上 下
10 / 41

3-1 有馬手記(3)

しおりを挟む
「英祐兄、何泣いてんの?」
 リビングのソファに寝そべりながら、ティッシュで目を拭う英祐を、爽子そうこは怪訝な顔で見下ろした。
「目に、ゴミが入ったんだよ」
「がっつり泣いてんじゃんかー」
「うっせぇな。俺は日本の黎明を担う志士の、実に尊いドキュメンタリーに涙を流しているんだよ」
「はぁ?」
 自分の一番上の兄・英祐は、昔から変わっていると思っていた。
 こっぴどく叱られたり、いじめられたりしても、絶対に泣かないくせに。テレビのドキュメンタリーを見ては些細なことで心を奪われ号泣する。
 「そこ、泣くとこ?」と、何度ツッコんだことか。
 進学により、しばらく離れて暮らしていたため、爽子は英祐のをすっかり忘れていた。
 警察官になるはずのいい大人が、家族の目も気にせず泣いている。被害者に寄り添う、いい警察官になれそうだと思う反面、寄り添いすぎて煙たがられるのではないかと僅かに心配になった。              
 これ以上話しかけるのも面倒になってきた爽子は、リビングの隅に置いてある段ボールに目を止めた。
「お母さーん、あれ何?」
 撮り溜めた中華ドラマに目を潤ませた母親は、グシグシと鼻をティッシュで抑えながら振り返る。この二人、似てないけど涙腺は親子だな、と爽子は冷ややかな目で母親と英祐を交互に見た。
「あぁ、有馬のおばあちゃんのよ。形見わけだって」
「形見って……まだ亡くなってないでしょうに」
 ため息混じりに、爽子は呟く。
「古い着物が何着か入ってたから、持ってっていいわよ」
「え? マジ?」
「まぁ……あんたの趣味には合わないかも」
「またまた、そんなぁ」
 軽い返事と足取りで。爽子は互い違いに閉じられた段ボールの蓋を開けた。瞬間、爽子の期待を孕み輝いていた瞳が曇る。
(確かに、合わないかも)
 爽子が段ボール中から取り出したのは、渋い色合いの着物。
 複雑な幾何学模様が折り込まれた、暗い色合いの物が数点。もう少し派手な色味なら、趣味のコスプレに使用できたのだろうが。いかんせん、地味すぎる。眉間に皺を寄せ固まる爽子に、母親は相変わらず鼻をグシグシ言わせて続けた。
「〝大島〟なんだけど、少し傷んじゃってるでしょ?」
「大島?」
「大島紬って言って、いいお値段の着物なのよ」
「ふーん」
「結構いい物だったんだけど小さく仕立ててあるし、保管状態もイマイチだったからねぇ」
 コスプレの小物にはリメイク出来そうだ、と。母親の話を聴きながら、爽子は着物を広げた。その時、コロンと何かが着物からこぼれ落ちる。
「あれ? かんざし?」
 古い簪が乾いた音を響かせて、床の上を転がった。牡丹の花が描かれた薄紅色の玉簪たまかんざし
 だいぶ古いものの、丁寧な装飾が施されているそれは、思わず目を細めてしまうほど、眩い輝きを放っている。この簪を持っていたご先祖様は、よほど大事にしていたのだろう。
 爽子は、キズすら目立たぬ簪を思わず手に取る。そして、リビングの蛍光灯にかざした。
「キレイ……」
「簪……!?」
 それまでソファの上でメソメソ泣いていた英祐が、突然、飛び上がるように立ち上がった。
 ギョッとする爽子をよそに。尋常じゃない速さで近づいてきた英祐は、爽子の手中にある玉簪を食い入るように見つめた。
「……まだ、あったんだ」
 そう呟いた途端、英祐の目が再び涙が滝のように流れ落ちる。
「うわ……何? めっちゃドン引きなんだけど」
「キヨの簪」
「はぁ??? キヨって誰?」
 よく見ると、なんだか目が据わっているようだ。英祐の不可解な挙動に、爽子の胸に芽吹いた不安の種が一気に開花する。
「ちょ……ちょっと! お兄!! 近いッ!!」
「キヨのコスプレをしてくれ!!」
「はぁ!?」
「頼む!! 金は俺が出すから!!」
「だから、キヨって何なのよ!!」
 英祐は無言で古い冊子を、爽子の鼻先に突き出した。更に不可解さに奇怪さを乗じた実兄の行動に、爽子は口角を引き攣らせる。
「これが、なんなのよ!!」
「キヨだ!」
「本でしょ」
「キヨなんだ!」
「……」
 おそらく、爽子自身。英祐がここまで何かにのめり込んだ姿を目の当たりにしたのは、初めてかもしれない。
 何を言っても、どう宥めても。爽子が〝キヨ〟という人物にならなければ、英祐の昂った感情が、どうにもこうにも治らないのではないかという気までした。
 多分、一生。英祐の理想とする〝キヨ〟のコスプレをするまでは。
「わ、わかった! わかったから!」
「本当か!?」
 嬉しさの感情を素直に現した英祐は、更に爽子に顔を近づける。
「ちか……近い! 英祐兄! 近いってば!」
「ありがとう! 爽子!! お前はやっぱりすげぇヤツだ!」
 遥か南からやってきた小さな段ボール。
 この段ボールがもたらしたきっかけが、爽子の一家を巻き込んだ台風の目になろうとは、夢にも思わなかった。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

校長室のソファの染みを知っていますか?

フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。 しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。 座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る

腑抜けは要らない ~異国の美女と恋に落ち、腑抜けた皇子との縁を断ち切ることに成功した媛は、別の皇子と幸せを掴む~

夏笆(なつは)
歴史・時代
 |今皇《いますめらぎ》の皇子である若竹と婚姻の約束をしていた|白朝《しろあさ》は、難破船に乗っていた異国の美女、|美鈴《みれい》に心奪われた挙句、白朝の父が白朝の為に建てた|花館《はなやかた》を勝手に美鈴に授けた若竹に見切りを付けるべく、父への直談判に臨む。  思いがけず、父だけでなく国の主要人物が揃う場で訴えることになり、青くなるも、白朝は無事、若竹との破談を勝ち取った。  しかしそこで言い渡されたのは、もうひとりの皇子である|石工《いしく》との婚姻。  石工に余り好かれていない自覚のある白朝は、その嫌がる顔を想像して慄くも、意外や意外、石工は白朝との縁談をすんなりと受け入れる。  その後も順調に石工との仲を育む白朝だが、若竹や美鈴に絡まれ、窃盗されと迷惑を被りながらも幸せになって行く。

父(とと)さん 母(かか)さん 求めたし

佐倉 蘭
歴史・時代
★第10回歴史・時代小説大賞 奨励賞受賞★ ある日、丑丸(うしまる)の父親が流行病でこの世を去った。 貧乏裏店(長屋)暮らしゆえ、家守(大家)のツケでなんとか弔いを終えたと思いきや…… 脱藩浪人だった父親が江戸に出てきてから知り合い夫婦(めおと)となった母親が、裏店の連中がなけなしの金を叩いて出し合った線香代(香典)をすべて持って夜逃げした。 齢八つにして丑丸はたった一人、無一文で残された—— ※「今宵は遣らずの雨」 「大江戸ロミオ&ジュリエット」「大江戸シンデレラ」にうっすらと関連したお話ですが単独でお読みいただけます。

土方歳三ら、西南戦争に参戦す

山家
歴史・時代
 榎本艦隊北上せず。  それによって、戊辰戦争の流れが変わり、五稜郭の戦いは起こらず、土方歳三は戊辰戦争の戦野を生き延びることになった。  生き延びた土方歳三は、北の大地に屯田兵として赴き、明治初期を生き抜く。  また、五稜郭の戦い等で散った他の多くの男達も、史実と違えた人生を送ることになった。  そして、台湾出兵に土方歳三は赴いた後、西南戦争が勃発する。  土方歳三は屯田兵として、そして幕府歩兵隊の末裔といえる海兵隊の一員として、西南戦争に赴く。  そして、北の大地で再生された誠の旗を掲げる土方歳三の周囲には、かつての新選組の仲間、永倉新八、斎藤一、島田魁らが集い、共に戦おうとしており、他にも男達が集っていた。 (「小説家になろう」に投稿している「新選組、西南戦争へ」の加筆修正版です) 

寝室から喘ぎ声が聞こえてきて震える私・・・ベッドの上で激しく絡む浮気女に復讐したい

白崎アイド
大衆娯楽
カチャッ。 私は静かに玄関のドアを開けて、足音を立てずに夫が寝ている寝室に向かって入っていく。 「あの人、私が

ヴィクトリアンメイドは夕陽に素肌を晒す

矢木羽研
歴史・時代
カメラが普及し始めたヴィクトリア朝のイギリスにて。 はじめて写真のモデルになるメイドが、主人の言葉で次第に脱がされていき…… メイドと主の織りなす官能の世界です。

富嶽を駆けよ

有馬桓次郎
歴史・時代
★☆★ 第10回歴史・時代小説大賞〈あの時代の名脇役賞〉受賞作 ★☆★ https://www.alphapolis.co.jp/prize/result/853000200  天保三年。  尾張藩江戸屋敷の奥女中を勤めていた辰は、身長五尺七寸の大女。  嫁入りが決まって奉公も明けていたが、女人禁足の山・富士の山頂に立つという夢のため、養父と衝突しつつもなお深川で一人暮らしを続けている。  許婚の万次郎の口利きで富士講の大先達・小谷三志と面会した辰は、小谷翁の手引きで遂に富士山への登拝を決行する。  しかし人目を避けるために選ばれたその日程は、閉山から一ヶ月が経った長月二十六日。人跡の絶えた富士山は、五合目から上が完全に真冬となっていた。  逆巻く暴風、身を切る寒気、そして高山病……数多の試練を乗り越え、無事に富士山頂へ辿りつくことができた辰であったが──。  江戸後期、史上初の富士山女性登頂者「高山たつ」の挑戦を描く冒険記。

東洲斎写楽の懊悩

橋本洋一
歴史・時代
時は寛政五年。長崎奉行に呼ばれ出島までやってきた江戸の版元、蔦屋重三郎は囚われの身の異国人、シャーロック・カーライルと出会う。奉行からシャーロックを江戸で世話をするように脅されて、渋々従う重三郎。その道中、シャーロックは非凡な絵の才能を明らかにしていく。そして江戸の手前、箱根の関所で詮議を受けることになった彼ら。シャーロックの名を訊ねられ、咄嗟に出たのは『写楽』という名だった――江戸を熱狂した写楽の絵。描かれた理由とは? そして金髪碧眼の写楽が江戸にやってきた目的とは?

処理中です...