。
「玲殿が言った通りか、蓮」
「はい。姐御は、工藤茂光、宇佐美定行、北条時兼が三島の国府に集まるだろうと」
「伊豆だけでなく、相模の北条もか
相模の北条まで参加するとなれば、総勢三千は動くことになろう。
熱海や伊東から、戦船も五百艘は集まろう。
いくら叔父上が最強の武士であろうと、本当に勝てるのか」
「だから見に来いと言ったのではありませんか、殿」
「叔父上の戦をか」
「はい、玲の姐御が仕掛け、敵勢すべてが伊豆国府に集まり、
大島より殿が御家人となった、源為朝が出陣する大戦」
「あぁ、叔父上は、俺の御家人となった。源氏の長と認めてくれたんだ」
若い、頼朝にとって、父上の死んだ今、叔父である為朝は、本来は仕えるべき相手でもあった。その為朝が、頼朝を武家一門が頭領と認め、日ノ本を任せると言って、主従の盃を受けてくれた。
平安期の宴席では、序列順序が厳しく、酒盃事は、主従関係を示す重要な位置づけを持っていた。平安後期より生まれた武家では、酒盃事は、公家衆以上にしきたり事として、重要な意味合いを持っていた。
紙の誓詞は敗れても、盃の席上で交わした約束事は、死しても守らねばならない。武に生き、武に死する覚悟を持ちて戦う者達にとって、命を賭ける価値を見出す“夢”を見る場こそが、盃事の席にはあったのである。工藤茂光が、戦の前に宴席の支度をするのも、戦にあって必要な事柄を、決めるためでもあった。
後年、任侠道で扱われる盃事は、武家が武家らしかった時代を模倣したものである。
0
お気に入りに追加
3
あなたにおすすめの小説
戦国異聞序章 鎌倉幕府の支配体制確立と崩壊
Ittoh
歴史・時代
戦国異聞
鎌倉時代は、非常に面白い時代です。複数の権威権力が、既存勢力として複数存在し、錯綜した政治体制を築いていました。
その鎌倉時代が源平合戦異聞によって、源氏三代、頼朝、頼家、実朝で終焉を迎えるのではなく、源氏を武家の統領とする、支配体制が全国へと浸透展開する時代であったとしたらというif歴史物語です。
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
浅井長政は織田信長に忠誠を誓う
ピコサイクス
歴史・時代
1570年5月24日、織田信長は朝倉義景を攻めるため越後に侵攻した。その時浅井長政は婚姻関係の織田家か古くから関係ある朝倉家どちらの味方をするか迷っていた。
独裁者・武田信玄
いずもカリーシ
歴史・時代
歴史の本とは別の視点で武田信玄という人間を描きます!
平和な時代に、戦争の素人が娯楽[エンターテイメント]の一貫で歴史の本を書いたことで、歴史はただ暗記するだけの詰まらないものと化してしまいました。
『事実は小説よりも奇なり』
この言葉の通り、事実の方が好奇心をそそるものであるのに……
歴史の本が単純で薄い内容であるせいで、フィクションの方が面白く、深い内容になっていることが残念でなりません。
過去の出来事ではありますが、独裁国家が民主国家を数で上回り、戦争が相次いで起こる『現代』だからこそ、この歴史物語はどこかに通じるものがあるかもしれません。
【第壱章 独裁者への階段】 国を一つにできない弱く愚かな支配者は、必ず滅ぶのが戦国乱世の習い
【第弐章 川中島合戦】 戦争の勝利に必要な条件は第一に補給、第二に地形
【第参章 戦いの黒幕】 人の持つ欲を煽って争いの種を撒き、愚かな者を操って戦争へと発展させる武器商人
【第肆章 織田信長の愛娘】 人間の生きる価値は、誰かの役に立つ生き方のみにこそある
【最終章 西上作戦】 人々を一つにするには、敵が絶対に必要である
この小説は『大罪人の娘』を補完するものでもあります。
(前編が執筆終了していますが、後編の執筆に向けて修正中です)
春暁に紅緋の華散る ~はるあかつきにくれなひのはなちる~
ささゆき細雪
歴史・時代
払暁に生まれた女児は鎌倉を滅ぼす……鶴岡八幡宮で神託を受けた二代将軍源頼家は産み落とされた女児を御家人のひとりである三浦義村の娘とし、彼の息子を自分の子だと偽り、育てることにした。
ふたりは乳兄妹として、幼いころから秘密を共有していた。
ときは建保六年。
十八歳になった三浦家の姫君、唯子は神託のせいで周囲からはいきおくれの忌み姫と呼ばれてはいるものの、穏やかに暮らしている。ひとなみに恋もしているが、相手は三代将軍源実朝、血の繋がりを持つ叔父で、けして結ばれてはならないひとである。
また、元服して三浦義唯という名を持ちながらも公暁として生きる少年は、御台所の祖母政子の命によって鎌倉へ戻り、鶴岡八幡宮の別当となった。だが、未だに剃髪しない彼を周囲は不審に思い、還俗して唯子を妻に迎えるのではないか、将軍位を狙っているのではないかと憶測を絶やさない。
噂を聞いた唯子は真相を確かめに公暁を訪ねるも、逆に求婚されて……
鎌倉を滅ぼすと予言された少女を巡り、義理の父子が火花を散らす。
顔に牡丹の緋色の花を持つときの将軍に叶わぬ恋をした唯子が選んだ未来とは?
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる