14 / 32
14 優しい味の筑前煮の巻②*
しおりを挟む
福留くんは下の引き出しから調味料を取り出す。
「みりんと醤油が大さじ1.5ずつですが、大体の量を知るために測りながら入れてみてください。最初は目分量だと不安になってしまいますから」
「そうだね。入れすぎて失敗したくないなぁ」
大さじを使って、みりんと醤油を入れていく。入れた後の湯気がもう煮物の匂いだ。
「落し蓋をして、弱火で二十分ぐらい煮ていきます。落し蓋というと木の落し蓋のイメージですが、クッキングシートで代用できます。お菓子作りで使用するもので表面がツルツルしているものです」
福留くんはクッキングペーパーを四つ折りにすると、角を切って中心に穴を開ける。鍋の大きさに合わせて端を折り曲げて、鍋の上にのせた。
「空気穴を開けるとふきこぼれが防止できます。クッキングシートがないときは、クッキングペーパーでも、アルミホイルでも代用ができますよ」
「そもそも落し蓋を使うのは味を染み込ませるためかな?」
「その質問、良い質問です。味を染み込ませるのも役割の一つですが、材料が荷崩れするのを防いだり、時短にもなったり……と煮物をするには欠かせないのですよ」
火元を確認しながら火の強さを調整すると、福留くんは「その調子ですね」と褒めてくれた。
しばらくすると、福留くんはクッキングシートをめくって中身をかき混ぜる。
「五分に一度くらいは、かき混ぜながら煮ていきます」
「二十分くらい煮るというのは、できあがりの目安があるの?」
「鍋底に煮汁が少し残るくらいまでですね。味の濃さは味見をしながらの調整になりますが。僕はもう一品作りますので、鍋の様子を見ていてください」
福留くんは残ったしいたけの軸を使って何かを作るようだ。
ごぼうを包丁でささがきにして、ニンジンを千切りにする。流れるような作業に目を奪われた。
しいたけの軸を細く切ると、細長い具材が揃った。
「しいたけの軸入りの、きんぴらごぼうを作ろうかと思います」
煮物の鍋の横で、熱したフライパンにごま油を垂らした。
ごま油に香りは食欲を増進させる香り。ごぼうとニンジン、しいたけの軸を投入すると、さらにごま油の香りが立ち込める。
「すぐできるのでパパッと作っちゃいますよ」
しんなりするまで炒めると、酒を加えてから醤油とみりんで味付けをした。
完成まで五分も経っていない。スピード料理だ。
皿に盛り付けると小鉢が一つできあがった。
「煮物の方はどうですか?」
「煮汁がまだ残っているから、まだかも……」
「味見もしてみてくださいね」
「はーい」
クッキングシートを開けて、菜箸で取ったニンジンを口でふうふうと息を吹きかけてから味見する。
「もうちょっと味が染みた方がいいかな?」
「もう少し煮ましょうか」
腕時計をちらちらと見ていると、煮始めて二十分が経とうとしている。
クッキングシートをめくって再度味見をすると、塩辛くもなくて薄くもない絶妙なバランスのところだった。
「どうかなぁ? 私は丁度良いと思うんだけど」
「真島さんの感覚を信じてください。火を止めて良いと思いますよ」
(感覚を信じる、かぁ。疑心暗鬼になってしまうけれど、福留くんの言うように自分を信じてみようかな)
スイッチをひねって火を止めた。
お玉で筑前煮を皿に均等になるように入れていると、福留くんの視線を感じた。
「違います」
福留くんの料理センサーを押してしまったようだ。
「……違うって?」
訳がわからず聞き返すと、福留くんは「お玉を貸してください」と言った。
「盛り付けも料理の一部だと考えます。真島さんは平べったく盛り付けていますが、僕は少しやり方を変えて盛り付けてみますね」
中心を高く盛り付けて、山形のようになった。
お皿が二つ並ぶ。私が最初に盛り付けた皿と、福留くんが盛り付けた皿。
あっ、と気付く。
ライトの光が反射して、山形に盛り付けた方が立体感が出ている。
「福留くんが盛り付けたお皿の方が、美味しそうに見えるね」
「見た目も大事ですよね。真ん中に高さがあった方が美味しそうに見えますよね」
「修正可能?」
「大丈夫ですよ。やってみましょうか」
福留くんのアドバイス通りに、菜箸で筑前煮に高さを付けていく。修正後は自分が作ったようには見えなくなった。
「高さを付けていくのかぁ。いいね!」
テーブルに並んだのは筑前煮ときんぴら、焼き魚にご飯だ。筑前煮を一口食べて、じっくりと噛んで飲み込んだ。
「味の染み込み具合が優しくて好きかも」
「あ、僕も言おうと思っていました」
箸を置いた福留くんは続けて言う。
「真島さんは味覚が良いですよね。薄すぎず濃くない、絶妙な味に仕上がっています」
福留くんは私を誉めて一体どうしようとしているのだろうか。
「私を誉めても何も出てこないよ?」
ついつい本音ではないことを言ってしまう。どうして憎まれ口になっちゃうんだろう。
素直になれないから、私って可愛くない。
「心からそう思いますよ。料理では舌の感覚が大事になってきますから」
「舌の感覚、かぁ」
誰からも言われたことのなかった言葉をかけられて、本当かなぁと疑ってしまう。
──福留くんが上手に教えてくれたおかげだよ!
そう言えばよかったと、一瞬頭によぎった。
「しいたけの軸を入れたきんぴらも食べてみてくださいよ」
オススメしてくれる福留くんの嬉しそうな顔を見たら、小さなことは吹き飛んだ。
「わぁ。サクサクしてて、箸休めにちょうどいいね!」
「どんどん食べてください」
きんぴらに舌鼓を打ち、筑前煮に戻る。
優しい味……。
(味の濃さもちょうどいい。そうか、自分で作ると好みな味付けにできるんだね)
筑前煮は煮詰めることで味の調整ができる。優しい味わいにも濃くてパンチの効いた仕上がりにも自由自在。
一人で納得して、口直しにと福留くんの作ったきんぴらに手を伸ばした。
○筑前煮のレシピ
材料(4人分)
鶏もも肉…150g
ニンジン…1/2個
ごぼう…半分
コンニャク…一丁
しいたけ…3枚
里芋…2、3個
絹さや…5~6枚(お好みで)
だし汁…1カップ
作り方
(1)こんにゃくは適当な大きさにちぎり、下ゆでする。ごぼうは2~3cm幅の斜め切りにして水にさらす。ニンジンは乱切りにする。
(2)鶏肉は余分な黄色い脂を取り除き、一口大に切る。
(3)鍋にサラダ油を熱して鶏肉を入れ、中火で表面の色が変わるくらいまで炒める。
(4)(1)を入れて、全体に油がまわるよう炒め合わせる。
(5)だし汁(※)を入れて、落し蓋(クッキングシート等で代用可)をして、弱火で20分ほど煮る。
(6)鍋底に煮汁が少し残るくらいまで煮込んで完成。お好みで絹さやを散らす。
※だし汁の作り方(顆粒だしでも可)
①鍋に水を入れて沸騰させてから火を止める。
②鰹節を一つかみ入れて、1~2分くらい置く。
③キッチンペーパー等を敷いたザルでこす。
「みりんと醤油が大さじ1.5ずつですが、大体の量を知るために測りながら入れてみてください。最初は目分量だと不安になってしまいますから」
「そうだね。入れすぎて失敗したくないなぁ」
大さじを使って、みりんと醤油を入れていく。入れた後の湯気がもう煮物の匂いだ。
「落し蓋をして、弱火で二十分ぐらい煮ていきます。落し蓋というと木の落し蓋のイメージですが、クッキングシートで代用できます。お菓子作りで使用するもので表面がツルツルしているものです」
福留くんはクッキングペーパーを四つ折りにすると、角を切って中心に穴を開ける。鍋の大きさに合わせて端を折り曲げて、鍋の上にのせた。
「空気穴を開けるとふきこぼれが防止できます。クッキングシートがないときは、クッキングペーパーでも、アルミホイルでも代用ができますよ」
「そもそも落し蓋を使うのは味を染み込ませるためかな?」
「その質問、良い質問です。味を染み込ませるのも役割の一つですが、材料が荷崩れするのを防いだり、時短にもなったり……と煮物をするには欠かせないのですよ」
火元を確認しながら火の強さを調整すると、福留くんは「その調子ですね」と褒めてくれた。
しばらくすると、福留くんはクッキングシートをめくって中身をかき混ぜる。
「五分に一度くらいは、かき混ぜながら煮ていきます」
「二十分くらい煮るというのは、できあがりの目安があるの?」
「鍋底に煮汁が少し残るくらいまでですね。味の濃さは味見をしながらの調整になりますが。僕はもう一品作りますので、鍋の様子を見ていてください」
福留くんは残ったしいたけの軸を使って何かを作るようだ。
ごぼうを包丁でささがきにして、ニンジンを千切りにする。流れるような作業に目を奪われた。
しいたけの軸を細く切ると、細長い具材が揃った。
「しいたけの軸入りの、きんぴらごぼうを作ろうかと思います」
煮物の鍋の横で、熱したフライパンにごま油を垂らした。
ごま油に香りは食欲を増進させる香り。ごぼうとニンジン、しいたけの軸を投入すると、さらにごま油の香りが立ち込める。
「すぐできるのでパパッと作っちゃいますよ」
しんなりするまで炒めると、酒を加えてから醤油とみりんで味付けをした。
完成まで五分も経っていない。スピード料理だ。
皿に盛り付けると小鉢が一つできあがった。
「煮物の方はどうですか?」
「煮汁がまだ残っているから、まだかも……」
「味見もしてみてくださいね」
「はーい」
クッキングシートを開けて、菜箸で取ったニンジンを口でふうふうと息を吹きかけてから味見する。
「もうちょっと味が染みた方がいいかな?」
「もう少し煮ましょうか」
腕時計をちらちらと見ていると、煮始めて二十分が経とうとしている。
クッキングシートをめくって再度味見をすると、塩辛くもなくて薄くもない絶妙なバランスのところだった。
「どうかなぁ? 私は丁度良いと思うんだけど」
「真島さんの感覚を信じてください。火を止めて良いと思いますよ」
(感覚を信じる、かぁ。疑心暗鬼になってしまうけれど、福留くんの言うように自分を信じてみようかな)
スイッチをひねって火を止めた。
お玉で筑前煮を皿に均等になるように入れていると、福留くんの視線を感じた。
「違います」
福留くんの料理センサーを押してしまったようだ。
「……違うって?」
訳がわからず聞き返すと、福留くんは「お玉を貸してください」と言った。
「盛り付けも料理の一部だと考えます。真島さんは平べったく盛り付けていますが、僕は少しやり方を変えて盛り付けてみますね」
中心を高く盛り付けて、山形のようになった。
お皿が二つ並ぶ。私が最初に盛り付けた皿と、福留くんが盛り付けた皿。
あっ、と気付く。
ライトの光が反射して、山形に盛り付けた方が立体感が出ている。
「福留くんが盛り付けたお皿の方が、美味しそうに見えるね」
「見た目も大事ですよね。真ん中に高さがあった方が美味しそうに見えますよね」
「修正可能?」
「大丈夫ですよ。やってみましょうか」
福留くんのアドバイス通りに、菜箸で筑前煮に高さを付けていく。修正後は自分が作ったようには見えなくなった。
「高さを付けていくのかぁ。いいね!」
テーブルに並んだのは筑前煮ときんぴら、焼き魚にご飯だ。筑前煮を一口食べて、じっくりと噛んで飲み込んだ。
「味の染み込み具合が優しくて好きかも」
「あ、僕も言おうと思っていました」
箸を置いた福留くんは続けて言う。
「真島さんは味覚が良いですよね。薄すぎず濃くない、絶妙な味に仕上がっています」
福留くんは私を誉めて一体どうしようとしているのだろうか。
「私を誉めても何も出てこないよ?」
ついつい本音ではないことを言ってしまう。どうして憎まれ口になっちゃうんだろう。
素直になれないから、私って可愛くない。
「心からそう思いますよ。料理では舌の感覚が大事になってきますから」
「舌の感覚、かぁ」
誰からも言われたことのなかった言葉をかけられて、本当かなぁと疑ってしまう。
──福留くんが上手に教えてくれたおかげだよ!
そう言えばよかったと、一瞬頭によぎった。
「しいたけの軸を入れたきんぴらも食べてみてくださいよ」
オススメしてくれる福留くんの嬉しそうな顔を見たら、小さなことは吹き飛んだ。
「わぁ。サクサクしてて、箸休めにちょうどいいね!」
「どんどん食べてください」
きんぴらに舌鼓を打ち、筑前煮に戻る。
優しい味……。
(味の濃さもちょうどいい。そうか、自分で作ると好みな味付けにできるんだね)
筑前煮は煮詰めることで味の調整ができる。優しい味わいにも濃くてパンチの効いた仕上がりにも自由自在。
一人で納得して、口直しにと福留くんの作ったきんぴらに手を伸ばした。
○筑前煮のレシピ
材料(4人分)
鶏もも肉…150g
ニンジン…1/2個
ごぼう…半分
コンニャク…一丁
しいたけ…3枚
里芋…2、3個
絹さや…5~6枚(お好みで)
だし汁…1カップ
作り方
(1)こんにゃくは適当な大きさにちぎり、下ゆでする。ごぼうは2~3cm幅の斜め切りにして水にさらす。ニンジンは乱切りにする。
(2)鶏肉は余分な黄色い脂を取り除き、一口大に切る。
(3)鍋にサラダ油を熱して鶏肉を入れ、中火で表面の色が変わるくらいまで炒める。
(4)(1)を入れて、全体に油がまわるよう炒め合わせる。
(5)だし汁(※)を入れて、落し蓋(クッキングシート等で代用可)をして、弱火で20分ほど煮る。
(6)鍋底に煮汁が少し残るくらいまで煮込んで完成。お好みで絹さやを散らす。
※だし汁の作り方(顆粒だしでも可)
①鍋に水を入れて沸騰させてから火を止める。
②鰹節を一つかみ入れて、1~2分くらい置く。
③キッチンペーパー等を敷いたザルでこす。
11
お気に入りに追加
25
あなたにおすすめの小説
【完結】転生少女は異世界でお店を始めたい
梅丸
ファンタジー
せっかく40代目前にして夢だった喫茶店オープンに漕ぎ着けたと言うのに事故に遭い呆気なく命を落としてしまった私。女神様が管理する異世界に転生させてもらい夢を実現するために奮闘するのだが、この世界には無いものが多すぎる! 創造魔法と言う女神様から授かった恩寵と前世の料理レシピを駆使して色々作りながら頑張る私だった。
一宿一飯の恩義で竜伯爵様に抱かれたら、なぜか監禁されちゃいました!
当麻月菜
恋愛
宮坂 朱音(みやさか あかね)は、電車に跳ねられる寸前に異世界転移した。そして異世界人を保護する役目を担う竜伯爵の元でお世話になることになった。
しかしある日の晩、竜伯爵当主であり、朱音の保護者であり、ひそかに恋心を抱いているデュアロスが瀕死の状態で屋敷に戻ってきた。
彼は強い媚薬を盛られて苦しんでいたのだ。
このまま一晩ナニをしなければ、死んでしまうと知って、朱音は一宿一飯の恩義と、淡い恋心からデュアロスにその身を捧げた。
しかしそこから、なぜだかわからないけれど監禁生活が始まってしまい……。
好きだからこそ身を捧げた異世界女性と、強い覚悟を持って異世界女性を抱いた男が異世界婚をするまでの、しょーもないアレコレですれ違う二人の恋のおはなし。
※いつもコメントありがとうございます!現在、返信が遅れて申し訳ありません(o*。_。)oペコッ 甘口も辛口もどれもありがたく読ませていただいてます(*´ω`*)
※他のサイトにも重複投稿しています。
鎌倉古民家カフェ「かおりぎ」
水川サキ
ライト文芸
旧題」:かおりぎの庭~鎌倉薬膳カフェの出会い~
【私にとって大切なものが、ここには満ちあふれている】
彼氏と別れて、会社が倒産。
不運に見舞われていた夏芽(なつめ)に、父親が見合いを勧めてきた。
夏芽は見合いをする前に彼が暮らしているというカフェにこっそり行ってどんな人か見てみることにしたのだが。
静かで、穏やかだけど、たしかに強い生彩を感じた。
思い出を売った女
志波 連
ライト文芸
結婚して三年、あれほど愛していると言っていた夫の浮気を知った裕子。
それでもいつかは戻って来ることを信じて耐えることを決意するも、浮気相手からの執拗な嫌がらせに心が折れてしまい、離婚届を置いて姿を消した。
浮気を後悔した孝志は裕子を探すが、痕跡さえ見つけられない。
浮気相手が妊娠し、子供のために再婚したが上手くいくはずもなかった。
全てに疲弊した孝志は故郷に戻る。
ある日、子供を連れて出掛けた海辺の公園でかつての妻に再会する。
あの頃のように明るい笑顔を浮かべる裕子に、孝志は二度目の一目惚れをした。
R15は保険です
他サイトでも公開しています
表紙は写真ACより引用しました
恋もバイトも24時間営業?
鏡野ゆう
ライト文芸
とある事情で、今までとは違うコンビニでバイトを始めることになった、あや。
そのお店があるのは、ちょっと変わった人達がいる場所でした。
※小説家になろう、カクヨムでも公開中です※
※第3回ほっこり・じんわり大賞で奨励賞をいただきました。ありがとうございます。※
※第6回ライト文芸大賞で奨励賞をいただきました。ありがとうございます。※
邪神だけど生贄の女の子が可哀想だったから一緒にスローライフしてみた
海夏世もみじ
ファンタジー
小さな村で凶作が起き、村人たちは「忌み子」として迫害している少女を邪神に差し出し、生贄にすることにした。
しかし邪神はなんと、その少女を食わずに共に最高のスローライフをすることを決意した。畑や牧場、理想のツリーハウスなど、生贄と一緒に楽しみまくる!
最強の邪神と生贄少女のまったりほのぼのスローライフ開幕ッ!
Husband's secret (夫の秘密)
設樂理沙
ライト文芸
果たして・・
秘密などあったのだろうか!
夫のカノジョ / 垣谷 美雨 さま(著) を読んで
Another Storyを考えてみました。
むちゃくちゃ、1回投稿文が短いです。(^^ゞ💦アセアセ
10秒~30秒?
何気ない隠し事が、とんでもないことに繋がっていくこともあるんですね。
❦ イラストはAI生成画像 自作
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる