上 下
33 / 41

8-4 生魂(3)

しおりを挟む
 深い闇が、白み出す空に溶けていく。
 丸い月と、太陽が入れ替わる空の下で。晋祐は、小屋の裏で一人立ち尽くしていた。
 体から上がる蒸気が一瞬で真っ白になり、地面を覆う霜同様、晋祐の頭や着物までも白くする。
 一晩中、走り回った。
 私学校の中心人物である篠原国幹しのはらくにもと村田新八むらたしんぱちら講師等に、利良の解放と無実を訴え奔走する。しかし、皆、晋祐の話をまともには聞いてくれなかった。
 一度家に走り、その勢いを殺さずに床の間へと向かう。長いこと腰に携えていない脇差しを手にした。
 冷たい殺気が、脇差しから伝わる。晋祐の後ろでキヨが何やら叫んでいたが、気を張った晋祐の耳には、全く届かなかった。キヨの声を振り切るように、また勢いよく走り出す。
 私学校についた晋祐の上がる息に、汗が吹き出す身体は極限まで冷え切っている。ガタガタと震える音を刻む全身を纏う冷たさは、東の空の陽光でさえ払拭することはできなかった。
 冷え込む朝。かじかんで固まった指先を、晋祐は脇差しをグッと握りしめて小屋を睨みつける。
 切り込む心算こころづもりは、できている。
 あとは、時を待つのみ。
 晋祐は腰に重心を落とし、なかごに手をかけた。

--バシン、バシン!
「っ……う! ぐっ……!」
 小屋の中からは未だ、鞭のしなう音と、利良のくぐもった呻き声が響いていた。
 その度に、実際にはあるはずのない痛さが晋祐の体を貫く。晋祐はギュッと力をいれ、体を小さく震わせていた。
「いい加減、吐かんか!!」
「吐くも……何も! 大それた……事は、せん!」
 私学校生の執拗な責め。それでも、利良は同じ言葉を繰り返す。
「まだ義を言うか!!」
 私学校生の全力が鞭に伝わり、利良の背中に振りおろされる。ズシンと重たい鞭が、利良の皮膚を裂き深い衝撃を与えた。
「ゔぁ……!」
 瞬間、ガクンと利良の体から力が抜ける。握りしめていた真っ赤な拳が、血の気を失いゆっくりと解けていく。
「おい、みっをかけんか」
 責めを止めない私学校生が持つ鞭を、別の私学校生の手が押さえた。
「気をやったか……おい、何回目じゃ?」
「知らんが。三、四回目じゃなかどかい」
「そろそろ、止めんと……けしんでしもど」
「気にすっこっじゃなかどが!」
「政府の大警視じゃっど!? こげん所でけけしんだとなれば……」
「関係なか! 南洲翁の暗殺ば企だてたやからじゃっど!!」
「……しかっ(※ しかし)」
「水を持て!」
「……」
 どんなに鞭打ち、気を失っても。私学校生の責めとは裏腹に、利良はがんとして口を割らない。  
 『西郷、暗殺』の大義名分があれば、西郷隆盛を説得し政府に反旗を翻すことができる。
 その確証をどうしても手に入れたいのだが、利良のせいで思い通りにならない。
 私学校生等に焦りの色が見え始めた。
 その焦りを払拭するかの如く、小屋の中から水飛沫の上がる音と、くぐもった呻き声が漏れる。
 私学校生等の焦りは、外にいる晋祐にも伝播していた。
(今……今なら! 利良殿を助けれらる……!)
 息を止め、脇差しを握る手に力を込める。ジリジリと小屋の入口へと近づいた、その時。
 強張る晋祐の肩にのしかかるように、大きな手が置かれた。
「有馬殿、狭かとこあんね事はせんでくいやい」
「村田殿……!?」
 振り返った目と鼻の先には、私学校砲隊監督の村田新八が背中から湯気をあげて、晋祐を見下ろしていた。容易に走って来たと想像できる。しかし、村田の息は一つも乱れず。村田は晋祐を一瞥いちべつすると、淡い灯りの漏れる小屋へ視線を移した。
「最近な、大胆ぼっけ二才にせが、ふえちょっでな……」
 村田は一言呟き、晋祐の肩に置かれた手はするりと晋祐の脇差しを押さえつける。
 瞬間、晋祐の脇差しは晋祐と村田の半目する力で、ガタガタと音を立てた。
「ここは、おいが収めもんで。有馬殿は、引いてくいやはんどかい」
「……今さら?」
 晋祐は言葉に怒りをのせて、村田を睨みつける。
「俺があれだけ頭を下げて頼み申した時は、けんもほろろに断ったではないか!」
「……」
「村田殿! 手を離せ!」
「騒ぎをふとっしとっば、無かどが!」
「ッ……!」
「有馬殿、引かんや」
 体躯の良い村田に体をグッと押され、晋祐の冷たい体は後ろによろめいた。
 晋祐を強引に退かして、村田は鋭く睨む。そして間髪入れずに大股で小屋の入口に立つと、開口一番に叫んだ。
「それまでじゃ! おはん等! 川路利良から離れんかっ!!」
何故ないごてでごわすか!?」
 私学校生は村田の言葉に驚きの声をあげた。西郷と共に下野した村田の言葉。驚いたのは、拘束された利良も同じだった。政府側につく同郷士族など恨みの対象にほかならないはずだ。
 言葉を失い村田から視線を外さない利良に、村田がゆっくりと近づく。この上なく鋭い眼光で利良を見下ろすと、抜き身の懐刀を利良の頭上に掲げた--。
「利良殿!!」
 小屋の入口で成り行きを見守っていた晋祐は、堪らず掠れた声で叫ぶ。咄嗟に踏み出した己の体が。伸ばした手が。まるで夢の中にいるように、遅々として進まない。晋祐は、思わず目を瞑った。
--ドサッ!! 
 地面に大きな塊が、落ちる音が響く。
(利良殿ッ!!)
 厭な想像しか頭を巡らない。晋祐は、ゆっくりと目を開けた。
「……っつ」
 呻き声を上げ地面に倒伏する利良の痛々しい姿が、晋祐の視界に飛び込んできた。
 時間が、異様にゆっくりと流れている感覚が晋祐に纏わりつく。
 ゴクリと息を呑む晋祐の目の前で、両腕を拘束していた荒縄がポトリと利良の横に落ちた。
 倒伏した利良が、ゆっくりと体を起こす。そして眩しそうに目を細めて、村田を見上げた。互いの視線が凍りつくほどに。外気より冷たい空気が小屋の中に放たれる。
 懐刀を鞘に収めた村田は、利良を睨み喉の奥から声を絞り出した。
「早よ、行かんか」
「しかし!! こんやっは南洲翁の暗殺ば!!」
 村田の言葉に真っ先に動揺したのは、私学校生だった。利良を真っ直ぐに睨む村田に、鞭を手にした私学校生がくってかかる。
「南洲翁がめいじゃ」
「えっ!?」
「おはん等も、早よ退け」
「な、ならば! こん奴を御楼門前にうっせてん(※ 打ち捨てて)良かどが!」
 不完全燃焼な私学校生は、鬱憤うっぷんをぶつけるように、利良の腕を乱暴に掴んだ。
「……離さ、んか」
 掴まれた腕を振り払い、利良は私学校生に目もくれずに村田を見上げたまま立ち上がった。
 崩れてしまいそうになる体を必死に踏ん張り、利良ははだけさせらた着物に袖を通す。皮膚が破けた痛々しい背中を覆い隠した。
 それでも私学校生等は、利良の腕を掴もうとする。
 利良は、そんな私校生等と視線すら交わさず、強く言い放った。
「うっせてんみろ……! どこで、誰が見ちょっか知れん。政府んもんを責め(※ 拷問して)っせぇ、うっせでんしたら……。それこそ、政府が……黙っちゃおらんどが!」
「義を……義を言うな!!」
「争いを避く……。西郷様の胸中を察っしらんか!!」
「……ッ!」
 炎のように噴出する気迫と共に、響く利良の一喝。その場にいた全員が、言葉を失うほど狼狽した。
 その声がばちで強く弾かれ、低く唸る琵琶の音色の如く。晋祐の内耳にこだまし、心臓を張り裂けんばかりに震わせた。立ち尽くす私学校生等を一瞥し、利良はふらふらと体を揺らしながら小屋を後にする。
「……利良……殿」
 祐は咄嗟に手を差し伸べた。
「晋祐殿……! 触れっ……くいやん、な」
 今にも倒伏してしまうのではないかと思うほど、満身創痍でいているにも拘らず。凄まじい気迫を放つ利良に、晋祐は思わず伸ばした手を、引っ込めてしまった。
 桜島を臨む東の空は、放射状に朝日の光を広げる。
 眩しさに目を細めた利良は、私学校の門扉を出ると壁伝いに辿々しく進んだ。
 外気はかなり冷たいはずであるが、利良の体は、その冷たさをも感じない。内側も外側も火がついたように熱かった。
--水を、飲みたい。
--体を、冷やしたい。
 朦朧もうろうとする意識下。利良の足は一人でに、私学校の裏手にある清水へと向かう。
 そんな利良の後ろからゆっくりと、晋祐はついていった。一度拒絶された手前、再度手を差し伸べることは利良の自尊心をさらに刺激するだろう。しかし、あてもなく歩く利良を放っておけなかったのだ。
 重たく暑い体を暫く引き摺り、利良は半分ほど凍った清水の前に膝をついた。
 氷結した水面みなもの下をさらさらと流れる清水は朦朧とする利良の頭を冴えさせるほどに、透明で鏡のように輝いている。
 そのに映し出される己が姿に、利良は苦笑した。
 大警視の片鱗もない、草臥くたびれ傷ついた容姿。
 バシャン--!!
 利良は、水鏡に映る自分に拳を叩き込んだ。氷の粒と水飛沫が清水の周りに大きく飛散し、陽光を反射して利良に纏わりつく。
「どこで、どけんして……。歯車が狂っしもたんじゃろか……」
 微かに。
 冷気にすら溶けてしまいそうな、小さな利良の呟き。
 今まで胸につかえる不安と後悔の念が、利良の体から言葉となって溢れ落ちた。
 瞬間、力を失ったかのように。利良の体が大きく傾いた。
「利良殿ッ!!」
 少し後ろで、利良を見ていた晋祐が堪らず叫んだ。同時に大きな水飛沫と音を立てて、利良が清水に倒伏する。
 晋祐の心臓や、血が。止まりそうなほど凍りついた。
 転がるように駆け寄った晋祐は、倒伏した利良を抱き上げる。
「……なんで、こんなに熱いんだ!!」
 浅く、荒く、呼吸をする利良にほんの少し安心はしたものの。異常なほど熱を放つ利良は、晋祐の目から見ても、予断を許さない状況であることは明らかである。
 晋祐は自分より大きな利良を背負うと、無我夢中で走り出した。早朝に行き交う人々が眉をひそめて、走る晋祐を凝視する。そんな視線を気にもせず、晋祐はひたすら利良を背負って道を走った。
 背中の上で微動だにしない利良に、強い気持ちを伝えるべく。利良に向かって叫ぶように呟いた。
「利良殿……! もう少し、気張ってくれ!!」
しおりを挟む
感想 3

あなたにおすすめの小説

クロワッサン物語

コダーマ
歴史・時代
 1683年、城塞都市ウィーンはオスマン帝国の大軍に包囲されていた。  第二次ウィーン包囲である。  戦況厳しいウィーンからは皇帝も逃げ出し、市壁の中には守備隊の兵士と市民軍、避難できなかった市民ら一万人弱が立て籠もった。  彼らをまとめ、指揮するウィーン防衛司令官、その名をシュターレンベルクという。  敵の数は三十万。  戦況は絶望的に想えるものの、シュターレンベルクには策があった。  ドナウ河の水運に恵まれたウィーンは、ドナウ艦隊を蔵している。  内陸に位置するオーストリア唯一の海軍だ。  彼らをウィーンの切り札とするのだ。  戦闘には参加させず、外界との唯一の道として、連絡も補給も彼等に依る。  そのうち、ウィーンには厳しい冬が訪れる。  オスマン帝国軍は野営には耐えられまい。  そんなシュターレンベルクの元に届いた報は『ドナウ艦隊の全滅』であった。  もはや、市壁の中にこもって救援を待つしかないウィーンだが、敵軍のシャーヒー砲は、連日、市に降り注いだ。  戦闘、策略、裏切り、絶望──。  シュターレンベルクはウィーンを守り抜けるのか。  第二次ウィーン包囲の二か月間を描いた歴史小説です。

居候同心

紫紺
歴史・時代
臨時廻り同心風見壮真は実家の離れで訳あって居候中。 本日も頭の上がらない、母屋の主、筆頭与力である父親から呼び出された。 実は腕も立ち有能な同心である壮真は、通常の臨時とは違い、重要な案件を上からの密命で動く任務に就いている。 この日もまた、父親からもたらされた案件に、情報屋兼相棒の翔一郎と解決に乗り出した。 ※完結しました。

毛利隆元 ~総領の甚六~

秋山風介
歴史・時代
えー、名将・毛利元就の目下の悩みは、イマイチしまりのない長男・隆元クンでございました──。 父や弟へのコンプレックスにまみれた男が、いかにして自分の才覚を知り、毛利家の命運をかけた『厳島の戦い』を主導するに至ったのかを描く意欲作。 史実を捨てたり拾ったりしながら、なるべくポップに書いておりますので、歴史苦手だなーって方も読んでいただけると嬉しいです。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

古色蒼然たる日々

minohigo-
歴史・時代
戦国時代の九州。舞台装置へ堕した肥後とそれを支配する豊後に属する人々の矜持について、諸将は過去と未来のために対話を繰り返す。肥後が独立を失い始めた永正元年(西暦1504年)から、破滅に至る天正十六年(西暦1588年)までを散文的に取り扱う。

三国志 群像譚 ~瞳の奥の天地~ 家族愛の三国志大河

墨笑
歴史・時代
『家族愛と人の心』『個性と社会性』をテーマにした三国志の大河小説です。 三国志を知らない方も楽しんでいただけるよう意識して書きました。 全体の文量はかなり多いのですが、半分以上は様々な人物を中心にした短編・中編の集まりです。 本編がちょっと長いので、お試しで読まれる方は後ろの方の短編・中編から読んでいただいても良いと思います。 おすすめは『小覇王の暗殺者(ep.216)』『呂布の娘の嫁入り噺(ep.239)』『段煨(ep.285)』あたりです。 本編では蜀において諸葛亮孔明に次ぐ官職を務めた許靖という人物を取り上げています。 戦乱に翻弄され、中国各地を放浪する波乱万丈の人生を送りました。 歴史ものとはいえ軽めに書いていますので、歴史が苦手、三国志を知らないという方でもぜひお気軽にお読みください。 ※人名が分かりづらくなるのを避けるため、アザナは一切使わないことにしました。ご了承ください。 ※切りのいい時には完結設定になっていますが、三国志小説の執筆は私のライフワークです。生きている限り話を追加し続けていくつもりですので、ブックマークしておいていただけると幸いです。

鎮魂の絵師

霞花怜
キャラ文芸
絵師・栄松斎長喜は、蔦屋重三郎が営む耕書堂に居住する絵師だ。ある春の日に、斎藤十郎兵衛と名乗る男が連れてきた「喜乃」という名の少女とで出会う。五歳の娘とは思えぬ美貌を持ちながら、周囲の人間に異常な敵愾心を抱く喜乃に興味を引かれる。耕書堂に居住で丁稚を始めた喜乃に懐かれ、共に過ごすようになる。長喜の真似をして絵を描き始めた喜乃に、自分の師匠である鳥山石燕を紹介する長喜。石燕の暮らす吾柳庵には、二人の妖怪が居住し、石燕の世話をしていた。妖怪とも仲良くなり、石燕の指導の下、絵の才覚を現していく喜乃。「絵師にはしてやれねぇ」という蔦重の真意がわからぬまま、喜乃を見守り続ける。ある日、喜乃にずっとついて回る黒い影に気が付いて、嫌な予感を覚える長喜。どう考えても訳ありな身の上である喜乃を気に掛ける長喜に「深入りするな」と忠言する京伝。様々な人々に囲まれながらも、どこか独りぼっちな喜乃を長喜は放っておけなかった。娘を育てるような気持で喜乃に接する長喜だが、師匠の石燕もまた、孫に接するように喜乃に接する。そんなある日、石燕から「俺の似絵を描いてくれ」と頼まれる。長喜が書いた似絵は、魂を冥府に誘う道標になる。それを知る石燕からの依頼であった。 【カクヨム・小説家になろう・アルファポリスに同作品掲載中】 ※各話の最後に小噺を載せているのはアルファポリスさんだけです。(カクヨムは第1章だけ載ってますが需要ないのでやめました)

楽毅 大鵬伝

松井暁彦
歴史・時代
舞台は中国戦国時代の最中。 誰よりも高い志を抱き、民衆を愛し、泰平の世の為、戦い続けた男がいる。 名は楽毅《がくき》。 祖国である、中山国を少年時代に、趙によって奪われ、 在野の士となった彼は、燕の昭王《しょうおう》と出逢い、武才を開花させる。 山東の強国、斉を圧倒的な軍略で滅亡寸前まで追い込み、 六か国合従軍の総帥として、斉を攻める楽毅。 そして、母国を守ろうと奔走する、田単《でんたん》の二人の視点から描いた英雄譚。 複雑な群像劇、中国戦国史が好きな方はぜひ! イラスト提供 祥子様

処理中です...