ゾンビばばぁとその息子

呼吸困難で倒れ今日明日の命と言われたのに、恐るべき生命力で回復したばあさんと同居することになった息子夫婦。
生まれてこのかたこの母親の世話になった記憶がない息子と鬼母の物語。
鬼母はゾンビだったのか?
24h.ポイント 0pt
0
小説 192,200 位 / 192,200件 ホラー 6,813 位 / 6,813件

あなたにおすすめの小説

日本隔離(ジャパン・オブ・デッド)

のんよる
ホラー
日本で原因不明のウィルス感染が起こり、日本が隔離された世界での生活を書き綴った物語りである。 感染してしまった人を気を違えた人と呼び、気を違えた人達から身を守って行く様を色んな人の視点から展開されるSFホラーでありヒューマンストーリーである。 ーーーーーーーーーーーーーーーーー キャラ情報 親父…松野 将大 38歳(隔離当初) 優しいパパであり明子さんを愛している。 明子さん…明子さん 35歳(隔離当初) 女性の魅力をフルに活用。親父を愛している? 長男…歴 16歳(隔離当初) ちょっとパパっ子過ぎる。大人しい系男子。 次男…塁 15歳(隔離当初) 落ち着きのない遊び盛り。元気いい系。 ゆり子さん31歳(隔離当初) 親父の元彼女。今でも? 加藤さん 32歳(隔離当初) 井川の彼女。頭の回転の早い出来る女性。 井川 38歳(隔離当初) 加藤さんの彼氏。力の強い大きな男性。 ママ 40歳(隔離当初) 鬼ママ。すぐ怒る。親父の元妻。 田中君 38歳(隔離当初) 親父の親友。臆病者。人に嫌われやすい。 優香さん 29歳(隔離当初) 田中君の妻?まだ彼女は謎に包まれている。 重屋 39歳(出会った当初) 何処からか逃げて来たグループの一員、ちゃんと戦える 朱里ちゃん 17歳(出会った当初) 重屋と共に逃げて来たグループの一員、塁と同じ歳 木林 30歳(再会時) かつて松野に助けらた若い男、松野に忠誠を誓っている 田山君 35歳(再会時) 松野、加藤さんと元同僚、気を違えた人を治す研究をしている。 田村さん 31歳(再会時) 田山君同様、松野を頼っている。 村田さん 30歳(再会時) 田山、田村同様、松野を大好きな元気いっぱいな女性。

鬼母(おにばば)日記

歌あそべ
現代文学
ひろしの母は、ひろしのために母親らしいことは何もしなかった。 そんな駄目な母親は、やがてひろしとひろしの妻となった私を悩ます鬼母(おにばば)に(?) 鬼母(おにばば)と暮らした日々を綴った日記。

Catastrophe

アタラクシア
ホラー
ある日世界は終わった――。 「俺が桃を助けるんだ。桃が幸せな世界を作るんだ。その世界にゾンビはいない。その世界には化け物はいない。――その世界にお前はいない」 アーチェリー部に所属しているただの高校生の「如月 楓夜」は自分の彼女である「蒼木 桃」を見つけるために終末世界を奔走する。 陸上自衛隊の父を持つ「山ノ井 花音」は 親友の「坂見 彩」と共に謎の少女を追って終末世界を探索する。 ミリタリーマニアの「三谷 直久」は同じくミリタリーマニアの「齋藤 和真」と共にバイオハザードが起こるのを近くで目の当たりにすることになる。 家族関係が上手くいっていない「浅井 理沙」は攫われた弟を助けるために終末世界を生き抜くことになる。 4つの物語がクロスオーバーする時、全ての真実は語られる――。

叫鳴館

ROTOM
ホラー
文化祭でお化け屋敷をすることになり、文化祭係だった僕は、同じ係のクラスメイトとともに、お化け屋敷作りの参考までにと、ある屋敷を訪れる。その屋敷は昔からこう呼ばれている。「叫鳴館」

隠せぬ心臓

MPE事業部
ホラー
これは江戸川乱歩の命名の元にもなったアメリカの作家 エドガー アラン ポーの短すぎる短編 The Tell-Tale Heart をわかりやすい日本語に翻訳したものです。

魔法の言葉、もう少しだけ。

楪巴 (ゆずりは)
ホラー
もう少しだけ。 それは、私の口癖。 魔法の言葉――…… さくっと読める800文字のショートショート。 ※ イラストはあままつ様よりお借りしました。

彷徨う屍

半道海豚
ホラー
春休みは、まもなく終わり。関東の桜は散ったが、東北はいまが盛り。気候変動の中で、いろいろな疫病が人々を苦しめている。それでも、日々の生活はいつもと同じだった。その瞬間までは。4人の高校生は旅先で、ゾンビと遭遇してしまう。周囲の人々が逃げ惑う。4人の高校生はホテルから逃げ出し、人気のない山中に向かうことにしたのだが……。

大丈夫おじさん

ホラー
『大丈夫おじさん』、という噂を知っているだろうか。 大丈夫おじさんは、夕方から夜の間だけ、困っている子どもの前に現れる。 大丈夫おじさんに困っていることを相談すると、にっこり笑って「大丈夫だよ」と言ってくれる。 すると悩んでいたことは全部きれいに片付いて、本当に大丈夫になる… 子どもに大人気で、けれどすぐに忘れ去られてしまった『大丈夫おじさん』。 でも、わたしは知っている。 『大丈夫おじさん』は、本当にいるんだってことを。