72 / 92
第二章 西端半島戦役
第三十六話 ペーターと万屋は泣きそうだ
しおりを挟む
ペーターは中年という程には、老け込んでいない。
だが少なくとも、三十は越えていないだろう。
万屋は泣きたくなるのを堪えた。
残念ながらと言うべきか、感動しているペーターとは全く異なる理由だ。
(オッサン率が高まる………………。
どうせ異世界人なら、美少女だけに囲まれたい)
万屋の感想はそんな下らないものだった。
厄介事を持ち込んだり書類を増やすのなら、オッサンよりは美少女の方が良い。
男なら誰でも、場合によっては性別など関係なく、そう思う人は多いだろう。
どちらにしろ増える仕事量は同じなのだから、当然と言えば当然の事だ。
エルフ達の感動とは対照的に見えるが、現代人の反応などそんなものだろう。
これが映画の名場面ならばともかく、自分自身に降りかかって来る話なのだ。
お人好しな為、同情する事はあってもそれとこれとは別の話だった。
どこか冷めた様な、ある意味で他人事の様な反応なのは当然の事だろう。
これで感動する様な人物は、決して悪い人間では無いだろうが、お近づきにはなりたくない人柄かもしれない。
あるいは、この状況でも暑苦しさを感じない人間ならば、付き合えるのかもしれなかった。
しかし、少なくとも万屋には、この展開に感動している余裕は無い。
「お仕え…………、ですか?」
万屋は、自分の耳がおかしくなったのだと祈りつつ、ペーターに確認をする。
「んだぁ」
ペーターは深くハッキリと頷いた。
「おらぁ、偉い人から頭下げられたのはぁ、初めてだべ。
飯だけ貰えれば、文句は無えべや。
付き人様ぁ方に会えるまででかまわねぇべ。
頼んます」
理由を長々と語らないのは、本当にそれしか無いからなのだろう。
万屋にもそれは分かった。
だからこそ悩む。
冷めてはいても、ペーターの現状には大いに同情しているからだ。
(個人的に人を雇うのだと解釈すれば良いのか?
お偉いさんが野党につつかれそうだな………………。
叱られるかも………………。
ガイド扱いなら、意味はあるからセーフか?
そもそも、任務中に個人で人を雇うとかって、かなり怪しいかもな。
その辺りどうだっけか?)
万屋の頭からは、ペーターの申し出を拒否するという選択肢が消えている。
あるのは、法解釈によって誤魔化す手段だけだ。
沈黙はしているものの、山田の顔色を窺っている。
露骨に助け船を催促しているのだ。
「………………、隊長。
それはちょっと無理がありますよ。
現地雇用という名目なら、どうにかならない事もないでしょうけど、それにしても独断専行では先ず無理です。
許可を取りませんと」
山田は容赦なく事実を突き付けた。
「………………、山さんなら何か方便を思い付くんじゃない?」
「無理なものは無理です。
独断専行がどれ程危ない事なのか、隊長も習ったでしょう?」
万屋がしつこいせいか、山田の口調は突き放す様だ。
山田の言葉は正論以外の何物でもない。
それは万屋も理解している。
一度、独断専行を認めてしまえば、誰が何を仕出かすのか分かったものではない。
実際には何かが起きなくとも、その可能性があるだけで恐ろしいのだ。
日本人は戦前に軍部が行った、危うい行動を覚えている。
もっとも、今時滅多な事が起こる可能性は小さかった。
下手な事をすると野党やマスコミから叩かれるのは、民主制国家の宿命と言えよう。
政府は叩かれない様、自衛隊の手綱を確りと握る必要があるのだ。
そういった理由から、自衛隊の現状は文民統制と言えるかどうか微妙なところだが、少なくとも文官統制はされている。
そして、万屋達に与えられている権限は小さい。
とても、独断で現地人を雇える様なものではなかった。
「宮仕えは辛いよ………………」
流石の万屋も、ペーターの為に首を覚悟する程のお人好しではない。
ボソリと呟いてヘルメットを地面に叩き付けると、頭を掻き毟った。
「まあ、建前ですので実際は何とも言い切れませんがね」
見かねた山田は、救いになる様でならない様な、微妙な事を言い出す。
彼にしては珍しく、フォローどころか気休めにもならない言葉だ。
「どうしろってんだ!?」
この状況で中途半端な事を言われれば、誰でも怒鳴りたくなるものだろう。
温厚というよりも昼行灯に近い万屋であるがそれでも例外ではない。
激し怒り出した。
「(原則的には雇わないべきでしょう。
それが正解な筈です。
ですが雇わなくても、叱責される可能性はあります。
『貴重な情報源云々??!』といった具合にです。
もちろん建前がありますから、内々にですがね。
隊長も国費で勉強した身なんですから、もう少しここを使ってください)」
山田は自身のこめかみを突つきながら言う。
明らかにバカにした言い回しだが、小声だ。
声が小さい理由はある。
何せ敵地で孤立した状況下だ。
士官たる幹部が取り乱す時点でも充分問題だが、平隊員の前でベテランの下士官が士官をバカにする様な行為は、あまりにも危うい。
部下が命令を不安に思う様になってしまう。
普段からそんな事は日常茶飯事な万屋小隊であっても、例外ではない。
平時ならばともかく、非常時にそればかりでは危険なのだ。
そんな危険極まりない行為を山田が行った理由は、万屋に自制を促す事にあった。
「………………、山さんの意見を聞こう」
その甲斐があってか、万屋は冷静さを取り戻す。
万屋も、山田の言動が不自然な事に気付ける程度には冷静だったのだ。
不自然さに気付ければ、その意図を察する事も難しくはない。
「隊長が『雇用』ではなく、『保護』と言い張れば問題はありません。
翻訳面の不自由が無くなるという意味で将来的には、彼等にも話を合わせてもらう必要がありますがね」
山田は敢えて日本語で言う。
万屋個人とはいえ、借りを作るのはあまり良ろしくない。
故に配慮したのだろう。
その辺りの機微はエルフ達と行動を伴にしているうちに、心得ているのだ。
万屋の方は、その辺りの事を意識こそしているものの、山田を頼り切って適当にしていた。
だが、今の意見をエルフ達に聞かれるのは流石に不味いと思ったのか、無言で頷く。
最低限の備えだけは出来ていると言えよう。
「雇用は出来ませんが、『保護』という形で先方が見付かるまで、我々と同行する。
それで如何でしょうか?」
「「「!?」」」
万屋の提案に、異世界人一同は声も出せない程に驚いた。
『保護』と『雇用』では、明らかに条件が異なる。
この世界で『保護』と言えば、貴人の亡命を受け入れる事だった。
つまり、もてなすと言う事に等しいのだ。
万屋は、それを農民に言った。
本人には大した事を言ったつもりが皆無であっても、言ってしまった事には変わりない。
(面妖な事だが………………。
それで済む話であろうか?)
伯爵は、ここに到って漸く危機感らしい危機感を抱いた。
技術的差異が存在する事は、もちろん理解している。
それに圧倒されるであろう事も、伯爵は予想済みだった。
しかし、文化的差異が何かをもたらすとは、考えてもいなかったのだ。
それでも気付いてしまえば、年の功がある。
状況の推測は、ある程度正しい。
直感的に、その文化的差異がハイエルフ王国へと、大きな影響を与える可能性に気付いたのだ。
後に、伯爵が自身の推測を自国へ伝えた事から、大騒動が起こるのだがそれはまた別の話である。
とにかく、ペーターは暫くの間随分と恐縮していたものの、最終的には自衛隊の『保護』を受ける事となった。
万屋もペーターも、そう弁が立つ性格ではないのだが、どうにか万屋が押し切ったという形だ。
ペーターが一人なのに対して、万屋は山田の補佐がある。
事実上の二対一であり、そうでなくとも万屋の方がかなり有利なのだ。
ペーターには、遠慮すべき論理的的根拠を出す術も無い。
両者の間にあるのは、あくまでも文化的な違いでしかないからだ。
そうなれば、多い方が有利になる。
その上、『保護』する側の意見なのだから、『保護』される側のペーターよりも優先される事は当然だろう。
これでは万屋が押し負ける筈もなかった。
むしろ、ペーターが随分と善戦したと見るべきだ。
実際、伯爵やベアトリクスなどはペーターの頑固さに感心していた。
もちろん、感心よりも呆れの方が大きいのだが、貴族階級の彼等が一農民に少しでも感心したというのは、かなり大きな出来事だ。
それは、彼等自身が未だに気付いていないものの、確かに衝撃を与えていた。
僅かながらも、農民が貴族に影響をあたえたのだ。
それ程までの渋りっぷりだったと言えよう。
最終的に押し切る事が出来たのは、山田の提案が大きかった。
困っている万屋から事情を聞くと、上手く耳打ちしたのだ。
『そのうち希望に沿える様、誠心誠意努力する』
この官僚的な言い回しこそが、殺し文句となったのは皮肉な話だろう。
よく見れば、何一つ約束していないも同然の台詞なのだ。
実情は、『誠心誠意』という農民には縁の無いフレーズを聞いたペーターが、勝手に有り難がっているだけだった。
一見善人の様に見えていても、甘いだけの様に見えていても、それは見掛けだけの事。
やって良い事と、やってはいけない事の判断基準が違うだけだ。
やれる範囲で、出来うる限り便宜を図ろうとはしているものの、逆に言えばそれだけの事である。
手に余る事は出来ない。
彼等には、職を失ってまで肩入れするつもりも無かった。
結局のところ、善人に見えたのは文化的差異が見せる錯覚に過ぎないのだ。
山田が悪い訳でも、万屋が悪い訳でもない。
そこに罪悪感を感じていても、彼等は公僕としてやるべき事をやっているだけだ。
責められる様な話ではない。
特に万屋の場合は、嫌そうな顔を極力出さない様にしつつ、山田の提案を伝えただけだ。
万屋としても、酷い思いはしないという確証があるからこそ、採用した意見だった。
非は無い。
それでも万屋の顔色が悪いのは、何かしらの補償があるだろうと、自身に言い聞かせている為だろう。
万屋とて、好意的な相手を官僚的な言い回しで煙に巻く事に、何も感じていない訳ではない。
それがオッサン相手であってもだ。
ただ、実際問題ペーターの要望通りにする事は難しい。
それ以前に、万屋の精神衛生にも悪い要望なのだ。
いくら何でも手間隙かけて、首の危機を乗り越えた上に喜んで受け入れられる程、万屋はお人好しではなかった。
(悪い事をしたよなぁ………………。
怒るかなぁ………………。
怒るよなぁ………………。
後が怖いなぁ。
嫌だなぁ)
万屋は悩みながら、出発の指示を出した。
だが少なくとも、三十は越えていないだろう。
万屋は泣きたくなるのを堪えた。
残念ながらと言うべきか、感動しているペーターとは全く異なる理由だ。
(オッサン率が高まる………………。
どうせ異世界人なら、美少女だけに囲まれたい)
万屋の感想はそんな下らないものだった。
厄介事を持ち込んだり書類を増やすのなら、オッサンよりは美少女の方が良い。
男なら誰でも、場合によっては性別など関係なく、そう思う人は多いだろう。
どちらにしろ増える仕事量は同じなのだから、当然と言えば当然の事だ。
エルフ達の感動とは対照的に見えるが、現代人の反応などそんなものだろう。
これが映画の名場面ならばともかく、自分自身に降りかかって来る話なのだ。
お人好しな為、同情する事はあってもそれとこれとは別の話だった。
どこか冷めた様な、ある意味で他人事の様な反応なのは当然の事だろう。
これで感動する様な人物は、決して悪い人間では無いだろうが、お近づきにはなりたくない人柄かもしれない。
あるいは、この状況でも暑苦しさを感じない人間ならば、付き合えるのかもしれなかった。
しかし、少なくとも万屋には、この展開に感動している余裕は無い。
「お仕え…………、ですか?」
万屋は、自分の耳がおかしくなったのだと祈りつつ、ペーターに確認をする。
「んだぁ」
ペーターは深くハッキリと頷いた。
「おらぁ、偉い人から頭下げられたのはぁ、初めてだべ。
飯だけ貰えれば、文句は無えべや。
付き人様ぁ方に会えるまででかまわねぇべ。
頼んます」
理由を長々と語らないのは、本当にそれしか無いからなのだろう。
万屋にもそれは分かった。
だからこそ悩む。
冷めてはいても、ペーターの現状には大いに同情しているからだ。
(個人的に人を雇うのだと解釈すれば良いのか?
お偉いさんが野党につつかれそうだな………………。
叱られるかも………………。
ガイド扱いなら、意味はあるからセーフか?
そもそも、任務中に個人で人を雇うとかって、かなり怪しいかもな。
その辺りどうだっけか?)
万屋の頭からは、ペーターの申し出を拒否するという選択肢が消えている。
あるのは、法解釈によって誤魔化す手段だけだ。
沈黙はしているものの、山田の顔色を窺っている。
露骨に助け船を催促しているのだ。
「………………、隊長。
それはちょっと無理がありますよ。
現地雇用という名目なら、どうにかならない事もないでしょうけど、それにしても独断専行では先ず無理です。
許可を取りませんと」
山田は容赦なく事実を突き付けた。
「………………、山さんなら何か方便を思い付くんじゃない?」
「無理なものは無理です。
独断専行がどれ程危ない事なのか、隊長も習ったでしょう?」
万屋がしつこいせいか、山田の口調は突き放す様だ。
山田の言葉は正論以外の何物でもない。
それは万屋も理解している。
一度、独断専行を認めてしまえば、誰が何を仕出かすのか分かったものではない。
実際には何かが起きなくとも、その可能性があるだけで恐ろしいのだ。
日本人は戦前に軍部が行った、危うい行動を覚えている。
もっとも、今時滅多な事が起こる可能性は小さかった。
下手な事をすると野党やマスコミから叩かれるのは、民主制国家の宿命と言えよう。
政府は叩かれない様、自衛隊の手綱を確りと握る必要があるのだ。
そういった理由から、自衛隊の現状は文民統制と言えるかどうか微妙なところだが、少なくとも文官統制はされている。
そして、万屋達に与えられている権限は小さい。
とても、独断で現地人を雇える様なものではなかった。
「宮仕えは辛いよ………………」
流石の万屋も、ペーターの為に首を覚悟する程のお人好しではない。
ボソリと呟いてヘルメットを地面に叩き付けると、頭を掻き毟った。
「まあ、建前ですので実際は何とも言い切れませんがね」
見かねた山田は、救いになる様でならない様な、微妙な事を言い出す。
彼にしては珍しく、フォローどころか気休めにもならない言葉だ。
「どうしろってんだ!?」
この状況で中途半端な事を言われれば、誰でも怒鳴りたくなるものだろう。
温厚というよりも昼行灯に近い万屋であるがそれでも例外ではない。
激し怒り出した。
「(原則的には雇わないべきでしょう。
それが正解な筈です。
ですが雇わなくても、叱責される可能性はあります。
『貴重な情報源云々??!』といった具合にです。
もちろん建前がありますから、内々にですがね。
隊長も国費で勉強した身なんですから、もう少しここを使ってください)」
山田は自身のこめかみを突つきながら言う。
明らかにバカにした言い回しだが、小声だ。
声が小さい理由はある。
何せ敵地で孤立した状況下だ。
士官たる幹部が取り乱す時点でも充分問題だが、平隊員の前でベテランの下士官が士官をバカにする様な行為は、あまりにも危うい。
部下が命令を不安に思う様になってしまう。
普段からそんな事は日常茶飯事な万屋小隊であっても、例外ではない。
平時ならばともかく、非常時にそればかりでは危険なのだ。
そんな危険極まりない行為を山田が行った理由は、万屋に自制を促す事にあった。
「………………、山さんの意見を聞こう」
その甲斐があってか、万屋は冷静さを取り戻す。
万屋も、山田の言動が不自然な事に気付ける程度には冷静だったのだ。
不自然さに気付ければ、その意図を察する事も難しくはない。
「隊長が『雇用』ではなく、『保護』と言い張れば問題はありません。
翻訳面の不自由が無くなるという意味で将来的には、彼等にも話を合わせてもらう必要がありますがね」
山田は敢えて日本語で言う。
万屋個人とはいえ、借りを作るのはあまり良ろしくない。
故に配慮したのだろう。
その辺りの機微はエルフ達と行動を伴にしているうちに、心得ているのだ。
万屋の方は、その辺りの事を意識こそしているものの、山田を頼り切って適当にしていた。
だが、今の意見をエルフ達に聞かれるのは流石に不味いと思ったのか、無言で頷く。
最低限の備えだけは出来ていると言えよう。
「雇用は出来ませんが、『保護』という形で先方が見付かるまで、我々と同行する。
それで如何でしょうか?」
「「「!?」」」
万屋の提案に、異世界人一同は声も出せない程に驚いた。
『保護』と『雇用』では、明らかに条件が異なる。
この世界で『保護』と言えば、貴人の亡命を受け入れる事だった。
つまり、もてなすと言う事に等しいのだ。
万屋は、それを農民に言った。
本人には大した事を言ったつもりが皆無であっても、言ってしまった事には変わりない。
(面妖な事だが………………。
それで済む話であろうか?)
伯爵は、ここに到って漸く危機感らしい危機感を抱いた。
技術的差異が存在する事は、もちろん理解している。
それに圧倒されるであろう事も、伯爵は予想済みだった。
しかし、文化的差異が何かをもたらすとは、考えてもいなかったのだ。
それでも気付いてしまえば、年の功がある。
状況の推測は、ある程度正しい。
直感的に、その文化的差異がハイエルフ王国へと、大きな影響を与える可能性に気付いたのだ。
後に、伯爵が自身の推測を自国へ伝えた事から、大騒動が起こるのだがそれはまた別の話である。
とにかく、ペーターは暫くの間随分と恐縮していたものの、最終的には自衛隊の『保護』を受ける事となった。
万屋もペーターも、そう弁が立つ性格ではないのだが、どうにか万屋が押し切ったという形だ。
ペーターが一人なのに対して、万屋は山田の補佐がある。
事実上の二対一であり、そうでなくとも万屋の方がかなり有利なのだ。
ペーターには、遠慮すべき論理的的根拠を出す術も無い。
両者の間にあるのは、あくまでも文化的な違いでしかないからだ。
そうなれば、多い方が有利になる。
その上、『保護』する側の意見なのだから、『保護』される側のペーターよりも優先される事は当然だろう。
これでは万屋が押し負ける筈もなかった。
むしろ、ペーターが随分と善戦したと見るべきだ。
実際、伯爵やベアトリクスなどはペーターの頑固さに感心していた。
もちろん、感心よりも呆れの方が大きいのだが、貴族階級の彼等が一農民に少しでも感心したというのは、かなり大きな出来事だ。
それは、彼等自身が未だに気付いていないものの、確かに衝撃を与えていた。
僅かながらも、農民が貴族に影響をあたえたのだ。
それ程までの渋りっぷりだったと言えよう。
最終的に押し切る事が出来たのは、山田の提案が大きかった。
困っている万屋から事情を聞くと、上手く耳打ちしたのだ。
『そのうち希望に沿える様、誠心誠意努力する』
この官僚的な言い回しこそが、殺し文句となったのは皮肉な話だろう。
よく見れば、何一つ約束していないも同然の台詞なのだ。
実情は、『誠心誠意』という農民には縁の無いフレーズを聞いたペーターが、勝手に有り難がっているだけだった。
一見善人の様に見えていても、甘いだけの様に見えていても、それは見掛けだけの事。
やって良い事と、やってはいけない事の判断基準が違うだけだ。
やれる範囲で、出来うる限り便宜を図ろうとはしているものの、逆に言えばそれだけの事である。
手に余る事は出来ない。
彼等には、職を失ってまで肩入れするつもりも無かった。
結局のところ、善人に見えたのは文化的差異が見せる錯覚に過ぎないのだ。
山田が悪い訳でも、万屋が悪い訳でもない。
そこに罪悪感を感じていても、彼等は公僕としてやるべき事をやっているだけだ。
責められる様な話ではない。
特に万屋の場合は、嫌そうな顔を極力出さない様にしつつ、山田の提案を伝えただけだ。
万屋としても、酷い思いはしないという確証があるからこそ、採用した意見だった。
非は無い。
それでも万屋の顔色が悪いのは、何かしらの補償があるだろうと、自身に言い聞かせている為だろう。
万屋とて、好意的な相手を官僚的な言い回しで煙に巻く事に、何も感じていない訳ではない。
それがオッサン相手であってもだ。
ただ、実際問題ペーターの要望通りにする事は難しい。
それ以前に、万屋の精神衛生にも悪い要望なのだ。
いくら何でも手間隙かけて、首の危機を乗り越えた上に喜んで受け入れられる程、万屋はお人好しではなかった。
(悪い事をしたよなぁ………………。
怒るかなぁ………………。
怒るよなぁ………………。
後が怖いなぁ。
嫌だなぁ)
万屋は悩みながら、出発の指示を出した。
0
お気に入りに追加
131
あなたにおすすめの小説
プロミネンス~~獣人だらけの世界にいるけどやっぱり炎が最強です~~
笹原うずら
ファンタジー
獣人ばかりの世界の主人公は、炎を使う人間の姿をした少年だった。
鳥人族の国、スカイルの孤児の施設で育てられた主人公、サン。彼は陽天流という剣術の師範であるハヤブサの獣人ファルに預けられ、剣術の修行に明け暮れていた。しかしある日、ライバルであるツバメの獣人スアロと手合わせをした際、獣の力を持たないサンは、敗北してしまう。
自信の才能のなさに落ち込みながらも、様々な人の励ましを経て、立ち直るサン。しかしそんなサンが施設に戻ったとき、獣人の獣の部位を売買するパーツ商人に、サンは施設の仲間を奪われてしまう。さらに、サンの事を待ち構えていたパーツ商人の一人、ハイエナのイエナに死にかけの重傷を負わされる。
傷だらけの身体を抱えながらも、みんなを守るために立ち上がり、母の形見のペンダントを握り締めるサン。するとその時、死んだはずの母がサンの前に現れ、彼の炎の力を呼び覚ますのだった。
炎の力で獣人だらけの世界を切り開く、痛快大長編異世界ファンタジーが、今ここに開幕する!!!
「聖女に丸投げ、いい加減やめません?」というと、それが発動条件でした。※シファルルート
ハル*
ファンタジー
コミュ障気味で、中学校では友達なんか出来なくて。
胸が苦しくなるようなこともあったけれど、今度こそ友達を作りたい! って思ってた。
いよいよ明日は高校の入学式だ! と校則がゆるめの高校ということで、思いきって金髪にカラコンデビューを果たしたばかりだったのに。
――――気づけば異世界?
金髪&淡いピンクの瞳が、聖女の色だなんて知らないよ……。
自前じゃない髪の色に、カラコンゆえの瞳の色。
本当は聖女の色じゃないってバレたら、どうなるの?
勝手に聖女だからって持ち上げておいて、聖女のあたしを護ってくれる誰かはいないの?
どこにも誰にも甘えられない環境で、くじけてしまいそうだよ。
まだ、たった15才なんだから。
ここに来てから支えてくれようとしているのか、困らせようとしているのかわかりにくい男の子もいるけれど、ひとまず聖女としてやれることやりつつ、髪色とカラコンについては後で……(ごにょごにょ)。
――なんて思っていたら、頭頂部の髪が黒くなってきたのは、脱色後の髪が伸びたから…が理由じゃなくて、問題は別にあったなんて。
浄化の瞬間は、そう遠くはない。その時あたしは、どんな表情でどんな気持ちで浄化が出来るだろう。
召喚から浄化までの約3か月のこと。
見た目はニセモノな聖女と5人の(彼女に王子だと伝えられない)王子や王子じゃない彼らのお話です。
※残酷と思われるシーンには、タイトルに※をつけてあります。
29話以降が、シファルルートの分岐になります。
29話までは、本編・ジークムントと同じ内容になりますことをご了承ください。
本編・ジークムントルートも連載中です。
邪神さんはキミを幸せにしたい
ぺす
ファンタジー
様々な魔物が跋扈する深く暗い森の中に一匹の謎の生命体が住んでいた。
それは森を騒がすものを排除し自身の生活の安寧を保つうちに周囲から怖れられ、いつしか森の主として崇められていた。
そんな森の主の元にとある理由から一人の女性が生け贄として捧げられる。
これはそんな森の主と女性の出会いから始まる物語。
蒼星伝 ~マッチ売りの男の娘はチート改造され、片翼の天使と成り果て、地上に舞い降りる剣と化す~
ももちく
ファンタジー
|神代《かみよ》の時代から、創造主:Y.O.N.Nと悪魔の統括者であるハイヨル混沌は激しい戦いを繰り返してきた。
その両者の戦いの余波を受けて、惑星:ジ・アースは4つに分かたれてしまう。
それから、さらに途方もない年月が経つ。
復活を果たしたハイヨル混沌は今度こそ、創造主;Y.O.N.Nとの決着をつけるためにも、惑星:ジ・アースを完全に暗黒の世界へと変えようとする。
ハイヨル混沌の支配を跳ね返すためにも、創造主:Y.O.N.Nのパートナーとも呼べる天界の主である星皇が天使軍団を率い、ハイヨル混沌軍団との戦いを始める。
しかし、ハイヨル混沌軍団は地上界を闇の世界に堕とすだけでなく、星皇の妻の命を狙う。
その計画を妨害するためにも星皇は自分の妾(男の娘)を妻の下へと派遣する。
幾星霜もの間、続いた創造主:Y.O.N.Nとハイヨル混沌との戦いに終止符を打つキーマンとなる星皇の妻と妾(男の娘)は互いの手を取り合う。
時にはぶつかり合い、地獄と化していく地上界で懸命に戦い、やがて、その命の炎を燃やし尽くす……。
彼女達の命の輝きを見た地上界の住人たちは、彼女たちの戦いの軌跡と生き様を『蒼星伝』として語り継ぐことになる。
ペット(老猫)と異世界転生
童貞騎士
ファンタジー
老いた飼猫と暮らす独りの会社員が神の手違いで…なんて事はなく災害に巻き込まれてこの世を去る。そして天界で神様と会い、世知辛い神様事情を聞かされて、なんとなく飼猫と共に異世界転生。使命もなく、ノルマの無い異世界転生に平凡を望む彼はほのぼののんびりと異世界を飼猫と共に楽しんでいく。なお、ペットの猫が龍とタメ張れる程のバケモノになっていることは知らない模様。
魔力無し転生者の最強異世界物語 ~なぜ、こうなる!!~
月見酒
ファンタジー
俺の名前は鬼瓦仁(おにがわらじん)。どこにでもある普通の家庭で育ち、漫画、アニメ、ゲームが大好きな会社員。今年で32歳の俺は交通事故で死んだ。
そして気がつくと白い空間に居た。そこで創造の女神と名乗る女を怒らせてしまうが、どうにか幾つかのスキルを貰う事に成功した。
しかし転生した場所は高原でも野原でも森の中でもなく、なにも無い荒野のど真ん中に異世界転生していた。
「ここはどこだよ!」
夢であった異世界転生。無双してハーレム作って大富豪になって一生遊んで暮らせる!って思っていたのに荒野にとばされる始末。
あげくにステータスを見ると魔力は皆無。
仕方なくアイテムボックスを探ると入っていたのは何故か石ころだけ。
「え、なに、俺の所持品石ころだけなの? てか、なんで石ころ?」
それどころか、創造の女神ののせいで武器すら持てない始末。もうこれ詰んでね?最初からゲームオーバーじゃね?
それから五年後。
どうにか化物たちが群雄割拠する無人島から脱出することに成功した俺だったが、空腹で倒れてしまったところを一人の少女に助けてもらう。
魔力無し、チート能力無し、武器も使えない、だけど最強!!!
見た目は青年、中身はおっさんの自由気ままな物語が今、始まる!
「いや、俺はあの最低女神に直で文句を言いたいだけなんだが……」
================================
月見酒です。
正直、タイトルがこれだ!ってのが思い付きません。なにか良いのがあれば感想に下さい。
異世界召喚に条件を付けたのに、女神様に呼ばれた
りゅう
ファンタジー
異世界召喚。サラリーマンだって、そんな空想をする。
いや、さすがに大人なので空想する内容も大人だ。少年の心が残っていても、現実社会でもまれた人間はまた別の空想をするのだ。
その日の神岡龍二も、日々の生活から離れ異世界を想像して遊んでいるだけのハズだった。そこには何の問題もないハズだった。だが、そんなお気楽な日々は、この日が最後となってしまった。
ギミックハウス~第495代目当主~
北きつね
ファンタジー
男は、重度の肺炎で息を引き取った・・・・。はずであった。
男は知らない豪奢なベッドの上で覚醒する。
男は、自分の手足が縮んでいることを知る。
男に与えられた情報は、少ない。
男が得た物は、豪奢なベッドと、分厚い本だけだ。
男は”ハウス6174”の第495代目当主になったことを知る。
男は、なぜ呼び出されたのか?死にたくなければ、戦わなければならない。
男には、戦う手段が無い。男は、本とハウス6174で侵入者を迎え撃つ。
注)作者が楽しむ為に書いています。
誤字脱字が多いです。誤字脱字は、見つけ次第、直していきますが、更新はまとめてになると思います。
誤字脱字、表現がおかしいなどのご指摘はすごく嬉しいです。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる