19 / 28
19
しおりを挟む
私達は今、船上の人となっている。
「はぁ~。お嬢様、船って快適ですけど退屈ですね~」
アンナが今日何回目かの欠伸をした。
船と言う限られた世界の中、これと言ってやる事もない私とアンナは、毎日時間を持て余している。
「ふふふ。こうして欠伸が出るくらい安心して旅が出来るのも公爵様のお陰よ。感謝しなきゃね」
私はアンナに笑い掛けた。幸い天候にも恵まれ私達の船旅は順風満帆だ。
「そうですよね。公爵様って言えば、お嬢様が船に乗る時のあの言葉、意味深でしたよね。それにお嬢様に態々、ブローチをつけてくれたじゃ無いですか? あの時の殿下の顔。あれって絶対嫉妬ですよ。今、思い出しても可笑しくて可笑しくて。今まで散々お嬢様を蔑ろにして苦しめたんですからね。私、ざまぁ見ろって思いましたもん」
そう……。あの後、公爵は今も私の胸で輝いているこのペリドットのブローチを、自らの手で付けて返してくれたのだ。
『ディアーナ、これを返しておくよ。ここには鏡もない。私が付けてあげよう。このブローチはセレジストの宮殿に入る時必ず付けて入るんだよ。きっと君を守ってくれるからね』
そう言って…。
アンナが言うのには、この時殿下は公爵のこの行動に、何とも複雑な表情を浮かべたらしい。男性が女性の胸にブローチをつけたのだ。それも人前で。殿下が驚くのも当然だ。私だって驚いた。
そしてブローチを付け終わった後、公爵は言った。
『君はペリドットの石が持つ意味を知っているかい?』
『夫婦の愛…ですよね? このブローチを下さった時、叔母が教えてくれたそうです』
『そうか…そうだね。だがそれだけじゃ無い…。この宝石にはね、『希望』や『幸福』と言う意味もあるんだ。君がこれから背負っていかなければならない重圧を考えると申し訳ない気持ちで一杯だ。だが君は私達の『希望』なんだよ』
「公爵様って素敵ですよね。あ!でも離婚なさって今は独身なんですよね。どうしてなんでしょうね。あんなに素敵な方なのに…?」
「そうよね」
アンナの軽口に適当に相槌を打ちながら、あの時の公爵を思い出していた。
今思えば、あの時叔母様の名前を出してから、公爵の様子が明らかに変わった。
公爵は商売で大陸中を動き回られている。もしかして、叔母様と公爵は以前に面識があったのでは無いか…。
そんな事を考えていた時、アンナが突然、以外な事を言い出した。
「そう言えば、私、公爵様の屋敷で匿われていた時、何度かロザリア様にお会いしたんですけど、お嬢様とロザリア様って雰囲気が似てるなぁって思ったんですよね」
「そう? そんな事、感じた事は無かったけれど…。第一、ロザリア様の髪は公爵に似て見事な金髪だわ」
反して私は母に似てシルバーの髪色をしている。
「そうなんですよ。私も何故こんな事を感じるのか不思議だったんですけど、シュナイダーとロドリゲス様の話をしていた時気がついたんですよね。あぁ、そう言えばシュナイダーの瞳の色はグリーンじゃなかったなって。そして、ロザリア様の瞳の色はお嬢様と同じ綺麗なグリーンだったなって」
「え?でもロザリア様の瞳の色は公爵と同じ碧眼じゃなかったかしら」
「それがですね~。ロザリア様は目にガラスの様な物を入れて、瞳の色を変えているんですよ~。本当の瞳の色を意図的に隠している感じなんですよね」
…まさか…そんな…。
アンナな話を聞いて、私の頭の中にある考えが浮かんだ。でも…だとしたら…一体公爵の本当の目的は何なの…?
それから数日が経ち、明日にはセレジストに到着するだろうと、商会の方が教えて下さった。
つまり、殿下とゆっくり話せる機会は今日が最後と言う事だ。ずっと話したいと思いながらも、中々勇気が出なくて話し掛けられずにいた。でも、セレジストに到着すれば、その後、私達はどうなるか分からない。どんな待遇を受け、どんな対応をされるのか…。全ては祖父シナール次第だ。つまりこれから先、殿下と話せる機会があるとは限らないのだ。
そもそも母は家族、地位、全てを捨てて父と駆け落ちした。今更私が現れたとしてお爺様は受け入れて下さるのだろうか?
不安ばかりが募る
船に乗ってからも殿下は毎日の鍛錬を欠かさない。この時間なら甲板にいるはず…。そう思った私は、意を決して甲板に出てみた。
思った通り、殿下は甲板で剣を振るっていた。
私は殿下に近づき声を掛けた。
「殿下、どうしてもお聞きしたい事があります。鍛錬が終わるまで待ちますので、お話させては頂けないでしょうか?」
殿下は私の言葉に頷くと直ぐに剣を置いた。
「向こうに座れる場所がある。そこで話を聞こう」
殿下はそう言うと、私を甲板の端に設けられているベンチの様な場所に誘導した。
「ここなら人は来ない。話を聞かれる心配も無い。聞きたい事とはなんだ? 君を巻き込んでしまった自覚はある。だから、俺の知っている事は何でも答える」
どうやら殿下も私と話す気はある様だ。
私はまず1番聞きたかった事を、単刀直入に聞いた。
「もし、殿下の仰る事が本当なら、前世、何故私は陛下に殺されなければならなかったのですか?」と。
殿下は暫く考えた後、ポツリと答えた。
「分からない…」
「え?」
「本当に分からないんだ…」
「はぁ~。お嬢様、船って快適ですけど退屈ですね~」
アンナが今日何回目かの欠伸をした。
船と言う限られた世界の中、これと言ってやる事もない私とアンナは、毎日時間を持て余している。
「ふふふ。こうして欠伸が出るくらい安心して旅が出来るのも公爵様のお陰よ。感謝しなきゃね」
私はアンナに笑い掛けた。幸い天候にも恵まれ私達の船旅は順風満帆だ。
「そうですよね。公爵様って言えば、お嬢様が船に乗る時のあの言葉、意味深でしたよね。それにお嬢様に態々、ブローチをつけてくれたじゃ無いですか? あの時の殿下の顔。あれって絶対嫉妬ですよ。今、思い出しても可笑しくて可笑しくて。今まで散々お嬢様を蔑ろにして苦しめたんですからね。私、ざまぁ見ろって思いましたもん」
そう……。あの後、公爵は今も私の胸で輝いているこのペリドットのブローチを、自らの手で付けて返してくれたのだ。
『ディアーナ、これを返しておくよ。ここには鏡もない。私が付けてあげよう。このブローチはセレジストの宮殿に入る時必ず付けて入るんだよ。きっと君を守ってくれるからね』
そう言って…。
アンナが言うのには、この時殿下は公爵のこの行動に、何とも複雑な表情を浮かべたらしい。男性が女性の胸にブローチをつけたのだ。それも人前で。殿下が驚くのも当然だ。私だって驚いた。
そしてブローチを付け終わった後、公爵は言った。
『君はペリドットの石が持つ意味を知っているかい?』
『夫婦の愛…ですよね? このブローチを下さった時、叔母が教えてくれたそうです』
『そうか…そうだね。だがそれだけじゃ無い…。この宝石にはね、『希望』や『幸福』と言う意味もあるんだ。君がこれから背負っていかなければならない重圧を考えると申し訳ない気持ちで一杯だ。だが君は私達の『希望』なんだよ』
「公爵様って素敵ですよね。あ!でも離婚なさって今は独身なんですよね。どうしてなんでしょうね。あんなに素敵な方なのに…?」
「そうよね」
アンナの軽口に適当に相槌を打ちながら、あの時の公爵を思い出していた。
今思えば、あの時叔母様の名前を出してから、公爵の様子が明らかに変わった。
公爵は商売で大陸中を動き回られている。もしかして、叔母様と公爵は以前に面識があったのでは無いか…。
そんな事を考えていた時、アンナが突然、以外な事を言い出した。
「そう言えば、私、公爵様の屋敷で匿われていた時、何度かロザリア様にお会いしたんですけど、お嬢様とロザリア様って雰囲気が似てるなぁって思ったんですよね」
「そう? そんな事、感じた事は無かったけれど…。第一、ロザリア様の髪は公爵に似て見事な金髪だわ」
反して私は母に似てシルバーの髪色をしている。
「そうなんですよ。私も何故こんな事を感じるのか不思議だったんですけど、シュナイダーとロドリゲス様の話をしていた時気がついたんですよね。あぁ、そう言えばシュナイダーの瞳の色はグリーンじゃなかったなって。そして、ロザリア様の瞳の色はお嬢様と同じ綺麗なグリーンだったなって」
「え?でもロザリア様の瞳の色は公爵と同じ碧眼じゃなかったかしら」
「それがですね~。ロザリア様は目にガラスの様な物を入れて、瞳の色を変えているんですよ~。本当の瞳の色を意図的に隠している感じなんですよね」
…まさか…そんな…。
アンナな話を聞いて、私の頭の中にある考えが浮かんだ。でも…だとしたら…一体公爵の本当の目的は何なの…?
それから数日が経ち、明日にはセレジストに到着するだろうと、商会の方が教えて下さった。
つまり、殿下とゆっくり話せる機会は今日が最後と言う事だ。ずっと話したいと思いながらも、中々勇気が出なくて話し掛けられずにいた。でも、セレジストに到着すれば、その後、私達はどうなるか分からない。どんな待遇を受け、どんな対応をされるのか…。全ては祖父シナール次第だ。つまりこれから先、殿下と話せる機会があるとは限らないのだ。
そもそも母は家族、地位、全てを捨てて父と駆け落ちした。今更私が現れたとしてお爺様は受け入れて下さるのだろうか?
不安ばかりが募る
船に乗ってからも殿下は毎日の鍛錬を欠かさない。この時間なら甲板にいるはず…。そう思った私は、意を決して甲板に出てみた。
思った通り、殿下は甲板で剣を振るっていた。
私は殿下に近づき声を掛けた。
「殿下、どうしてもお聞きしたい事があります。鍛錬が終わるまで待ちますので、お話させては頂けないでしょうか?」
殿下は私の言葉に頷くと直ぐに剣を置いた。
「向こうに座れる場所がある。そこで話を聞こう」
殿下はそう言うと、私を甲板の端に設けられているベンチの様な場所に誘導した。
「ここなら人は来ない。話を聞かれる心配も無い。聞きたい事とはなんだ? 君を巻き込んでしまった自覚はある。だから、俺の知っている事は何でも答える」
どうやら殿下も私と話す気はある様だ。
私はまず1番聞きたかった事を、単刀直入に聞いた。
「もし、殿下の仰る事が本当なら、前世、何故私は陛下に殺されなければならなかったのですか?」と。
殿下は暫く考えた後、ポツリと答えた。
「分からない…」
「え?」
「本当に分からないんだ…」
148
お気に入りに追加
2,284
あなたにおすすめの小説

振られたから諦めるつもりだったのに…
しゃーりん
恋愛
伯爵令嬢ヴィッテは公爵令息ディートに告白して振られた。
自分の意に沿わない婚約を結ぶ前のダメ元での告白だった。
その後、相手しか得のない婚約を結ぶことになった。
一方、ディートは告白からヴィッテを目で追うようになって…
婚約を解消したいヴィッテとヴィッテが気になりだしたディートのお話です。

愛しの婚約者に「学園では距離を置こう」と言われたので、婚約破棄を画策してみた
迦陵 れん
恋愛
「学園にいる間は、君と距離をおこうと思う」
待ちに待った定例茶会のその席で、私の大好きな婚約者は唐突にその言葉を口にした。
「え……あの、どうし……て?」
あまりの衝撃に、上手く言葉が紡げない。
彼にそんなことを言われるなんて、夢にも思っていなかったから。
ーーーーーーーーーーーーー
侯爵令嬢ユリアの婚約は、仲の良い親同士によって、幼い頃に結ばれたものだった。
吊り目でキツい雰囲気を持つユリアと、女性からの憧れの的である婚約者。
自分たちが不似合いであることなど、とうに分かっていることだった。
だから──学園にいる間と言わず、彼を自分から解放してあげようと思ったのだ。
婚約者への淡い恋心は、心の奥底へとしまいこんで……。
※基本的にゆるふわ設定です。
※プロット苦手派なので、話が右往左往するかもしれません。→故に、タグは徐々に追加していきます
※感想に返信してると執筆が進まないという鈍足仕様のため、返事は期待しないで貰えるとありがたいです。
※仕事が休みの日のみの執筆になるため、毎日は更新できません……(書きだめできた時だけします)ご了承くださいませ。
※※しれっと短編から長編に変更しました。(だって絶対終わらないと思ったから!)

危害を加えられたので予定よりも早く婚約を白紙撤回できました
しゃーりん
恋愛
階段から突き落とされて、目が覚めるといろんな記憶を失っていたアンジェリーナ。
自分のことも誰のことも覚えていない。
王太子殿下の婚約者であったことも忘れ、結婚式は来年なのに殿下には恋人がいるという。
聞くところによると、婚約は白紙撤回が前提だった。
なぜアンジェリーナが危害を加えられたのかはわからないが、それにより予定よりも早く婚約を白紙撤回することになったというお話です。

正当な権利ですので。
しゃーりん
恋愛
歳の差43歳。
18歳の伯爵令嬢セレーネは老公爵オズワルドと結婚した。
2年半後、オズワルドは亡くなり、セレーネとセレーネが産んだ子供が爵位も財産も全て手に入れた。
遠い親戚は反発するが、セレーネは妻であっただけではなく公爵家の籍にも入っていたため正当な権利があった。
再婚したセレーネは穏やかな幸せを手に入れていたが、10年後に子供の出生とオズワルドとの本当の関係が噂になるというお話です。

誤解されて1年間妻と会うことを禁止された。
しゃーりん
恋愛
3か月前、ようやく愛する人アイリーンと結婚できたジョルジュ。
幸せ真っただ中だったが、ある理由により友人に唆されて高級娼館に行くことになる。
その現場を妻アイリーンに見られていることを知らずに。
実家に帰ったまま戻ってこない妻を迎えに行くと、会わせてもらえない。
やがて、娼館に行ったことがアイリーンにバレていることを知った。
妻の家族には娼館に行った経緯と理由を纏めてこいと言われ、それを見てアイリーンがどう判断するかは1年後に決まると言われた。つまり1年間会えないということ。
絶望しながらも思い出しながら経緯を書き記すと疑問点が浮かぶ。
なんでこんなことになったのかと原因を調べていくうちに自分たち夫婦に対する嫌がらせと離婚させることが目的だったとわかるお話です。

元婚約者に未練タラタラな旦那様、もういらないんだけど?
しゃーりん
恋愛
結婚して3年、今日も旦那様が離婚してほしいと言い、ロザリアは断る。
いつもそれで終わるのに、今日の旦那様は違いました。
どうやら元婚約者と再会したらしく、彼女と再婚したいらしいそうです。
そうなの?でもそれを義両親が認めてくれると思います?
旦那様が出て行ってくれるのであれば離婚しますよ?というお話です。

優しく微笑んでくれる婚約者を手放した後悔
しゃーりん
恋愛
エルネストは12歳の時、2歳年下のオリビアと婚約した。
彼女は大人しく、エルネストの話をニコニコと聞いて相槌をうってくれる優しい子だった。
そんな彼女との穏やかな時間が好きだった。
なのに、学園に入ってからの俺は周りに影響されてしまったり、令嬢と親しくなってしまった。
その令嬢と結婚するためにオリビアとの婚約を解消してしまったことを後悔する男のお話です。

王命での結婚がうまくいかなかったので公妾になりました。
しゃーりん
恋愛
婚約解消したばかりのルクレツィアに王命での結婚が舞い込んだ。
相手は10歳年上の公爵ユーグンド。
昔の恋人を探し求める公爵は有名で、国王陛下が公爵家の跡継ぎを危惧して王命を出したのだ。
しかし、公爵はルクレツィアと結婚しても興味の欠片も示さなかった。
それどころか、子供は養子をとる。邪魔をしなければ自由だと言う。
実家の跡継ぎも必要なルクレツィアは子供を産みたかった。
国王陛下に王命の取り消しをお願いすると三年後になると言われた。
無駄な三年を過ごしたくないルクレツィアは国王陛下に提案された公妾になって子供を産み、三年後に離婚するという計画に乗ったお話です。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる