23 / 32
23 揚げ物大作戦①
しおりを挟むカウンター越しに見えたのは、トレーの上に乗った肉。天井から吊り下がったペンダントライトの光で、肉に細かいサシが入っているのがよく見える。
「今日はガッツリ系なんだね」
「そうなんですよ。トンカツにしようかなと。以前に真島さん、たまには揚げ物が食べたいと言っていましたよね」
「トンカツ、いいね! ……前にポロッと言ったの、よく覚えてたね」
料理講座の最中ではなく、仕事の車移動の時。
『一人暮らしを始めてから、母親のアジフライが無性に食べたくなるんだよね。ううん、アジフライじゃなくても、揚げ物なら何でもいい。熱々を食べたいの』
福留くんは「わかります、そういう時ってありますよね」と言って、クスッと笑っていたっけ。
「真島さんの希望を少しでも叶えてあげたくて。食べ物って、揚げると格段においしくなるんですよ」
私の揚げ物に対するイメージは多分逆だ。
「……揚げ物は油をたくさん使うから、もったいないと感じてしまうんだよね」
「もったいないというのは?」
「一人暮らしだと、揚げる量が少ないから使う油がもったいないということだよ」
「……そうかなぁ」福留くんは首をひねった。「僕はそうは感じません」
「どうして?」
「サラダ油って一キログラムで、三百円もしないくらいの値段で買えるじゃないですか。揚げ物に使うのは多くても一本の半分の量です。僕に言わせて見れば、熱々のおいしいものが食べられるというのに自宅で作らない方がもったいないです!」
福留くんの変なスイッチを押してしまったようだ。
だけど、言われてみれば説得力がある。油の値段は決して高いわけではない。油を扱う面倒さから、あえて自分で作ろうとしなかっただけだ。
「よし、作ろう!」
私は腕まくりをした。
「では、まず付け合わせのキャベツの千切りからですね」
「私やるね」
キャベツの千切りなら、コールスローサラダを教えてもらってから何度もしている。
一定のリズムで切っていくと、切れる音が小気味良くて仕事のストレスの解消になるのだ。
「いい細さに切れています。包丁の扱いも慣れてきましたね」
わーい。褒められた。
褒められていい気になって、余計な一言を付け加えてしまった。
「でしょっ。もっと褒めて」
「……えーと、それじゃ」
「あ、いいの。無理して褒めないで」
自分で話を振っておきながら虚しい。しかも、「無理して褒めないで」と言った瞬間の安心した福留くんの顔。かわいそうなことをしたなぁ。
「次は豚のロース肉の筋を切っていきましょう」
福留くんはまな板の上に肉を置いた。
「筋を切るというのは?」
「赤身と脂身の境にあるのが筋です。加熱すると筋が縮んで均一に火が通らなくなるため、筋のある場所を刺すように切っていきます」
まず福留くんが手本を見せてくれた。包丁の先を使って、筋繊維を切っていく感じだ。
途中から包丁を借りて自分でもやってみる。豚ロースは全部で四枚。筋が多いところは丁寧に。
「両面に塩胡椒を振っていくので、裏に返してください」
「わかりました」
福留くんが塩を振って、ペッパーミルで胡椒を入れると、順次裏にひっくり返す。その上にも塩胡椒をしてもらった。
「バットに小麦粉を入れるので、まぶしていってください」
「了解。お願いします」
バットに小麦粉を入れてくれた。量はそれほど多くなくて、カップ二分の一程度だ。
豚ロースをバットに入れてからひっくり返す。それから、粉が付かなかった側面の部分を手で付けていく。
「余分な粉は叩いてくださいね」
「どうして余分な粉をはたくの?」
「あぁ、そうか。そこから説明しないとですね。小麦粉は肉に卵が絡んで、パン粉の衣が剥がれないために付けるのですが、余分な小麦粉が付いていると衣が剥がれてしまうことがあるからです」
何となくわかった。小麦粉が肉と衣の接着剤のような働きをしているらしい。接着剤が多すぎても効果が出ないということか。
片手で豚ロースを持って、もう片方の手で叩いて余分な粉を落としていった。出来上がったものは、お皿が用意されていて、その中に入れておく。もう三枚も同じように粉を付けていった。
「できましたね。次は卵、パン粉の順番に付けていきます」
卵とパン粉の入ったバットが二つ並んで用意されていた。
「よーし、付けていくよ」
両手で豚ロースを掴んで、卵のバットに入れる。全体に卵を絡ませようと、両手を近づけたところで福留くんの声が割って入ってきた。
「ストップ!」
「え?」
肉との距離わずか数センチ。顔だけ振り返って福留くんを見る。
「どうしてストップをかけたのか、わかりますか?」
「いえ、わかりません」
正直に答えると、福留くんは静かに息を吐き出した。
「このまま両手で掴むと卵が両手に付きます。その状態でパン粉に付けると、両手がパン粉だらけになって、さらに卵とパン粉を繰り返していくと両手が団子になってしまいます」
「途中で手を洗えばいいんじゃ……」
「違います。ちょっと考えればわかることです」
「ええ……?」
卵とパン粉を付けていくのに、手が汚れるのはしょうがない訳で。
全く想像ができない。きっと仕事や勉強とは違う、料理脳というものが必要とされているんだ。
「卵を付ける手と、パン粉の手を分ければいいんですよ」
ヒントを聞いてもピンときていない私を見て、福留くんはワイシャツの袖のボタンを外して腕をまくった。
「やるので見ていてください。まずは卵に使う手を決めます。例えば卵は左手とします」
左手で卵のバットに肉を入れて、左手だけを使ってひっくり返した。そして、左手で肉を掴んでパン粉のトレーの上に置いた。
「ここで使う手を変えて、右手でパン粉をまぶしていきます」
パン粉を掴んで肉の上にかけて、右手で優しくまぶしていく。パン粉が付いた肉は、皿の上に置いた。
「ほら、片手ずつでもできる」
「そうやるのかぁ。やり方さえわかれば、こっちのもんだね」
左手で肉を掴んでバットの中へ投入する。ひっくり返して、卵が滴り落ちるのを一瞬待ってパン粉のバットへ。右手に変えて、パン粉をまぶしていく。
片手ずつというのは、一見効率が悪いようにも見えるけれど、スピードはそれほど変わらない。むしろ都度手を洗うよりは効率が良い。
「よし、できた」
「いい感じです。では、鍋を使って揚げていきましょう」
コンロに用意されていたのは鉄製の中華鍋だった。
「中華鍋を使うの?」
「そうです。中華鍋は少ない量の油で揚げることができて便利ですが、深さのある小さなフライパンでも代用ができますよ。あ、小さすぎてコンロの上で安定しないものはダメなんですけれど」
「そっかぁ。揚げ物用の鍋じゃないといけないのかと思ってた……」
イメージは左右に取手が付いているタイプの鉄製の鍋だ。実家の母がよく使っていた。
「一人暮らしだと、揚げ物用の鍋を買うのは場所も取るし、優先順位が高くはないと思うんです。でも、フライパンで揚げ物をするのは一気に温度が上がりやすいので注意が必要です」
「どんな注意が必要なの?」
「まず油の量です。2.5センチくらいの深さまで油を入れてください。少ないと一気に温度が上がって火事の原因になります。焦げやすいので、揚げるときは上下をひっくり返しながら揚げていきます。あとはフライパンについてですが──」
福留くんは言葉を一度切った。
「テフロン加工のあるフライパンはオススメできないです。というのは、テフロン加工は材料がくっつかないというメリットがありますが、高温になると加工が剥がれたり有毒ガスが発生する可能性があるからです」
「それじゃあ、どんなフライパンならいいの?」
家にあるフライパンはテフロン加工があるものだ。揚げ物には不向きだろう。
「結論から言うと、厚みと深さのある鉄製のフライパンです。薄いフライパンだと、すぐに温度が上がってしまってオススメできません。またフライパンにも浅型、深型とありますが浅いと油がはねてしまうので深い方がいいでしょう」
「鉄製のフライパンかぁ……」
もちろん持っていない。興味を持って見たこともなかった。けれど、以前に福留くんと合羽橋へ行ったときに、フライパンのコーナーを素通りしていたかもしれない。
「……今度、一緒に見にいきませんか」
願ってもない申し出。もう一つフライパンがあってもいいと思っていたところだ。ありがたい。
でも、福留くんが緊張しているように見えたのは気のせいだろうか。
「うわぁ。助かる! 一人で買いに行くと失敗するって思った。福留くんに選んでもらいたいよ」
福留くんの緊張を少しでも吹き飛ばせればいいな、とわざと明るい声を出してみた。
福留くんは一瞬、笑顔を我慢するように口許を引き締めると、コンロの前に向き直った。
「今度、合羽橋へ行きましょう。……では料理の続きに戻りましょうか」
もう少し、可愛い顔を眺めていたかったな……と残念な気持ちになりながら、「そうだね」と返事をした。
1
お気に入りに追加
25
あなたにおすすめの小説
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
希望が丘駅前商店街 in 『居酒屋とうてつ』とその周辺の人々
饕餮
ライト文芸
ここは東京郊外松平市にある商店街。
国会議員の重光幸太郎先生の地元である。
そんな商店街にある、『居酒屋とうてつ』やその周辺で繰り広げられる、一話完結型の面白おかしな商店街住人たちのひとこまです。
★このお話は、鏡野ゆう様のお話
『政治家の嫁は秘書様』https://www.alphapolis.co.jp/novel/210140744/354151981
に出てくる重光先生の地元の商店街のお話です。当然の事ながら、鏡野ゆう様には許可をいただいております。他の住人に関してもそれぞれ許可をいただいてから書いています。
★他にコラボしている作品
・『桃と料理人』http://ncode.syosetu.com/n9554cb/
・『青いヤツと特別国家公務員 - 希望が丘駅前商店街 -』http://ncode.syosetu.com/n5361cb/
・『希望が丘駅前商店街~透明人間の憂鬱~』https://www.alphapolis.co.jp/novel/265100205/427152271
・『希望が丘駅前商店街 ―姉さん。篠宮酒店は、今日も平常運転です。―』https://www.alphapolis.co.jp/novel/172101828/491152376
・『日々是好日、希望が丘駅前商店街-神神飯店エソ、オソオセヨ(にいらっしゃいませ)』https://www.alphapolis.co.jp/novel/177101198/505152232
・『希望が丘駅前商店街~看板娘は招き猫?喫茶トムトム元気に開店中~』https://ncode.syosetu.com/n7423cb/
・『Blue Mallowへようこそ~希望が丘駅前商店街』https://ncode.syosetu.com/n2519cc/
エリート警察官の溺愛は甘く切ない
日下奈緒
恋愛
親が警察官の紗良は、30歳にもなって独身なんてと親に責められる。
両親の勧めで、警察官とお見合いする事になったのだが、それは跡継ぎを産んで欲しいという、政略結婚で⁉
さよならまでの7日間、ただ君を見ていた
東 里胡
ライト文芸
旧題:君といた夏
第6回ほっこり・じんわり大賞 大賞受賞作品です。皆様、本当にありがとうございました!
斉藤結夏、高校三年生は、お寺の子。
真夏の昼下がり、渋谷の路地裏でナナシのイケメン幽霊に憑りつかれた。
記憶を無くしたイケメン幽霊は、結夏を運命の人だと言う。
彼の未練を探し、成仏させるために奔走する七日間。
幽霊とは思えないほど明るい彼の未練とは一体何?
東京カルテル
wakaba1890
ライト文芸
2036年。BBCジャーナリスト・綾賢一は、独立系のネット掲示板に投稿された、とある動画が発端になり東京出張を言い渡される。
東京に到着して、待っていたのはなんでもない幼い頃の記憶から、より洗練されたクールジャパン日本だった。
だが、東京都を含めた首都圏は、大幅な規制緩和と経済、金融、観光特区を設けた結果、世界中から企業と優秀な人材、莫大な投機が集まり、東京都の税収は年16兆円を超え、名実ともに世界一となった都市は更なる独自の進化を進めていた。
その掴みきれない光の裏に、綾賢一は知らず知らずの内に飲み込まれていく。
東京カルテル 第一巻 BookWalkerにて配信中。
https://bookwalker.jp/de6fe08a9e-8b2d-4941-a92d-94aea5419af7/
ガールズ!ナイトデューティー
高城蓉理
ライト文芸
【第三回アルファポリスライト文芸大賞奨励賞を頂きました。ありがとうございました】
■夜に働く女子たちの、焦れキュンお仕事ラブコメ!
夜行性アラサー仲良し女子四人組が毎日眠い目を擦りながら、恋に仕事に大奮闘するお話です。
■第二部(旧 延長戦っっ)以降は大人向けの会話が増えますので、ご注意下さい。
●神寺 朱美(28)
ペンネームは、神宮寺アケミ。
隔週少女誌キャンディ専属の漫画家で、画力は折り紙つき。夜型生活。
現在執筆中の漫画のタイトルは【恋するリセエンヌ】
水面下でアニメ制作話が進んでいる人気作品を執筆。いつも担当編集者吉岡に叱られながら、苦手なネームを考えている。
●山辺 息吹(28)
某都市水道局 漏水修繕管理課に勤務する技術職公務員。国立大卒のリケジョ。
幹線道路で漏水が起きる度に、夜間工事に立ち会うため夜勤が多い。
●御堂 茜 (27)
関東放送のアナウンサー。
紆余曲折あり現在は同じ建物内の関東放送ラジオ部の深夜レギュラーに出向中。
某有名大学の元ミスキャン。才女。
●遠藤 桜 (30)
某有名チェーン ファミレスの副店長。
ニックネームは、桜ねぇ(さくねぇ)。
若い頃は房総方面でレディースの総長的役割を果たしていたが、あることをきっかけに脱退。
その後上京。ファミレスチェーンのアルバイトから副店長に上り詰めた努力家。
※一部を小説家になろうにも投稿してます
※illustration 鈴木真澄先生@ma_suzuki_mnyt
灰かぶり姫の落とした靴は
佐竹りふれ
ライト文芸
中谷茉里は、あまりにも優柔不断すぎて自分では物事を決められず、アプリに頼ってばかりいた。
親友の彩可から新しい恋を見つけるようにと焚きつけられても、過去の恋愛からその気にはなれずにいた。
職場の先輩社員である菊地玄也に惹かれつつも、その先には進めない。
そんな矢先、先輩に頼まれて仕方なく参加した合コンの店先で、末田皓人と運命的な出会いを果たす。
茉里の優柔不断さをすぐに受け入れてくれた彼と、茉里の関係はすぐに縮まっていく。すべてが順調に思えていたが、彼の本心を分かりきれず、茉里はモヤモヤを抱える。悩む茉里を菊地は気にかけてくれていて、だんだんと二人の距離も縮まっていき……。
茉里と末田、そして菊地の関係は、彼女が予想していなかった展開を迎える。
第1回ピッコマノベルズ大賞の落選作品に加筆修正を加えた作品となります。
どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします
文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。
夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。
エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。
「ゲルハルトさま、愛しています」
ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。
「エレーヌ、俺はあなたが憎い」
エレーヌは凍り付いた。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる