91 / 105
第二十二章 願いは一つ 二
しおりを挟む
二
「ヴォルペ、どうした、早いな」
財務担当大臣オーロ伯モッルスコは、最年少大臣の姿を見て、片眉を上げた。
「モッルスコ様こそ、お早いですね」
山林担当大臣ヴォルペは、小柄な体を曲げて、ぺこりと頭を下げる。癖のある黄褐色の髪が、差し始めた朝日の中、ふわりと揺れた。このヴォルペや農産担当大臣ズッケロ、その双子の弟の畜産担当大臣ゾッコロ、工業担当大臣チェラーミカ伯ディアマンテ、水産担当大臣プリトは、アッズーロの御代になってから任じられた大臣達だ。皆、有能で誠実で、どこから見つけてきた人材かと、当初は驚いたものだった。
「わしがおらねば、何一つ進まんからな」
モッルスコは、誇りと疲れが相半ばした愚痴を零して、王城の一階にある自身の大臣室へと向かった。軍を運用するにも、反乱民によって市街が荒らされた侯領を支援するにも、住処を離れて難民となった人々を救済するにも、何をするにも金が要る。財務担当大臣を仰せ付かっている自分に、休む暇はない――。
「お忙しくても、一日に一度は帰宅なさるという噂は、本当なのですね」
ヴォルペは、とことこと同じ方向へ歩きながら、親しげに話し掛けてきた。十二人の大臣達は皆、王城の一階に大臣室を与えられているので、王城側面の同じ通用口を使うことになる。
「妻との約束だからな。違える訳にはいかん」
モッルスコは、淡々と答えた。自分が財務担当大臣に任じられたのは、先々々代王ザッフィロの御代のこと。当時、結婚したばかりだった妻に、たった一つ約束させられたことが、どれほど忙しくとも、王城近くに構えたわが家に一日一度は帰るということだった。以来、先々代王マーレの御代にも、先王チェーロの御代にも、ずっと守り続けてきた約束を、アッズーロの御代となっても守っている。
(これほど忙しい思いをさせられたことも、そうはなかったが)
そもそも、チェーロからアッズーロへ代替わりした際に、自分は大臣を外されるものと思っていた。十二人中では最高齢であり、決して媚びへつらうことをしない自分を、しかし、あの青年は財務担当大臣に留め置いた。
(お陰で、未だ、妻とゆっくり過ごすこと叶わん……)
密やかに嘆息したモッルスコに、傍らを歩くヴォルペが心配そうな表情になった。
「お疲れが溜まっていらっしゃいますか……?」
「いや」
モッルスコは憮然として答える。
「あの王の顔を思い浮かべれば、疲れなど吹き飛ぶわ。どうせ今も、ナーヴェ様にべたべたとくっ付いておられよう。わしが妻とこうして引き離されておるというに」
未だ少女のような最年少大臣は、分かり易い苦笑を浮かべた。
「まあ、大怪我を負っていらっしゃるのですし……、ジョールノの報告に拠れば、ナーヴェ様も一時期、死の淵を彷徨われたとか。ともに死地を乗り越えられて、お二人の愛は、更に深まっておられることでしょう」
モッルスコは鼻を鳴らした。さもありなん、だ。だがそれでも、あの王と王の宝は、決して政務を疎かにはしない。
(であれば、こちらも手は抜けん――)
「寝室からつやつやとした顔で出てきたあの王の前に、裁可待ちの財務書類を山と積み上げてやるのが、近頃の、わしの楽しみの一つだ」
言い放って、モッルスコはヴォルペを従え、広い庭園を通用口へと急いだ。財務担当大臣室では、徹夜した配下の官僚達が、今か今かと自分を待っていることだろう。
青々とした庭木の向こうに、鎮座した惑星調査船の美しい姿が見えた。篝火の灯りだけで見た昨夜は、はっきりとは分からなかったが、損傷などは特にないようだ。モッルスコは微笑み、ヴォルペとともに通用口を入った。
「ぼくも、エゼルチトの尋問に立ち会ったら駄目かな……?」
伴侶から控えめに強請られ、アッズーロは憮然として、朝粥を掬った匙を止めた。
「そなた、身重なのだぞ? 地下牢なぞ、体に悪い」
「何故、体に悪いんだい?」
宝は、怪訝そうに訊いてきた。
「悪いに決まっておろう。あのような窓もない、じめじめとした地下なぞ。その上、益体もない者どもが捕まっておるのだぞ?」
アッズーロは言い聞かせたが、最愛は匙を持ったまま肩を竦めた。
「窓がないのは、王太子だったきみが反対したからだよ。捕虜の脱出を容易にしてしまうってね。チェーロは、ぼくの進言を入れて、捕虜のみんなの人権を侵害し過ぎないように、地下牢を改装したのに」
アッズーロは記憶を手繰った。言われてみれば、そんなこともあった。
「父上が、急に地下牢の改装なぞ始めて、何をとち狂うたかと思うていたが、そなたの差し金だったか」
「まるで、悪いことをしたみたいに言わないでほしいんだけれど」
眉をひそめて、ナーヴェは反論してくる。
「それに、『益体もない者ども』と言っても、今はエゼルチトとラーモしかいないはずだよね? なら、問題はないよ。ぼくはどっちとも話したいと思っているから」
「大いに問題があろう」
アッズーロは憤慨した。そもそも、ナーヴェの本体がミニエラ・ディ・カルボーネ鉱山の坑道に閉じ込められたのは、エゼルチト及びラーモと接触してしまった所為だ。博愛主義の宝は、益体もない者の口車によって、簡単に行動不能にさせられてしまう。
「そなたは奴らと口を利くな。また訳の分からん人質の取られ方をして、どこぞに閉じ込められては敵わん」
最愛は、目に見えて、しゅんと落ち込んだ。反省は充分にしているらしい。抗弁どころか、目を伏せて話もしなくなった宝の様子に、アッズーロは少しばかり胸が痛んだ。
「……奴らに姿を見せず、黙って遠くから、尋問の遣り取りを聞くだけならば、問題はなかろう」
つい譲歩してしまったアッズーロに、ナーヴェは目を上げ、顔を輝かせた。
「いいのかい……?」
「王に二言はない」
「ありがとう、愛しているよ、アッズーロ」
礼を述べた最愛に、アッズーロは逆に顔をしかめた。どうも昨夜辺りから、ナーヴェは「愛している」を頻繁に使い過ぎる。ともすれば、今までの、たまにしか言わなかった「愛している」より軽く聞こえるのが、気に食わない。
「そなた、愛を告げる言葉はそう多用するものではない。慎みがなかろう」
「――きみは、とても頻繁に口にするのに……?」
最愛に不審そうに見つめられて、アッズーロは溜め息をついた。
「われは、そなたを成長させるため、敢えて頻繁に口にしておるのだ。そなたには、そうした必要性がなかろう」
「――ぼくも、できればきみを成長させたいけれど……」
ナーヴェはぶつぶつと呟く。
「まあ、確かに、『愛している』と言うことで、きみを成長させることはできなさそうだね。分かったよ。とにかく、尋問への立ち会いを許してくれてありがとう」
素直に了承して、ナーヴェは再び粥を口に運び始めた。
(少々、言い方がまずかったか……)
アッズーロも止めていた匙を動かしつつ、考える。ナーヴェが以前よりもアッズーロへの愛を表明し出したことは、歓迎すべきことのはずだ。アッズーロは粥を食べる合間に付け加えた。
「……ただ、言いたくなった時には、我慢せず言うがよい。われは、そなたの全てを受け入れるゆえ」
ナーヴェは持ち上げた匙を止め、困惑した面持ちで尋ねてきた。
「ぼくは、言いたくなった時にしか、『愛している』とは言っていないんだけれど、結局、どうすればいいんだい……?」
アッズーロは一瞬悩んでから、厳かに告げた。
「そなたが『愛している』と言うた時の、われの表情を見て学ぶがよい。それが言うべき時であったかどうかを、な。そうした積み重ねこそが、そなたの成長に繋がろう。愛を告げる言葉は、一方的に言うものではなく、相手を喜ばせてこそだからな」
最愛は、はっとした表情になった。
「そうだね……。心は、きみとぼくの間にある。愛の言葉は、自分の気持ちだけで一方的に言ってはいけないんだね……。確かに、きみの愛の言葉は、いつもぼくを幸せにしてくれる。とても勉強になったよ」
まだまだ純真な宝に真剣に感謝されて、アッズーロは少々後ろめたさを感じながら粥を平らげた。控えているフィオーレとミエーレが、憐れむような眼差しをナーヴェに注いでいる。麦を羊乳で炊いて乾酪をまぶし、阿利襪果実の塩漬けを添えた粥は、優しい味で胃の腑に収まった。
「まずはエゼルチトの尋問を行なう。それから大臣会議だ。招集を掛けずとも、どうせその辺りに全員おろう。心積もりだけさせておけ。特に羊の薬の配布状況については細かく確認する旨、予め伝えておくがよい。会議が長引かん限りは、会議の後に昼食だ。ただ、その前にナーヴェの本体で混線の修正をする。午後は会議がどうなるか次第だが、一度ティンブロとも話しておいたほうがよかろう。そちらも心積もりをさせておけ」
アッズーロは、朝食後、来室したレーニョに、すらすらと一日の予定を告げた。
(きみはまだ安静にしていなければいけない身で、本当に忙しいのに、ぼくの混線の修正まで……)
ナーヴェは申し訳ない思いで青年王を見つめる。すると、レーニョのほうに視線を向けていた王が、ふと振り向いた。
「そのような憂い顔を致すな。そなたのために時間を割くは、わが喜びだ。テゾーロのためにもセーメのためにも、微笑んでおるがよい」
呼応するように、ミエーレにあやされていたテゾーロが揺り篭から笑い声を立てた。ラディーチェが朝一番に来て授乳してくれたので、機嫌がいいようだ。
「……うん。ありがとう、努力するよ」
ナーヴェは無理に微笑んで頷いた。
「地下はここより冷える。上着を羽織って参れ」
アッズーロは、フィオーレに歯を磨かれるナーヴェに命じる。
「座っておく椅子も必要であろう。フィオーレはナーヴェを支え、ミエーレは椅子を一脚持って、ともに参れ」
「仰せのままに」
「畏まりました」
それぞれ一礼した女官達の間で、ナーヴェは目を瞬いた。
(仲夏の月だから、寒いというほどではないし、椅子も、まだ妊娠初期だから大丈夫なのに……)
ナーヴェの口を濯ぎ終わったフィオーレは手桶と楊枝、木杯の片付けをミエーレに頼み、自らは衣装箱の中から適当な上着を探し始める。自由になったナーヴェは、寝台に腰掛けたまま、青年王を見つめた。
「アッズーロ、きみも椅子が必要だよ」
「そうだな。レーニョに持っていかせよう」
己の寝台に腰掛け、自分で歯を磨いた青年は、ミエーレに後片付けを任せて、ナーヴェの仕度完了を待っている。
「レーニョ、そこの椅子を持って参れ」
「椅子は二脚ともミエーレ殿に頼みます。わたくしは、陛下を支えます」
有能な侍従は淡々と王に応じ、いつも食事を取る卓に備えられたアッズーロとナーヴェの椅子を、寝室の入り口まで移動させた。
「ヴォルペ、どうした、早いな」
財務担当大臣オーロ伯モッルスコは、最年少大臣の姿を見て、片眉を上げた。
「モッルスコ様こそ、お早いですね」
山林担当大臣ヴォルペは、小柄な体を曲げて、ぺこりと頭を下げる。癖のある黄褐色の髪が、差し始めた朝日の中、ふわりと揺れた。このヴォルペや農産担当大臣ズッケロ、その双子の弟の畜産担当大臣ゾッコロ、工業担当大臣チェラーミカ伯ディアマンテ、水産担当大臣プリトは、アッズーロの御代になってから任じられた大臣達だ。皆、有能で誠実で、どこから見つけてきた人材かと、当初は驚いたものだった。
「わしがおらねば、何一つ進まんからな」
モッルスコは、誇りと疲れが相半ばした愚痴を零して、王城の一階にある自身の大臣室へと向かった。軍を運用するにも、反乱民によって市街が荒らされた侯領を支援するにも、住処を離れて難民となった人々を救済するにも、何をするにも金が要る。財務担当大臣を仰せ付かっている自分に、休む暇はない――。
「お忙しくても、一日に一度は帰宅なさるという噂は、本当なのですね」
ヴォルペは、とことこと同じ方向へ歩きながら、親しげに話し掛けてきた。十二人の大臣達は皆、王城の一階に大臣室を与えられているので、王城側面の同じ通用口を使うことになる。
「妻との約束だからな。違える訳にはいかん」
モッルスコは、淡々と答えた。自分が財務担当大臣に任じられたのは、先々々代王ザッフィロの御代のこと。当時、結婚したばかりだった妻に、たった一つ約束させられたことが、どれほど忙しくとも、王城近くに構えたわが家に一日一度は帰るということだった。以来、先々代王マーレの御代にも、先王チェーロの御代にも、ずっと守り続けてきた約束を、アッズーロの御代となっても守っている。
(これほど忙しい思いをさせられたことも、そうはなかったが)
そもそも、チェーロからアッズーロへ代替わりした際に、自分は大臣を外されるものと思っていた。十二人中では最高齢であり、決して媚びへつらうことをしない自分を、しかし、あの青年は財務担当大臣に留め置いた。
(お陰で、未だ、妻とゆっくり過ごすこと叶わん……)
密やかに嘆息したモッルスコに、傍らを歩くヴォルペが心配そうな表情になった。
「お疲れが溜まっていらっしゃいますか……?」
「いや」
モッルスコは憮然として答える。
「あの王の顔を思い浮かべれば、疲れなど吹き飛ぶわ。どうせ今も、ナーヴェ様にべたべたとくっ付いておられよう。わしが妻とこうして引き離されておるというに」
未だ少女のような最年少大臣は、分かり易い苦笑を浮かべた。
「まあ、大怪我を負っていらっしゃるのですし……、ジョールノの報告に拠れば、ナーヴェ様も一時期、死の淵を彷徨われたとか。ともに死地を乗り越えられて、お二人の愛は、更に深まっておられることでしょう」
モッルスコは鼻を鳴らした。さもありなん、だ。だがそれでも、あの王と王の宝は、決して政務を疎かにはしない。
(であれば、こちらも手は抜けん――)
「寝室からつやつやとした顔で出てきたあの王の前に、裁可待ちの財務書類を山と積み上げてやるのが、近頃の、わしの楽しみの一つだ」
言い放って、モッルスコはヴォルペを従え、広い庭園を通用口へと急いだ。財務担当大臣室では、徹夜した配下の官僚達が、今か今かと自分を待っていることだろう。
青々とした庭木の向こうに、鎮座した惑星調査船の美しい姿が見えた。篝火の灯りだけで見た昨夜は、はっきりとは分からなかったが、損傷などは特にないようだ。モッルスコは微笑み、ヴォルペとともに通用口を入った。
「ぼくも、エゼルチトの尋問に立ち会ったら駄目かな……?」
伴侶から控えめに強請られ、アッズーロは憮然として、朝粥を掬った匙を止めた。
「そなた、身重なのだぞ? 地下牢なぞ、体に悪い」
「何故、体に悪いんだい?」
宝は、怪訝そうに訊いてきた。
「悪いに決まっておろう。あのような窓もない、じめじめとした地下なぞ。その上、益体もない者どもが捕まっておるのだぞ?」
アッズーロは言い聞かせたが、最愛は匙を持ったまま肩を竦めた。
「窓がないのは、王太子だったきみが反対したからだよ。捕虜の脱出を容易にしてしまうってね。チェーロは、ぼくの進言を入れて、捕虜のみんなの人権を侵害し過ぎないように、地下牢を改装したのに」
アッズーロは記憶を手繰った。言われてみれば、そんなこともあった。
「父上が、急に地下牢の改装なぞ始めて、何をとち狂うたかと思うていたが、そなたの差し金だったか」
「まるで、悪いことをしたみたいに言わないでほしいんだけれど」
眉をひそめて、ナーヴェは反論してくる。
「それに、『益体もない者ども』と言っても、今はエゼルチトとラーモしかいないはずだよね? なら、問題はないよ。ぼくはどっちとも話したいと思っているから」
「大いに問題があろう」
アッズーロは憤慨した。そもそも、ナーヴェの本体がミニエラ・ディ・カルボーネ鉱山の坑道に閉じ込められたのは、エゼルチト及びラーモと接触してしまった所為だ。博愛主義の宝は、益体もない者の口車によって、簡単に行動不能にさせられてしまう。
「そなたは奴らと口を利くな。また訳の分からん人質の取られ方をして、どこぞに閉じ込められては敵わん」
最愛は、目に見えて、しゅんと落ち込んだ。反省は充分にしているらしい。抗弁どころか、目を伏せて話もしなくなった宝の様子に、アッズーロは少しばかり胸が痛んだ。
「……奴らに姿を見せず、黙って遠くから、尋問の遣り取りを聞くだけならば、問題はなかろう」
つい譲歩してしまったアッズーロに、ナーヴェは目を上げ、顔を輝かせた。
「いいのかい……?」
「王に二言はない」
「ありがとう、愛しているよ、アッズーロ」
礼を述べた最愛に、アッズーロは逆に顔をしかめた。どうも昨夜辺りから、ナーヴェは「愛している」を頻繁に使い過ぎる。ともすれば、今までの、たまにしか言わなかった「愛している」より軽く聞こえるのが、気に食わない。
「そなた、愛を告げる言葉はそう多用するものではない。慎みがなかろう」
「――きみは、とても頻繁に口にするのに……?」
最愛に不審そうに見つめられて、アッズーロは溜め息をついた。
「われは、そなたを成長させるため、敢えて頻繁に口にしておるのだ。そなたには、そうした必要性がなかろう」
「――ぼくも、できればきみを成長させたいけれど……」
ナーヴェはぶつぶつと呟く。
「まあ、確かに、『愛している』と言うことで、きみを成長させることはできなさそうだね。分かったよ。とにかく、尋問への立ち会いを許してくれてありがとう」
素直に了承して、ナーヴェは再び粥を口に運び始めた。
(少々、言い方がまずかったか……)
アッズーロも止めていた匙を動かしつつ、考える。ナーヴェが以前よりもアッズーロへの愛を表明し出したことは、歓迎すべきことのはずだ。アッズーロは粥を食べる合間に付け加えた。
「……ただ、言いたくなった時には、我慢せず言うがよい。われは、そなたの全てを受け入れるゆえ」
ナーヴェは持ち上げた匙を止め、困惑した面持ちで尋ねてきた。
「ぼくは、言いたくなった時にしか、『愛している』とは言っていないんだけれど、結局、どうすればいいんだい……?」
アッズーロは一瞬悩んでから、厳かに告げた。
「そなたが『愛している』と言うた時の、われの表情を見て学ぶがよい。それが言うべき時であったかどうかを、な。そうした積み重ねこそが、そなたの成長に繋がろう。愛を告げる言葉は、一方的に言うものではなく、相手を喜ばせてこそだからな」
最愛は、はっとした表情になった。
「そうだね……。心は、きみとぼくの間にある。愛の言葉は、自分の気持ちだけで一方的に言ってはいけないんだね……。確かに、きみの愛の言葉は、いつもぼくを幸せにしてくれる。とても勉強になったよ」
まだまだ純真な宝に真剣に感謝されて、アッズーロは少々後ろめたさを感じながら粥を平らげた。控えているフィオーレとミエーレが、憐れむような眼差しをナーヴェに注いでいる。麦を羊乳で炊いて乾酪をまぶし、阿利襪果実の塩漬けを添えた粥は、優しい味で胃の腑に収まった。
「まずはエゼルチトの尋問を行なう。それから大臣会議だ。招集を掛けずとも、どうせその辺りに全員おろう。心積もりだけさせておけ。特に羊の薬の配布状況については細かく確認する旨、予め伝えておくがよい。会議が長引かん限りは、会議の後に昼食だ。ただ、その前にナーヴェの本体で混線の修正をする。午後は会議がどうなるか次第だが、一度ティンブロとも話しておいたほうがよかろう。そちらも心積もりをさせておけ」
アッズーロは、朝食後、来室したレーニョに、すらすらと一日の予定を告げた。
(きみはまだ安静にしていなければいけない身で、本当に忙しいのに、ぼくの混線の修正まで……)
ナーヴェは申し訳ない思いで青年王を見つめる。すると、レーニョのほうに視線を向けていた王が、ふと振り向いた。
「そのような憂い顔を致すな。そなたのために時間を割くは、わが喜びだ。テゾーロのためにもセーメのためにも、微笑んでおるがよい」
呼応するように、ミエーレにあやされていたテゾーロが揺り篭から笑い声を立てた。ラディーチェが朝一番に来て授乳してくれたので、機嫌がいいようだ。
「……うん。ありがとう、努力するよ」
ナーヴェは無理に微笑んで頷いた。
「地下はここより冷える。上着を羽織って参れ」
アッズーロは、フィオーレに歯を磨かれるナーヴェに命じる。
「座っておく椅子も必要であろう。フィオーレはナーヴェを支え、ミエーレは椅子を一脚持って、ともに参れ」
「仰せのままに」
「畏まりました」
それぞれ一礼した女官達の間で、ナーヴェは目を瞬いた。
(仲夏の月だから、寒いというほどではないし、椅子も、まだ妊娠初期だから大丈夫なのに……)
ナーヴェの口を濯ぎ終わったフィオーレは手桶と楊枝、木杯の片付けをミエーレに頼み、自らは衣装箱の中から適当な上着を探し始める。自由になったナーヴェは、寝台に腰掛けたまま、青年王を見つめた。
「アッズーロ、きみも椅子が必要だよ」
「そうだな。レーニョに持っていかせよう」
己の寝台に腰掛け、自分で歯を磨いた青年は、ミエーレに後片付けを任せて、ナーヴェの仕度完了を待っている。
「レーニョ、そこの椅子を持って参れ」
「椅子は二脚ともミエーレ殿に頼みます。わたくしは、陛下を支えます」
有能な侍従は淡々と王に応じ、いつも食事を取る卓に備えられたアッズーロとナーヴェの椅子を、寝室の入り口まで移動させた。
0
お気に入りに追加
38
あなたにおすすめの小説
王妃の仕事なんて知りません、今から逃げます!
gacchi
恋愛
側妃を迎えるって、え?聞いてないよ?
王妃の仕事が大変でも頑張ってたのは、レオルドが好きだから。
国への責任感?そんなの無いよ。もういい。私、逃げるから!
12/16加筆修正したものをカクヨムに投稿しました。
偉物騎士様の裏の顔~告白を断ったらムカつく程に執着されたので、徹底的に拒絶した結果~
甘寧
恋愛
「結婚を前提にお付き合いを─」
「全力でお断りします」
主人公であるティナは、園遊会と言う公の場で色気と魅了が服を着ていると言われるユリウスに告白される。
だが、それは罰ゲームで言わされていると言うことを知っているティナは即答で断りを入れた。
…それがよくなかった。プライドを傷けられたユリウスはティナに執着するようになる。そうティナは解釈していたが、ユリウスの本心は違う様で…
一方、ユリウスに関心を持たれたティナの事を面白くないと思う令嬢がいるのも必然。
令嬢達からの嫌がらせと、ユリウスの病的までの執着から逃げる日々だったが……
シンメトリーの翼 〜天帝異聞奇譚〜
長月京子
恋愛
学院には立ち入りを禁じられた場所があり、鬼が棲んでいるという噂がある。
朱里(あかり)はクラスメートと共に、禁じられた場所へ向かった。
禁じられた場所へ向かう途中、朱里は端正な容姿の男と出会う。
――君が望むのなら、私は全身全霊をかけて護る。
不思議な言葉を残して立ち去った男。
その日を境に、朱里の周りで、説明のつかない不思議な出来事が起こり始める。
※本文中のルビは読み方ではなく、意味合いの場合があります。
5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?
gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。
そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて
「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」
もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね?
3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。
4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。
1章が書籍になりました。
【電子書籍化進行中】声を失った令嬢は、次期公爵の義理のお兄さまに恋をしました
八重
恋愛
※発売日少し前を目安に作品を引き下げます
修道院で生まれ育ったローゼマリーは、14歳の時火事に巻き込まれる。
その火事の唯一の生き残りとなった彼女は、領主であるヴィルフェルト公爵に拾われ、彼の養子になる。
彼には息子が一人おり、名をラルス・ヴィルフェルトといった。
ラルスは容姿端麗で文武両道の次期公爵として申し分なく、社交界でも評価されていた。
一方、怠惰なシスターが文字を教えなかったため、ローゼマリーは読み書きができなかった。
必死になんとか義理の父や兄に身振り手振りで伝えようとも、なかなか伝わらない。
なぜなら、彼女は火事で声を失ってしまっていたからだ──
そして次第に優しく文字を教えてくれたり、面倒を見てくれるラルスに恋をしてしまって……。
これは、義理の家族の役に立ちたくて頑張りながら、言えない「好き」を内に秘める、そんな物語。
※小説家になろうが先行公開です
元侯爵令嬢は冷遇を満喫する
cyaru
恋愛
第三王子の不貞による婚約解消で王様に拝み倒され、渋々嫁いだ侯爵令嬢のエレイン。
しかし教会で結婚式を挙げた後、夫の口から開口一番に出た言葉は
「王命だから君を娶っただけだ。愛してもらえるとは思わないでくれ」
夫となったパトリックの側には長年の恋人であるリリシア。
自分もだけど、向こうだってわたくしの事は見たくも無いはず!っと早々の別居宣言。
お互いで交わす契約書にほっとするパトリックとエレイン。ほくそ笑む愛人リリシア。
本宅からは屋根すら見えない別邸に引きこもりお1人様生活を満喫する予定が・・。
※専門用語は出来るだけ注釈をつけますが、作者が専門用語だと思ってない専門用語がある場合があります
※作者都合のご都合主義です。
※リアルで似たようなものが出てくると思いますが気のせいです。
※架空のお話です。現実世界の話ではありません。
※爵位や言葉使いなど現実世界、他の作者さんの作品とは異なります(似てるモノ、同じものもあります)
※誤字脱字結構多い作者です(ごめんなさい)コメント欄より教えて頂けると非常に助かります。
【完結】8年越しの初恋に破れたら、なぜか意地悪な幼馴染が急に優しくなりました。
大森 樹
恋愛
「君だけを愛している」
「サム、もちろん私も愛しているわ」
伯爵令嬢のリリー・スティアートは八年前からずっと恋焦がれていた騎士サムの甘い言葉を聞いていた。そう……『私でない女性』に対して言っているのを。
告白もしていないのに振られた私は、ショックで泣いていると喧嘩ばかりしている大嫌いな幼馴染の魔法使いアイザックに見つかってしまう。
泣いていることを揶揄われると思いきや、なんだか急に優しくなって気持ち悪い。
リリーとアイザックの関係はどう変わっていくのか?そしてなにやら、リリーは誰かに狙われているようで……一体それは誰なのか?なぜ狙われなければならないのか。
どんな形であれハッピーエンド+完結保証します。
貴妃エレーナ
無味無臭(不定期更新)
恋愛
「君は、私のことを恨んでいるか?」
後宮で暮らして数十年の月日が流れたある日のこと。国王ローレンスから突然そう聞かれた貴妃エレーナは戸惑ったように答えた。
「急に、どうされたのですか?」
「…分かるだろう、はぐらかさないでくれ。」
「恨んでなどいませんよ。あれは遠い昔のことですから。」
そう言われて、私は今まで蓋をしていた記憶を辿った。
どうやら彼は、若かりし頃に私とあの人の仲を引き裂いてしまったことを今も悔やんでいるらしい。
けれど、もう安心してほしい。
私は既に、今世ではあの人と縁がなかったんだと諦めている。
だから…
「陛下…!大変です、内乱が…」
え…?
ーーーーーーーーーーーーー
ここは、どこ?
さっきまで内乱が…
「エレーナ?」
陛下…?
でも若いわ。
バッと自分の顔を触る。
するとそこにはハリもあってモチモチとした、まるで若い頃の私の肌があった。
懐かしい空間と若い肌…まさか私、昔の時代に戻ったの?!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる