199 / 338
第199話
しおりを挟む
「このタイミングならあたしを仕留められるとか思ったかァ? 舐めてんじゃねーゾ!」
ポンポンは無理に距離を詰めるような真似はせずに飛んできた辺りを確認し、隠れられそうな位置に当たりを付けてエネルギーライフルを撃ち込む。 こちらが相手の場所を把握していないと悟られないように確信を持っているように見せて撃つ。
――まぁ、外したら捕捉できていないのがバレるんだがナ。
着弾するが反応なし。 我慢しているのか本当にそこにいないのか。
ちらりとニャーコの方を見ると機動力を活かしつつ距離を取って射程外から一方的に攻撃している。
ポンポンはよしよしと彼女の動きに内心で小さく頷く。 あの調子ならしばらくは完全に釘付けにできる。
少ししか見ていないがあの刀使いは危険だ。 射撃武器を一切使ってこないのは飛び道具に自信がないか、近接戦に絶対の自信があるかのどちら――あるいは両方か。
ポンポンから見ても大したものだった。 引き金を引くタイミングで回避。
エネルギー弾は基本的に直進するので射線にいなければまず当たらない。
恐ろしいまでの反射神経と動体視力だ。 加えて、接近する際の踏み込み。
アレは秀逸だった。 微妙に緩急を付けて相手の反応を遅らせている。
声をかけなければニャーコは間違いなくやられていた。
――近接スキルに限って言えばあたしより上と見た方がいい。
暫定で95点。
距離という分かり易い弱点がある以上、そこを突けばどうにかなる相手と言う認識だ。
今の所はだが。 最終的な採点は試合が終わってからになる。
ポンポンの基準ではニャーコは85点。 まんまるは90点だ。
そもそも彼女は60点以下の奴は足を引っ張りかねないと思っているので少人数での戦闘では60点以上でないと組む事に抵抗がある。 彼女の眼と指摘は鋭く深く、それ故に癖が強く相性が悪いと機能しないといった欠点があるが、この『豹変』というユニオンは彼女の特性を最大限に活用できているといえるだろう。
最初の一人が90点以上であるなら残りも同格と見た方が無難だ。
ポンポンは敵ならどうするかと行動を予測する。 相手は格上、セオリー通りなら一対一は避けて三人で一機ずつ落としていくのがベストだが、近接機――ふわわの挙動で読めなくなった。
あれだけ強いなら単騎で動かしても一定の成果を上げるだろう。
なら残りの二機でどう仕掛ける? ポンポンなら相手の選択肢を減らしたいのでまんまるを落としたいと思うが、まんまるの機体はプリンシパリティだ。 エンジェルタイプの中では高性能機で特に火力と防御に比重を置いた機種なので、ソルジャータイプの火力で仕留めるのは少し手間だ。
知っているのならかなり思い切った手が必要となるが、恐らくは先に司令塔である自分を落としに来る可能性もある。 わざわざ姿を見せた事で攻撃を誘ったのだが、消極的にではあるが乗ってきた。
意図に気付かれている可能性もある。 追加を撃って来ないのがその証左だ。
つまり今の一撃は自分を釘付けにする為の楔。 なら、狙いは何だ?
自分を抑えている以上、自分以外のどちらかだ。 まんまるは簡単には落ちない。
なら消去法で一つしか選択肢は残らなかった。
「ニャーコ! そっちに伏兵――」
ポンポンは援護に入ろうとしたが再度狙撃。
――ウザい!
牽制なのは分かるが今ので位置が割れた。
そのまま仕留めに行ってもいいが、敵の思惑を潰した方が効果的だ。
ニャーコの援護に向かおうとしたが、敵からすればそれで十分だったらしい。
「にゃ!? こっちを集中攻撃!?」
隠れていたであろう中距離戦機が腰にマウントされた短機関銃と突撃銃で弾幕を張る。
現れたタイミングが秀逸だった。 近接機から距離を取る為に移動した先に隠れていたからだ。
恐らくは逃げる方向を誘導された。 見事な奇襲と言えるが、ニャーコはBランク。
格下の奇襲程度では簡単には落ちない。 エネルギーシールドを展開。
これはエネルギーフィールドのように機体全体を覆う訳ではないが、範囲を絞っている分防御力は高い。 実弾、エネルギー両面で対応できる非常に便利な盾ではあるが、燃費が余り良くないので乱用はあまり推奨されない装備だ。 今の奇襲は秀逸だったが、しっかりと防げている。
ニャーコは上空。 近距離機体――ふわわは地上。
奇襲を仕掛けたマルメルというプレイヤーはビルの屋上。
位置的にも問題は――ポンポンの思考は視界を切り裂いたエネルギー弾に掻き消された。
一瞬遅れてニャーコの機体の胴体に風穴が開く。
「は?」
意味が分からなかった。 いや、何が起こったのかは分かる。
狙撃だ。 敵の指揮官機、ヨシナリの位置はさっき把握したばかり。
北側のビルの隙間。 問題は狙撃が南から飛んできた事だ。
どういう事だと北側を最大望遠にすると確かに見えた。 狙撃銃が。
三脚ではなく回転式の土台のようなものに乗っているだけ。 そこに機体の姿はない。
「遠隔操作。 それであの精度の狙撃をするのか!?」
狙いが正確だったので失念していた。 同時にポンポンの中で急速にパズルが組み上がる。
恐らく敵の動きはこうだ。 ふわわが目立つ形で突出。
その間にマルメルが北、ヨシナリが南から回り込む形で気配を消しつつ移動。
マルメルが指定のポイントに狙撃銃を設置、その間にふわわはニャーコをマルメルのいる北側へと誘導。 マルメルは狙撃銃を仕掛けたポイントから移動しつつニャーコに奇襲。
ヨシナリはセットされた狙撃銃を遠隔操作して自らの位置を誤認させる事で南側への警戒を削ぐ。
そして遠隔操作がバレる前にマルメルが仕掛けてニャーコの足を止めた所を一撃。
明らかに最初からニャーコだけを狙った動きだ。 僅かに遅れてまんまるの砲が狙撃銃を蒸発させるがもう遅い。
「嘘だろ? ニャーコがこんなにあっさり?」
洒落になっていなかった。 やられた事もだが、相手はFランク。
つまり階級が四つも下の連中に良いように手玉に取られたのだ。
甘く見過ぎた? いや、自分の判断に大きなミスはなかったと思いたいが、ポンポンには分からなかった。 ただ、目の前の敵を格下と侮る真似はもうできない。 全力で叩き潰さなければならなくなった。
自分はこれからAランクに挑むのだ。 こんな事で躓いていられない。
ポンポンは冷静さに僅かな怒りを混ぜて現状の打開を図る。
ポンポンは無理に距離を詰めるような真似はせずに飛んできた辺りを確認し、隠れられそうな位置に当たりを付けてエネルギーライフルを撃ち込む。 こちらが相手の場所を把握していないと悟られないように確信を持っているように見せて撃つ。
――まぁ、外したら捕捉できていないのがバレるんだがナ。
着弾するが反応なし。 我慢しているのか本当にそこにいないのか。
ちらりとニャーコの方を見ると機動力を活かしつつ距離を取って射程外から一方的に攻撃している。
ポンポンはよしよしと彼女の動きに内心で小さく頷く。 あの調子ならしばらくは完全に釘付けにできる。
少ししか見ていないがあの刀使いは危険だ。 射撃武器を一切使ってこないのは飛び道具に自信がないか、近接戦に絶対の自信があるかのどちら――あるいは両方か。
ポンポンから見ても大したものだった。 引き金を引くタイミングで回避。
エネルギー弾は基本的に直進するので射線にいなければまず当たらない。
恐ろしいまでの反射神経と動体視力だ。 加えて、接近する際の踏み込み。
アレは秀逸だった。 微妙に緩急を付けて相手の反応を遅らせている。
声をかけなければニャーコは間違いなくやられていた。
――近接スキルに限って言えばあたしより上と見た方がいい。
暫定で95点。
距離という分かり易い弱点がある以上、そこを突けばどうにかなる相手と言う認識だ。
今の所はだが。 最終的な採点は試合が終わってからになる。
ポンポンの基準ではニャーコは85点。 まんまるは90点だ。
そもそも彼女は60点以下の奴は足を引っ張りかねないと思っているので少人数での戦闘では60点以上でないと組む事に抵抗がある。 彼女の眼と指摘は鋭く深く、それ故に癖が強く相性が悪いと機能しないといった欠点があるが、この『豹変』というユニオンは彼女の特性を最大限に活用できているといえるだろう。
最初の一人が90点以上であるなら残りも同格と見た方が無難だ。
ポンポンは敵ならどうするかと行動を予測する。 相手は格上、セオリー通りなら一対一は避けて三人で一機ずつ落としていくのがベストだが、近接機――ふわわの挙動で読めなくなった。
あれだけ強いなら単騎で動かしても一定の成果を上げるだろう。
なら残りの二機でどう仕掛ける? ポンポンなら相手の選択肢を減らしたいのでまんまるを落としたいと思うが、まんまるの機体はプリンシパリティだ。 エンジェルタイプの中では高性能機で特に火力と防御に比重を置いた機種なので、ソルジャータイプの火力で仕留めるのは少し手間だ。
知っているのならかなり思い切った手が必要となるが、恐らくは先に司令塔である自分を落としに来る可能性もある。 わざわざ姿を見せた事で攻撃を誘ったのだが、消極的にではあるが乗ってきた。
意図に気付かれている可能性もある。 追加を撃って来ないのがその証左だ。
つまり今の一撃は自分を釘付けにする為の楔。 なら、狙いは何だ?
自分を抑えている以上、自分以外のどちらかだ。 まんまるは簡単には落ちない。
なら消去法で一つしか選択肢は残らなかった。
「ニャーコ! そっちに伏兵――」
ポンポンは援護に入ろうとしたが再度狙撃。
――ウザい!
牽制なのは分かるが今ので位置が割れた。
そのまま仕留めに行ってもいいが、敵の思惑を潰した方が効果的だ。
ニャーコの援護に向かおうとしたが、敵からすればそれで十分だったらしい。
「にゃ!? こっちを集中攻撃!?」
隠れていたであろう中距離戦機が腰にマウントされた短機関銃と突撃銃で弾幕を張る。
現れたタイミングが秀逸だった。 近接機から距離を取る為に移動した先に隠れていたからだ。
恐らくは逃げる方向を誘導された。 見事な奇襲と言えるが、ニャーコはBランク。
格下の奇襲程度では簡単には落ちない。 エネルギーシールドを展開。
これはエネルギーフィールドのように機体全体を覆う訳ではないが、範囲を絞っている分防御力は高い。 実弾、エネルギー両面で対応できる非常に便利な盾ではあるが、燃費が余り良くないので乱用はあまり推奨されない装備だ。 今の奇襲は秀逸だったが、しっかりと防げている。
ニャーコは上空。 近距離機体――ふわわは地上。
奇襲を仕掛けたマルメルというプレイヤーはビルの屋上。
位置的にも問題は――ポンポンの思考は視界を切り裂いたエネルギー弾に掻き消された。
一瞬遅れてニャーコの機体の胴体に風穴が開く。
「は?」
意味が分からなかった。 いや、何が起こったのかは分かる。
狙撃だ。 敵の指揮官機、ヨシナリの位置はさっき把握したばかり。
北側のビルの隙間。 問題は狙撃が南から飛んできた事だ。
どういう事だと北側を最大望遠にすると確かに見えた。 狙撃銃が。
三脚ではなく回転式の土台のようなものに乗っているだけ。 そこに機体の姿はない。
「遠隔操作。 それであの精度の狙撃をするのか!?」
狙いが正確だったので失念していた。 同時にポンポンの中で急速にパズルが組み上がる。
恐らく敵の動きはこうだ。 ふわわが目立つ形で突出。
その間にマルメルが北、ヨシナリが南から回り込む形で気配を消しつつ移動。
マルメルが指定のポイントに狙撃銃を設置、その間にふわわはニャーコをマルメルのいる北側へと誘導。 マルメルは狙撃銃を仕掛けたポイントから移動しつつニャーコに奇襲。
ヨシナリはセットされた狙撃銃を遠隔操作して自らの位置を誤認させる事で南側への警戒を削ぐ。
そして遠隔操作がバレる前にマルメルが仕掛けてニャーコの足を止めた所を一撃。
明らかに最初からニャーコだけを狙った動きだ。 僅かに遅れてまんまるの砲が狙撃銃を蒸発させるがもう遅い。
「嘘だろ? ニャーコがこんなにあっさり?」
洒落になっていなかった。 やられた事もだが、相手はFランク。
つまり階級が四つも下の連中に良いように手玉に取られたのだ。
甘く見過ぎた? いや、自分の判断に大きなミスはなかったと思いたいが、ポンポンには分からなかった。 ただ、目の前の敵を格下と侮る真似はもうできない。 全力で叩き潰さなければならなくなった。
自分はこれからAランクに挑むのだ。 こんな事で躓いていられない。
ポンポンは冷静さに僅かな怒りを混ぜて現状の打開を図る。
0
お気に入りに追加
20
あなたにおすすめの小説
校長室のソファの染みを知っていますか?
フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。
しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。
座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る
人工子宮
木森木林(きもりきりん)
SF
この小説は、産婦人科専門医・生殖医療専門医でもある筆者が、人工知能マッチングや人工子宮という架空設定を持ち込んでいますが、現在の産婦人科医療や不妊治療をベースに書きました。
昨今、結婚されない人も増え、また男女とも結婚が遅くなり、挙児を希望しても妊娠しにくいカップルも5組に1組と増えています。
妊娠しにくい原因は色々と考えられますが、「女性加齢」も原因になり、35歳くらいから妊娠率は低下し、流産率が上昇します。これは卵子数の減少と質的低下によるものと考えられます。
体外受精など生殖補助医療による出生児は29216万9797人であり、国内総出生児に対する割合は8.6%(11.6人に1人)になっています。
もちろん「妊娠出産しなければならない」ことはないのですが、「妊娠出産しやすい」「子育てしやすい」環境に向け、私達はどうしたらよいのでしょう?まずは、妊娠出産、不妊治療のことを知っていただきたいと書きました。
挿し絵は医学生時代からの友人「kinZoさん」が描いてくれました。ありがとう!
タイムワープ艦隊2024
山本 双六
SF
太平洋を横断する日本機動部隊。この日本があるのは、大東亜(太平洋)戦争に勝利したことである。そんな日本が勝った理由は、ある機動部隊が来たことであるらしい。人呼んで「神の機動部隊」である。
この世界では、太平洋戦争で日本が勝った世界戦で書いています。(毎回、太平洋戦争系が日本ばかり勝っ世界線ですいません)逆ファイナルカウントダウンと考えてもらえればいいかと思います。只今、続編も同時並行で書いています!お楽しみに!
GAME CHANGER 日本帝国1945からの逆襲
俊也
歴史・時代
時は1945年3月、敗色濃厚の日本軍。
今まさに沖縄に侵攻せんとする圧倒的戦力のアメリカ陸海軍を前に、日本の指導者達は若者達による航空機の自爆攻撃…特攻 で事態を打開しようとしていた。
「バカかお前ら、本当に戦争に勝つ気があるのか!?」
その男はただの学徒兵にも関わらず、平然とそう言い放ち特攻出撃を拒否した。
当初は困惑し怒り狂う日本海軍上層部であったが…!?
姉妹作「新訳 零戦戦記」共々宜しくお願い致します。
共に
第8回歴史時代小説参加しました!
蒼海の碧血録
三笠 陣
歴史・時代
一九四二年六月、ミッドウェー海戦において日本海軍は赤城、加賀、蒼龍を失うという大敗を喫した。
そして、その二ヶ月後の八月、アメリカ軍海兵隊が南太平洋ガダルカナル島へと上陸し、日米の新たな死闘の幕が切って落とされた。
熾烈なるガダルカナル攻防戦に、ついに日本海軍はある決断を下す。
戦艦大和。
日本海軍最強の戦艦が今、ガダルカナルへと向けて出撃する。
だが、対するアメリカ海軍もまたガダルカナルの日本軍飛行場を破壊すべく、最新鋭戦艦を出撃させていた。
ここに、ついに日米最強戦艦同士による砲撃戦の火蓋が切られることとなる。
(本作は「小説家になろう」様にて連載中の「蒼海決戦」シリーズを加筆修正したものです。予め、ご承知おき下さい。)
※表紙画像は、筆者が呉市海事歴史科学館(大和ミュージアム)にて撮影したものです。
日本新世紀ー日本の変革から星間連合の中の地球へー
黄昏人
SF
現在の日本、ある地方大学の大学院生のPCが化けた!
あらゆる質問に出してくるとんでもなくスマートで完璧な答え。この化けたPC“マドンナ”を使って、彼、誠司は核融合発電、超バッテリーとモーターによるあらゆるエンジンの電動化への変換、重力エンジン・レールガンの開発・実用化などを通じて日本の経済・政治状況及び国際的な立場を変革していく。
さらに、こうしたさまざまな変革を通じて、日本が主導する地球防衛軍は、巨大な星間帝国の侵略を跳ね返すことに成功する。その結果、地球人類はその星間帝国の圧政にあえいでいた多数の歴史ある星間国家の指導的立場になっていくことになる。
この中で、自らの進化の必要性を悟った人類は、地球連邦を成立させ、知能の向上、他星系への植民を含む地球人類全体の経済の底上げと格差の是正を進める。
さらには、マドンナと誠司を擁する地球連邦は、銀河全体の生物に迫る危機の解明、撃退法の構築、撃退を主導し、銀河のなかに確固たる地位を築いていくことになる。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる