323 / 336
終 白の章
八
しおりを挟む
「このぉぉぉ」
切歯扼腕する。最早、ぐうの音も出ない。范雎は醜い顔を歪めて、大童で支度をする。
「宰相。何処へ?」
「決まっているわ!王の元だ!」
「何だと!?白起が軍を率いて、咸陽に!?」
報せを受けた、秦王は瞠目する。
「重ねて申し上げます。直ぐに兵を搔き集め、咸陽の守りを強固にせねばなりませぬ」
白起が率いていようと、敵はたかが一万である。長大な咸陽を陥落させるなど、現実的に不可能であり、焦らず守りさえ固めておけば、
一万の騎馬隊など容易く立ち枯れる。敵が攻めあぐね、疲弊した頃に、咸陽に配された城兵を繰り出せば、白起軍を殲滅することは難しくない。そもそも、趙に多くの兵を派遣しているといっても、咸陽の城兵には常備三万は配されているのだ。
兵法の常で、城攻めには敵の二倍、三倍の兵力は必要になる。それに、咸陽は都市である。宮廷の倉を拓けば、市井の民を二年は養える。考えを改めることによって、范雎はしだいに冷静さを取り戻してきた。
(白起は馬鹿なのか。たったの一万で咸陽を責めるなど)
だが、不意に疑念が浮かび上がる。
兵法に造詣の深い白起が、果たして下策中の下策ともいえる、寡兵による城攻めなど敢行するであろうか。時期を狙った挙兵をとって見ても、白起は狡猾に策を組み立てている。
(有り得ない。狙いは咸陽を包囲することではないのでは)
思考の渦から、意識は現実に戻る。
秦王と視線が合う。彼は子鼠のように、玉座の上で身を竦めていた。その姿を見て、総身に戦慄が走った。
(そんなー)
「大王様」
瞬間。秦王の眼が狂ったように剥いた。
「白起を咸陽に決して近づけるな!元はといえば、貴様が白起を逃がしてしまったのが事の発端であろう!范雎、貴様自身が軍を率いて討って出よ!孤の都に、白起を近づけることを断じて禁ずる!」
そう喚き立てると、秦王は朝議の間から、そそくさと退出して行った。
(白起はこうなることを読んでいたのだ。奴は秦王の臆病な性格を幼少の頃より知悉している。自らが咸陽に近付けば、攻城戦にならぬと読んでいたからこそ、軍を敢えて咸陽へと向けたのだ)
端倪すべからざる。彼の器量は、遥かに己を超えている。沸々と湧き上がる怒り。そして、彼への執着心が一層強くなっていく。
(良いだろう。それでこそ天の寵を受けた男だ。この私が受けて立ってやるぞ。白起)
切歯扼腕する。最早、ぐうの音も出ない。范雎は醜い顔を歪めて、大童で支度をする。
「宰相。何処へ?」
「決まっているわ!王の元だ!」
「何だと!?白起が軍を率いて、咸陽に!?」
報せを受けた、秦王は瞠目する。
「重ねて申し上げます。直ぐに兵を搔き集め、咸陽の守りを強固にせねばなりませぬ」
白起が率いていようと、敵はたかが一万である。長大な咸陽を陥落させるなど、現実的に不可能であり、焦らず守りさえ固めておけば、
一万の騎馬隊など容易く立ち枯れる。敵が攻めあぐね、疲弊した頃に、咸陽に配された城兵を繰り出せば、白起軍を殲滅することは難しくない。そもそも、趙に多くの兵を派遣しているといっても、咸陽の城兵には常備三万は配されているのだ。
兵法の常で、城攻めには敵の二倍、三倍の兵力は必要になる。それに、咸陽は都市である。宮廷の倉を拓けば、市井の民を二年は養える。考えを改めることによって、范雎はしだいに冷静さを取り戻してきた。
(白起は馬鹿なのか。たったの一万で咸陽を責めるなど)
だが、不意に疑念が浮かび上がる。
兵法に造詣の深い白起が、果たして下策中の下策ともいえる、寡兵による城攻めなど敢行するであろうか。時期を狙った挙兵をとって見ても、白起は狡猾に策を組み立てている。
(有り得ない。狙いは咸陽を包囲することではないのでは)
思考の渦から、意識は現実に戻る。
秦王と視線が合う。彼は子鼠のように、玉座の上で身を竦めていた。その姿を見て、総身に戦慄が走った。
(そんなー)
「大王様」
瞬間。秦王の眼が狂ったように剥いた。
「白起を咸陽に決して近づけるな!元はといえば、貴様が白起を逃がしてしまったのが事の発端であろう!范雎、貴様自身が軍を率いて討って出よ!孤の都に、白起を近づけることを断じて禁ずる!」
そう喚き立てると、秦王は朝議の間から、そそくさと退出して行った。
(白起はこうなることを読んでいたのだ。奴は秦王の臆病な性格を幼少の頃より知悉している。自らが咸陽に近付けば、攻城戦にならぬと読んでいたからこそ、軍を敢えて咸陽へと向けたのだ)
端倪すべからざる。彼の器量は、遥かに己を超えている。沸々と湧き上がる怒り。そして、彼への執着心が一層強くなっていく。
(良いだろう。それでこそ天の寵を受けた男だ。この私が受けて立ってやるぞ。白起)
0
お気に入りに追加
15
あなたにおすすめの小説
校長室のソファの染みを知っていますか?
フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。
しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。
座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る
KAKIDAMISHI -The Ultimate Karate Battle-
ジェド
歴史・時代
1894年、東洋の島国・琉球王国が沖縄県となった明治時代――
後の世で「空手」や「琉球古武術」と呼ばれることとなる武術は、琉球語で「ティー(手)」と呼ばれていた。
ティーの修業者たちにとって腕試しの場となるのは、自由組手形式の野試合「カキダミシ(掛け試し)」。
誇り高き武人たちは、時代に翻弄されながらも戦い続ける。
拳と思いが交錯する空手アクション歴史小説、ここに誕生!
・検索キーワード
空手道、琉球空手、沖縄空手、琉球古武道、剛柔流、上地流、小林流、少林寺流、少林流、松林流、和道流、松濤館流、糸東流、東恩流、劉衛流、極真会館、大山道場、芦原会館、正道会館、白蓮会館、国際FSA拳真館、大道塾空道
富嶽を駆けよ
有馬桓次郎
歴史・時代
★☆★ 第10回歴史・時代小説大賞〈あの時代の名脇役賞〉受賞作 ★☆★
https://www.alphapolis.co.jp/prize/result/853000200
天保三年。
尾張藩江戸屋敷の奥女中を勤めていた辰は、身長五尺七寸の大女。
嫁入りが決まって奉公も明けていたが、女人禁足の山・富士の山頂に立つという夢のため、養父と衝突しつつもなお深川で一人暮らしを続けている。
許婚の万次郎の口利きで富士講の大先達・小谷三志と面会した辰は、小谷翁の手引きで遂に富士山への登拝を決行する。
しかし人目を避けるために選ばれたその日程は、閉山から一ヶ月が経った長月二十六日。人跡の絶えた富士山は、五合目から上が完全に真冬となっていた。
逆巻く暴風、身を切る寒気、そして高山病……数多の試練を乗り越え、無事に富士山頂へ辿りつくことができた辰であったが──。
江戸後期、史上初の富士山女性登頂者「高山たつ」の挑戦を描く冒険記。
強いられる賭け~脇坂安治軍記~
恩地玖
歴史・時代
浅井家の配下である脇坂家は、永禄11年に勃発した観音寺合戦に、織田・浅井連合軍の一隊として参戦する。この戦を何とか生き延びた安治は、浅井家を見限り、織田方につくことを決めた。そんな折、羽柴秀吉が人を集めているという話を聞きつけ、早速、秀吉の元に向かい、秀吉から温かく迎えられる。
こうして、秀吉の家臣となった安治は、幾多の困難を乗り越えて、ついには淡路三万石の大名にまで出世する。
しかし、秀吉亡き後、石田三成と徳川家康の対立が決定的となった。秀吉からの恩に報い、石田方につくか、秀吉子飼いの武将が従った徳川方につくか、安治は決断を迫られることになる。
蘭癖高家
八島唯
歴史・時代
一八世紀末、日本では浅間山が大噴火をおこし天明の大飢饉が発生する。当時の権力者田沼意次は一〇代将軍家治の急死とともに失脚し、その後松平定信が老中首座に就任する。
遠く離れたフランスでは革命の意気が揚がる。ロシアは積極的に蝦夷地への進出を進めており、遠くない未来ヨーロッパの船が日本にやってくることが予想された。
時ここに至り、老中松平定信は消極的であるとはいえ、外国への備えを画策する。
大権現家康公の秘中の秘、後に『蘭癖高家』と呼ばれる旗本を登用することを――
※挿絵はAI作成です。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる