21 / 36
奥様
二十一
しおりを挟む
気がつけば、私が朝倉邸に奉公にあがってから十年程の歳月が経っておりました。それでも、私の持っているものといえば、一つのボストンバックにすべて収まってしまう程度のものです。僅かな衣類と財布。錆び付いたブリキの電車。そして、枕元にある一冊の本が私の全てでありました。皺だらけの雑誌を開いて、映画の半券を挟むと、鞄の底に忍ばせました。
私は心に決めていたのです。今夜、屋敷の者が寝静まった頃合いに、このボストンバックを掴んで朝倉邸を抜け出すのです。小高い丘にある屋敷から徒歩で下山するには数刻はかかります。朝方には女中たちが私の不在に気がつくでしょうが、屋敷中を探し回っている頃には、私は始発の汽車に乗っていることでしょう。何も難しいことではありません。
私はボストンバックをベッドの下に押し込むと、襟を正して、いつものようにご奉仕の準備を始めました。クロに餌をやり、馬車を朝倉邸の玄関先にまで回し、大きな革のトランクケースを積み込みました。
「それでは、行って参ります」
玄関先で直之様は私に背を向けて、深々とご挨拶をされました。トレンチコートに洒落たハットを被った直之様は、とても大人びて見えました。
「身体に気を付けるんですよ。必ずお手紙を頂戴ね」
屋敷中の女中や下男たちが見送る中、奥様は瞳を潤ませながらハンカチーフで目元を拭います。直之様は帽子を深く被り直して会釈すると、馬車の客車に乗り込みました。
「出発してもよろしいですか」
直之様が小さく頷くのを見届けると、クロに鞭を振り、馬車を走らせます。直之様は始終無言で、遠くを見つめておりました。
こうして直之様を乗せて馬車を走らせるのも、これが最後だと思うと、感慨深いものが込み上げるのです。瞳に焼き付けておこうと盗み見た直之様の横顔は、今日に限って一段と美しく、黙っておられると人形のようでございました。
「馬車はこちらへ」
車掌の誘導で、馬車を駅の端に停めました。伊豆で最も大きな駅は、旅立つ者、見送る者で人だかりができております。馬車の荷台に積んだトランクケースを下ろすと、直之様は私の手から奪い取りました。
「自分で持てるから」
華奢な少年だと思っていた直之様は、凛々しい顔で、しっかりと重い鞄をお持ちになられました。汽車に乗り込む後ろ姿は、記憶の中の坊っちゃんより随分と背丈が高くなっているのです。
「弘」
直之様は、私の名を呼びました。
「僕は必ず伊豆に戻るから」
振り返った直之様は、正面から真っ直ぐに私の瞳を見据えるものですから、思わず目を伏せてしまいます。
「お前は何処にも行かないだろう?」
「……ええ」
直之様には見透かされていたのかもしれません。私はなんとか下手な笑顔で取り繕ってみせました。汽笛が鳴り、後方の車両から車掌が一つずつ扉を閉めていきます。
「お気をつけて」
私は直之様に頭を下げました。小さな舌打ちが聞こえた気がして、私は恐る恐る顔をあげました。
直之様は罪なお方でございます。車窓の向こうから私に向ける眼差しは、見たこともないような儚げな色をしていたのです。いいえ、そのように見えただけなのかもしれません。汽笛が鳴り、白い蒸気が吹き上がると、直之様を乗せた汽車は、みるみる遠ざかっていきました。
朝倉邸から逃げ出すことは、いつでもできること。ならば、もう少し見送ってもいいのではないか。ここまで辛抱したのだから、あと少し辛抱しても大差はないだろう。
朝倉邸への帰り道。馬車の手綱を握りながら、私の頭の中には言い訳ばかりが浮かんでいたのでございました。
私は心に決めていたのです。今夜、屋敷の者が寝静まった頃合いに、このボストンバックを掴んで朝倉邸を抜け出すのです。小高い丘にある屋敷から徒歩で下山するには数刻はかかります。朝方には女中たちが私の不在に気がつくでしょうが、屋敷中を探し回っている頃には、私は始発の汽車に乗っていることでしょう。何も難しいことではありません。
私はボストンバックをベッドの下に押し込むと、襟を正して、いつものようにご奉仕の準備を始めました。クロに餌をやり、馬車を朝倉邸の玄関先にまで回し、大きな革のトランクケースを積み込みました。
「それでは、行って参ります」
玄関先で直之様は私に背を向けて、深々とご挨拶をされました。トレンチコートに洒落たハットを被った直之様は、とても大人びて見えました。
「身体に気を付けるんですよ。必ずお手紙を頂戴ね」
屋敷中の女中や下男たちが見送る中、奥様は瞳を潤ませながらハンカチーフで目元を拭います。直之様は帽子を深く被り直して会釈すると、馬車の客車に乗り込みました。
「出発してもよろしいですか」
直之様が小さく頷くのを見届けると、クロに鞭を振り、馬車を走らせます。直之様は始終無言で、遠くを見つめておりました。
こうして直之様を乗せて馬車を走らせるのも、これが最後だと思うと、感慨深いものが込み上げるのです。瞳に焼き付けておこうと盗み見た直之様の横顔は、今日に限って一段と美しく、黙っておられると人形のようでございました。
「馬車はこちらへ」
車掌の誘導で、馬車を駅の端に停めました。伊豆で最も大きな駅は、旅立つ者、見送る者で人だかりができております。馬車の荷台に積んだトランクケースを下ろすと、直之様は私の手から奪い取りました。
「自分で持てるから」
華奢な少年だと思っていた直之様は、凛々しい顔で、しっかりと重い鞄をお持ちになられました。汽車に乗り込む後ろ姿は、記憶の中の坊っちゃんより随分と背丈が高くなっているのです。
「弘」
直之様は、私の名を呼びました。
「僕は必ず伊豆に戻るから」
振り返った直之様は、正面から真っ直ぐに私の瞳を見据えるものですから、思わず目を伏せてしまいます。
「お前は何処にも行かないだろう?」
「……ええ」
直之様には見透かされていたのかもしれません。私はなんとか下手な笑顔で取り繕ってみせました。汽笛が鳴り、後方の車両から車掌が一つずつ扉を閉めていきます。
「お気をつけて」
私は直之様に頭を下げました。小さな舌打ちが聞こえた気がして、私は恐る恐る顔をあげました。
直之様は罪なお方でございます。車窓の向こうから私に向ける眼差しは、見たこともないような儚げな色をしていたのです。いいえ、そのように見えただけなのかもしれません。汽笛が鳴り、白い蒸気が吹き上がると、直之様を乗せた汽車は、みるみる遠ざかっていきました。
朝倉邸から逃げ出すことは、いつでもできること。ならば、もう少し見送ってもいいのではないか。ここまで辛抱したのだから、あと少し辛抱しても大差はないだろう。
朝倉邸への帰り道。馬車の手綱を握りながら、私の頭の中には言い訳ばかりが浮かんでいたのでございました。
0
お気に入りに追加
26
あなたにおすすめの小説
GAME CHANGER 日本帝国1945からの逆襲
俊也
歴史・時代
時は1945年3月、敗色濃厚の日本軍。
今まさに沖縄に侵攻せんとする圧倒的戦力のアメリカ陸海軍を前に、日本の指導者達は若者達による航空機の自爆攻撃…特攻 で事態を打開しようとしていた。
「バカかお前ら、本当に戦争に勝つ気があるのか!?」
その男はただの学徒兵にも関わらず、平然とそう言い放ち特攻出撃を拒否した。
当初は困惑し怒り狂う日本海軍上層部であったが…!?
姉妹作「新訳 零戦戦記」共々宜しくお願い致します。
共に
第8回歴史時代小説参加しました!
校長室のソファの染みを知っていますか?
フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。
しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。
座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る
ヴィクトリアンメイドは夕陽に素肌を晒す
矢木羽研
歴史・時代
カメラが普及し始めたヴィクトリア朝のイギリスにて。
はじめて写真のモデルになるメイドが、主人の言葉で次第に脱がされていき……
メイドと主の織りなす官能の世界です。
偽典尼子軍記
卦位
歴史・時代
何故に滅んだ。また滅ぶのか。やるしかない、機会を与えられたのだから。
戦国時代、出雲の国を本拠に山陰山陽十一カ国のうち、八カ国の守護を兼任し、当時の中国地方随一の大大名となった尼子家。しかしその栄華は長続きせず尼子義久の代で毛利家に滅ぼされる。その義久に生まれ変わったある男の物語
我らの輝かしきとき ~拝啓、坂の上から~
城闕崇華研究所(呼称は「えねこ」でヨロ
歴史・時代
講和内容の骨子は、以下の通りである。
一、日本の朝鮮半島に於ける優越権を認める。
二、日露両国の軍隊は、鉄道警備隊を除いて満州から撤退する。
三、ロシアは樺太を永久に日本へ譲渡する。
四、ロシアは東清鉄道の内、旅順-長春間の南満洲支線と、付属地の炭鉱の租借権を日本へ譲渡する。
五、ロシアは関東州(旅順・大連を含む遼東半島南端部)の租借権を日本へ譲渡する。
六、ロシアは沿海州沿岸の漁業権を日本人に与える。
そして、1907年7月30日のことである。
第二艦隊転進ス 進路目標ハ未来
みにみ
歴史・時代
太平洋戦争末期 世界最大の46㎝という巨砲を
搭載する戦艦
大和を旗艦とする大日本帝国海軍第二艦隊 戦艦、榛名、伊勢、日向
空母天城、葛城、重巡利根、青葉、軽巡矢矧
駆逐艦涼月、冬月、花月、雪風、響、磯風、浜風、初霜、霞、朝霜、響は
日向灘沖を航行していた
そこで米潜水艦の魚雷攻撃を受け
大和や葛城が被雷 伊藤長官はGFに無断で
作戦の中止を命令し、反転佐世保へと向かう
途中、米軍の新型兵器らしき爆弾を葛城が被弾したりなどもするが
無事に佐世保に到着
しかし、そこにあったのは………
ぜひ、伊藤長官率いる第一遊撃艦隊の進む道をご覧ください
ところどころ戦術おかしいと思いますがご勘弁
どうか感想ください…心が折れそう
どんな感想でも114514!!!
批判でも結構だぜ!見られてるって確信できるだけで
モチベーション上がるから!
江戸時代改装計画
城闕崇華研究所(呼称は「えねこ」でヨロ
歴史・時代
皇紀2603年7月4日、大和甲板にて。皮肉にもアメリカが独立したとされる日にアメリカ史上最も屈辱的である条約は結ばれることになった。
「では大統領、この降伏文書にサインして貰いたい。まさかペリーを派遣した君等が嫌とは言うまいね?」
頭髪を全て刈り取った男が日本代表として流暢なキングズ・イングリッシュで話していた。後に「白人から世界を解放した男」として讃えられる有名人、石原莞爾だ。
ここはトラック、言うまでも無く日本の内南洋であり、停泊しているのは軍艦大和。その後部甲板でルーズベルトは憤死せんがばかりに震えていた。
(何故だ、どうしてこうなった……!!)
自問自答するも答えは出ず、一年以内には火刑に処される彼はその人生最期の一年を巧妙に憤死しないように体調を管理されながら過ごすことになる。
トラック講和条約と称される講和条約の内容は以下の通り。
・アメリカ合衆国は満州国を承認
・アメリカ合衆国は、ウェーキ島、グアム島、アリューシャン島、ハワイ諸島、ライン諸島を大日本帝国へ割譲
・アメリカ合衆国はフィリピンの国際連盟委任独立準備政府設立の承認
・アメリカ合衆国は大日本帝国に戦費賠償金300億ドルの支払い
・アメリカ合衆国の軍備縮小
・アメリカ合衆国の関税自主権の撤廃
・アメリカ合衆国の移民法の撤廃
・アメリカ合衆国首脳部及び戦争煽動者は国際裁判の判決に従うこと
確かに、多少は苛酷な内容であったが、「最も屈辱」とは少々大げさであろう。何せ、彼らの我々の世界に於ける悪行三昧に比べたら、この程度で済んだことに感謝するべきなのだから……。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる