126 / 252
第22話 勇者、街の復興に助力する
〜5〜
しおりを挟む
俺が噴水広場に戻ると、ステージの上でマントに包まって丸まっていたニーアがもぞもぞと起き上がった。
ニーアは俺が通信機を遮断したせいで途中になった話を続けようとしたが、俺が泣きじゃくっている少年を小脇に抱えているのに気付いて口を閉じる。
ステージの脇には皺も汚れも無い作業着をぴちりと着た生活安全課の職員が既に待ち構えていた。俺が少年をステージに下すと、素早く寄って来て手錠をかける。
ただのいたずらだから大丈夫だと言っても、「規則ですから」とにこりともしないで仕事を続けていた。
随分仕事熱心でありがたいが、舞台の上で現場検証を始めるものだから観客のガキ共がショーの続きだと思って未だ散らない。
「人に向かって射っては駄目ですよ」
ニーアがステージに転がったままだった矢が刺さった着ぐるみの首を持ち上げた。それを見て座り込んでいた少年の泣き声が更に大きくなる。
「そ、そんな事より……この中の人は?!」
「……もう済んだ事だ。仕方ない」
俺が静かに首を横に振ると、少年は叫び声を上げて祈りの文句を唱え始めた。嘘を吐くなとニーアが見えないところで俺を小突く。
「大丈夫です!中の人はぴんぴんしてます」
俺はニーアに攻撃してきた不届き者をもう少し追い詰めてやるつもりだったが、ニーアが少年の背中を撫でて慰めていた。
しばらくすると少年は落ち着きを取り戻して、生活安全課職員の画一的な質問にしゃっくり混じりで答えられるようになる。
少年の名前はディーバ。父親は隣街オルドグの自警団隊長をやっている。
ボーガンの腕は趣味程度で、兎や鳥くらいなら捕まえたことはあるが、人に向けたことはない。もちろん殺したこともないし、今だって当てるつもりもなかった。
少し驚かせてやろうとニーアの頭の上を狙ったのに、着ぐるみが突然覆いかぶさったからその頭に当たってしまった。
「え?私を狙ったんですか?」
「だって、ホーリアの勇者ってお前だろう?」
「えー、んー……そうですか?」
ニーアは積極的に勇者を詐称はしないが、勘違いされた時は否定しない。
嬉しさを隠しきれずににやにやしているニーアに、嘘を吐くなと俺も見えない所でニーアを小突いた。
「街で勇者が食い逃げだの盗みだのしてるんだよ。でも、なかなか捕まらないし、自警団も勇者にやられたなら仕方ないって諦めてるんだ……」
ディーバが悔しそうに唇を噛み締めた。
ホーリア周辺の田舎町では市役所の生活安全課が犯罪を取り締まるが、オルドグのような商業の要の都市では犯罪も多いから街が独自に自警団を結成している。
しかし、あくまで一般市民の組織だから、国の指示で動いている勇者を取り締まるのは、例え現行犯だとしても無理だ。
「で、この辺の勇者っていったらホーリアだろ。とっ捕まえてやろうと思ったら何か浮かれたことやってるから……」
「うーん……この辺りの勇者は、勇者様だけですからね……」
国の方針が変わってフリーの勇者という制度がなくなった。殆どが街付になったか勇者を辞めて別の職を名乗っている。そして、この周辺の街には勇者がいない。
オルドグで傍若無人な勇者の悪評が立ったら、俺が疑われるのは当然だ。
「でも、勇者様が食い逃げなんてアクティブな犯罪するはずないのだ」
「そうですよ。食後はいつもコルダさんとお昼寝してますもんね。人違いじゃないでしょうか?」
戻って来たコルダとニーアが揃って俺を庇ってくれる。俺も毎日食後に昼寝をしていた甲斐があったというものだ。
しかし、ディーバは手錠を掛けられたまま2人を睨み付けて食い下がる。
「でも、勇者のマント着て、ライセンスも持ってるんだってさ!犯人は絶対勇者だ!」
マントとライセンス。それはもしかすると、俺が数ヶ月前に無くしたものか。
俺が軽率にリコリスに貸して、無くなった事実から目を反らし続けていたマントとライセンスか。
ゼロ番街でなくなったマントは、どうやらあの騒動の中で盗まれて悪人の手に渡り、せこい犯罪に利用されているらしい。
これはマズい。
事実だとしたら、この件は弁解の余地が無く確実に俺が悪い。
俺1人が勝手に規律違反をして罰を受けるならまだ生存の可能性があるが、一般市民に迷惑をかけてしまった。査問や減給では済まない。
「勇者様、どうしたんですか?」
隣でガタガタ震え始めた俺に気付いて、ニーアが「寒いんですか?」とマントを着せてくれたが、違う。
「……っ、お、オグオンに、殺される……!」
「えぇ?まさかぁ……」
そんな訳ない、と言いかけたニーアだが、しばらくオグオンの元で学んで奴の本性を察し始めていたらしい。
少し考えてから「気を強く持ってください」と精神論にシフトした。
「勇者様、泣いちゃダメなのだ。大人なんだから我慢するのだ」
コルダが俺の頭をぽふぽふと叩いて励ましてくれたが、立っているのがやっとだった俺はコルダに縋ってステージに膝を付いた。
事務所に戻って全てを忘れて眠りに付きたい。問題が解決するまで意識を失っていたい。空腹も退屈も全て耐えるから、嵐が過ぎるまで狭くて暗いところで籠っていたい。
「だ、大丈夫です!勇者様はニーアが守ります!」
「嘘吐け……っ」
ニーアがオグオンに逆らうなんて絶対に無理だ。オグオンに頼まれたら、喜んで俺を引き渡すだろう。既に3枚サインを貰っているのを知っているけれど、4枚目のサインと引き換えに俺は死刑台の上に連れて行かれる。
「嘘じゃないです!アウビリス様に勇者様を殺させません。ニーアが絶対に守ります!」
ニーアがステージに膝を付いて俺の手を取った。
血の気が引いて冷たくなった俺の指が、ニーアの体温で少し温まる。震える俺を安心させるように、ニーアは優しく微笑んで力強く頷いた。
勇者に殺されそうになっている勇者を庇っているニーアは、銀色のマントの衣装以上に勇者らしい。
「自分の命を顧みずに盾になる勇者!すごくいい!」
ステージの端でちょろちょろして現場検証の邪魔をしていた市長が満足そうに拍手をする。
まだ帰っていなかった観客のガキ共も、ショーが終わったのかと市長に釣られて拍手をし始めた。
ニーアは俺が通信機を遮断したせいで途中になった話を続けようとしたが、俺が泣きじゃくっている少年を小脇に抱えているのに気付いて口を閉じる。
ステージの脇には皺も汚れも無い作業着をぴちりと着た生活安全課の職員が既に待ち構えていた。俺が少年をステージに下すと、素早く寄って来て手錠をかける。
ただのいたずらだから大丈夫だと言っても、「規則ですから」とにこりともしないで仕事を続けていた。
随分仕事熱心でありがたいが、舞台の上で現場検証を始めるものだから観客のガキ共がショーの続きだと思って未だ散らない。
「人に向かって射っては駄目ですよ」
ニーアがステージに転がったままだった矢が刺さった着ぐるみの首を持ち上げた。それを見て座り込んでいた少年の泣き声が更に大きくなる。
「そ、そんな事より……この中の人は?!」
「……もう済んだ事だ。仕方ない」
俺が静かに首を横に振ると、少年は叫び声を上げて祈りの文句を唱え始めた。嘘を吐くなとニーアが見えないところで俺を小突く。
「大丈夫です!中の人はぴんぴんしてます」
俺はニーアに攻撃してきた不届き者をもう少し追い詰めてやるつもりだったが、ニーアが少年の背中を撫でて慰めていた。
しばらくすると少年は落ち着きを取り戻して、生活安全課職員の画一的な質問にしゃっくり混じりで答えられるようになる。
少年の名前はディーバ。父親は隣街オルドグの自警団隊長をやっている。
ボーガンの腕は趣味程度で、兎や鳥くらいなら捕まえたことはあるが、人に向けたことはない。もちろん殺したこともないし、今だって当てるつもりもなかった。
少し驚かせてやろうとニーアの頭の上を狙ったのに、着ぐるみが突然覆いかぶさったからその頭に当たってしまった。
「え?私を狙ったんですか?」
「だって、ホーリアの勇者ってお前だろう?」
「えー、んー……そうですか?」
ニーアは積極的に勇者を詐称はしないが、勘違いされた時は否定しない。
嬉しさを隠しきれずににやにやしているニーアに、嘘を吐くなと俺も見えない所でニーアを小突いた。
「街で勇者が食い逃げだの盗みだのしてるんだよ。でも、なかなか捕まらないし、自警団も勇者にやられたなら仕方ないって諦めてるんだ……」
ディーバが悔しそうに唇を噛み締めた。
ホーリア周辺の田舎町では市役所の生活安全課が犯罪を取り締まるが、オルドグのような商業の要の都市では犯罪も多いから街が独自に自警団を結成している。
しかし、あくまで一般市民の組織だから、国の指示で動いている勇者を取り締まるのは、例え現行犯だとしても無理だ。
「で、この辺の勇者っていったらホーリアだろ。とっ捕まえてやろうと思ったら何か浮かれたことやってるから……」
「うーん……この辺りの勇者は、勇者様だけですからね……」
国の方針が変わってフリーの勇者という制度がなくなった。殆どが街付になったか勇者を辞めて別の職を名乗っている。そして、この周辺の街には勇者がいない。
オルドグで傍若無人な勇者の悪評が立ったら、俺が疑われるのは当然だ。
「でも、勇者様が食い逃げなんてアクティブな犯罪するはずないのだ」
「そうですよ。食後はいつもコルダさんとお昼寝してますもんね。人違いじゃないでしょうか?」
戻って来たコルダとニーアが揃って俺を庇ってくれる。俺も毎日食後に昼寝をしていた甲斐があったというものだ。
しかし、ディーバは手錠を掛けられたまま2人を睨み付けて食い下がる。
「でも、勇者のマント着て、ライセンスも持ってるんだってさ!犯人は絶対勇者だ!」
マントとライセンス。それはもしかすると、俺が数ヶ月前に無くしたものか。
俺が軽率にリコリスに貸して、無くなった事実から目を反らし続けていたマントとライセンスか。
ゼロ番街でなくなったマントは、どうやらあの騒動の中で盗まれて悪人の手に渡り、せこい犯罪に利用されているらしい。
これはマズい。
事実だとしたら、この件は弁解の余地が無く確実に俺が悪い。
俺1人が勝手に規律違反をして罰を受けるならまだ生存の可能性があるが、一般市民に迷惑をかけてしまった。査問や減給では済まない。
「勇者様、どうしたんですか?」
隣でガタガタ震え始めた俺に気付いて、ニーアが「寒いんですか?」とマントを着せてくれたが、違う。
「……っ、お、オグオンに、殺される……!」
「えぇ?まさかぁ……」
そんな訳ない、と言いかけたニーアだが、しばらくオグオンの元で学んで奴の本性を察し始めていたらしい。
少し考えてから「気を強く持ってください」と精神論にシフトした。
「勇者様、泣いちゃダメなのだ。大人なんだから我慢するのだ」
コルダが俺の頭をぽふぽふと叩いて励ましてくれたが、立っているのがやっとだった俺はコルダに縋ってステージに膝を付いた。
事務所に戻って全てを忘れて眠りに付きたい。問題が解決するまで意識を失っていたい。空腹も退屈も全て耐えるから、嵐が過ぎるまで狭くて暗いところで籠っていたい。
「だ、大丈夫です!勇者様はニーアが守ります!」
「嘘吐け……っ」
ニーアがオグオンに逆らうなんて絶対に無理だ。オグオンに頼まれたら、喜んで俺を引き渡すだろう。既に3枚サインを貰っているのを知っているけれど、4枚目のサインと引き換えに俺は死刑台の上に連れて行かれる。
「嘘じゃないです!アウビリス様に勇者様を殺させません。ニーアが絶対に守ります!」
ニーアがステージに膝を付いて俺の手を取った。
血の気が引いて冷たくなった俺の指が、ニーアの体温で少し温まる。震える俺を安心させるように、ニーアは優しく微笑んで力強く頷いた。
勇者に殺されそうになっている勇者を庇っているニーアは、銀色のマントの衣装以上に勇者らしい。
「自分の命を顧みずに盾になる勇者!すごくいい!」
ステージの端でちょろちょろして現場検証の邪魔をしていた市長が満足そうに拍手をする。
まだ帰っていなかった観客のガキ共も、ショーが終わったのかと市長に釣られて拍手をし始めた。
0
お気に入りに追加
143
あなたにおすすめの小説
悪役令嬢の騎士
コムラサキ
ファンタジー
帝都の貧しい家庭に育った少年は、ある日を境に前世の記憶を取り戻す。
異世界に転生したが、戦争に巻き込まれて悲惨な最期を迎えてしまうようだ。
少年は前世の知識と、あたえられた特殊能力を使って生き延びようとする。
そのためには、まず〈悪役令嬢〉を救う必要がある。
少年は彼女の騎士になるため、この世界で生きていくことを決意する。

特殊部隊の俺が転生すると、目の前で絶世の美人母娘が犯されそうで助けたら、とんでもないヤンデレ貴族だった
なるとし
ファンタジー
鷹取晴翔(たかとりはると)は陸上自衛隊のとある特殊部隊に所属している。だが、ある日、訓練の途中、不慮の事故に遭い、異世界に転生することとなる。
特殊部隊で使っていた武器や防具などを召喚できる特殊能力を謎の存在から授かり、目を開けたら、絶世の美女とも呼ばれる母娘が男たちによって犯されそうになっていた。
武装状態の鷹取晴翔は、持ち前の優秀な身体能力と武器を使い、その母娘と敷地にいる使用人たちを救う。
だけど、その母と娘二人は、
とおおおおんでもないヤンデレだった……
第3回次世代ファンタジーカップに出すために一部を修正して投稿したものです。
男女比がおかしい世界の貴族に転生してしまった件
美鈴
ファンタジー
転生したのは男性が少ない世界!?貴族に生まれたのはいいけど、どういう風に生きていこう…?
最新章の第五章も夕方18時に更新予定です!
☆の話は苦手な人は飛ばしても問題無い様に物語を紡いでおります。
※ホットランキング1位、ファンタジーランキング3位ありがとうございます!
※カクヨム様にも投稿しております。内容が大幅に異なり改稿しております。
※各種ランキング1位を頂いた事がある作品です!

メインをはれない私は、普通に令嬢やってます
かぜかおる
ファンタジー
ヒロインが引き取られてきたことで、自分がラノベの悪役令嬢だったことに気が付いたシルヴェール
けど、メインをはれるだけの実力はないや・・・
だから、この世界での普通の令嬢になります!
↑本文と大分テンションの違う説明になってます・・・


性的に襲われそうだったので、男であることを隠していたのに、女性の本能か男であることがバレたんですが。
狼狼3
ファンタジー
男女比1:1000という男が極端に少ない魔物や魔法のある異世界に、彼は転生してしまう。
街中を歩くのは女性、女性、女性、女性。街中を歩く男は滅多に居ない。森へ冒険に行こうとしても、襲われるのは魔物ではなく女性。女性は男が居ないか、いつも目を光らせている。
彼はそんな世界な為、男であることを隠して女として生きる。(フラグ)

逆ハーレムエンド? 現実を見て下さいませ
朝霞 花純@電子書籍化決定
恋愛
エリザベート・ラガルド公爵令嬢は溜息を吐く。
理由はとある男爵令嬢による逆ハーレム。
逆ハーレムのメンバーは彼女の婚約者のアレックス王太子殿下とその側近一同だ。
エリザベートは男爵令嬢に注意する為に逆ハーレムの元へ向かう。
転生したら死んだことにされました〜女神の使徒なんて聞いてないよ!〜
家具屋ふふみに
ファンタジー
大学生として普通の生活を送っていた望水 静香はある日、信号無視したトラックに轢かれてそうになっていた女性を助けたことで死んでしまった。が、なんか助けた人は神だったらしく、異世界転生することに。
そして、転生したら...「女には荷が重い」という父親の一言で死んだことにされました。なので、自由に生きさせてください...なのに職業が女神の使徒?!そんなの聞いてないよ?!
しっかりしているように見えてたまにミスをする女神から面倒なことを度々押し付けられ、それを与えられた力でなんとか解決していくけど、次から次に問題が起きたり、なにか不穏な動きがあったり...?
ローブ男たちの目的とは?そして、その黒幕とは一体...?
不定期なので、楽しみにお待ち頂ければ嬉しいです。
拙い文章なので、誤字脱字がありましたらすいません。報告して頂ければその都度訂正させていただきます。
小説家になろう様でも公開しております。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる