117 / 390
第117話
しおりを挟む
なんだこのバカげた金額は?
一瞬、バグったのかとも思ったが、報酬額は撃破数プラス撃破した機体のランクで決まる。
つまりヨシナリ以外の二人がそれだけの機体を撃破しているという事だ。
これだけあったら色々買えると思うが報酬は頭割りの約束なので後で送金しておこう。
報酬の確認が終わった所で次だ。 予戦突破の条件は生き残る事なので残っている時点で本戦への出場は決定した。 ヨシナリとしてはここまで来れただけで上等だが、ユウヤとの約束がある。
本戦はチーム単位でのトーナメント。
カナタのいる『栄光』と当たるかは運だが、ヨシナリとしてもツガルやセンドウには借りを返したいと思っているので当たるのは望むところだった。 ただ、この面子ではこれ以上、やれる事はない。
本来であったのなら本戦に向けて連携強化や戦い方の方向性を話し合いたいところなのだが……。
「あのー、一応なんですがウチの方針としては終わったら感想戦をやる事になっているんですがどうでしょう?」
二人は顔を見合わせる。
「まぁ、いいんじゃないか?」
「そうだな」
意外な事にあっさりと同意したユウヤに問題ないと頷くラーガスト。
やる事は決まったが、個々人で好き勝手に動いたので個別にどう動いていたかの確認以上の意味はないが、やらないよりはマシだと信じたいとヨシナリはリプレイ映像を再生した。
基本的に個々で動いているのでチーム戦としての見どころはない。
急造のチームという事と実力差がありすぎるので動きを見るという点ではあまり得る物はないが、ハイランカーの動きをじっくりと見るいい機会ではあった。 まずはユウヤ。
アルフレッドとの連携を活かしての立ち回りかと思ったが、蓋を開けてみるとほぼ独力で戦い抜いていた。 ステルス機能を搭載しているアルフレッドは身を隠しつつ索敵に専念していたようだ。 それにより早い段階で近くに居る敵の数と装備構成を把握、戦い方を組み立ててから奇襲。
アルフレッドはそれなり以上に武装していたので積極的に戦うのかと思ったが、情報収集がメインで火力的な支援はベリアル戦で少し行った程度だった。
改めてプルガトリオという機体の戦い方を観察する。 メインは大剣と変形させたハンマーでの接近戦。 振り回しやすい大剣で動きの悪い――地形に足を取られている機体を仕留め、ハンマーでは装甲を固めた防御に優れた機体を仕留める。 半端に離れた敵は腕に仕込んだ散弾砲で撃ち抜く。
一粒弾で仕留められた敵は胴体を撃ち抜く事で即死。 射程は短いがとんでもない威力だ。 腕が妙に太いなと思っていたらどうも内部で弾丸を精製する機構を備えているらしく、何発もストックできないが、弾切れの心配がないのは羨ましい。
撃ち出す前に弾を選んで散弾かそれ以外かを選んで発射している。 攻撃手段に幅ができるのもいい。
改めて俯瞰で見るとユウヤの動きは非常に秀逸だ。 敵の位置を把握した後の動き出しからポジショニングの流れは素晴らしい。 敵を狙いやすく、敵から狙われ難い位置は樹木を上手に障害物として利用している事で、延いては地形を正確に把握している事の証左でもある。
標的を見る眼も素晴らしい。 仕留める流れに無駄がないのは襲撃から撃破までの絵が脳内で出来上がっており、それに沿って行動しているからだろう。
その証拠にターゲットの選び方に迷いが一切ない。 射程の長い武器を持った者を優先的に狙い、自分の得意レンジで勝負できる相手は向かってきた場合に対処。 敵の行動もある程度、幅を持たせた上で想定しているのは見ていれば分かる。
――これを瞬時にやるのか……。
自分がやる場合を想定するが、どうしても思考と組み立てに時間が必要になる。
「基本的に遠距離で削ってくる相手は苦手ですか?」
「あぁ、俺は近~中距離戦仕様だからな。 どうにもならなくはないが数が多い場合は散られると面倒だから見失う危険のある相手を優先するようにしてる」
ヨシナリは分析の答え合わせをしながら更にユウヤの動きを観察する。
改めて見るとこのプルガトリオと言う機体は不思議な構成だった。
機体の総重量を考えるなら充分軽量に入る。 その割には携行武器は鉄の塊のような大剣。
当初は格闘に寄ったふわわに近いタイプかとも思ったが、実際に見てみると似て非なるものと分かる。
ふわわが手数で攻めるならユウヤは重たい一撃で敵を仕留める事を念頭に置いた動きだ。
だからと言って大雑把かと聞かれるとそうでもない。 右手の散弾砲、そして左手には電磁鞭を仕込んでいる。 使用する際は空けなければならない関係で大剣を持ち代えなければならないのだが、どちらの腕で振るにしても動作のクオリティは落ちていない。 両利きという訳ではないのだろうが、器用に扱っているので見た目以上に繊細なプレイをしているというのがヨシナリの印象だ。
凄すぎてあまり参考にならない動きだが、感覚的なものではなく考えた上での挙動なのは見て取れる。
つまり部分的にではあるが真似はできるはずだ。 特に攻撃、行動の優先順位を決める為の判断は場数を踏んでこその物だろうが、自分なりに取り込む事は出来るはずだ。
折角、最上位のプレイヤーが二人も一緒に戦ってくれているのだ。
ほんの少しでもテクニックを盗んで俺の武器にしてやる。 そんな気持ちでユウヤの動きを観察し、気になる事があれば質問するといった事を繰り返す。 ユウヤはヨシナリの質問に対して特に不快感などを示さず素直に答えていた。
「ここ、反応できたのは何でですか?」
「最初に来られたら嫌な場所を意識しておいたからだ」
「あぁ、だからこっち側からの攻撃を受けないポジションを――」
ユウヤの戦い方は地形を利用する事を念頭に置いている。 恐らく、単騎で大勢を相手にする事を前提としているからだろう。
遮蔽物はあるか? あったとしてそれはどれぐらいの攻撃に耐えるのか?
視界を遮るのに役に立つのか? 敵に利用された場合、どの程度邪魔になるのか?
それらの情報と敵の位置をアルフレッドに集めさせ、脳内で組み合わせて戦いに利用している。
アルフレッドは戦闘ではなく情報収集で援護などは緊急時などの必要に迫られた時か、安全に仕留められると確信したときのみと完全に割り切っている印象を受けた。 二対一で戦いを優勢に運ぶタイプだと思っていたが、まるで見当違いだ。 戦闘を効率よく進める為に使っているだけで、ユウヤをAランクプレイヤーの座まで押し上げたのは紛れもなく彼自身の実力である事が分かる。
ただ、同格以上となるとそうも言っていられず積極的に攪乱に使用していたが、厄介な点は仮にいなくてもいると思わせる事で相手の意識を削げる点にあった。
事実、最後に戦ったベリアルというプレイヤーは戦闘中、明らかに周囲を警戒している。
一瞬、バグったのかとも思ったが、報酬額は撃破数プラス撃破した機体のランクで決まる。
つまりヨシナリ以外の二人がそれだけの機体を撃破しているという事だ。
これだけあったら色々買えると思うが報酬は頭割りの約束なので後で送金しておこう。
報酬の確認が終わった所で次だ。 予戦突破の条件は生き残る事なので残っている時点で本戦への出場は決定した。 ヨシナリとしてはここまで来れただけで上等だが、ユウヤとの約束がある。
本戦はチーム単位でのトーナメント。
カナタのいる『栄光』と当たるかは運だが、ヨシナリとしてもツガルやセンドウには借りを返したいと思っているので当たるのは望むところだった。 ただ、この面子ではこれ以上、やれる事はない。
本来であったのなら本戦に向けて連携強化や戦い方の方向性を話し合いたいところなのだが……。
「あのー、一応なんですがウチの方針としては終わったら感想戦をやる事になっているんですがどうでしょう?」
二人は顔を見合わせる。
「まぁ、いいんじゃないか?」
「そうだな」
意外な事にあっさりと同意したユウヤに問題ないと頷くラーガスト。
やる事は決まったが、個々人で好き勝手に動いたので個別にどう動いていたかの確認以上の意味はないが、やらないよりはマシだと信じたいとヨシナリはリプレイ映像を再生した。
基本的に個々で動いているのでチーム戦としての見どころはない。
急造のチームという事と実力差がありすぎるので動きを見るという点ではあまり得る物はないが、ハイランカーの動きをじっくりと見るいい機会ではあった。 まずはユウヤ。
アルフレッドとの連携を活かしての立ち回りかと思ったが、蓋を開けてみるとほぼ独力で戦い抜いていた。 ステルス機能を搭載しているアルフレッドは身を隠しつつ索敵に専念していたようだ。 それにより早い段階で近くに居る敵の数と装備構成を把握、戦い方を組み立ててから奇襲。
アルフレッドはそれなり以上に武装していたので積極的に戦うのかと思ったが、情報収集がメインで火力的な支援はベリアル戦で少し行った程度だった。
改めてプルガトリオという機体の戦い方を観察する。 メインは大剣と変形させたハンマーでの接近戦。 振り回しやすい大剣で動きの悪い――地形に足を取られている機体を仕留め、ハンマーでは装甲を固めた防御に優れた機体を仕留める。 半端に離れた敵は腕に仕込んだ散弾砲で撃ち抜く。
一粒弾で仕留められた敵は胴体を撃ち抜く事で即死。 射程は短いがとんでもない威力だ。 腕が妙に太いなと思っていたらどうも内部で弾丸を精製する機構を備えているらしく、何発もストックできないが、弾切れの心配がないのは羨ましい。
撃ち出す前に弾を選んで散弾かそれ以外かを選んで発射している。 攻撃手段に幅ができるのもいい。
改めて俯瞰で見るとユウヤの動きは非常に秀逸だ。 敵の位置を把握した後の動き出しからポジショニングの流れは素晴らしい。 敵を狙いやすく、敵から狙われ難い位置は樹木を上手に障害物として利用している事で、延いては地形を正確に把握している事の証左でもある。
標的を見る眼も素晴らしい。 仕留める流れに無駄がないのは襲撃から撃破までの絵が脳内で出来上がっており、それに沿って行動しているからだろう。
その証拠にターゲットの選び方に迷いが一切ない。 射程の長い武器を持った者を優先的に狙い、自分の得意レンジで勝負できる相手は向かってきた場合に対処。 敵の行動もある程度、幅を持たせた上で想定しているのは見ていれば分かる。
――これを瞬時にやるのか……。
自分がやる場合を想定するが、どうしても思考と組み立てに時間が必要になる。
「基本的に遠距離で削ってくる相手は苦手ですか?」
「あぁ、俺は近~中距離戦仕様だからな。 どうにもならなくはないが数が多い場合は散られると面倒だから見失う危険のある相手を優先するようにしてる」
ヨシナリは分析の答え合わせをしながら更にユウヤの動きを観察する。
改めて見るとこのプルガトリオと言う機体は不思議な構成だった。
機体の総重量を考えるなら充分軽量に入る。 その割には携行武器は鉄の塊のような大剣。
当初は格闘に寄ったふわわに近いタイプかとも思ったが、実際に見てみると似て非なるものと分かる。
ふわわが手数で攻めるならユウヤは重たい一撃で敵を仕留める事を念頭に置いた動きだ。
だからと言って大雑把かと聞かれるとそうでもない。 右手の散弾砲、そして左手には電磁鞭を仕込んでいる。 使用する際は空けなければならない関係で大剣を持ち代えなければならないのだが、どちらの腕で振るにしても動作のクオリティは落ちていない。 両利きという訳ではないのだろうが、器用に扱っているので見た目以上に繊細なプレイをしているというのがヨシナリの印象だ。
凄すぎてあまり参考にならない動きだが、感覚的なものではなく考えた上での挙動なのは見て取れる。
つまり部分的にではあるが真似はできるはずだ。 特に攻撃、行動の優先順位を決める為の判断は場数を踏んでこその物だろうが、自分なりに取り込む事は出来るはずだ。
折角、最上位のプレイヤーが二人も一緒に戦ってくれているのだ。
ほんの少しでもテクニックを盗んで俺の武器にしてやる。 そんな気持ちでユウヤの動きを観察し、気になる事があれば質問するといった事を繰り返す。 ユウヤはヨシナリの質問に対して特に不快感などを示さず素直に答えていた。
「ここ、反応できたのは何でですか?」
「最初に来られたら嫌な場所を意識しておいたからだ」
「あぁ、だからこっち側からの攻撃を受けないポジションを――」
ユウヤの戦い方は地形を利用する事を念頭に置いている。 恐らく、単騎で大勢を相手にする事を前提としているからだろう。
遮蔽物はあるか? あったとしてそれはどれぐらいの攻撃に耐えるのか?
視界を遮るのに役に立つのか? 敵に利用された場合、どの程度邪魔になるのか?
それらの情報と敵の位置をアルフレッドに集めさせ、脳内で組み合わせて戦いに利用している。
アルフレッドは戦闘ではなく情報収集で援護などは緊急時などの必要に迫られた時か、安全に仕留められると確信したときのみと完全に割り切っている印象を受けた。 二対一で戦いを優勢に運ぶタイプだと思っていたが、まるで見当違いだ。 戦闘を効率よく進める為に使っているだけで、ユウヤをAランクプレイヤーの座まで押し上げたのは紛れもなく彼自身の実力である事が分かる。
ただ、同格以上となるとそうも言っていられず積極的に攪乱に使用していたが、厄介な点は仮にいなくてもいると思わせる事で相手の意識を削げる点にあった。
事実、最後に戦ったベリアルというプレイヤーは戦闘中、明らかに周囲を警戒している。
10
お気に入りに追加
22
あなたにおすすめの小説
いつか日本人(ぼく)が地球を救う
多比良栄一
SF
この小説にはある仕掛けがある。
読者はこの物語を読み進めると、この作品自体に仕掛けられた「前代未聞」のアイデアを知ることになる。
それは日本のアニメやマンガへ注がれるオマージュ。
2次創作ではない、ある種の入れ子構造になったメタ・フィクション。
誰もがきいたことがある人物による、誰もみたことがない物語がいま幕を開ける。
すべてのアニメファンに告ぐ!! 。隠された謎を見抜けるか!!。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
25世紀後半 地球を襲った亜獣と呼ばれる怪獣たちに、デミリアンと呼ばれる生命体に搭乗して戦う日本人少年ヤマトタケル。なぜか日本人にしか操縦ができないこの兵器に乗る者には、同時に、人類を滅ぼすと言われる「四解文書」と呼ばれる極秘文書も受け継がされた。
もしこれを人々が知れば、世界は「憤怒」し、「恐怖」し、「絶望」し、そして「発狂」する。
かつてそれを聞いた法皇がショック死したほどの四つの「真理」。
世界でたった一人、人類を救えも、滅ぼしもできる、両方の力を手に入れた日本人少年ヤマトタケル。
彼は、世界100億人全員から、救いを求められ、忌み嫌われ、そして恐れられる存在になった。
だが彼には使命があった。たとえ人類の半分の人々を犠牲にしても残り11体の亜獣を殲滅すること、そして「四解文書」の謎を誰にも知られずに永遠に葬ることだった。
鉄錆の女王機兵
荻原数馬
SF
戦車と一体化した四肢無き女王と、荒野に生きる鉄騎士の物語。
荒廃した世界。
暴走したDNA、ミュータントの跳梁跋扈する荒野。
恐るべき異形の化け物の前に、命は無残に散る。
ミュータントに攫われた少女は
闇の中で、赤く光る無数の目に囲まれ
絶望の中で食われ死ぬ定めにあった。
奇跡か、あるいはさらなる絶望の罠か。
死に場所を求めた男によって助け出されたが
美しき四肢は無残に食いちぎられた後である。
慈悲無き世界で二人に迫る、甘美なる死の誘惑。
その先に求めた生、災厄の箱に残ったものは
戦車と一体化し、戦い続ける宿命。
愛だけが、か細い未来を照らし出す。
VRゲームでも身体は動かしたくない。
姫野 佑
SF
多種多様な武器やスキル、様々な【称号】が存在するが職業という概念が存在しない<Imperial Of Egg>。
古き良きPCゲームとして稼働していた<Imperial Of Egg>もいよいよ完全没入型VRMMO化されることになった。
身体をなるべく動かしたくないと考えている岡田智恵理は<Imperial Of Egg>がVRゲームになるという発表を聞いて気落ちしていた。
しかしゲーム内の親友との会話で落ち着きを取り戻し、<Imperial Of Egg>にログインする。
当作品は小説家になろう様で連載しております。
章が完結次第、一日一話投稿致します。
Infinite possibility online~ノット暗殺職だけど、気にせず依頼で暗殺中!
Ryo
SF
暗殺一家の長女の黒椏冥(くろあめい)は、ある日、黒椏家の大黒柱の父に、自分で仕事を探し出してこそ一流だと一人暮らしを強要される。
どうやって暗殺の依頼を受けたらいいのかと悩んでいたが、そんな中とあるゲームを見つける。
そのゲームは何もかもが自由自在に遊ぶことが出来るゲームだった。
例えば暗殺業なんかもできるほどに・・・
これはとあるゲームを見つけた黒椏家最強の暗殺者がそのゲーム内で、現実で鍛え上げた暗殺技術を振るいまくる物語である。
※更新は不定期です。あらかじめご容赦ください
天日ノ艦隊 〜こちら大和型戦艦、異世界にて出陣ス!〜
八風ゆず
ファンタジー
時は1950年。
第一次世界大戦にあった「もう一つの可能性」が実現した世界線。1950年4月7日、合同演習をする為航行中、大和型戦艦三隻が同時に左舷に転覆した。
大和型三隻は沈没した……、と思われた。
だが、目覚めた先には我々が居た世界とは違った。
大海原が広がり、見たことのない数多の国が支配者する世界だった。
祖国へ帰るため、大海原が広がる異世界を旅する大和型三隻と別世界の艦船達との異世界戦記。
※異世界転移が何番煎じか分からないですが、書きたいのでかいています!
面白いと思ったらブックマーク、感想、評価お願いします!!※
※戦艦など知らない人も楽しめるため、解説などを出し努力しております。是非是非「知識がなく、楽しんで読めるかな……」っと思ってる方も読んでみてください!※
「メジャー・インフラトン」序章1/ 7(太陽の季節 DIVE!DIVE!DIVE!ダイブ!ダイブ!ダイブ!)
あおっち
SF
脈々と続く宇宙の無数の文明。その中でより高度に発展した高高度文明があった。その文明の流通、移動を支え光速を超えて遥か彼方の銀河や銀河内を瞬時に移動できるジャンプ技術。それを可能にしたジャンプ血清。
その血清は生体(人間)へのダメージをコントロールする血清、ワクチンなのだ。そのジャンプ血清をめぐり遥か大昔、大銀河戦争が起こり多くの高高度文明が滅びた。
その生き残りの文明が新たに見つけた地、ネイジェア星域。私達、天の川銀河の反対の宙域だった。そこで再び高高度文明が栄えたが、再びジャンプ血清供給に陰りが。天の川銀河レベルで再び紛争が勃発しかけていた。
そして紛争の火種は地球へ。
その地球では強大な軍事組織、中華帝国連邦、通称「AXIS」とそれに対抗する為、日本を中心とした加盟国軍組織「シーラス」が対峙していたのだ。
近未来の地球と太古から続くネイジェア星域皇国との交流、天然ジャンプ血清保持者の椎葉清らが居る日本と、高高度文明異星人(シーラス皇国)の末裔、マズル家のポーランド家族を描いたSF大河小説「メジャー・インフラトン」の前章譚、7部作。
第1部「太陽の季節 DIVE!DIVE!DIVE!ダイブ!ダイブ!ダイブ!」。
ジャンプ血清は保持者の傷ついた体を異例のスピードで回復させた。また血清のオリジナル保持者(ゼロ・スターター)は、独自の能力を飛躍的に引き上げる事が出来たのだ。
第2次大戦時、無敵兵士と言われた舩坂弘氏をモデルに御舩大(ミフネヒロシ)の無敵ふりと、近代世界のジャンプ血清保持者、椎葉きよし(通称:お子ちゃまきよし)の現在と過去。
ジャンプ血清の力、そして人類の未来をかけた壮大な戦いが、いま、始まる――。
彼らに関連する人々の生き様を、笑いと涙で送る物語。疲れたあなたに贈る微妙なSF物語です。
本格的な戦闘シーンもあり、面白い場面も増えます。
是非、ご覧あれ。
※加筆や修正が予告なしにあります。
日本新世紀ー日本の変革から星間連合の中の地球へー
黄昏人
SF
現在の日本、ある地方大学の大学院生のPCが化けた!
あらゆる質問に出してくるとんでもなくスマートで完璧な答え。この化けたPC“マドンナ”を使って、彼、誠司は核融合発電、超バッテリーとモーターによるあらゆるエンジンの電動化への変換、重力エンジン・レールガンの開発・実用化などを通じて日本の経済・政治状況及び国際的な立場を変革していく。
さらに、こうしたさまざまな変革を通じて、日本が主導する地球防衛軍は、巨大な星間帝国の侵略を跳ね返すことに成功する。その結果、地球人類はその星間帝国の圧政にあえいでいた多数の歴史ある星間国家の指導的立場になっていくことになる。
この中で、自らの進化の必要性を悟った人類は、地球連邦を成立させ、知能の向上、他星系への植民を含む地球人類全体の経済の底上げと格差の是正を進める。
さらには、マドンナと誠司を擁する地球連邦は、銀河全体の生物に迫る危機の解明、撃退法の構築、撃退を主導し、銀河のなかに確固たる地位を築いていくことになる。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる