上 下
383 / 549
第8章 将軍への道程編

77.第二次墨山の戦い(17)

しおりを挟む
兵の士気を立て直す為に外河軍は全軍が墨山城に一時退却。
ほどなくして志太・十部軍との籠城戦が開始していた。

墨山城を眺めながら祐永が口を開く。

祐永
「それにしても墨山城というものは、真に美しき城にございますな。敵の城でありながらも、つい見とれてしもうた。」

祐宗
「真にのう。我らの城が霞んでしまいそうであるわ。」

祐宗もまた墨山城に圧倒されているような様子であった。
そして続けて祐宗がきりりとした表情をして言う。

祐宗
「じゃが、じきにこの城も我らのものとなろうぞ。」

十部軍が援軍に加わった事で倍以上はある兵力差を前に外河軍は手も足も出ない状況と言っても良い。
そのような状態で籠城を行ったとて落城するのは時間の問題であろう。
確かに墨山城は、祐宗や祐永をも圧倒される程のものではある。
だが、そうであっても自軍によってこの城は間もなく制圧できるであろう、という自信が祐宗にはあったようだ。

そんな中、墨山城内に構える外河軍の国輝が自慢げな表情を浮かべて言う。

国輝
「雷に打たれたとあっても、この墨山城の堅固さは健在にござる。」

確かに国輝の言う通り、墨山城はあれほどの落雷を受けたにも関わらず大きな損壊は見られなかったようである。
すると頼信が胸を張って言い放つ。

頼信
「流石は外河家の始祖より築かれしこの我が城。そう簡単に落ちぬものよ。」

墨山城は、外河家が墨山国を治め初めた頃から落城する事無く現在にまで至っているという。
過去にも幾度かの攻城戦はあったようだが、いずれも外河軍が守り抜き通して相手軍を追い返している。
こうした事もあり、今回の籠城戦においても志太・十部軍を退却に追い込む事が出来るであろうと頼信は考えているようであった。

国輝
「はっ、全くにございます。この城がある限り、我らは負けませぬぞ!」

頼信の勇ましい表情に対して国輝がそう声を上げた。

国時
「者ども!外河軍の底力を今こそ奴らに見せてやるのじゃ!」

そうして頼信らの言葉により、外河軍の士気は大きく向上し始めるのであった。

一方、そんな様子に崇冬が口を開く。

崇冬
「再び籠城戦に持ち込んだか。城から出たり入ったり、真に忙しい者たちにござるな。」

野戦から籠城戦、そして再び野戦となったと思えばまた籠城戦。
この目まぐるしく変わる外河軍の戦い方の方針に対し、崇冬は呆れたような様子であった。

そして康龍は真剣な顔つきをして言う。

康龍
「籠城戦…ここからが真の戦である故に気を抜くでないぞ!」

先刻の志太軍らの猛攻によって外河軍を追い込んだ事によって自軍が優勢な事に変わりは無い。
だが、そうした気の緩みに付け込んで彼らは攻撃を仕掛けるであろう。
康龍は開戦時に、自身の愚かな行動によって一時は軍勢壊滅の危機にまで陥った事もあってか、非常に注意深い様子であった。

崇冬と康龍の軍勢の間に陣を構えていた貞道は、崇冬と康龍らの軍勢と共に籠城戦を開始させようとしていた。

貞道
「さて、では我らも墨山城を攻撃いたすとするかのう。行くぞ!」

その時である…
頼隆が驚いた様子で急に声を上げる。

頼隆
「はっ!あ、あれは…」

頼隆が目をやった方角には、もう一つの軍勢がいた。
軍勢は、墨山城を目指して一直線に向かって来ている。

義継
「ふむ、どうやら頼もしき者が来たようじゃな。」

義継の顔には笑みがこぼれていた。
しおりを挟む
感想 18

あなたにおすすめの小説

甲斐ノ副将、八幡原ニテ散……ラズ

朽縄咲良
歴史・時代
【第8回歴史時代小説大賞奨励賞受賞作品】  戦国の雄武田信玄の次弟にして、“稀代の副将”として、同時代の戦国武将たちはもちろん、後代の歴史家の間でも評価の高い武将、武田典厩信繁。  永禄四年、武田信玄と強敵上杉輝虎とが雌雄を決する“第四次川中島合戦”に於いて討ち死にするはずだった彼は、家臣の必死の奮闘により、その命を拾う。  信繁の生存によって、甲斐武田家と日本が辿るべき歴史の流れは徐々にずれてゆく――。  この作品は、武田信繁というひとりの武将の生存によって、史実とは異なっていく戦国時代を書いた、大河if戦記である。 *ノベルアッププラス・小説家になろうにも、同内容の作品を掲載しております(一部差異あり)。

架空創世記

佐村孫千(サムラ マゴセン)
SF
この作品は、作者である佐村孫千が脳内連載で描いた世界の歴史を書き記したものでございます。 主に別作品である「架空戦国伝」の舞台となった「創天国(そうてんのくに)」の成り立ちを書いていくものとします。 壮大な架空歴史をお楽しみくださいませ!

日本国転生

北乃大空
SF
 女神ガイアは神族と呼ばれる宇宙管理者であり、地球を含む太陽系を管理して人類の歴史を見守ってきた。  或る日、ガイアは地球上の人類未来についてのシミュレーションを実施し、その結果は22世紀まで確実に人類が滅亡するシナリオで、何度実施しても滅亡する確率は99.999%であった。  ガイアは人類滅亡シミュレーション結果を中央管理局に提出、事態を重くみた中央管理局はガイアに人類滅亡の回避指令を出した。  その指令内容は地球人類の歴史改変で、現代地球とは別のパラレルワールド上に存在するもう一つの地球に干渉して歴史改変するものであった。  ガイアが取った歴史改変方法は、国家丸ごと転移するもので転移する国家は何と現代日本であり、その転移先は太平洋戦争開戦1年前の日本で、そこに国土ごと上書きするというものであった。  その転移先で日本が世界各国と開戦し、そこで起こる様々な出来事を超人的な能力を持つ女神と天使達の手助けで日本が覇権国家になり、人類滅亡を回避させて行くのであった。

大日本帝国、アラスカを購入して無双する

雨宮 徹
歴史・時代
1853年、ロシア帝国はクリミア戦争で敗戦し、財政難に悩んでいた。友好国アメリカにアラスカ購入を打診するも、失敗に終わる。1867年、すでに大日本帝国へと生まれ変わっていた日本がアラスカを購入すると金鉱や油田が発見されて……。 大日本帝国VS全世界、ここに開幕! ※架空の日本史・世界史です。 ※分かりやすくするように、領土や登場人物など世界情勢を大きく変えています。 ※ツッコミどころ満載ですが、ご勘弁を。

魔法武士・種子島時堯

克全
ファンタジー
100回以上の転生を繰り返す大魔導師が今回転生したのは、戦国時代の日本に限りなく近い多元宇宙だった。体内には無尽蔵の莫大な魔力が秘められているものの、この世界自体には極僅かな魔素しか存在せず、体外に魔法を発生させるのは難しかった。しかも空間魔法で莫大な量の物資を異世界間各所に蓄えていたが、今回はそこまで魔力が届かず利用することが出来ない。体内の魔力だけこの世界を征服できるのか、今また戦いが開始された。

暁のミッドウェー

三笠 陣
歴史・時代
 一九四二年七月五日、日本海軍はその空母戦力の総力を挙げて中部太平洋ミッドウェー島へと進撃していた。  真珠湾以来の歴戦の六空母、赤城、加賀、蒼龍、飛龍、翔鶴、瑞鶴が目指すのは、アメリカ海軍空母部隊の撃滅。  一方のアメリカ海軍は、暗号解読によって日本海軍の作戦を察知していた。  そしてアメリカ海軍もまた、太平洋にある空母部隊の総力を結集して日本艦隊の迎撃に向かう。  ミッドウェー沖で、レキシントン、サラトガ、ヨークタウン、エンタープライズ、ホーネットが、日本艦隊を待ち構えていた。  日米数百機の航空機が入り乱れる激戦となった、日米初の空母決戦たるミッドウェー海戦。  その幕が、今まさに切って落とされようとしていた。 (※本作は、「小説家になろう」様にて連載中の同名の作品を転載したものです。)

隻眼の覇者・伊達政宗転生~殺された歴史教師は伊達政宗に転生し、天下統一を志す~

髙橋朔也
ファンタジー
 高校で歴史の教師をしていた俺は、同じ職場の教師によって殺されて死後に女神と出会う。転生の権利を与えられ、伊達政宗に逆行転生。伊達政宗による天下統一を実現させるため、父・輝宗からの信頼度を上げてまずは伊達家の家督を継ぐ!  戦国時代の医療にも目を向けて、身につけた薬学知識で生存率向上も目指し、果ては独眼竜と渾名される。  持ち前の歴史知識を使い、人を救い、信頼度を上げ、時には戦を勝利に導く。  推理と歴史が混ざっています。基本的な内容は史実に忠実です。一話が2000文字程度なので片手間に読めて、読みやすいと思います。これさえ読めば伊達政宗については大体理解出来ると思います。  ※毎日投稿。  ※歴史上に存在しない人物も登場しています。  小説家になろう、カクヨムでも本作を投稿しております。

強奪系触手おじさん

兎屋亀吉
ファンタジー
【肉棒術】という卑猥なスキルを授かってしまったゆえに皆の笑い者として40年間生きてきたおじさんは、ある日ダンジョンで気持ち悪い触手を拾う。後に【神の触腕】という寄生型の神器だと判明するそれは、その気持ち悪い見た目に反してとんでもない力を秘めていた。

処理中です...