上 下
45 / 174
なんとなくのやつ

職業差別についての思い出話 2016.7.31

しおりを挟む
 ブログから転載。一部変更


 話が変わるんですけれども、まぁラジオで苫小牧のお菓子の話を聞いていてですな、「よいとまけ」って単語が出てきて、少し気に掛かりまして。前に紅白歌合戦か何かで「ヨイトマケの唄」ってのを聴いている母が涙していたのを思い出しましてな。あまり涙とか見せるのはよろしくない家庭というか、そういうのはダサいし情けないっていう感じのある家なもので、だからあまり素直にわたくしも泣けないし思い出すのカッコ悪いしでお互い黙認状態っていうのもあるんですけれども、なんか「ヨイトマケの唄」=重苦しい みたいな印象はあったもので、お菓子の名前だったのか、って分かったのですけれども、歌詞調べたんですわ。人間の穢さと文明の進化と何かを守る人間の強さ。それがまず思ったことすね。曲は多分重くて聴けないすわ。最近世間を騒がせている差別問題。そこからくる規制と表現の自由。難しい問題だと思うんですわ。相模でのあの事件については、わたくしはあまりコメントできないんですわ。差別意識を突っついてくるんですわ、わたくしの。要約すると、差別主義者であることは否めないのだけれども、差別対象になる可能性は誰にでもあるのでそう考えてしまうと差別主義者に成りきれはしないということなのですけれども。差別意識っていうのは全て同じ定義・同じ線引きではないと思うんですわ。だから無意識に差別意識が出てきてしまうことはあるだろうし、意図しない偏見を露わにしてしまうこともあると思うんですわ。だから難しいんですわ。さらにいうと差別することで手前より精神的に下の立ち位置を作れるけれどいざ差別から排他に至ったときにその末手前が手前で設けた最底辺に位置することを恐れているんじゃないだろうかと思っているんですわ。ここで長々と語ってもわたくしはそういう専門でもないし学がないヤツは何言ってもダメ、って自分が既に思っているし、読んでくださっている方もいるかもしれないけど多くはスパムというか中身もなければ良心も良識もない宣伝アカウントってことも分かっているんですわ。

 話が微妙に変わるけれどもわたくしの中で最も古い記憶の中で初めて中身のある言葉で母を詰ったのは、ホストの特集だったかな。ホスト業している青年のドキュメンタリー。まともに働かないと母が軽蔑の意を込めた言葉を投げたのを覚えていて。以前の母は凝り固まった考えを持っているように思えたんですわ。今は多少の固さを持ってはいるけれど柔軟に丸くなったと思うんですけれども。息子と娘のダメさに気付いた諦念かもしれないのだけれども。当時からホストの仕事が何故か、煌びやかで華やかで楽でないことを何となく知っていたんですな、わたくしは。だから反発したんですわ。でも親に対してバカにすることや軽んじることはあったものの真正面から中身のある言葉で意図して逆らうことに躊躇いがあったことを覚えているんす。それで段々そのドキュメンタリーで、ホストしている青年がガンの父を養っているっていう話になるんす。何かを守るためにそういう仕事を選んだし他に仕事があったのかもしれないけれども、その仕事を選んだことを謗るな、っていうのが多分当時のわたくしの気持ちを今言い換えるとそんな感じなんでしょうな。

 職業差別ってのはなかなかな、難しいんですわ。意図していなかった偏見とか隠されている苦労とかあると思うんですわ。まぁ、あれっすわな、当時は多分、わたくしもこうなるとは思わなかったし兄がこうなるとも思わなかったし、多分母ももっと違う未来を描いていたと思うんですわ。そういう点では母に対しては、父に対してもかな、なんというかな・・・一言でいえないんすわ。「手前勝手に産んだのだから、養い守り、責任だけ負え」っていう理屈と「ここまで育ててくれた親に感謝と、思うように育てずごめん」っていう自発的な理性とで葛藤してんだよな・・・この均衡を崩すことが許されないんだよ。わたくしの中ではね。


2016.7.31

 差別意識につらまろになる日々がわたくしにもあるけれど、丸くなった母ちゃんみたい(当時の母ちゃんは他者に少し鈍感なわたくしにも分かるくらい不安定な節があった)にわたくしもいつか丸くなるのか、もっと偏屈になるのか、怖いのら…

 ちなみに現在は母にこういう考えはない(とはいえ娘が水商売をやることについては懸念している。しかし娘は水商売の難易度には耐えられないし選ばない)し、まさかのわたくしが今無職という状態ですからね…まともに働かないも何も、まとももまともでないも働いてすらいないですし。履歴書書くのが面倒臭いから。

 職業とはまた別の部分での差別意識に少し気落ちしているので、過去の自分の言葉がブーメランになってるよ。差別を肯定は出来ないけれど、きっと無くせないのだと自身で証明した形になってしまった。無くす、ということが0.1にすることではなく、0にするということであるならたとえ他の皆々が差別を否定してもわたくしという1人の愚劣な人間が差別意識を持っているのでわたくしが死ぬまでは差別は0.000…1として残るし、どうしても差別を0にしなければならない使命に燃えている人に、KOROされてしまうのだろうか。あと70、80年くらい待っていてくれないかな。

 差別意識は、持っていても仕方ないものなのだろうね。人の本質なんだから。表に出してはいけないだけなんだよ。でもそれは曖昧だから学校でも塾でも教えない。
 これは差別意識を持っていない人間が言ってなんぼなんだよきっとね。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

校長室のソファの染みを知っていますか?

フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。 しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。 座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る

寝室から喘ぎ声が聞こえてきて震える私・・・ベッドの上で激しく絡む浮気女に復讐したい

白崎アイド
大衆娯楽
カチャッ。 私は静かに玄関のドアを開けて、足音を立てずに夫が寝ている寝室に向かって入っていく。 「あの人、私が

JKがいつもしていること

フルーツパフェ
大衆娯楽
平凡な女子高生達の日常を描く日常の叙事詩。 挿絵から御察しの通り、それ以外、言いようがありません。

就職面接の感ドコロ!?

フルーツパフェ
大衆娯楽
今や十年前とは真逆の、売り手市場の就職活動。 学生達は賃金と休暇を貪欲に追い求め、いつ送られてくるかわからない採用辞退メールに怯えながら、それでも優秀な人材を発掘しようとしていた。 その業務ストレスのせいだろうか。 ある面接官は、女子学生達のリクルートスーツに興奮する性癖を備え、仕事のストレスから面接の現場を愉しむことに決めたのだった。

勝負に勝ったので委員長におっぱいを見せてもらった

矢木羽研
青春
優等生の委員長と「勝ったほうが言うことを聞く」という賭けをしたので、「おっぱい見せて」と頼んでみたら……青春寸止めストーリー。

校外学習の帰りに渋滞に巻き込まれた女子高生たちが小さな公園のトイレをみんなで使う話

赤髪命
大衆娯楽
少し田舎の土地にある女子校、華水黄杏女学園の1年生のあるクラスの乗ったバスが校外学習の帰りに渋滞に巻き込まれてしまい、急遽トイレ休憩のために立ち寄った小さな公園のトイレでクラスの女子がトイレを済ませる話です(分かりにくくてすみません。詳しくは本文を読んで下さい)

♡蜜壺に指を滑り込ませて蜜をクチュクチュ♡

x頭金x
大衆娯楽
♡ちょっとHなショートショート♡年末まで毎日5本投稿中!!

令嬢の名門女学校で、パンツを初めて履くことになりました

フルーツパフェ
大衆娯楽
 とある事件を受けて、財閥のご令嬢が数多く通う女学校で校則が改訂された。  曰く、全校生徒はパンツを履くこと。  生徒の安全を確保するための善意で制定されたこの校則だが、学校側の意図に反して事態は思わぬ方向に?  史実上の事件を元に描かれた近代歴史小説。

処理中です...