3 / 6
批評会報告『瓶詰地獄』
しおりを挟む
批評会報告『瓶詰地獄』
まさかの一人(会長)しか来なかった地獄のような回である。僕の作品選びが悪いのだろうか?舌打ちが出かけた瞬間だった。レジュメ八枚の努力を無駄にしたくないので絶対使いまわそう。
だが批評会自体は割とよかったんじゃないだろうか。
本作は推理小説かと言われると間違いなく違い、どちらかという怪奇小説だと言える。そこで怪奇小説の自体の話になるわけだが、怪奇小説の面白さは逸脱の魅せ方で決まり得るものだという結論になった。一見まともに見えるような人間が実は狂っていたとか、まともな人間が徐々に狂っていく様を描写するのが理解できる狂気であり、惹きつけられるのだと。確かにこれは僕も共感できるところで、やっぱり近年の安物サイコホラー映画にありがちな高笑いしながらチェンソーを振り回す奴じゃダメなんですよ。そういう奴に限ってお涙頂戴の激寒薄っぺらな悲しい過去(笑)がオマケでついてくるのだ。反吐が出るね。その点やっぱり夢野久作の狂気の描き方は精緻極まりないもので、唯一無二だろう。夢野久作は生活における小汚さとか垢を包み隠さず描き、そこから少しずつ日常を崩していくのだ。それ故に土俗的と言われがちなのだが、その正直さと言うか、人間の行動性を丹念に観察し文に変換する能力に長けているのだろうなとつくづく感じる。ある意味、小栗虫太郎と夢野久作って対極にいるんじゃないかと思う。
小栗虫太郎は常人離れした知的な登場人物による徹底的な衒学趣味と過剰なまでに装飾された舞台が特徴的。その常人離れっぷりが狂気的。それに対して夢野久作は先ほども述べたように理解できる狂人を描く。誰もが狂う可能性を持っているかもしれない、そんな日常に潜む闇を粘性高く書くのだ。対極だがどちらも狂気を描く優れた作家なのは間違いない。
三通の手紙の時系列については三通目から順に辿っていると考えるのが妥当だろう。しかし順序の作り方自体は当然六通りあるので丁寧に考察をした。ではそれぞれに考察を与える意味とは何だろう?そこでアリバイトリックだの遺産相続争いの殺人だの考察というか妄想出来て楽しかった。
最後に過去の批評会を振り返りながら、物証と証言のどちらが確証高いものなのかの議論。
やっぱり証言>物証だというのは自明的だろう。犯人以外は嘘の証言をつかないというのはやや欺瞞的だが、ある種暗黙のルールだ。その点物証の誤魔化しは容易かつ人間の主観の脆弱性を指摘する話を作れる上でも偽装の可能性を多分に含んだ要素だと言える。
こんな風に様々なものを指さしてミステリーだとこじつけるのも一つの楽しみ方でもあると思う。
(A・S)
まさかの一人(会長)しか来なかった地獄のような回である。僕の作品選びが悪いのだろうか?舌打ちが出かけた瞬間だった。レジュメ八枚の努力を無駄にしたくないので絶対使いまわそう。
だが批評会自体は割とよかったんじゃないだろうか。
本作は推理小説かと言われると間違いなく違い、どちらかという怪奇小説だと言える。そこで怪奇小説の自体の話になるわけだが、怪奇小説の面白さは逸脱の魅せ方で決まり得るものだという結論になった。一見まともに見えるような人間が実は狂っていたとか、まともな人間が徐々に狂っていく様を描写するのが理解できる狂気であり、惹きつけられるのだと。確かにこれは僕も共感できるところで、やっぱり近年の安物サイコホラー映画にありがちな高笑いしながらチェンソーを振り回す奴じゃダメなんですよ。そういう奴に限ってお涙頂戴の激寒薄っぺらな悲しい過去(笑)がオマケでついてくるのだ。反吐が出るね。その点やっぱり夢野久作の狂気の描き方は精緻極まりないもので、唯一無二だろう。夢野久作は生活における小汚さとか垢を包み隠さず描き、そこから少しずつ日常を崩していくのだ。それ故に土俗的と言われがちなのだが、その正直さと言うか、人間の行動性を丹念に観察し文に変換する能力に長けているのだろうなとつくづく感じる。ある意味、小栗虫太郎と夢野久作って対極にいるんじゃないかと思う。
小栗虫太郎は常人離れした知的な登場人物による徹底的な衒学趣味と過剰なまでに装飾された舞台が特徴的。その常人離れっぷりが狂気的。それに対して夢野久作は先ほども述べたように理解できる狂人を描く。誰もが狂う可能性を持っているかもしれない、そんな日常に潜む闇を粘性高く書くのだ。対極だがどちらも狂気を描く優れた作家なのは間違いない。
三通の手紙の時系列については三通目から順に辿っていると考えるのが妥当だろう。しかし順序の作り方自体は当然六通りあるので丁寧に考察をした。ではそれぞれに考察を与える意味とは何だろう?そこでアリバイトリックだの遺産相続争いの殺人だの考察というか妄想出来て楽しかった。
最後に過去の批評会を振り返りながら、物証と証言のどちらが確証高いものなのかの議論。
やっぱり証言>物証だというのは自明的だろう。犯人以外は嘘の証言をつかないというのはやや欺瞞的だが、ある種暗黙のルールだ。その点物証の誤魔化しは容易かつ人間の主観の脆弱性を指摘する話を作れる上でも偽装の可能性を多分に含んだ要素だと言える。
こんな風に様々なものを指さしてミステリーだとこじつけるのも一つの楽しみ方でもあると思う。
(A・S)
0
お気に入りに追加
0
あなたにおすすめの小説
校長室のソファの染みを知っていますか?
フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。
しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。
座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る
つくば周辺の図書館レビュー
筑波大学ミステリー研究会
エッセイ・ノンフィクション
本を読みたいけれどお金が無い、そんな学生にとっての楽園である図書館。筑波大学及びその周辺には沢山の図書館がある。それぞれの図書館の特徴や良さを、飽くなきミステリーへの情熱から綴ったレビュー。新入生だけでなくつくばに住む本好き全員に送る魂のエッセイ。
チープ・トリック(作:門弟 廃村) ― 5分間ミステリバックナンバーVol.11 ―
筑波大学ミステリー研究会
ミステリー
【バックナンバーは、どの作品からでも問題なく読めます】
アパートの一室で、医学生が1人撲殺された。
偶然、捜査の現場に居合わせた探偵・宇治十条は、現場に残されたカレンダーに違和感を覚える。
わずかな手がかりから宇治十条が導き出す、意外な凶器を使った「まったくチープなトリック」とは?
-----------------
筑波大学学園祭「雙峰祭」にて、筑波大学ミステリー研究会が出店する喫茶店で、毎年出題しているミステリクイズ、「5分間ミステリ」のバックナンバーです。解答編は、問題編公開の翌日に公開されます。
5分間と書いていますが、時間制限はありません。
Vol.11は、2016年に出題された問題。
今回は意外な凶器もの。
論理的な推理と、ひらめきの両方が必要です。
サービス問題(作:門弟 廃村) ― 5分間ミステリバックナンバーVol.16 ―
筑波大学ミステリー研究会
ミステリー
【バックナンバーは、どの作品からでも問題なく読めます】
「そうだ、サービス問題を作ろう」
普段から奇問・難問ばかり作る上沢先輩が、突然そう言い出した。
読者全員が解けて、かつ満足できる問題を作りたいと語る上沢先輩。
果たして、その問題とは?
-----------------
筑波大学学園祭「雙峰祭」にて、筑波大学ミステリー研究会が出店する喫茶店で、毎年出題しているミステリクイズ、「5分間ミステリ」のバックナンバーです。
5分間と書いていますが、時間制限はありません。
Vol.16は、2017年に出題された問題。
バックナンバー公開のラストは、サービス精神旺盛の本作。
これを気持ちよく解いて、ぜひミス研喫茶にお越しください。解答も同時に公開しています。
本問題の解答編は、いつもとは異なった方法で公開されているので、ご注意ください。
交換創作前半『斬首バターチキンカレー』
筑波大学ミステリー研究会
ミステリー
料理人である毒拶鋏は覚えのない殺人犯として追われていた。自分の料理を食べた女性の首が次々に切られていく。事件の真相は何処へ?そして脳内に鳴り響く魅惑の声の正体は?
会員による交換創作の前半。担当は毒拶鋏
劇薬盗難(作:朽名 終) ― 5分間ミステリバックナンバーVol.14 ―
筑波大学ミステリー研究会
ミステリー
【バックナンバーは、どの作品からでも問題なく読めます】
とある大学の研究室で、極めて危険な薬物が盗まれた。
その研究室の准教授、佐々木から依頼を受けた探偵・栂井は、事件の解決に乗り出す。
佐々木からもたらされたわずかな状況から、犯人を絞り込むことはできるのか――?
-----------------
筑波大学学園祭「雙峰祭」にて、筑波大学ミステリー研究会が出店する喫茶店で、毎年出題しているミステリクイズ、「5分間ミステリ」のバックナンバーです。解答編は、問題編公開の翌日に公開されます。
5分間と書いていますが、時間制限はありません。
Vol.14は、2014年に出題された問題。
2択問題ですが、根拠も考えてみてください。
丸(まる)くなったミャーコの背中
転生新語
エッセイ・ノンフィクション
母の実家には猫がいて、名前をミャーコという。私の最推(さいお)しだ。そのミャーコが子どもを産んだようで……
カクヨム、小説家になろうに投稿しています。
カクヨム→https://kakuyomu.jp/works/16818023214059061090
小説家になろう→https://ncode.syosetu.com/n6557iq/
引っ越し前夜(作:朽名 終) ― 5分間ミステリバックナンバーVol.12 ―
筑波大学ミステリー研究会
ミステリー
【バックナンバーは、どの作品からでも問題なく読めます】
2018年出題の最新作!
引っ越しを翌日に控えた夜、「私」は一人、この部屋で起きた出来事を思い出す。
そう、あれは――。
ある意味ミステリの前提を覆す変化球を、あなたは受け止めきれるか?
-----------------
筑波大学学園祭「雙峰祭」にて、筑波大学ミステリー研究会が出店する喫茶店で、毎年出題しているミステリクイズ、「5分間ミステリ」のバックナンバーです。解答編は、問題編公開の翌日に公開されます。
5分間と書いていますが、時間制限はありません。
Vol.12は、2018年に出題された問題。
「牡丹の苑」同様、事件の起きない問題。
問題は変わり種ですが、解き方は至ってノーマルかつシンプルです。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる