71 / 133
第六章 光り輝く犬が降る。
第七話 過ぎた水脈
しおりを挟む
文藝部での活動は、意外なほど上手くいっていた。
プロットは四月末までに作り終え、五月は執筆に励んだ。パソコンは文藝部に三台しかない。ゆえに、原稿用紙での執筆である。
五月の中旬には第一稿が完成した。
五月二十日・火曜日の放課後のことである。一冴は部室で原稿を修正していた。隣には紅子もいる。菊花の姿はない――今ごろ寮で執筆しているのだろう。
第一稿は、赤ペンでの修正で埋められている。それを見ながら、新しい原稿用紙に文章を書き写してゆく――さらなる修正を加えながら。
しばらくして蘭が来た。
「ごきげんよう――みなさん。」
「あ、ごきげんよう――です。」
言って、一冴は立ち上がる。
「お茶、淹れてきますね。」
「まあ――いつもありがたうございます。」
茶器を流し台へ運び、茶葉を入れ替える。
蘭の前で紅茶を注ぎ、自分の席へ戻った。
早月へと蘭は顔を向ける。
「早月先輩――来週の月曜日のお昼、部室をお借りしてもよろしいでせうか?」
「え、部室? 何で?」
「実は――来週の月曜日は、わたくしの誕生日なのです。それで、わたくしの誕生会を開きたいと友人たちが申してをりますの。けれども、適当な場所が他に見当たらないので、ぶしつけながら部室を使はせていたゞきたいのです。」
「あー、誕生会? 何すんの?」
「さあ――。誕生日を祝ふといふ以外は、わたくしにはよく。」
「ケーキ出る?」
「用意してくださるさうですよ。」
「じゃあ、私にも食べさせて。それならいいよ。」
「はい。ありがたうございます。――れんげ先輩も来られますか?」
「いくー! ケーキ食べるー。」
「さう仰ると思ひました。」
そして、蓮さんは、と蘭は問う。
「私はいい。」
一冴と紅子にも顔を向ける。
「お二人も、来られますか?」
一冴は少しうれしくなる。
「いいんですか――行っても?」
「はい。――できれば、菊花ちゃんも誘ってほしいのですけれども。」
薄闇が胸にさした。
蘭が誘いたかったのは、本当は菊花だけだったのだろう。
しかし、明るい顔でほほえんでみせる。
「ええ。菊花ちゃんも誘ってみます! 来てくれるかどうかは分かりませんが。」
「まあ――それはよかった。」
紅子はつまらなさそうな顔をする。
「私は、行けたら行くって感じです。」
「さうですか――。よろしければいらして下さいね。」
「はい。」
しかし紅子は考え込む。
「でも――菊花ちゃん来ますかねえ。あの子、そっちの気ないと思うんですけど。」
「あら、さうですか?」
言い終えたあと、しまった、というような顔を蘭はする。
「えーっと、そっちの気って?」
「今さら誤魔化さなくてもいいよ」と早月は言う。「菊花ちゃんに蘭が入れ込んでることくらい、この部室のみーんなが知ってるから。だって、あんな大きな声で言ってたんだもん。」
部室が凍りつく。
「あ、あー、言ってましたっけ?」
「言ってたよ!」
「蘭ちゃん、べらべら何でもしゃべりすぎィ!」
紅子が口を開いた。
「失礼ですけど――菊花ちゃんにそっちの気がないんなら、もっと別の人を好きになったらどうでしょう?」
「別の人――ですか?」
「ええ。菊花ちゃんより、蘭先輩のこと好きな人がいると思うんですけど。」
「まあ――紅子さんもわたくしのことを?」
途端に、紅子は激しく首を横に振った。
「いえいえいえ! いちごちゃんです!」
言ったあと、紅子は失言に気づいた顔となる。一冴が告白したことを知らない者もこの部室にはいるのだ。
「ご――ご免、いちごちゃん。」
「いや――いいよ。どうせ、あんな事件あったばっかりだし。」
蘭が首をかしげる。
「――あんな事件?」
「いえ――」
ぽつぽつと、先日の動画の事件について一冴は説明する。
れんげは顔をしかめた。
「それは酷いね。」
「幸い――今はもう動画は削除されてるんですけどね。」
紅子が口を開く。
「中庭が映ってたってことは、やっぱり校内の人がやったんでしょうかね?」
早月は考え込む。
「多分――そうじゃないかな?」
「私が言えたことじゃないですけど――誰がLGBTかを晒すなんて、あってはならないことなんですけどね。」
蘭が口をはさむ。
「愛の告白をネットに晒すなんて、異性愛者でも駄目なことでは?」
「いや、異性愛者とLGBTとでは違うと思いますけど。」
「同性愛者で駄目なことは、異性愛者でも駄目ですよ。」
紅子は再びつまらなさそうな顔をする。
「どうあれ――菊花ちゃんはそっちの気はないと思うんです。LGBTの人にこう言うのはどうかと思うんですが――その――好きではない人に好きだと言われるのは、あまりいい気はしないと思うんです。だから――」
途端に、一冴は申し訳ない気持ちとなる。
菊花にばかり蘭が熱中していることを、紅子は気にかけているのではないか。だから、菊花のことは諦めて、一冴に振り向くべきだと遠回しに言っているのだ。
だが、自分は男だ。蘭が愛する性別ではない。
蘭と同じ「LGBT」ですらない。
そこまで思い、何かが引っかかった。
自分は――「LGBT」ではないのか。
蘭は静かに口を開く。
「誰を好きになるかなんて――決められるものではないですよ。ある人を好きになってはいけないので、別の人を好きになって下さいといふのも無理じひです。」
その言葉により、一冴は再び失恋した。
「それと――『LGBT』といふ言葉は、あまり遣はないでいたゞけますか?」
紅子は首をかしげた。
「――はい?」
「『LGBT』と言はれても、自分のこととは全く思へません。わたくしはゲイでも、両性愛者でも、越境性差でもありませんので。」
「そう――ですか?」
「えゝ――。そも〳〵、『L・G・B』と『T』では違ふではありませんか。それなのに、わざ〳〵英単語を砕いて継ぎ接ぎする必要などなぜあるのでせう?」
「それは――」
紅子は少し考える。
「性的少数者という点で同じだから――ではないでしょうか?」
「それなら『性的少数者』でいゝではありませんか。そこから、『L・G・B』と『T』を抽出して一緒にする必要はありません――同じではないのですから。それを同じにしたいのは――」
何かを誤魔化したい人ですよ――と蘭は言った。
「例へば、身体が男性でも自認が女性ならば、女子トイレや女子更衣室を使はせるべきだと言ふ人がゐます――それが『「LGBT」の権利』だと。でも、同性愛者といふだけで、なぜ、そんなことにまで賛同しなければならないのでせう?」
後ろめたい気持ちとなった。
白山女学院へ入る前、一冴が女装して外出したときは多目的トイレを使っていた。むしろ今の状況が「極めて」異常なのだ。
「しかも、反対意見に対しては、『「LGBT」への差別』だと言ってくる。さうして、日本は遅れた国だとか、差別や偏見に満ちた国だとかと言ふ――欧米とは違ひ、日本は昔から差別が少ないはずなのに。」
それはそうですけど――と紅子は言った。
「差別された人も多いですよね? 理解の足りない人だって。」
「それは――さうです。」
「いつか、『LGBTに生産性はない』って言った政治家もいましたよね?」
「あれにしろ、問題はないと言った当事者も多かったのですよ。」
早月が興味を示した。
「――そうなの?」
「えゝ。要は――子供を産めないカップルより、産めるカップルのはうへ積極的に税金を遣ふべきではないか? といふ意味だからです。もちろん、『生産性』といふ言葉を人間に遣ふべきではないとは思ひますが。」
蘭は軽く溜息をつく。
「わたくしも、彼女の論文は実際に読みました。をかしいと思へる部分はいくつもありましたが、共感できる部分も同じくらゐありました。」
というと、と早月は問うた。
「性的少数者にとっては、差別なんかより、親が理解してくれないことのはうが辛いのではないか――といふところです。――親が子供に望むことは、孫の顔を見せてくれること。なので子供が同性愛者だと分かると、すごいショックを受ける。――さう書かれてゐました。」
蘭は再び溜息をつく。
「確かに――そのとほりですよ。誰が同性愛者であっても、それが他人である以上、日本人は気にしません。けれども――親は違ひますよ。」
プロットは四月末までに作り終え、五月は執筆に励んだ。パソコンは文藝部に三台しかない。ゆえに、原稿用紙での執筆である。
五月の中旬には第一稿が完成した。
五月二十日・火曜日の放課後のことである。一冴は部室で原稿を修正していた。隣には紅子もいる。菊花の姿はない――今ごろ寮で執筆しているのだろう。
第一稿は、赤ペンでの修正で埋められている。それを見ながら、新しい原稿用紙に文章を書き写してゆく――さらなる修正を加えながら。
しばらくして蘭が来た。
「ごきげんよう――みなさん。」
「あ、ごきげんよう――です。」
言って、一冴は立ち上がる。
「お茶、淹れてきますね。」
「まあ――いつもありがたうございます。」
茶器を流し台へ運び、茶葉を入れ替える。
蘭の前で紅茶を注ぎ、自分の席へ戻った。
早月へと蘭は顔を向ける。
「早月先輩――来週の月曜日のお昼、部室をお借りしてもよろしいでせうか?」
「え、部室? 何で?」
「実は――来週の月曜日は、わたくしの誕生日なのです。それで、わたくしの誕生会を開きたいと友人たちが申してをりますの。けれども、適当な場所が他に見当たらないので、ぶしつけながら部室を使はせていたゞきたいのです。」
「あー、誕生会? 何すんの?」
「さあ――。誕生日を祝ふといふ以外は、わたくしにはよく。」
「ケーキ出る?」
「用意してくださるさうですよ。」
「じゃあ、私にも食べさせて。それならいいよ。」
「はい。ありがたうございます。――れんげ先輩も来られますか?」
「いくー! ケーキ食べるー。」
「さう仰ると思ひました。」
そして、蓮さんは、と蘭は問う。
「私はいい。」
一冴と紅子にも顔を向ける。
「お二人も、来られますか?」
一冴は少しうれしくなる。
「いいんですか――行っても?」
「はい。――できれば、菊花ちゃんも誘ってほしいのですけれども。」
薄闇が胸にさした。
蘭が誘いたかったのは、本当は菊花だけだったのだろう。
しかし、明るい顔でほほえんでみせる。
「ええ。菊花ちゃんも誘ってみます! 来てくれるかどうかは分かりませんが。」
「まあ――それはよかった。」
紅子はつまらなさそうな顔をする。
「私は、行けたら行くって感じです。」
「さうですか――。よろしければいらして下さいね。」
「はい。」
しかし紅子は考え込む。
「でも――菊花ちゃん来ますかねえ。あの子、そっちの気ないと思うんですけど。」
「あら、さうですか?」
言い終えたあと、しまった、というような顔を蘭はする。
「えーっと、そっちの気って?」
「今さら誤魔化さなくてもいいよ」と早月は言う。「菊花ちゃんに蘭が入れ込んでることくらい、この部室のみーんなが知ってるから。だって、あんな大きな声で言ってたんだもん。」
部室が凍りつく。
「あ、あー、言ってましたっけ?」
「言ってたよ!」
「蘭ちゃん、べらべら何でもしゃべりすぎィ!」
紅子が口を開いた。
「失礼ですけど――菊花ちゃんにそっちの気がないんなら、もっと別の人を好きになったらどうでしょう?」
「別の人――ですか?」
「ええ。菊花ちゃんより、蘭先輩のこと好きな人がいると思うんですけど。」
「まあ――紅子さんもわたくしのことを?」
途端に、紅子は激しく首を横に振った。
「いえいえいえ! いちごちゃんです!」
言ったあと、紅子は失言に気づいた顔となる。一冴が告白したことを知らない者もこの部室にはいるのだ。
「ご――ご免、いちごちゃん。」
「いや――いいよ。どうせ、あんな事件あったばっかりだし。」
蘭が首をかしげる。
「――あんな事件?」
「いえ――」
ぽつぽつと、先日の動画の事件について一冴は説明する。
れんげは顔をしかめた。
「それは酷いね。」
「幸い――今はもう動画は削除されてるんですけどね。」
紅子が口を開く。
「中庭が映ってたってことは、やっぱり校内の人がやったんでしょうかね?」
早月は考え込む。
「多分――そうじゃないかな?」
「私が言えたことじゃないですけど――誰がLGBTかを晒すなんて、あってはならないことなんですけどね。」
蘭が口をはさむ。
「愛の告白をネットに晒すなんて、異性愛者でも駄目なことでは?」
「いや、異性愛者とLGBTとでは違うと思いますけど。」
「同性愛者で駄目なことは、異性愛者でも駄目ですよ。」
紅子は再びつまらなさそうな顔をする。
「どうあれ――菊花ちゃんはそっちの気はないと思うんです。LGBTの人にこう言うのはどうかと思うんですが――その――好きではない人に好きだと言われるのは、あまりいい気はしないと思うんです。だから――」
途端に、一冴は申し訳ない気持ちとなる。
菊花にばかり蘭が熱中していることを、紅子は気にかけているのではないか。だから、菊花のことは諦めて、一冴に振り向くべきだと遠回しに言っているのだ。
だが、自分は男だ。蘭が愛する性別ではない。
蘭と同じ「LGBT」ですらない。
そこまで思い、何かが引っかかった。
自分は――「LGBT」ではないのか。
蘭は静かに口を開く。
「誰を好きになるかなんて――決められるものではないですよ。ある人を好きになってはいけないので、別の人を好きになって下さいといふのも無理じひです。」
その言葉により、一冴は再び失恋した。
「それと――『LGBT』といふ言葉は、あまり遣はないでいたゞけますか?」
紅子は首をかしげた。
「――はい?」
「『LGBT』と言はれても、自分のこととは全く思へません。わたくしはゲイでも、両性愛者でも、越境性差でもありませんので。」
「そう――ですか?」
「えゝ――。そも〳〵、『L・G・B』と『T』では違ふではありませんか。それなのに、わざ〳〵英単語を砕いて継ぎ接ぎする必要などなぜあるのでせう?」
「それは――」
紅子は少し考える。
「性的少数者という点で同じだから――ではないでしょうか?」
「それなら『性的少数者』でいゝではありませんか。そこから、『L・G・B』と『T』を抽出して一緒にする必要はありません――同じではないのですから。それを同じにしたいのは――」
何かを誤魔化したい人ですよ――と蘭は言った。
「例へば、身体が男性でも自認が女性ならば、女子トイレや女子更衣室を使はせるべきだと言ふ人がゐます――それが『「LGBT」の権利』だと。でも、同性愛者といふだけで、なぜ、そんなことにまで賛同しなければならないのでせう?」
後ろめたい気持ちとなった。
白山女学院へ入る前、一冴が女装して外出したときは多目的トイレを使っていた。むしろ今の状況が「極めて」異常なのだ。
「しかも、反対意見に対しては、『「LGBT」への差別』だと言ってくる。さうして、日本は遅れた国だとか、差別や偏見に満ちた国だとかと言ふ――欧米とは違ひ、日本は昔から差別が少ないはずなのに。」
それはそうですけど――と紅子は言った。
「差別された人も多いですよね? 理解の足りない人だって。」
「それは――さうです。」
「いつか、『LGBTに生産性はない』って言った政治家もいましたよね?」
「あれにしろ、問題はないと言った当事者も多かったのですよ。」
早月が興味を示した。
「――そうなの?」
「えゝ。要は――子供を産めないカップルより、産めるカップルのはうへ積極的に税金を遣ふべきではないか? といふ意味だからです。もちろん、『生産性』といふ言葉を人間に遣ふべきではないとは思ひますが。」
蘭は軽く溜息をつく。
「わたくしも、彼女の論文は実際に読みました。をかしいと思へる部分はいくつもありましたが、共感できる部分も同じくらゐありました。」
というと、と早月は問うた。
「性的少数者にとっては、差別なんかより、親が理解してくれないことのはうが辛いのではないか――といふところです。――親が子供に望むことは、孫の顔を見せてくれること。なので子供が同性愛者だと分かると、すごいショックを受ける。――さう書かれてゐました。」
蘭は再び溜息をつく。
「確かに――そのとほりですよ。誰が同性愛者であっても、それが他人である以上、日本人は気にしません。けれども――親は違ひますよ。」
0
お気に入りに追加
66
あなたにおすすめの小説
男子中学生から女子校生になった僕
葵
大衆娯楽
僕はある日突然、母と姉に強制的に女の子として育てられる事になった。
普通に男の子として過ごしていた主人公がJKで過ごした高校3年間のお話し。
強制女装、女性と性行為、男性と性行為、羞恥、屈辱などが好きな方は是非読んでみてください!
ずっと女の子になりたかった 男の娘の私
ムーワ
BL
幼少期からどことなく男の服装をして学校に通っているのに違和感を感じていた主人公のヒデキ。
ヒデキは同級生の女の子が履いているスカートが自分でも履きたくて仕方がなかったが、母親はいつもズボンばかりでスカートは買ってくれなかった。
そんなヒデキの幼少期から大人になるまでの成長を描いたLGBT(ジェンダーレス作品)です。
さくらと遥香
youmery
恋愛
国民的な人気を誇る女性アイドルグループの4期生として活動する、さくらと遥香(=かっきー)。
さくら視点で描かれる、かっきーとの百合恋愛ストーリーです。
◆あらすじ
さくらと遥香は、同じアイドルグループで活動する同期の2人。
さくらは"さくちゃん"、
遥香は名字にちなんで"かっきー"の愛称でメンバーやファンから愛されている。
同期の中で、加入当時から選抜メンバーに選ばれ続けているのはさくらと遥香だけ。
ときに"4期生のダブルエース"とも呼ばれる2人は、お互いに支え合いながら数々の試練を乗り越えてきた。
同期、仲間、戦友、コンビ。
2人の関係を表すにはどんな言葉がふさわしいか。それは2人にしか分からない。
そんな2人の関係に大きな変化が訪れたのは2022年2月、46時間の生配信番組の最中。
イラストを描くのが得意な遥香は、生配信中にメンバー全員の似顔絵を描き上げる企画に挑戦していた。
配信スタジオの一角を使って、休む間も惜しんで似顔絵を描き続ける遥香。
さくらは、眠そうな顔で頑張る遥香の姿を心配そうに見つめていた。
2日目の配信が終わった夜、さくらが遥香の様子を見に行くと誰もいないスタジオで2人きりに。
遥香の力になりたいさくらは、
「私に出来ることがあればなんでも言ってほしい」
と申し出る。
そこで、遥香から目をつむるように言われて待っていると、さくらは唇に柔らかい感触を感じて…
◆章構成と主な展開
・46時間TV編[完結]
(初キス、告白、両想い)
・付き合い始めた2人編[完結]
(交際スタート、グループ内での距離感の変化)
・かっきー1st写真集編[完結]
(少し大人なキス、肌と肌の触れ合い)
・お泊まり温泉旅行編[完結]
(お風呂、もう少し大人な関係へ)
・かっきー2回目のセンター編[完結]
(かっきーの誕生日お祝い)
・飛鳥さん卒コン編[完結]
(大好きな先輩に2人の関係を伝える)
・さくら1st写真集編[完結]
(お風呂で♡♡)
・Wセンター編[不定期更新中]
※女の子同士のキスやハグといった百合要素があります。抵抗のない方だけお楽しみください。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる